• ベストアンサー

限られた時間の中で仲良くなりたい

最近好きな子ができたのですが、その人の内面的なものに惚れました 大学の体育の時間で同じチームなのですが、あまり体育の時間以外で 会うこともないです。相手の顔は中の上と上の間、体育会系です。 プレーを褒めたりして普通に話せるようになりましたが、体育の時間 以外はサッパリというか女友達に囲まれてるので近づけない。 なのでできる限り体育の時間により仲良くなろうと思っているのですが どうすればまずメアド交換まで行き着くことが出来るでしょうか クラスの人数が多すぎてその人だけというのも不自然だし・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nekororin
  • ベストアンサー率25% (106/420)
回答No.2

>その人の内面的なものに惚れました >相手の顔は中の上と上の間 カワイイんじゃん!! 矛盾しているが、学生さんだからまあいいだろう。 プレーだけ褒めたってダメ。 「ナイス!・・・・・・顔もナイス!」 顔を褒めてあげて。

an-d
質問者

お礼

その案いただきます! ちょっと変えて「よーしいい面だ!」で。 自分体育会系なものでその子の内面的な男らしさ (ウホッではないのであしからず)に惚れました。 正直恋人は勿論まず友達になりたい・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • na-o-ko-
  • ベストアンサー率22% (14/62)
回答No.1

彼女が一人になる時(登下校など)を狙って話かけるか、さりげなくあなたのメアドを書いたメモをわたしてズバリ!友達になってください。とか、付き合ってくださいのメッセージも書き添えたらどうですか?

an-d
質問者

お礼

回答ありがとうございます! しかし自分にはそこまで羽ばたく勇気がありません。 いきなり冒険するよりも、もうちょっと段階を作ろうかなと 思います。しかもひとつの授業をとってる人数が200人越えなので だれがどの授業を受けて、いつ帰るのかもサッパリ、しかし 駅であったら声掛けるぐらいの冒険(冒険か?)に挑戦しようと 思います!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 一人で行動

    情けない話ですが、アドバイスください。 くだらないって方はスルーしてください。 大学で体育が必修なのですが、最初の新入生歓迎会などに参加せず 知り合いもいなかった私は、一人で競技を選びました。 そこまではいいのですが、チーム分けのときに必ず余ります; 参加しないわけにはいかないので、人数が足りないところに声をかけるのですが、 毎度嫌な顔をされて参っています。 たとえば6人か7人になってと指示されたとき、6人のところに声をかけると ここは6人だから…と冷たく返されたり…。 あからさまに人数が足りないところもないし、 ほかのチームと合体しておしゃべりしてるところもあって、 人数がよくわからず声をかけられなかったりします。 単位を落とすわけにもいかないので、なんとか乗り切りたいのですが… なにかアドバイスがあったらお願いします。

  • 大学生活

    4月から大学に進学するのですが体育会に入るか迷っています。 私は6歳から高校までいわゆるメジャーなスポーツを続けていました。高校はかなりの強豪でしたがそのなかでもそこそこ試合に出ていました。 大学では体育会ではなく社会人リーグで競技を続けようと思っています。 しかし体育会は就職に有利という話を聞きました。 社会人リーグで競技をしてきたことは体育会と同じような扱いになりますか? ちなみにチームがプロ入りしようと全員本気でプレーしているチームです。

  • ぼっちが文化祭を…

    私は現在高校3年生です。数少ない友人たちとは離れ離れになり、私一人だけ別クラスになってしまいました。 新しいクラスには顔見知りすらおらず、元々内向的な私が話しかけるタイミングもないまま、2ヶ月ほど経ってしまいました。 とりあえず、1人で居るのは慣れたので大丈夫なのですが、問題はこれから文化祭委員としてクラスをまとめなければならないことです。 先週、文化祭委員会が初めてあったのですが、「クラスでプロジェクトチームを3~4人で作って原案を作って下さい」と言われました。もちろんクラスに友人などおらず、当てにできる人はいません。(むしろクラスの女子の1人に嫌われており、はぶられていますので…) そこで質問なのですがぼっちの私がどうやってプロジェクトチームを作ればよいでしょうか? これからは委員会でのクラスの進行情報の交換会などもあるので早めに決めなくてはなりません。 また、私の学校では劇をやることになっているので、脚本を書く人と監督をやってくれる人も探さねばなりません… 正直、あまりの責任に学校に行きたくない毎日です… 長文乱文申し訳ありません。ですが困っているのでどうかよろしくお願いします。

  • 片思いの彼女とメルアド交換したいのですが・・・

    数日後、中学時代の同窓会(同期会)に行くのですが、そこで、中学時代から僕が片思いしている彼女にメルアド交換をお願いしたいのですが、突発的に「メルアド交換しない?」と聞いても、相手が抵抗して、嫌がられるような気がしてならないのですが、何か良い方法はないでしょうか?   ※片思いの彼女なので、彼女は僕が本気でどう思っているかの気持ちは伝わっていません。但し、彼女は同じクラスの人だったので、辛うじて僕の存在を知っているかどうかという所です・・・。

  • 対称的

    学業優秀、物静かで体育会系ではなく、結構性格も良い人と、 学業はそこまで優秀ではなく、とてもおしゃべりで体育会系で、少し遊び人な人 だとどちらがモテますか? と、いうより高校生だとどのような人が女の子にモテるのでしょうか?やはりスポーツ万能?それとも成績優秀なのか、外見?内面重視?そういうのもお願いします。

  • 懐かしい?体育の授業でふざけること

    よろしくお願いします。 体育の授業でチームを組んでゲームをする時、最初から最後まで大真面目にプレイしたりせず、必ずクラスの中に数名ふざけたプレイで笑いに走る(もちろんその人もずっとふざけている訳ではないですけど)人っていませんでしたか?例えば… ・バスケットボールの授業で 「俺にはもうリングしか見えねぇ!」と誰にもパスを渡さない奴 ・野球の授業で ヒットを返球する時、無意味に中継をしまくる(5~6人使って) 等、あったと(?)思いますが、皆さんの記憶に残っている、体育でのふざけたことって、どんな事がありましたか?競技は問わずで色々思い出を教えて下さい。プロ野球を観ていてふと昔を思い出してしまいまして…

  • スポーツ選手個人と団体ではだいぶ違いますか

    スポーツも個人とチームプレー種目だと大分選手の考え方は違いますか? スーパーの責任者が体育会系で、しかしテニスかなにか個人スポーツらしく、見事に自分の都合しか(部下は無視)考えません。やはり野球をやるような人とはだいぶ考えも違うものですか? 

  • ちょっとでも強くなるために。

    はじめまして。 早速なのですが、今日クラスマッチのことを決めました。 それで、ドッジボール組になりました。 そこまでは良かったんです。 でも、2チーム作るときある人が「攻める側と逃げる側でチーム分かれようよ」と言ったんです。 【とはいっても、攻める(強い)、逃げる(弱い)という意味なんですよ… どうやら、均等にチーム編成をするより弱いものを除けた方が優勝できる可能性があるから、という意図のようです】 私は、ボールが取れないのでもちろん逃げるチームに入ったのです。 すると、体育委員が先生に提出しないといけないので名前だけだからといって私がキャプテンにさせられました。 最初はうだうだ言っていたのですが、もう決まったことだし、一勝でもいいからしたいと思いました。 でも、私はそれほど体育は得意ではありません。 どうやれば、ドッジを少しでも得意になりますか? あと一ヶ月ほど時間があるので、それまでに頑張りたいと思います。 よろしくお願いします。

  • 大学生の女です(>_<)いろんな方の回答お願いします。。

    こんばんは。大学2年になった女です。質問したいことがあります(>_<) 最近、去年の後期の授業で一緒だった男の子が気になっています。。 その彼とはいくつか授業が一緒だったのですが、後期の体育で同じ種目&同じチームになって、そこで初めて話しました。 話してみると、私が思っていたイメージとはちょっと違い、とても気さくで優しくて、、 種目がバレーボールだったんですが、私がサーブを打つ時には、「お、サーブの女王w」みたいなことを言ったり、「ドンマイ」「ナイス」などと、声をかけてくれて、そのチームは女が私一人だったので、そういう声かけがとても嬉しかったんです(>_<)他の男の子たちも言ってくれてはいたんですが、まぁ大人しい子が多かったというのもあって、その彼の言葉が目立ってたんですね。。 その彼が体育を休んだ時には、他の授業で、「こないだの体育どうだった~?」と聞かれたりもしました。それまで体育以外では、彼も私も友達といるので、全く話したことがなかったので、かなりビックリでした。。 最後の体育の授業の日に、あ~これでこの授業も終わりかぁ~~とちょっと悲しく思っていたら、かなり運良く、審判の得点板の係を彼と2人でやれたんです!他のチームの試合を見ながら、何か話しかけようかどうしようか~と思っていたら、彼の方から、「○○部(←私の入ってる部活です)だっけ?」と話しかけてくれて、そこからその審判の間ずっと、彼の部活の話やクラスの話など、話すことができました◎ 私はその最後の授業で、なんとか理由を付けてメアドでも聞けたら~と思ったりしてたんですが、体育なので携帯は持ってないし、結局聞くこともできず、彼から聞かれることもありませんでした。。 で、春休みの間は、新歓の時に大学で彼を見かけたりすることはあったんですが、それ以外には全く関わりも無く、4月からは同じ授業が一つもなくなってしまったんです。 ここで、みなさんに聞きたいのですが、 1.彼は多少なりとも私に興味を持ってくれてるんでしょうか??試合の時の声かけなど、自分の都合の良いように解釈してしまって、客観的に見るとどうなのかがわかりません(+_+) 2.体育で最後に話してから大分時間が経ってしまった今、メアドを聞いたりしても良いでしょうか??聞くとしても、友達づたいという方法になってしまうと思われるのですが・・・ 長い文章になってしまってすみません。読んで下さった方ありがとうございます(>_<)良かったら回答お願いします!!!

  • 就職活動で

    なぜか体育会系は就職に有利で大手に就職する人が多いとありますが、これは体力があるから労働時間が多くても働けるということでしょうか?僕の考えでは体育会系より学生時代に勉強やボランティア活動してきた人のほうが即戦力になると思うのですが。知ってる限りでは体育会系の人は勉強もせず部活のために大学に行ってる人が多いと思います。皆さんどう思いますか

接続に時間外すごくかかる
このQ&Aのポイント
  • 接続が遅いとはいえ、クリックしてから立ち上がるまでの時間がかなりかかります。
  • 富士通FMVの接続が遅く、クリックしてから起動するまでの時間が非常に長いです。
  • 富士通FMVの接続速度が極端に遅く、クリックしてからアプリケーションが起動するまでの時間が異常に長いです。
回答を見る