• ベストアンサー

外猫を完全室内飼いにすることはできますか?

庭で2匹の猫を飼っています。 飼い始めてから6~7年ほどで、全く馴れていないのですが、今からでも室内で飼うことは可能でしょうか? 家の中に入れるに当たっていくつか気になる点があるのですが ・最初は、やはり暴れますか? ・壁はボロボロになりますか? ・糞尿は、所かまわずしてしまうのでしょうか? ・ケージに入れるのと、猫用に1部屋を用意するのではどちらがいいのでしょうか? 「このように工夫すれば猫は比較的安心するよ」などのアドバイスも含めて、ご回答いただけると幸いです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

>今からでも室内で飼うことは可能でしょうか? 我が家にも6才から来た子がいます。今は10才です。 ましてや貴方からご飯をもらっていることを考えれば可能です。 >・最初は、やはり暴れますか? 暴れると言うより、すきを見て逃げだそうとします。 >・壁はボロボロになりますか? コレは爪研ぎを置くことやビニルを貼ったりすることで防ぐことができます。爪切りもあります。 >・糞尿は、所かまわずしてしまうのでしょうか? 最初にトイレに慣れるようにすることと、生活上でのストレスや病気にならないように対処することで防ぐことができます。 >・ケージに入れるのと、猫用に1部屋を用意するのではどちらがいいのでしょうか? 猫部屋が一番です。 猫部屋の柱や襖にはビニルを、壁には敷物などを背丈まで張り、窓の近くにキャットタワーを設置し、常に窓が開いて(脱走防止に格子のラックなどを付けて、防犯鍵あり)いるような状態が良いかと思います。 また、適度に隠れる場所を作ること。  などなど....。 猫は自分の落ち着ける場所と空間があり、質問者さんが作った猫部屋が楽しい場所であれば良いのです。 猫も長寿時代です。 できるだけ安心な生活をすることが一番です。

noname#64186
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ichigobunnさんのご回答は、猫を捕獲する前に、すでに読ませいただいていました。(お礼が遅くなって申し訳ありません。) 捕獲後の猫は、いただいたアドバイスどおりの反応でした。 >部屋の柱や襖にはビニルを、壁には敷物などを背丈まで張り、窓の近くにキャットタワーを設置し、常に窓が開いて(脱走防止に格子のラックなどを付けて、防犯鍵あり)いるような状態が良いかと思います。 また、適度に隠れる場所を作ること。  などなど....。 これらを準備していたお陰で、比較的、ハラハラドキドキすることなく、今のところうまくいっています。 ですが、これからも気を抜かずに、1日も早く、家に慣れてもらえるようにがんばっていこうと思います。 大変参考になりました。どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.3

生粋の野良ちゃんはなかなか慣れないですよね。 でも、生涯のことを考えたら、家猫で完全に室内飼いが幸せなんですよね。 可哀想な気もしますが、始めの1ヶ月くらいはケージに入れておくのがいいと聞きます。 部屋に放しても、隅のほうに隠れて、暫く出てこないでしょう。 だったら、ケージに入れて、トイレもご飯もそこで与えて、毎日話しかけて、害はないということを理解させて、慣れた頃にケージの出入りを自由にさせるのがいいと思います。 ねこちゃんの為にも、1日も早く室内に入れてあげてくださいね。

noname#64186
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。お礼が遅くなりまして申し訳ありません。 そうですよね。外での生活は、病気や事故にあう可能性がありますから、とても危険ですよね。生涯のことを考えたら、室内飼いの方が幸せだと私も思います。 ケージか部屋か?の質問ですが、1匹目を捕獲した後、部屋に閉じ込めることには成功したのですが、物陰に隠れてしまい、ケージに入れることが出来ませんでした。せっかく良いアドバイスをいただいたのに残念です。 大変参考になりました。どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sundalia
  • ベストアンサー率18% (24/129)
回答No.2

実家で元ノラ猫を完全室内飼いしています。 保護したのが、恐らく1歳程度だったと思います。(雑種、メス) (何せ、ノラなので、年齢は推定です) 最初はやはり外に出たがりましたが、暴れる、ということはありませんでした。 それよりも、見知らぬ場所などで、人目につかないところを探しては 隠れていることが多かったです。 全く馴れていないということですし、室内飼いを始めても、 過干渉は避けた方が良いかもしれません。 猫に余裕が出てくれば、自然と人前に出てくるようになると思います。 壁についてですが、うちの猫は爪とぎを用意しておいてあげれば、 ほとんど壁や柱で爪とぎはしません。 カーペットではしてますが。(苦笑)おかげでカーペットはぼろっとしてます。 糞尿については、他に適当な場所がなかったためか、 うちの猫は特に教えなくても(ここがトイレだよ~と見せはしましたが) 自然と猫トイレでするようになりました。 実家では今、このメス猫ともう一匹オス猫を飼っていますが、 猫トイレは3個置いてあります。ちょっと多めですね。 トイレ掃除はこまめにしてあげないと、粗相してしまうかも。 室内飼いにしてからの様子や、爪とぎ、トイレについては、個体差もあるかと思います。 ゲージか部屋か、ですが、それなら絶対、部屋がいいと思います。 自由度が全然違いますから。窓があって、外が見られるといいですね。 猫は縦移動が好きですから、キャットタワーはいいかもしれません。 入れたばかりのころは使わないかもしれませんが、 (防虫剤などの匂いが気になるのかも?) しばらくすると使う、ということもありますので、 すぐにがっかりする必要はありませんよ。 庭で飼っている、ということですが、身体検査はしてますか? もししていないようでしたら、一度、動物病院で血液検査をしてもらって、 病気がないかどうかを確認した方が良いかと思います。

noname#64186
質問者

お礼

お礼が遅くなりまして申し訳ありません。 やはり、ケージより室内飼いの方がいいですよね。外が見れるように工夫して、あまり干渉しないように (餌やりとトイレの砂の交換の時のみ) したいと思います。 トイレは、やはり習性なんですかね。自然にトイレでしてくれるみたいで、安心しました。うちの猫もしてくれると信じたいです(笑) 身体検査ですが、うちに来たばかりの頃に、去勢手術をした時以来していません。長年外にいるので心配です。捕獲器で捕まえたら、そのまま病院に連れて行こうと思います。 ご丁寧なご回答、とても参考になりました。 どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • MAY1814
  • ベストアンサー率71% (1816/2527)
回答No.1

 こんにちは。現在14歳の猫を9歳から完全室内飼いにしました。  まず大変根気がいると思います。我が家で落ち着いてくれるまで1ヶ月ぐらいかかったでしょうか?人がいると、出してくれと騒ぐので、その鳴き声に負けずに頑張る事です。  猫は手先が器用ですので、ドアノブを回す子もいますし、窓の鍵も開けて外に出る子もいます(クレセントまで閉める事が重要です)。かといって、これから夏ですので、締め切るとヘタすると熱射病になります。色々な脱走グッズが売ってますので、色々と試してみて下さい。  爪とぎは完全に止める事はできませんので、猫ちゃんの好みにあった爪とぎ(ダンボールや麻タイプ等)グッズを見つけてあげて下さい。マタタビを振ると結構喜んでやります。  トイレは比較的躾が楽だと思います。ただ2匹いるなら2個あればいいかなと思います。落ち着いた場所に置いてあげて下さい(騒々しい所ではしません)。またこまめに掃除しないとしなくなります。  ゲージよりも猫部屋がいいかなと思います。少々高いですがキャットタワーがあれば最高です。猫は外の景色が見られないのがストレスになりますので。タワー以外でも3段ボックスと2段ボックスを横に並べる等して、外を見ながらくつろげる場所を作ってあげて下さい。  後、完全室内飼いなら避妊去勢はした方がいいと思います。雄猫のスプレーは臭いですし(ただ7歳だったら去勢してもおさまらない場合があります)。また自治体によって金額を補助してる所もあります。  頑張って下さいね。

参考URL:
http://www.peppynet.com/index.html
noname#64186
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。お礼が遅くなりまして申し訳ありません。 やはり相当根気が必要みたいですね。しかもドアノブを回したり、鍵ままで開けてしまうなんて想像もしていませんでした。一度逃げてしまったら、次はなかなか捕まえられないと思うので、厳重にしようと思います。 >タワー以外でも3段ボックスと2段ボックスを横に並べる等して、外を見ながらくつろげる場所を作ってあげて下さい。 なるほど。自分だけの空間で外を見ることで、少しは安心できるかもしれないですね。 経験者の方のアドバイス、大変参考になりました。どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 猫の外飼い、室内飼いについて

    回答者様のお宅の猫さんは室内飼いですか、外飼いですか。 ここでの「外飼い」は、外だけで飼うものと、家と外を自由に出入りできるようにする飼いかたのことを言うようにします。あとの文章は「外飼い」で通します。 私の家では生後4か月のオスの猫を飼っているのですが完全室内飼いです。 飼い始めた時は、外飼いにしようかなと思っていたのですが、近くには大きい駐車場や、アパートもあるし、近くには車がよく通る道路もあり、アパートやマンションも近くにあるので、また、隣の家も猫(外飼い)を飼っているので結構危険に思ったので室内飼いにしています。 また、オスなので行動範囲が広いと思われるので、この環境だと難しいと思っています。。。 そこで、回答者様の猫さんは室内飼いなのか、外飼いなのか、聞きたくなったわけです。 外飼いの方は、猫が迷子になったりとか家に戻ってこなかったり、そういう心配ってないのでしょうか。 個人的にも猫がかわいそうだから(母の実家では外飼いのメスの猫を飼っています)外飼いにしていると思っているのですが、やはり車があまり通らないところに家を建てている人や、大きな住宅街に住んでいる人や、田舎に暮らしている人でないと外飼いは難しいと思われますが、実際はどうなのでしょう。 また、近所の関係とかで外飼いは難しかったり、やむを得なく室内飼いにしなければいけないところもあるかもしれませんが、実際はどうなのでしょう。 飼い始めた時とか、どのように外飼いにさせたのかいろいろと教えてほしいです。最初は室内で飼って、後に外に慣れさせて完全な外飼いにしたのでしょうか。 数年前に母の実家で数日過ごしていた時に近くでかなり痩せていた猫を見て、かわいそうだったので近くの売店で食べ物を買って与えた記憶を今も覚えています。世の中には迷子になったのか捨てられたのかは分かりませんが、こういう猫もたくさんいるんでしょう。 逆に室内飼いの猫は外に行きたいような行動を取ったり、鳴いたりはしませんか。 私の飼っている猫も洗濯物を外に出したり家の中に入れるとき、猫が外に行きたがって困っています。以前、外に出してしまったことはありましたが、特に遠くに走って逃げるわけでもなく庭の草や花のにおいを嗅いだりしていました。 室内飼いの猫さんを飼っている回答者様も、なぜ室内飼いにしたのか等、いろいろと教えてくれるとありがたいです。 また、外で生活していたノラ猫を室内飼いにさせた方や、元々外飼いだったけど色々な理由で室内飼いにした方の話も聞きたいです。 結構長くなってしまいましたが、以上の事、お願いします。 もし誤字脱字等ありましたら、ご了承ください。

    • ベストアンサー
  • 猫の室内飼いについて

    我が家の猫は生後1ヶ月くらいの時に拾いまして、現在3歳、男の子です。 以前住んでいた所が、ご近所でもみなさん室内外自由に猫を飼っていましたので、問題なかったのですが、今の所に引っ越してから猫の糞尿の公害が回覧板で回るようになりました。 それでも、結構外に出しているご家庭が多かったので、我が家も今までと同じようにしていましたが、本日、近所の方に「お宅の猫が庭で糞をして困る」と言われました。(猫の特徴はうちのと違ってたのですが)以前からあまり回覧板で回ってくるのでダメかなとは思っていたのですが、いよいよその時期が来たようです。 ただ、今まで外に自由に出入りしてた子がいきなり室内ではストレスも溜まると思います。 この場合、去勢手術を行った方が外に行きたがる回数も減るのでしょうか? 知り合いの猫は小さい時に手術したけど、マーキングもすると言います。 ちなみに、我が家の猫は家の中では絶対マーキングしません。 爪も爪とぎでしかしませんし、猫草に至っては、私の植物と勘違いして食べてくれず、子猫の頃からおもちゃで遊んでも反応せず・・・。 そして、何より夫婦共働きなので日中は一人なのです。 元々、出入り自由だったにゃんこを完全室内外にできた方等のアドバイスを頂けたらと思います。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 【外猫から室内猫に変えられる?】

    閲覧ありがとうございます。 我が家には13年間一緒に住んでいる猫(♂去勢済)がいます。 田舎で車通りも少なく庭が広い為、小さい頃から外を自由に散歩させています。 家にも砂トイレを設置していますが基本的に排泄は庭のどこかで済ませているようです。 (我慢できなかった時は家の砂トイレですることもできます) お腹がすいた時と外が飽きたときに帰ってきて今度は家で寝ます。 ようするに、家と外にいる割合が半々くらいで半分ノラ化していると言っても過言ではありません; たまには激しいケンカをしてきて怪我していたり、鳩などを獲物に狩りに興じてしまったり;; また、大きな問題が一つ。それは「ノミ」です。 外に出していると猫にノミが発生するようです。 夏場になるとノミの幼虫?のような虫が家に発生してしまって最悪な事態です。 13年間こうしてきて今更…とは思うのですが、猫本人もだいぶ年寄りで、もしいなくなったら…と思うと心配で。 今からでも室内猫に変えることはできないかと考えている次第です。 実際にやってみよう!ということで、猫が外に出たそうでも無視して部屋に閉じ込めてみたんです。 そうするとやはり、いつもは外に出れるのに…出せー!と言わんばかりにニャーニャー鳴いてうるさくて; 夜眠るときはあまりのうるささに我慢できず結局1日で外に出してしまいましたorz うるさくても私達が我慢して数日耐えてみれば猫も室内のみの行動に慣れるのでしょうか? 猫にストレスがたまってしまわないかと心配です。 そりゃ今まで広い外を自由に走って木に登って土の匂いをかいで遊んでいたのに狭い室内に閉じ込められたら猫もイライラしてしまいますよね。 同じような経験がある方や、猫の生態に詳しい方、おりましたらアドバイス頂けると嬉しいです。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 猫の室内飼いについて

    妹が猫を飼う準備をしています。 妹の家には、使っていない空部屋(洋・和)が数室あって そのうちの1部屋で猫を飼う!という話になっていて、多々質問されるのですが 私も猫を飼ったことがなくて、質問の返答に困っています。 教えて頂けないでしょうか。 洋室でも和室でも、安いじゅうたんを敷き、コンセントを塞ぎ、壁に引っ掻き傷が入らないように プラスティックの板を貼る。夜は四方を囲ったケージに入って寝てもらう。 といっています。 コレはダメだー!と注意すべき点はありますか? ご飯やトイレについては、ペットショップの人が進めてくれたものを買うそうです。 飼育環境のこともお店の人に聞いてと言ったのですが、 「あなたに飼われるだけで、ネコちゃんは幸せイッパイです♪貴方の思う最善の環境を作って! ネコちゃんにも気持ちや思い、必ず伝わりますヨ!」 といわれたそうで・・・。 ううーん・・・? もう心配が山盛りです。妹に言っておいた方がいいことや助言等ありましたら 教えて頂けないでしょうか。宜しくお願いいたします!

    • 締切済み
  • 室内飼いの猫について

    生後7ヶ月の雄猫(ロシアンブルーとアメリカンショートのミックス) 遊ぶ事と、人が大好きで、誰も居なくなると鳴き続けてしまう寂しがりやの子です。 今までずっと完全室内飼いをしていたのですが 先日、私の不注意でドアの隙間から外に出てしまいました。 すぐに連れ戻したのですが、外に出た数分間がとても楽しかったみたいで それからというもの、ドアの前で鳴き続けたり 窓から恋しそうに外をジーっと見たりするようになりました。 普段から、出来る限り遊んであげるようにしているのですが いつでも構ってやれるわけでは無いし、夜寝るときはケージの中に入れているので 結構ストレスも溜まっているように見えます。 リードを付けて、庭だけでも自由に遊ばせてあげたい…と考えているのですが 「室内飼いの猫は外に出しちゃいけない。」とよく聞きますし、 いつでも外に出してあげれるわけでは無いし それに、家の周りは車通りが少ない場所でも無いので、もしもリードが外れて脱走したら…と思うと…怖いです。 どちらが猫の為だと思いますか? 意見、アドバイスなど頂けると嬉しいです。宜しくお願い致します。

    • 締切済み
  • 室内猫を6時間外に出してしまったが診察してもらった方がいいでしょうか。

    2日前の話ですが、完全室内飼いの猫(アメショー・7ヵ月・メス・ワクチン・避妊手術済み)をうっかり外に出してしまいました。時間は夜11時から翌朝7時のおよそ6時間です。 朝になって猫が居ないことに気付いて付近を捜したところ、庭で発見しました。 ケンカをしたような傷も無くて一安心したのですが、万が一のことを考えて診察を受けた方が良いでしょうか。 特に気になるような症状はありません。

    • ベストアンサー
  • 猫の完全室内飼いに戸惑います。

    猫の完全室内飼いに戸惑います。 ノラ猫が敷地に住み着き、戸惑いながら一ヶ月経ちました。 アレルギーの子供、猫含め動物が嫌いな同居の義父。などの事情もあり、外の土間にダンボールハウスを作ってあげて、エサも与え続け、どこにも行かない様子から、里親制度に申し込む事にしました。 しかし、里親が見つかるまで、完全室内飼いが決まりなので、それを理解したつもりでケージも借り受けて、トイレ寝場所も用意して、心の準備をしたのですが、不安で仕方なくなりました。 それは、猫を飼った経験がないのと、子供のアレルギー発症です。 ノラ猫を触った日に、上の子は目がひどくはれあがり、顔も蕁麻疹のようになりました。 下の子は偶然引っかかれたのが怖くて、可愛いけど触れません。 それから主人が今まで猫の居る家に行くと、鼻炎やくしゃみになってしまうこと。 それらを考えて、里親が見つかるまで室内飼いを続けるのが不安なのです。 オス猫10ヶ月ぐらいで、去勢も必要なのですが、術後も不安です。 私自身、猫を飼う準備も決心もないまま、住み着いた野良猫を保護しないといけない現実に戸惑っています。 最初は義母さんがエサを上げていて居ついてしまい。その時に何度か注意したのですが、私の子供達が見つけて可愛がりだしたら、義母さんは子供達の猫だから、病院も去勢も自分は関わらなくていいから、私に好きなようにして、自分は関わらなくていいからと、勝手な事を言い始め、困って里親制度を知り、加入を決めたのです。 この件で、義母の子供の主人には不満をぶつけましたが、「仕方ないだろ」との事で、母親をかばっています。今は義母さんを見ると、「ずるい人だな」と思ってしまいます。 猫のエサも今では自分はあげないで、猫がお腹すかしていると、子供達を呼んであげさせます。 自分はこの一ヶ月で3回も旅行に行ってます。なので猫の世話を自分でしないのだと思います。 (ここは嫁姑問題で本題とはずれていますが) なので、正直いって、猫を飼いたい気持ちはなく、まだ小さい自分の子供のアレルギーのほうが不安です。 (子供は過去に喘息で入院もしています) それから、オス猫のマーキングなどの臭いオシッコも不安です。 今はまだ外にいるので、どこかでオシッコをしているので臭いは感じません。 猫は可愛い。でも、自分の中で義母さんから押し付けられた不満と、子供のアレルギーと、室内飼い待機が踏み切れず、不安で仕方ないです。 ケージを組み立てて家に設置したら、不安が押し寄せて毎日鬱々とし始めています。 知り合いで、最近里親になりたいと言った人が居たのですが、去勢も済ませて、キレイにして室内にならせてよこして欲しいと言われ、身近で里親を探すのも疲れました。 このまま放置していくのも良心が痛みます。 突然現れたノラ猫に毎日悩まされています。 性格もよく、懐いていて、可愛い猫だからなお更辛いです。 遠くに住む友達には「ちゃんと室内で飼えないなら欲しい人を探してあげて!」と切願されています。 もうなにがなんだかわかんなくなってきました。 愛情をかけきれない、ノラ猫で悩んだ方。どのようにされましたか? 私は昔とても動物好きだったのに、子供のアレルギーに悩まされる間に、ノラ猫を保護しきれない人になってしまったようです・・・。 辛いです。

    • ベストアンサー
  • 猫をケージ飼いから室内へ

    メスのロシアンブルーを飼っています。 ちょうど1年です。 猫にケガをさせたくないという主人の意向でケージ飼いをしてきました。 私は可哀相に思えて、大人になったらケージは解放して部屋を歩き回れるようにしたいと考えています。 1年たったところで、主人に内緒でケージの扉を開けた状態で仕事に出かけました。 と言いましても、リビングのみで他の部屋はドアを閉めておきました。 (リビングにケージがあります) 帰ってきたら、超不機嫌。 しっぽ爆発でまっすぐ寝室に走っていき、布団におしっこをされました。 壁でも爪研ぎします(イライラしている時のこの子の癖です) どうやら寂しかったようです。 ケージから出すのはむしろストレスなの!? と驚きました。 もっと驚いたのが、ケージに置いていたご飯もお水も減っていませんでした。 おトイレもしていませんでした。 慣れていないからかな?と思い、もう一度試してみました。 帰宅するとリビングのドア向こうで悲しそうに「にゃー」と鳴き続けていました。 普段鳴かない猫なので、やはりストレスだと感じました。 そしてやっぱり不機嫌で食事もおトイレもなしです。 去年の夏は子猫ということもあり、エアコンつけっぱなしでいました。 今年は節電も考えなきゃだし、放し飼いにして自分で涼しいところを見つけて欲しいと思います。 そういった意味もこめての放し飼いだったのですが・・・。 1日中ケージの時には(9時~21時)性格はおだやかです。 留守中にご飯を食べ、お水を飲んで、おトイレをすまし、寝起きで迎えてくれます。 ケージを空けると「にゃー」と甘えてきます。 その後は朝まで出しっぱなしです。 この子にとって、ケージ飼いのほうが幸せなのでしょうか? 放し飼いにしないと可哀相というのは、人間側の発想でしょうか?

    • ベストアンサー
  • 犬を室内飼いして室内でトイレさせる方

    犬を室内飼いしている方でリビングなどの家族が食事をする部屋にケージやトイレのシートを置いている方いますか? ケージには寝床とトイレなどがあるんですよね?(私のイメージなので間違えてたらすみません…) そういうお宅は人間が食事しているすぐ横やすぐ目に着く場所で犬が糞尿したりしているのでしょうか?人間の食事中に犬がプリッと 気になります

    • 締切済み
  • 猫の鳴き声

    とても甘えん坊な性格の猫を飼っています。 子猫の時から室内で放し飼いをして一緒に寝たりしていました。 どこに行くにもついてきて、よくにゃんにゃん鳴く子です。 掃除、料理、来客などの時に必要に感じてケージを用意しました。 普段は出して、必要な時にだけケージに入れていましたが、益々鳴くようになってしまいました。 リビングの見える所に配置してるため、私が立ち上がったり何かしようと動くとそれからずーっと鳴きます。 物もわざと落としたり、私が触った物にはかじりついて壊そうとしたりします。 鳴き声がひどく、私自身ストレス性の難聴になりました。 不安症かもしれないと思い、個室を用意して鳴いてもすぐに構わない、時間を決めてかまう、ひとりを慣れさせる、ようにしています。 おかげで少し鳴き声は治まったのですが、同棲している方が、猫アレルギーだけど猫が好きで、前のように室内で放し飼いにしたいと言っています。 その気持ちも分かるのですが、これまでの事もあってどのようにして飼うのがいいのか、悩んでいます。 何かアドバイスがあればお願い致します。