• ベストアンサー

知覚動詞が使われているときの時制

He was almost asleep when he heard his name( ). アcalledイcallウcallingエto be called heardが知覚動詞だということはわかったのですが時制がわかりません。 わかる方回答お願いします。

  • 英語
  • 回答数5
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • taked4700
  • ベストアンサー率37% (777/2050)
回答No.1

知覚動詞の目的語の後にくる動詞は原則として原形、または、ing形です。時制はありません。時制がないというのは、述語動詞の時制と一緒になるからです。一般的に、主語+動詞+目的語+補語の文型で、補語の部分に来る動詞には時制はないのです。一つの文で述語動詞と補語の部分で時制を示したら、時制が混乱してしまうからです。つまり、補語部分には、動詞の現在形とか過去形は来ません。 さて、問題の答えですが、「名前は呼ばれる」つまり、名前が主語とすると、動詞は受身形ですから、called が正解です。この場合、原形ではないですが、be called になっていて、beが省略されていると考えます。 一般的に、主語+動詞+目的語+補語 のときに、補語に来る動詞の型は、目的語を主語と見立てて、能動形か受動形かで判断できます。

-amelie-
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 また機会がありましたらよろしくお願いします。

その他の回答 (4)

  • Parismadam
  • ベストアンサー率65% (2756/4211)
回答No.5

こんにちは。 heardが知覚動詞だということはわかったのですね。すると知覚動詞はSVOCの第5文型になるのがご存知ですね。 この文型のOとCの間には、O=Cという関係が成り立ち、Oを主語、Cを動詞と見立てた時、文が成立するということは、以前のご質問で説明しましたので、わかっておられると思います。 この例文のI heard his name ( )の部分のOを主語、Cを動詞とみたてて文を作ってみましょう。( )には選択肢の単語を入れてみます。選択肢の中で、過去分詞のAと、現在分詞のCには補助動詞beを補います。 A:His name (is) called B:His name call C:His name (is) calling D:His name to be called 文として正しく意味をなすのはどれでしょう。 1.主語が人ではなく、「彼の名前」と物であること 2.callは「~を呼ぶ」という他動詞であること。「呼ぶ」の主語は何なのか 以上を考えれば正解は見つかりますね。 かなり理解できてきているようですので、ご想像の回答で正解だと思います。 以上ご参考までに。

-amelie-
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 また機会がありましたらよろしくお願いします。 わざわざ例題?までありがとうございます。 この場合だと、呼ばれた=受身形 なのでCALLEDですよね?

noname#34242
noname#34242
回答No.4

「知覚動詞+目的語+【準動詞】」は「時制」の問題として考えないほうがよいと思います。以下説明します。 (1)「to不定詞」か「原形不定詞」か? I saw the robot (to break/break) ~ これは「原形不定詞」、すなわち「break」が正解になります。ちなみに、「to不定詞ではなく、原形不定詞」をとる動詞は、「make, let, have」と「知覚動詞」のみです。「時制」とは関係ありません。 I'll make the robot【break】(×to break) ~ I let the robot【break】(×to break) ~ I had the robot【break】(×to break) ~ I saw the robot【break】(×to break) ~ さらに「help」は「help O to do」ですが、今では「(to) do」と、「to」が省略されることが多いので、これもこの類型に入れてもいいでしょう。 I helped the robot【break】(△to break) ~ (2)「原形不定詞」か「doing」か? I saw the robot (break/breaking) ~ これは「時制」的な違いだと考えていいでしょう。違いは、「breaking」の場合は「進行中」ということです。つまり「I saw the robot【breaking】 ~」は「ロボットが~を【壊しているところ】を見た」ということになります。 (3)「~する/している」か「~サレル」か? I saw the robot (break, breaking/broken) ~ 「break, breaking」はいずれも、「そのロボット」が「壊す」ことになります。ところが、「broken」が来ると「そのロボット」が「壊サレル」ことになるわけです。「break, breaking」と「broken」の差は「能動」と「受動」の差です。 I saw the robot【broken】~ 私はそのロボットが【壊サレル】のを見た。 以上(1)~(3)のうち、テストに出題されるのは、(1)と(3)です。いずれも「時制」とは無関係です。「時制」に関係する(2)がテストに出題されることはあまりないでしょう。問題の正解は「ア called」ですが、これは「過去形」ではなく「過去分詞」です。しかも「完了」を意味しているのではなく「受動」を意味しているわけです。 ~ he heard [his name]【 】 アcalledイcallウcallingエto be called まず、(1)よりエが不適切であることがわかります。次に(3)を検討すればよいわけです。すなわち、[his name]は【callする、callしている】のか?あるいは【callサレル】のかということです。当然、「名前」は【callサレル】です。したがって、【ア called】が正解になるわけです。 「時制」が関係する(2)について、つまりイかウかについては、そもそも検討する必要はないのです。

-amelie-
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 また機会がありましたらよろしくお願いします。

  • yuu111
  • ベストアンサー率20% (234/1134)
回答No.3

こんばんは 知覚動詞の後ろの部分は時制は関係ないですよ。

-amelie-
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 また機会がありましたらよろしくお願いします。

  • taked4700
  • ベストアンサー率37% (777/2050)
回答No.2

知覚動詞のときに、補語部分にはto不定詞は絶対と言っていいほど来ません。これは、知覚動詞に「生き生き感」のようなものが感じられ、それが、to不定詞の持つ時間差のような感覚とそぐわないからです。 I'm pleased to meet you. のようなto不定詞は、理由のtoと言われますが、一種の時間差を表し、その意味で、I plan to go to America. のような文のtoの使い方と同じです。どちらも、述語動詞と不定詞で表された動作に時間のずれがあります。

-amelie-
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 また機会がありましたらよろしくお願いします。

関連するQ&A

  • 知覚動詞の受動態について

    重複してたらスミマセンが、疑問に思っていることの回答が見つからなかったので、質問させて頂きます。 知覚動詞の受動態なのですが、 (1)We saw him enter the room.→He was seen to enter the room. (2)We saw him entering the room.→He was seen entering the room. 上記は一応理解しています。 (3)We heard his name called→ His name was heard・・・・・・ 上記(3)のような過去分詞の場合はheardの後どのようになるのでしょうか? そもそもWe heard his name call.なのかWe heard his name callingなのか、 という部分も少し理解が乏しいので、どなたか詳しい方の解説をお願い致しますm(_ _)m  

  • 助動詞の問題です。

    各文のかっこ内から適語を選んでください。 (1)He is a man of few words; but when he (アwill イshall ウdoes) speak, he is very eloquent. (2)Are you all right? You (アmust イcan ウought エdo) look pale. (3)How (アneed イdare ウwill エmay) you come here again? 次の文に誤りがあれば直してください。 (4)He has to be an old man, because he was born in 1901. (5)You had better not to go there alone. この問題を解いてみると、 (1)ア (2)ア (3)ウ (4)has to be→had to be (5)訂正なし になったのですが 先生に間違っていると言われたのどこが間違っているのか教えてもらえませんか? 訂正まで書いてあると助かります。

  • 国語 文法 助詞 

    http://okwave.jp/qa/q9237816.html この質問をした者です ここでは、自分の考えを書きながら皆さんの考えを聞こうかなと思います (1)イは終助詞で、ウは並立ですよね  では、アとエは何なのでしょうか (2)イは強調でエは(だけを)に書き換えられるやつですよね  では、アとウは何なのでしょうか (3)エが添加ですよね (4)問題は類推ですか?  ならば、アが類推なので、それが答えですよね  では、イとウとエは何でしょうか。 (5)アの「その価値に気づかない」は誤りで「散歩していた」が正解です  アは動作の平行、ウは確定の逆接、エは動作の平行  では、イと問題文は何なのでしょうか (6-1)問題文が類推、エも類推   では、アとイとウは何なのでしょうか (6-2)「だけ」に置き換えるとアが変えられて    イは数量?ウは動作の終了?    エは何でしょうか (7)問題文が強調、イが強調、ウは仮定の逆接   アとエは何でしょうか (8)問題が添加なので、答えはア   エが類推   イとウは何なのでしょうか (9)問題文が動作の平行なので、答えはア   イは確定の逆接   ウとエは何でしょうか (10)問題文が確定の逆接、アが添加?エは動詞+「の」で体言と同じ働きになる「に」は?    イとウは何でしょうか (11-1)問題が場所なので、答えはウ、エは材料    アとイはなんですか? (11-2)問題が確定の逆接なので、答えはウ    アとイとエは何でしょうか (11-3)問題が場所なので答えはウ、エは確定の逆接    アとイはなんですか? (12)アは接続助詞、イは 形容動詞、    ウとエとオはなんでしょうか 回答をいただいたのですが、よく分かりませんでした 自分の言ってる事が正しいかどうか、意味、用法は何かを答えていただけると 嬉しいです ご回答お願いします。  

  • 知覚動詞の補語の到達動詞

    heard him singing a song「彼が歌を歌っているのをきいた.」 heard him sing a song「彼が歌を歌うのを聞いた.」 heard my name called「私の名前が呼ばれるのを聞いた.」 知覚動詞の意味は,基本的にこんなものだと思います. 前にも質問したように,到達動詞は現在分詞にすると「~しかけている」で,自動詞は過去分詞にすることで「~した」の意味になると思います. 「その電車が止まっているのを見た.」 (1)I saw the train stopped. (2)I saw the train stopping. (1)だと,「その電車が止められるのを見た.」になってしまうような気がします. (2)だと,「その電車が止まりかけているのを見た.」になるような気がします. 文脈によって意味が変わるのだと思いますが,「その電車が止まっているのを見た.」は(1)か(2)のどちらでしょう? ちなみにparkは到達動詞ですか?

  • 「ほとんどの」を表す表現

    学校のテストでこのような問題が出ました。 (   )the seats are reserved today. ア Almost of イMost of all ウ Almost all エ a little この問題でアとエは簡単に外すことが出来ます。しかし、イとウそちらとも可能であると思うんですが、どうでしょうか?文法的に教えてもらえたら幸いです。

  • 正誤問題

    お願いします。 文中のア~エのうち、誤った英語を含んだ部分を選ぶ問題です。 (誤りがない場合もある) 1)He ア(took a taxi) to イ(the Tokyo Station) and was ウ(just in time) to エ(see his uncle off). 2)The girl ア(has gone) to Mexico City イ(by herself) ウ(a couple of) days ago to エ(join her family). 3)ア(A Mr. Johnson) called イ(during your absence). He ウ(wants) to discuss the schedule エ(for next month). 4)"You look ア(tired). Will you have イ(any coffee)?" "No ウ(thanks). That'll エ(keep me awake) all night." 1)イ(the Tokyo Station) → Tokyo Station 2)3)誤りは見つけられませんでした。 4)イ(any coffee) → some coffee よろしくお願いします。

  • ( )に入る適当なものを選んでください。

    1.His visit spared me the trouble ( ) to him.  ア that writes       イ writing      ウ of writing      エ to write 2.(   )he has represented rich clients enhanced his image in the court.   ア As       イ What     ウ While     エ That 3.Take along some water with you ( ) you get thirsty.   ア if       イ in case      ウ so if      エ expect for 4.I suggested to Mary ( ) with me.   ア come       イ to come      ウ of her      エ that she come 5.He is ( ) telling a lie.   ア above       イ on     ウ across      エ below 6.Is there some rule ( ) we must not do it?   ア as       イ but      ウ that      エ which 再びすみません。 この問題もお願いします。

  • 動詞giveの使い方だと思います。お願いします。

    中学の穴埋め問題です。 “I like your necklace. It's pretty.” “Thank you. My mother (  ).” ア gave it of me イ gave me it ウ gave it to me エ gave it me 最も適当なものをア~エから選びなさい。 と言う問題です。 模範解答はウです。 自分はイでも良いような気がするのですが、自分でも説明はできません。 イとウはどうしてイがダメでウなのか、教えていただけると助かります。 お願いします。

  • 英語

    4択問題です。 1“What did you do last night?” “Oh, nothing special. I spent most of the evening ( ) TV.” アseeing イto see ウto watch エwatching 2To avoid ( ) a cold, people should wash their hands frequently. アcatch イcatching ウto catch エto catching 3My clothes need ( ) but I don't have time to do the laundry now. アwash イwashing ウbe washed エto wash 4All you have to do is ( ) the dishes in the kitchen. アwash イwashing ウfor washing エto be washed 5He is honest in all he does. Have you ever heard him ( ) ill of by others? アspoke イspeaking ウto speak エspoken 6Although her parents had said “no” for a long time, they finally ( ) her go to Europe alone. アallowed イgot ウlet エmade 7“How did you do on the test?” “I don't know. For some reason, they've put off ( ) the results until the end of the month.” アannounce イannouncement ウannouncing エto announce 8He opened his mouth ( ) to say “No,” but he fidn't アas far イas if ウas much エwhat if 9“How do you like this park?” “It's wonderful! I never dreamed of ( ) such a quiet place in this noisy city.” アbeing イhaving been ウthere being エthere to be 10Many high schools prohibit students ( ). アdo part-time jobs イfrom being part-time jobs ウin doing part-time jobs エto do part-time jobs 6と7、10が分かりにくかったです。

  • リットル・デシリットル・ミリリットルの計算方法教えて下さい

    ・かさの多い順に左から記号を書きます。  正しいのはどれでしょう。 ア16dl イ1300ml ウ1l7dl エ900ml  (1)ア→ウ→イ→エ  (2)ウ→ア→イ→エ  (3)ウ→イ→ア→エ  (4)エ→イ→ア→ウ ○1l=10dl 1l=1000ml というのを教科書で習ったのですがすべて同じ単位 にそろえる事ができないのですが,どうやって 教えたらいいのでしょう…? 親の私がなやんでしまって^^; すいません!教えてください。