• ベストアンサー

拓殖学とは何ですか?

拓殖学という言葉をしり、その意味が知りたくて質問しました。 字面からも、なんとなく意味はとれるのですが、今のところウェブ上に日本語での解説がみあたらないため、可能な限り詳しい説明をお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.1

「拓殖」ではなく「拓植」で検索すると、少し引っかかりますね。 「日本国際地域開発学会」というのがありまして、 これは、かつての「日本拓植学会」のことのようです。 http://wwwsoc.nii.ac.jp/jasrad/kaisoku.html http://wwwsoc.nii.ac.jp/jasrad/ 一部引用しますと、 「自然,人文,及び社会科学の諸領域にわたり,国際的な視野の下,諸地域における社会経済の持続的成長と福祉の向上に資するため,国の内外における開発と環境保全に関する諸問題について学際的・総合的研究」 さらに、 「日本国際地域開発学会」 で検索してみると、研究機関による学会参加報告など色々見れますよ。 (例) http://kenkyu-web.cin.nihon-u.ac.jp/Profiles/GA/0003808/pacos1.html

logroller
質問者

お礼

なるほど、ものすごく単純な検索ミスだったのかもwww いわゆる「地域開発」という学問分野なんですね。 丁寧な回答、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.2

いえ、ミスじゃないですよ。 辞書には、拓植と拓殖の両方が載っていて、全く同じ意味でした。 ・・・と、本題と関係の無いことで再びお邪魔しちゃって失礼!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 大東文化と拓殖について、教えてください!

    現在、進路について考えている者なのですが、色々と考えた結果英語を学ぼうと思っています。 今のところは大東文化と拓殖を考えています。(英語なので、大東文化だったら文学部英米文学科・外国語学部英語学科。拓殖だったら外国語学部英米語学科ですね。) なので、この二つの学校についての情報を頂きたいと思って投稿させていただきました。 雰囲気、就職率、部活動、生徒の質、教育の質、留学生(自分は英語なので、アジア系ではなく欧米系の留学生についての情報でお願いします。)、知名度、印象、イメージ、イベント、建物などなど。 なんでもいいので教えてください。これからオープンキャンパスに行く身なので、私は何も知らない状況です。なので、本当になんでもいいです。 よければ、”英語”を学びたいなら大東文化大文学部英米文学科・外国語学部英語学科、拓殖大外国語学部英米語学科の3つでどれがいいのかも(個人的な意見で結構ですので)教えてくれるとありがたいです。 参考にさせていただきます。 因みに私は英語を学ぶのだったらきちんと話せるようになりたいと考えています。就職もなるべく良いところに行って親に恩返しをしたいと思っています。

  • 拓殖大学の外国語学部をAOで受けたいんですけど。

    高校三年生です。 私は拓殖大学の外国語学部(英米語)を受けようと思っているのですが.... 今願書を書いていて自分はまだ将来就きたい仕事ないのに「将来の進路について」と言われても正直何を書けばいいかわかりません。英語が分かればできる仕事とはなんですか? 教えてください。 できれば現拓大生からのアドバイスがほしいです。 もちろん他の方からも。

  • 「里親」について

     日本語を勉強中の中国人です。「里親」という言葉を習得しました。字面から「ふるさとにいる親」のようなイメージを受けています。ちょっと疑問に思うのですが、「里親」はなぜ「生みの親」という意味ではないのでしょうか。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 言葉の意味の違い、無神経、厚かましい、図々しい

    無神経と図々しいと厚かましいの意味の違いについて教えてください。今アメリカにいますが、語学の勉強で、日本語に興味があるアメリカ人と週に1時間お互いの言葉を教えています。彼がとても細かいことが好きで言葉の意味の違い、使い方の違いを質問されました。彼に説明しないといけません。本当は英語で説明しないといけないのですが、日本語で教えていただければ、自分で英語でどう説明するか考えて見ます。

  • 訴迫とは・・・?

    非常に基本的な質問で恐縮なんですが・・・ 法制史を勉強中、よく「訴迫」という単語が出てくるのですが、 辞書やネットで調べても意味が分からないんです。 字面からイメージとしてはなんとなく理解できるんですが、明確に意味を説明しろと言われると言葉につまってしまいます。。。 法学部ではないのでこのような言葉に面識がなく困っています。 どなたか教えていただけないでしょうか。

  • 「補語」という言葉の意味

    「補語」という言葉の意味 日本語文法における「補語」と、英文法における「補語」では意味が違うのでしょうか。 日本語文法について解説されている文章を読むと、英文法について解説されている文章とは「補語」という言葉がなんとなく違う意味で使われているような感じがします。しかし具体的にどのように異なるのかはわかりませんでした。

  • 「こと」の使い方説明は?

    今、外国の方から、日本語の「~こと」の意味がわからないと聞かれて答えに困っています。 例えば、 歌う”こと”が好きです。 などです。 上手く説明できません。 良い解説が載っているHPをご存じでしたら、お教え下さい。

  • 「た」の連体形

    質問1. ある中学用の参考書の日本語文法の接続助詞の解説にこう書いてありました。 「ところで」「た」の連体形に接続 何を言ったところで、しかたない。 (仮定・逆説) たぶん、「ところで」の解説として2行目に例が書いてあるのだと思います。1行目の「た」の連体形に接続というのの意味がよくわからないので解説お願いします。「た」は助動詞の「た」ですか?「た」が助動詞であるとなぜわかるのですか?「た」の連体形に接続すると説明することの意味は何ですか?3行目の仮定・逆説と書いてあるのは上2行とどういう関連性があるのですか?さっぱりわかりません。 質問2. 日本語文法の解説を読んでいて理解ができません。たとえば・・・と言うから・・・というような説明になっていない説明ばかりでとてもわかりにくいです。文節を区切るときに「ね」を入れるという理論もよくわかりません。なぜそこに「ね」が入るのか、なぜそこに「ね」が入らないのかを「言うから」という説明で済ませるのは循環論法のようで煙にまかれている気分です。たとえば外国人になぜそこに「ね」を入れるか説明しろといわれても説明できません。どのようにして理解すればいいのでしょうか?

  • 詳しく説明できる日本語とは

    最近思ったのですが、日本人は、日本語を使います。 その日本語は、もちろん意味がわかっていて、 使っているわけです。しかし、その日本語の意味を、 "完全に"説明できる人って、いるのでしょうか? 僕が最近考えているのは、「まったり」です。 まったりということばを、詳しく説明できる人はいないと思います。 とくに、外国人にまったりを説明するとなると、 さらに難しいと思います。(そんなことしないですけど) まったりの考えた結果 ・ゆったり  「ゆったりとは違うんじゃない?」        「じゃぁゆったりって何?」   (完) ・リラックスして 「リラックス?」          「じゃぁリラックスって何よ?」  (完) このように、いくら考えても、 「」の中のように屁理屈がでてきます。 日本語とは、とても難しいものですね。 質問内容 ・まったりについて、完全に説明できますか?

  • ロシア語のオンライン単語辞典で、事例・複数意味・品詞名もわかる高機能なものはありますか?

    アルクのWebサイトの「英辞郎」のような、品詞名や活用や複数の意味も調べられる、ロシア語の高機能なWeb辞書をご存知の方、いらっしゃいますか? 日本語解説だと嬉しいですが、英語解説でも構いません。 翻訳ツールは色々ありますが、これだと、意味が一つしか出ないので、勉強には使いにくいです。