• ベストアンサー

地震によるマンション修復費用

賃貸マンションを昨年3月に建築完成いたしました。今年の4月の初めに 震度4の地震があり一部のタイルがズレ壁面の一部にヒビが入りました。建築会社からお客様費用持ちで修復できますと連絡ありました。 付近のマンションでは1件も被害がありません。建築会社・設計士に費用の転嫁は出来ないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

耐震基準を満たしていないような建築物であれば、建設会社等に責任を追及できます。 この点、耐震基準とは建物の重要部分が損壊に至らない程度のレベルしか要求していません。 したがって、タイルのはがれやヒビぐらいがあったぐらいでは耐震基準を満たしていないとは言い切れないため、建築会社に責任を追及するのは困難です。 これは、時々マスメディアでも取り上げられている問題ですね。 残念ですが、「震度4の地震でも一切のヒビが入らない建物です」などの宣伝や説明が無い限り、債務不履行責任や瑕疵担保責任の追及は困難です。

minoru3
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。今後の設計士・建築会社との話合いの 参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 風呂のタイル修復について教えてください。

    今回の地震で、風呂の壁面のタイルが割れて落ちたり、ひびが入ってしまいました。 プロに依頼するには経済的に厳しいので、何とか自分でできないかと思っています。 素人ができるだけ簡単に修復する方法を教えてください。

  • 東北地方太平洋沖地震で自宅修復範囲の相談です。

    東北地方太平洋沖地震で自宅(茨城・木造築29年)の一部が壊れました。  ・外部:ブロック塀が倒れ、駐車場のコンクリートにヒビ、外壁にもヒビが入りました。  ・内部:室内の壁にヒビ、古い繊維壁の隙間が大きく広がり触るとベコベコ、お風呂のタイルが割れ、床鳴りが多数発生しました。  ・家具:テレビが転落で壊れ、ノートPCに落下してきたものがあって外側が割れて、デスクトップのモニターも割れて、食器も多数割れ、タンスが倒れました。 ニュースで修復費用は確定申告で還付できると聞いたのですが、そこで教えてください。 (1)職場(茨城)では震度6弱が発生し、すぐに停電してしまったので情報が判りません。 何分くらい揺れていたのですか? (いきなり大きな地震が来て、かなり長く揺れていたような気がしています。) (2)自宅は地震保険には加入しておらず、修復は実費で行う予定です。 場合によっては銀行から借りても大丈夫でしょうか? (3)素人が見た感じの被害は確認できました。でも、古い家なので構造なども 確認したいのですが、修理を含めて専門会社に依頼すべきでしょうか? (4)繊維壁をクロス壁にしたり、割れたタイルを一部でなく壁一面張り替えたり、 とか修復計画は事前にどこかに申請するのでしょうか? (5)原状復帰程度の修復と考えているのですが、修復範囲はどこからどこまでと 決まりはあるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • マンション建築途中の地震の影響

    福岡で購入予定のマンションが現在建築中です。 いま1階部分のコンクリートの流し込みが完了し、現在2階部分を組み立てているようです。 このような状況の中、先日震度5の地震がありました。 コンクリートが完全に固まりきっていない中で地震を受け、何か致命的な欠陥が発生しないか不安です。 もし、コンクリートにクラックが入ったりした場合、修復は可能なのでしょうか? また、完成後に何か強度的に弱くなったりする事はないでしょうか?

  • マンション内壁コンクリートにヒビ(約2m)

    2003年1月に完工した東京都荒川区のマンションです。 購入(同1月末)後、1年以内に震度5前後の地震があり、そのときマンション内側の壁のコンクリート部分に2mほどのヒビが入りました。 最初はヒビとは知らず、壁紙のゆがみを建築業者のアフターサービス(築後2年間は業者責任により補修すべき故障は無償で直すと言うもの)の際、申し出たところ「ヒビです。」と言うことで、壁紙をはがし、補強用のテープを張って、壁紙をかぶせなおしました。 当時、そんなものかと悠長に考えていましたが、 マンション(等の建築物)の耐震強度偽造の問題が社会的問題になる中、(待てよ。震度5くらいでヒビがあれだけ入るなら、震度6や7なら…)と思い不安になっています。 出来れば建築に詳しい方に、意見を頂きたいと思います。 地震による建物の損傷として通常の範囲なのでしょうか? どのように建築主(工事業者)と折衝すべきでしょうか?

  • 新築マンションのエフロレッセンスの対応について

    昨年8月にたったばかりのマンションに住んでおります。 場所が福岡市内ですので、先々月の大地震で震度5を記録し、マンションのあちこちに小さな小さなクラックができています。 最近気づいたのですが、タイルの一部からエフロレッセンスらしき白いシミがあちらこちらから染み出てきているようです。全く同じ時期に立てられた隣のマンションは別の業者ですが、そのような現象は見られません。 地震から一月余りですが、地震とエフロレッセンスの因果関係はあるのでしょうか。 隣のマンションが出ていないということは工法の違いだけでなく、外壁の仕上げ方に問題があったということは考えられないでしょうか。 長く住むマンションなのでどうしたら良いものか悩んでいます。

  • 東日本大震災の後の、マンション補修はいつから?

    3月11日の大地震のあと、マンション内の外廊下、もしくはベランダのあちこちで タイルのはがれやヒビが確認されています。 現在各家庭が状況を管理組合に提出し、先日話し合いが施工会社と持たれました。 うちは窓ガラスの四隅がヒビがあり、タイルも数枚おちています。 また半分はがれ、半分くっついているものもあります。 当然早急に直しに入るのかと思っておりましたら、 会社のほうが「大きな地震が1年以内にまたくると言っている。そのあとまとめて やるのがいいのではないか?」と言ってきました。 皆さんどうおもわれますか? ヒビや落ちかけのタイルをそのまま起きるかどうかわからない地震のために そのままにするって‥‥ 私の考えではヒビからさらに大きなヒビや欠けににつながるので至急、できるところは 補修、逆に次の地震に備えるという考えなのですが。 (物でもそうですよね。ヒビのあるコップは割れやすいですよね。) 皆様のマンションはどのようになっていますか? 補修はいつごろから入るなど教えてください。 修繕積立金などはもちろん毎月引かれておりますし、資金不足とかそういうことは まったくないです。 東京の10年未満のマンションです。 またプロの方がいらしましたら是非意見をお伺いしたいです。

  • マンションのクラック

    築3年の分譲マンションの2階に住んでいますが、先週ベランダの柵(壁)にクラック(ヒビ)が見つかりました。壁の両面にヒビが入っています。ヒビの壁のすぐそばのベランダの床部分に雨水用排水管が通っています。他の階までヒビが入っているかは不明です。管理会社を通して建築会社からヒビの様子を調べに来る事になっています。大きな地震があったわけでもないので、欠陥マンションだったのでしょうか?共用部分とはいえ、占有部分にあたります。修理費用は誰が負担する責任があるのでしょうか?この修理が終わった後のマンションの資産価値はどうなるのでしょう?もし下がるとしたら、その責任は誰かに問えるのですか?建築会社に検査を依頼して大丈夫なのでしょうか?(責任が建築会社にあるとしたら正直な報告や修理等はしてもらえるのかも心配です。)他の会社に検査を依頼することはできますか?その検査費用はどれくらいで、どこへ頼めばよいでしょうか?このような相談に乗ってくれる公的なところはありますか?

  • マンション構造計算の偽造について

    建築設計会社の構造計算偽造で最近建設されたマンションやホテルが震度5強の地震で崩壊する危険があると報道されていますが、耐震設計基準は見直しが合っているのではないかと思います。それ以前の古い建物の構造的な問題はないのでしょうか。どなたかご存知の方よろしくお願いします。

  • 築20年、30階建てのマンションの耐震について

    築22年(1989年完成)で30階建て、東京のマンションに住んでいるのですが、東日本大地震以降、地震が多いため耐震強度が心配です。もし震度7規模の地震が来た場合倒壊の危険性はありますか?それによって大地震がきたあと、避難すべきか悩みます。また、震度5強の地震のときもグラグラと左右に大きく、ゆっくりとした揺れがあって心配でした。これは意図した設計によるものなのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • このマンション大丈夫! じゃない?

     いぜん、築40年のマンションについて 質問させてもらったのですが http://okwave.jp/qa5469178.html  管理会社、リフォーム業者の人に聞いたら、昔のマンションなので 今の計算ぎりぎりのマンションよりも鉄骨も太いものがはいっていて、この間の震度6の地震でもひびひとつ入っていません。  防水シートについても、350万ほどかかっているので問題ありませんといいます。  いったい、だれの言うことを信じていいのでしょうか... 科学的根拠のある返答をお願いします。  m(__)m