• ベストアンサー

魚のうろことえらってどこの事?

かさごの煮付けを初めて作ろうと思い、 下処理をしないといけないのに、 うろことえらの部分が分かりません。 どなたか教えて下さい!よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.3

えっと、切り身ではないですよね(念のため) http://www.rakuten.co.jp/tennen-r/506579/ うろこは体の表面にあります、上記サイトの1の写真 えらは1の写真で人差し指の先から体に向かって筋があるように見える部分を開くとえらがあります。

hinano10kk
質問者

お礼

どうもありがとうございました。 とても分かり易い写真で無事に下処理ができました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • azuki24
  • ベストアンサー率49% (907/1826)
回答No.5

ふつうの魚は、目の後方・胸ビレの前方にエラ蓋があります(左右)。エラ蓋をめくると中にエラがあります。ここまでは中学校の理科の時間に教わるはず。 エラは指を突っ込んでグイッと捻れば取れますが、内臓も一緒に抜く場合は割箸を腹の奥まで差し込んで回しながら引っ張るとよいでしょう。 カサゴは背びれの先が鋭く尖っているので、刺さないよう気をつけてください。 カサゴの捌き方 http://www.rakuten.co.jp/tennen-r/506579/

hinano10kk
質問者

お礼

どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cliomaxi
  • ベストアンサー率33% (2921/8736)
回答No.4

冗談で云っている訳ではないのですよね? うろこは部分と言うよりは魚の身体の表面を覆う半透明な扇型をした薄く小さなものです。 庖丁で尻尾の方から頭に向かってこするとボロボロと落ちますから新聞を敷いたり、ビニール袋の中でやると後で捨てる時に楽です。 えらは目と胸びれの間に有る、パカッと開くところが有ると思いますが、そこに有ります。 ただ、煮付けの時はうろこは落としますが、えらはそのままでも構わないと思いますけど。

hinano10kk
質問者

お礼

お恥ずかしいかぎりです。 どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#32551
noname#32551
回答No.2

エラは 目の後の耳みたいな裂け目のこと。 ウロコは体中のスパンコールみたいなもの全部。 http://dt125kazuo.blog22.fc2.com/blog-entry-580.html

hinano10kk
質問者

お礼

どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mshr1962
  • ベストアンサー率39% (7418/18948)
回答No.1

うろこは皮の表面にびっしり付いてます。 えらは両サイドの呼吸口(口から入れた水を出す場所)です。 http://www.hamanet.jafic.or.jp/ryouri/sabaku_kasago.html http://www7a.biglobe.ne.jp/~tamukai/uroko.htm

hinano10kk
質問者

お礼

どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 魚(カサゴ)をクロネコヤマトで送りたい

    こんにちは。 釣れた20~25cmくらいのカサゴを20匹程度親戚に送ることにしております。カサゴは送る前に相手が料理しやすいようにウロコ・内臓・エラを取り除くなどの下処理を行い、すぐに食べられるようにしたいと考えています。 その場合、下処理の段階でどうしても水道水でカサゴを洗うことになり、そのためカサゴの身が水っぽくなっていまわないか心配している次第です。また、カサゴのようにトゲのある魚をビニール袋に入れると、ビニール袋に穴が開いて箱の中が水浸しになることも予想されます。 カサゴを下処理後することによって身が水っぽくならないか、ビニール袋に穴が開いて箱の中が水浸しにならないか、水浸しになるなら、どんな対策をすれば良いのでしょうか?。ちなみに箱は発泡スチロール製です。 返信は遅くなりますがアドバイス宜しくお願い致します。

  • 魚屋で魚を下ろしてもらったのは良かったのですが…

    魚屋で魚を下ろしてもらったのは良かったのですが… 先日魚屋で3枚におろしてもらった魚を家族が買ってきました。普段はちょっとした大きさの魚でしたら私が自分で捌くのですが、楽だろうと家族が気遣ってくれて魚屋さんに頼んでくれたそうです。 それは良いのですが、3枚のうち頭と中骨の部分は捨てられ、両側の身だけが袋に入っていました。またその両側の身もウロコの処理がされておらず、切り身になってからでしたのでウロコを取るのに苦労しました。(ちなみに鯛系の魚です) 家族は「三枚に下ろして」とだけ頼んだそうです。個人的には三枚の中骨の部分はともかくとして(勿体ないので本当は塩焼きにしたかった…)、ウロコの下処理は包丁を入れる前に必ずしておくものだと思っていたので、今回の買い物には少々疑問が残りました。 そこで質問なのですが、魚屋さんで魚を下ろしてもらう場合、ウロコの下処理、そして三枚の骨の部分をとっておくと言う事は事前にお願いしておかなければならない事なのでしょうか? 下処理をしてもらうのはやはり楽でしたので、これからも機会があったら頼んでみたいと思っています。魚屋さんに頼む場合、他にも気をつけたほうが良いことがあったら教えていただけますと助かります。よろしくお願いします。

  • 魚のからあげを作りたいのですがわかりません!

    かさごのかあらあげを作りたいのですが、うろこと内臓を取り、小麦粉をつけて揚げる。 これで良いのでしょうか? おいしく作るコツなどあれば教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 出目金のうろこが・・・

    お世話になっています。 うちで飼っている出目金のうろこが一箇所はがれてしまいました。金魚の病気で調べたのですが、穴あき病の前兆なんでしょうか? あと金魚の胸の部分のうろこが擦れてなくなっている感じがするのですが。。。黒い出目金なので そこの部分だけうろこが無い状態なんです。反対側はちゃんと黒いのですが。。。 カビのようなものも見当たりません。 元気・食欲もあるので、こすれてうろこがなくなってしまったのでしょうか?と言うかこすれて(例えば砂利などに)うろこが取れてしまうと言う事はあるのでしょうか?長くなってしまってスイマセン。 出目金詳しい方よろしくお願いします。

  • 【化学・魚の捌き方の不思議】生魚の捌き方はエラと内

    【化学・魚の捌き方の不思議】生魚の捌き方はエラと内臓を取ってから鱗を取るのが正しい魚の捌き方のようですが、先に鱗を取ってから、エラと内臓を取り出した方が衛生的なのでは? なぜエラと内臓を取り出す切り口を作った後に鱗取りをするのか理由を教えてください。 鱗は切り口から混入して鱗の菌が入って不衛生な行為では?

    • ベストアンサー
  • 主人が釣ってきた魚なんですが・・・

    はじめまして。 昨日(日曜日)、主人が、かさごとメバルを数匹釣って持って帰ってきました。 比較的大きいものは煮付けに、小さいものはから揚げにでもと主人は言ってましたが、 肝心の本人は今日から出張で、食べてもらうのは水曜日になってしまいそうなんです。 で、そのように釣ってきたものを、約三日冷蔵庫で保存しておいても大丈夫でしょうか? 何かよい保存方法などございましたら、ご教授ください。 よろしくお願いいたします。

  • サナカのウロコをなんとかしたいのですが

    本日、釣り行きし、7~8cm級のジュウゴロウ・イワシ(カタクチイワシにそっくりですが、ウロコが固いイワシ)の大群に出会い、竿よりタモですくいました。釣果約2,500匹でした。このイワシは、ウロコをとり、塩水に10分漬けてからそのまままるごと半日、天日干しすると、かき揚げとか素揚げでとてもおいしくいただます。 それで、このウロコを取るには手間が大変で気が遠くなります。いままでは、このサイトで教えていただいて、ペットボトルのフタでウロコを取る方法を重宝してますが、今回は量が多くて大変です。ぜいたくな悩みですが、次の(1)又は(2)についてお分かりの方がいらしたらご教示をお願いします。 (1)ウロコが処理又は料理しているうちに自然と取れるとか(2)ウロコのついたまま普通に食べられる料理方法、というような妙案はないもでしょうか?

  • 金魚のウロコについて

    今日、水槽の水変えをしました。  金魚を移す際にネットですくったところ、金魚のウロコが一枚はげてし まいました。 小さいウロコですが、心配です…。 大丈夫でしょうか? 金魚は小金です。 回答、よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 足の裏がうろこみたいに・・・

    足の裏の手入れを怠っていたら、かかともカサカサなのですが、それよりも足の裏の指に近い方(土踏まずと指の間?)が魚のうろこのようになっていました。うまく説明できないのですが、皮膚が硬くなって、うろこのように曲線の半円形のようにひび割れているのが複数個あり、でもそのひび割れた皮膚の下には皮膚があり、まさにうろこのようなのです。痛みなどはありません。 クリームなどを塗るとある程度柔らかくなるのですが、このうろこ状のものはそのままでなくなる様子がありません。 これは何なのでしょうか? どなたか同じような症状がある方はいませんか? 病院に行かなくてはならないようなものでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 魚の名前がわからない?

    3日ほど前に福岡の糸島半島にある漁港に釣りに行った。 そのとき釣れた魚の名前がわからないのです。 教えてください! 魚については、そこそこ詳しいつもりでしたが 初めて見た魚でした。 頭はメスのマス、体の形はボラで鱗はセイゴです。 はじめはセイゴと思いましたが、見たことなかったので近くの方に尋ねても「見たことない」と言うのです。エラの部分もセイゴのような鋭さはありません。 身は白身でした。 きちんと写真を撮っておけばよかったと思います・・・。 どうか お心当たりのある方は魚名を教えてください。