ノートPCのHDD交換後、アクセスランプが常時点灯してしまう

このQ&Aのポイント
  • ノートPCの内蔵HDDを新しいものに交換した後、アクセスランプがずっと点灯し続ける現象が発生しています。
  • 交換後のHDDには正常にOSが起動しており、問題なく動作していますが、アクセスランプが常に点灯しているため、気になっています。
  • 点灯している時間帯やアクセスの有無に関係なく、アクセスランプがずっと点灯し続ける状態です。HDDのドライバは既に更新してあります。
回答を見る
  • ベストアンサー

ノートPC HDD交換後、HDDアクセスランプが常時点灯してしまう

ノートPCの内蔵HDD(IDE)がカリカリ言い始めたため、新しいHDDを購入し、データを丸ごと引越しし、HDD交換しました。 OSも正常に起動し、問題なく動作しているのですが、HDDのアクセスランプが常時点灯したままになっています。 以下、症状なのですが、解決策や切り分け方法など教えて下さい。 ・ノートPCの電源をONにした直後から点灯している。 ・アクセスしていない時も点灯している。 ・アクセスしている時は、かすかに点滅(暗←→明)している。 ・アクセスランプ以外は、正常に動作している。 ・HDD交換後、ドライバは更新済み。 ※どこかでショートしている様な気がしているのですが、2.5インチHDDのコネクタピンアサインを見ても解析方法がよく分かりませんでした(T_T) PC使用に支障がある訳ではありませんが、気になるのでよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ZENO888
  • ベストアンサー率49% (8944/18242)
回答No.3

下記が参考になるかなぁ・・・ http://www.macoteau.com/maco/special/tuned_p3.html http://www.ne.jp/asahi/sk/k2000/Diary/PCGC1Install/PCGC1Install.htm 39ピンをプルアップしてやればいいらしい。

mal_dive
質問者

お礼

いろいろ調べたのですが、HDDとの相性があるみたいですね。 プルアップしようと思ったのですが、HDD点灯しっぱなしでも実害がないので、そのままにしておこうと思います。 質問しておいてすみません。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • ZENO888
  • ベストアンサー率49% (8944/18242)
回答No.5

Let’s note PRO L2シリーズは5V型の筈なので、ピン折りは必要無いはず。 http://www.mobile-pc.com/sat/m_letshdd.html ピン折りが必要なのは、Let's note LIGHT系の3.3V型特殊HDD使用機のみ。

mal_dive
質問者

お礼

何度も回答ありがとうございました。

  • simeji
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.4

たしかレッツノートはHDDの特定のピンを折らないといけないはずです。 参考URLはW2シリーズですので違うかもしれませんが折り方が載っています。

参考URL:
http://www.ikehouse.co.jp/mirror/freetalk/2006/0039/index.html
mal_dive
質問者

お礼

HDD点灯しっぱなしでも実害がないので、そのままにしておこうと思います。 質問しておいてすみません。 ありがとうございました。

  • ZENO888
  • ベストアンサー率49% (8944/18242)
回答No.2

古いVAIOの一部の機種で、その手の現象が出る場合があるようです。 以前、VAIOノートのHDD交換まとめサイトに、この手の現象に対しての記述や対策が記載されてたんだが、サイトが閉鎖しちゃってるねぇ・・・。 確か、抵抗を追加する必要があったはずだが・・・詳細は憶えてない・・・。 とりあえず、使用自体には問題は無かったはず。

mal_dive
質問者

補足

ありがとうございます。 Panasonic Let’s note PRO L2シリーズです。

  • _pou_cat
  • ベストアンサー率42% (275/641)
回答No.1

お使いのパソコンがソニーのVAIO PCG-Z1XE/Bあたりなら抵抗の追加が必要です。せめてメーカーと型式は書きましょう。

mal_dive
質問者

補足

ありがとうございます。 Panasonic Let’s note PRO L2シリーズです。

関連するQ&A

  • HDD換装したらHDDアクセスランプが点灯しっぱなしになりました

    98か99年あたり製造のDELL Inspiron7500を所有しています(もう、博物館行き?)。IDEのHDDが入手しずらくなってきましたので、120GBの Western Digital の WD1200BEVE に換装し、OSもWIN98SEからWIN2000PROに変更したところ、HDDのアクセスランプが電源を入れてから切るまで点灯しっぱなしになりました。パソコン自体は正常に動作しているようです。なお、BIOSでHDDの容量を確認すると、65GBしか認識していません。しかし、OSを立ち上げるとちゃんと120GB認識します。何方か、助言お願いします。

  • HDDのアクセスランプが常時点灯する

    Win98SEのSOTEC M350Vをいったん空っぽにして、Win2000をインストールしました。 そのとき、HDDの設定をFAT32からNTFSに変更しました。 それ以来、HDDのアクセスランプが常時点灯します。 どうすれば直りますか?

  • HDDアクセスランプ点灯しつずける。

    起動したらHDDアクセスランプが、点灯しっぱなしになりました。 で、スタンバイにして、もう一度電源を入れたら点滅に戻っていたのですが、なんでかわかりますか? また、対策方法など。 ちなみに、ウイルスクリアをアンインストールして、しばらくして起動したら点灯しっぱなしになりました。 回答お願いします。

  • ハードディスクのアクセスランプが点灯したままです

    ノートPCのハードディスクを購入、自分で交換しました。 PCは正常に動作していますが、ハードディスクのアクセスランプが点灯したままとなります。 音で判断する限りは、常時アクセスはしていない模様です。 (交換前は、アクセス時のみ点滅、通常は消えていたと思います) ハードディスクの不良、または取り付けミスでしょうか? PC: VAIO PCG-F55/BP HD: HTS548040M9AT00 (日立製) このまま使用して突然クラッシュしてしまわないか、不安です。 よろしくお願い致します。

  • ノートPCのHDDアクセスランプ

    VISTA搭載のノートPCのHDDアクセスランプは常に点滅しているのが普通なのでしょうか? 先日はじめてVISTA搭載のHPのノートPCを購入したのですが、 特に操作を行っていない時でも、常にHDDのアクセスランプが点滅している状態です。 メーカーに問い合せた所、そういうものだと言われたのですが、いまいち釈然としません。 CPU:TURIONX2 MEM:3G

  • ポータブルHDDのランプ点灯について

    お世話になります。 ポータブルHDDについて、質問させていただきます。 以前から、Buffalo製のポータブルHDDを、バックアップの媒体として使用していますが、いつの頃からか、ポータブルHDDをUSB端子に接続した時に、ポータブルHDDのアクセスランプが点灯しっぱなしになりました。 以前は、アクセスしていない時には、消灯していました。 メーカーに問い合わせたところ、ポータブルHDDは、常に回転している(アクセスランプが点灯しっぱなしとの事でしょうか?)方が安定しているとの回答で、で、なぜ、点灯しっぱなしになったのかという回答は得られませんでした。 私の聞き方が悪かったのでしょうか? で、質問なのですが、このポータブルHDDを点灯していない時の状態に戻せないでしょうか? 点灯していても特に問題はないみたいで、ハードウェアの取り外しも正常に行えます。(ただ、この時も、アクセスランプは点灯したままですが・・・) 点灯していても問題がないなら、そのまま使えばいいじゃんという声が聞こえてきそうですが、原因が知りたいのです。 くだらない質問ですが、よろしくお願いします。

  • HDDアクセスランプが点灯し続ける(ビスタ)

    ウィンドウズビスタ使用です。 HDDへのアクセスランプがPCを立ち上げてからしばらく点灯し続けます。その間、操作上の問題は全然ないのですが、アクセスする音が鳴り続けるので気になります。 現在外付けのHDDとUSBメモリを接続したままの状態にしています。 USBメモリはReadyBoost設定にしています。 これらはPCの電源を切るたびに取り外していたほうがいいのでしょうか? 接続しっぱなしにしてPCの電源を入れることに問題はありますか? よろしくお願いします。

  • HDDアクセスランプが点灯したままの状態

    この度、所有PCの1台がノートHDDクラッシュとなり換装しました。 OSをインストールし、普通に使えるのですが、 何故かHDDアクセスランプが点灯したままの状態となります。 決して高速での点滅ではなく、起動時から終日まで点灯状態です。 ちなみにHDDは、 日立HTS5480M9AT00という物で、5400rpm/8Mキャッシュの高速型で、 流体軸受けモーター(2.5インチ)です。 換装以前は4200rpm/2Mキャッシュの普通の物をしようしておりました。 5400rpm/8MキャッシュのHDDに換装した場合、このような事があるものなのでしょうか? アクセスランプが常時点灯の状態でも、CPUに負荷がかかっているとか、 発熱が大きくなるとかの症状は無く、ごく正常に動いてます。 原因のわかる方、また、このまま使用していても問題ないものなのか、 良きアドバイスをお願い致します。 使用PCは、 東芝DynaBook SS3490 PENIII700MHz 192MB W2Kとなります。

  • アクセスランプが頻繁に点灯します。

    Fujitsu D587/SX=メモリ8GBです。HDDのアクセスランプが頻繁に点灯し不安定です。リソースモニターで安定時にSystem ,Regstry、他も有、HDDへ4~45kbたえず書き込みを続けています。 止まりません。「デスク活動プロセス」では安定せずHDDへ書き込みをつづけHDDのじみようをちじめています。D752/FやD586/Pも使用してますがこんな症状はなくアクセスランプはほとんど点滅しません。素晴らしく安定しています。OSのクリーンインスートルをやりましたがD587/SXは、不安定です。アプリや設定など一応の対策して変えてみましたがランプは点灯します。最近譲りうけた物です。ランプを止める方法をだれか教えて願います。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • HDDのアクセスランプが点灯のままで点滅しない。

    先日初自作PC組みました。構成は以下の通りです。 CPU E8400BOX VGA GALAXY GF P88GT/512D3/CM マザー P5K-E HDD WD3200AAKS-B3A モニタ P223Wd メモリ Pulsar DCSSDDR2-2GB-800 1G×2 光学  DH-20A3S-26/BOX  OS  WinXP Home OEM版 電源  S12 ENERGY+ SS-550HT ケース ネメシスエリート 電源ボタンを押した瞬間からケースのHDDアクセスランプが常時点灯のままです。 PCを立ち上げる三度に一度の割合で正常に点滅します。 LEDが正常に点滅するかどうかは、電源ボタンを押してから約1秒で分かります。約1秒後にLEDが一瞬でも点滅するのでそれで判断できます。 再起動では正常になりません。一度PCの電源を切ってから立ち上げると三度に一度は通常に点滅します。 HDDアクセス監視ソフトで確認しましたが、LEDが点灯しているだけで、HDD自体は問題なく動作しているようです。 なので、特別動作が重いなどという事もありません。 HDDの電源とSATAケーブルを外して立ち上げてみましたが点灯のままです。 HDDのLEDコネクタの差し込む場所は、説明書を見直しましたが間違いないと思います。 マザーの販売店に電話しましたが、今までに類の無い症状ですと言われました。 送料負担して頂ければ不良チェック、不良なら新品と交換と言われました。 HDDとマザーの相性ですかね・・・。 どのような原因が考えられますか? よろしくお願いしますm(__)m