• 締切済み

覚悟を持ち得るには

jambogooの回答

  • jambogoo
  • ベストアンサー率39% (26/66)
回答No.1

なんだか読んでいて胸が痛くなってきました。 言いたいことの全てがわかったわけではないですが、なんとなく苦しみを感じることは出来た気がします。 覚悟を持つためにはどうしたらいいか。 聞きたいのはこれですよね? でもわたしはその前に、覚悟を持つ必要があるのか、そこが疑問です。 気づいてしまった咎をこの世からなくすことも贖罪を完結することも出ないとわかっていて、それに人生をささげる覚悟が出来ない。 …至極当たり前だと思いますよ。 気づいてしまった、だからこう在るべきだ、こう生きなくてはならない。 そう自分の頭で考えていても、心はNoと言っている。 心は「自分は生きたい。幸せになりたい」と言っている。 どうかどうか、その心のままに生きて欲しいと思うのです。 その咎を受け入れて、苦しみながらでも、自分の人生を、現実を 幸せに向かって歩いて欲しいと思います。 あなた一人で世の咎を全て消そうとしても無意味なこと。無力なこと。その咎の贖罪をするというのは、マイナスの部分を減らす(これ以上増やさない)ための行動だと思いますが、別の方面でプラスの何かを増やしていく、発していく、そういう考えは出来ませんか? 身近なところで小さな幸せや暖かさや誰かの喜びに関与する人生に意味を見出せませんか? 心の器の大きさは日々変わります。 今の器の大きさが最終形ではないと思います。 贖罪の人生ではなく、プラスを生み出す人生をめざして、 何より、あなた自身が幸せになってください。 わたしはそんな風に思いました。

knighten
質問者

お礼

 温かい回答ありがとうございました。  質問文にもあった通り私は過剰に共感してしまうので、友人にも家族にも、誰にも話すことができないでいました。使命は語れても、想いは話すことができませんでした。どうにもならない重荷を背負うことの辛さは、私自身わかっているつもりです。jambogooさんが胸を痛めてしまったように、私の心境を吐露することは、それとほぼ同時に話を聞いてくれた相手を否定し、責めることになってしまいます。「正論」は時に、現実よりも残酷です。その点、見知らぬ私に優しさを与えて下さったあなたには、本当に申し訳ない気持ちで一杯です。  心のベクトルがプラスに向いていないのは、私自身ずっと理解していました。諸先輩方の中には、私と同じ咎を背負い、受け入れ、それでも未来を信じ、歩んでいる方がおられました。今もたくさんおられるでしょう。私も、そんな「負を避けるベクトル」ではなく、「正に向かうべくとる」似て非なる強い意志を持つ人間になりたいのです。日常に幸せを追う人々を認められず、疎ましく思いながらも、その場所への憧れを強く抱く私は本当に滑稽です。変わりたいです。優しくなりたい。  あなたの優しさは決して忘れません。本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 結婚するにあたっての覚悟

    21才の学生です。学業を終える4年後に結婚したい女性がいます。 僕は“愛する人と結婚できれば幸せになれる”と純粋に考えるのですが 以前こちらで「その考えは甘い」「世の中を知らない」と指摘されました。 それで質問ですが、皆さんは結婚にあたってどんな覚悟をしましたか? 初婚限定でお願いします。 所得がないと生活できない、等解かり切った事以外でお教えください。

  • 平等平等

    人の人生って一体なんなのでしょうね。 生まれてこれなかった命や、生まれてすぐ消えた命や、自らの手でたった命など、どうして人の一生はみな平等ではないのですかね。 クラスの幸せそうな子を見て、なぜ自分と違うのかを考える。 もしもその子に生まれていたら、どんなに人生が楽だったのか考える。 悲観的に考えるから幸せになれない? 悲観的にしか考えられないのは、私に生まれたせい。家庭環境のせい?それとも自分のせい? 自分に生まれなければ、楽観的に考えられたんじゃないの? どうして人間はみな平等じゃないのですか? みんな同じ顔、同じ親、同じ生活だったら、平和な世の中になるんじゃないのですか? 男も女もない、そんな平等な世界だったら、差別や偏見などない、みながみな平等な、幸せな生活が送れるのではないのですか? あの美男美女カップルを見てよ。 もしも、あの女の子がブッサイクな顔でもふたりは付き合ったの? もしも、あの男の子がブッサイクな顔でもふたりは愛しあったの? あの可愛くなくてモテない子が、美人に生まれていたら、 「リア充爆発しろ」なんて言わないで、今頃「今から彼氏とデートなぅ(ノ´∀`*)ぁは」 なんて友達にメールしてたんじゃないの? どうして人によって悲しみの数や喜びの数に差があるのですか・・、 どうして世の中こんなに腐ってるんですか・・

  • 彼に結婚に対しての覚悟をしてほしい…

    彼に結婚に対しての覚悟をしてほしい… こんにちは。アドバイスをお願い致します。 私は来年、3年間の遠距離恋愛を経て結婚します。 彼(大阪)・私(東京)で、現在の仕事は辞めて、私が大阪にいきます。 新卒で総合職として入った会社で、人に恵まれ、会社の人には申し訳ない気持ちでいっぱいです。 でも、仕事を辞める後悔よりも、 ここで彼と一緒に生きていくことを選べなかった後悔の方が、 この先ずっと自分を苦しめると思い、会社を辞めてでも大阪に行くことを決心しました。 この決心は今まで揺らいだことはありません。 しかし彼はよく「本当に大阪来て幸せになれるん?」と聞いてきます。 私は何度も「あなたと一緒に生きていくことが一番大事だから」と言ってきました。 しかし、先日「仕事に未練があるなら、お前を大阪で幸せにしてやる自信がない」と言われました。 すごくショックで、今でも彼と連絡を取る気になれません。 私の中では、彼:仕事=8:2だから、大阪に行くことを覚悟しました。 総合職として頑張っている以上、仕事への思いをゼロにはできません。 ただ、彼は、彼:仕事=10:0の状態でないと、私のことを幸せにする自信がないそうです。 プロポーズした時点で、私が仕事を辞めて大阪へ行くことが分かりきっていたので、 ある程度は覚悟してくれているものだと思っていたので、 正直、なんだかずるいな…と思うと同時に、悲しくなってきてしまいました。 男性の結婚への覚悟なんて、こんなもの何でしょうか? もっと彼に結婚することの覚悟をして欲しいです。 覚悟をしてもらうには、どうしたらいいでしょうか? 分かりづらい文章で申し訳ありません。 考えすぎて、何だかよくわからなくなってしまいました。どうかアドバイスお願いします。

  • 本当の幸せとは?

    私は54歳の男性です。この質問コーナーや回答を拝見して皆さん本当に悩んで投稿されているのだなあ,それに対して皆さんも自分自身の経験等を質問者の方にアドバイスとして回答されておられます。私も今は消防隊の隊長として災害現場に赴き,命を張って悪魔と立ち向かっています。消防に拝命(今は採用といいますが,私の中では使命を拝するという意味で胸に刻んでいます。)したと同時に私自身の命は現場で落としても悔いはないと今でも思っており,事実消防隊員は現場で命を落としている同士は数限りありません。本当の幸せ・なぜ生きているのかという素朴な疑問の答えは自分なりに持ってはいますが,本当の幸せは何なのかということを教えていただけませんでしようか?

  • 生涯一人で生きてゆく覚悟(強さ)が欲しい。

    生涯一人で生きてゆく覚悟(強さ)が欲しい。 29才の男です。 今まで一度も彼女が出来たこともなく、女性の知り合いも少ないです。 外見や服装、話し方もずっと改造してきた結果、初対面では好印象を持たれることはあります。 お世辞とは分かっていてもイケメンなのに彼女いないの?と毎回聞かれるのが辛くなっています。 周りのモテる男性や彼女がいる男性と接する中で自分と何が違うかが分かりました。 女性に好かれる男性というのはやっぱり底抜けに優しいということです。 こうされると嬉しいということが自然に出来てしまう、誰にでも優しく出来てしまう。 変な言い方になってしまうのですが、ちやほやするのが上手だと感じました。 それが作為的でなく、自然に出来てしまっているのですから違いなど明白でした。 私はずっと世間との生き辛さを感じながら自分一人生かすのが精一杯でした。 仕事も落ち着いてきて余裕も出来、プライベートも充実させたいと思いましたが、 自分は他人に対して作為的にしか優しく出来ず、上記の方々のように自然に優しくは出来ません。 それに理屈に従うことで人生を切り抜けてきた私には感情を理解する能力がありませんでした。 人の感情を理解しようとしても「あなたは理屈っぽくて面倒臭い」と言われ続けてきました。 自分では沢山話しているつもりでも「全然喋らない」と言われたりとそういうことが積み重なりました。 ましてや、女性の感情を理解する能力など全く持っていませんでした。 周りは普通に女性を楽しませられるのに、自分はどうしたら楽しんでもらえるかを考えすぎて 全く喋れなくなってしまう、第一審査をパスするのに不安で気持ち悪くなったりしました。 自分一人守るのが精一杯な人間には、他人を思いやる余裕などありませんでした。 自分が楽しくない人間に人を楽しませることなど到底無理だと分かりました。 最近あまりに凹んでしまい、ネガティブ発言が多くなり更に人を遠ざけてしまいました。 自分は欠陥品であると自覚しています。 一人で生きてゆくことを覚悟しなければならないのですが、どうしようもない人恋しさが消せません。 誰かに必要とされたいのに必要とされない、人を楽しませられないから必要とされない。 思いやりがないから必要とされない、他人の気持ちが理解できないから必要とされない。 分かっているから受け入れないといけないのに何で自分はこうなってしまったのだろう?と悩む日々が続いています。 一人で生きてゆくと決意出来る強さが欲しいです、どうすれば自分を受け入れることが出来るのでしょうか・・・?

  • 世の中の人すべてが仲間

    とある本で、世の中全ての人を自分の仲間だと思えば、見える世界が変わるし、世の中が安全なものに変わるみたいなことが書いてあったのですが、私はどうも納得がいきません。 まず、自分を馬鹿 にしてくる人や、危害を加えてくる人のことを仲間だと思うことができますか? 私の場合、外に出ると自分の顔を見て笑われることがしょっちゅうあります。そんな奴らのことを仲間だと思うことは到底できません。 また、赤の他人じゃなくても、自分と関わりのある人の中で、自分にとってマイナスにしかならない人がいるのですが、その人さえも仲間だと思えとでもいうのでしょうか? と私は思うのですが、皆さんはこの本に書かれてある言葉をどう思いますか? 私の考えは間違ってますか?

  • 上手く生きられない。なんかもう人生どうでもいいよ…。生きてても辛く、苦しいだけだし…

    鬱です。仕事も辞めて無職。さんざんもがいて、苦しんできたけど、光は一向に、さしこんで来ません。今は妙に気持ちが落ち着いているというか、もうあきらめたぁ、という感じになっています。 思えば25年間、ずっと寂しくて、不安で、孤独で、生きづらかった。自分の人生本当にろくでもなかった。楽しそうに、笑ったり、喜んでいる人をみると、いいなぁってうらやましく思う気持ちもあるけど、うれしいとか、楽しいとか、そういうものは、自分には、はかなく遠い遠いものに感じる。まだ若いとか言う人もいるかもしれないけど、その言葉はもう何も響いてきません…。 誰かに全てを依存して、良い方向に導いてくれるのなら、それを望むけど、もう自分は、何も頑張りたくない。このままほっといて幸せが舞い込んでくるのなら、待っててもいいけど、「幸せは自分がつかむもの」って良く言うし、それだったらもういいよ。つかみに行く、元気はありません…。 世界には、飢餓や、貧困、戦争等、過酷な状況でも懸命に生きている人もいるし、自分は日本という恵まれた国に生まれて、それだけで幸せなのかもしれない。でも、どうして?生きていても全然幸せを感じない…。生きたくても生きられない命がたくさんある中、自分はこうして生きているっていうだけで幸せなのかもしれない。でも、どうして?ちっとも幸せを感じない…。命という物がかけがいのないものならば、この命誰かにあげたいよ。自分には有効に使いこなせない…。

  • 覚悟していたものの…

    以前こちらでお話を聞いていただきました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4412746.html あまりにも同じ夢をしつこく見るのではっきりさせたいと、見に行ってしまいました。 かわいいベビー服がたくさん干してありました。 彼の洋服と並んで…。これが現実なんですね… 夢で何度も見ていた光景だったので、泣きも震えもしなかったです。 でもやっぱり一睡もできなかったです。 これではっきりと彼の呪縛から解放されると思う気持ちと、本当にもう人を好きになれそうにない悲しさでつぶれそうです。 別れた後なのに彼は結婚してからも「子供の母親はお前以外考えられない」とか「(お前と別れたから)もう自分の子供の顔を見ることはないんだな…」とかふざけたことを泣きながら言ってきたことがありました。本当に最低な男ですけど、そんな言葉に同情してしまった為に私は街で子供を見ると泣けてきます…そしてそんな男がしっかりと子持ちになり、私は大好きな子供どころか人を好きになることもあきらめつつあります…悔しいです。 彼との辛い別れ以降、自分がとてもつまらない人間になってしまったような気がします。大好きだった世界に全く興味が持てなくなり、今まで集めてきたもの、時間を費やしてきたものすべてが無駄だったと思えてなりません。新しい職場での雑談の中で趣味や休日の過ごし方なんかを聞かれても何も答えられなくなっている自分がいます…あれほど多趣味だった自分がです。せっかくこちらで一人でも入りやすいバーについて質問させていただいたのに、大好きだったお酒も全く飲めなくなってしまっていた自分にも驚きました。 こんな30過ぎのつまらない女性に誰も声をかけてくれるはずがないですよね… でも支えがほしいです…こんな状態から立ち直れた方、いらっしゃいますか?

  • 対人関係における覚悟。これでは、甘いですか?

    私はアスペルガー症候群を抱えています。 だから、人の何倍も他人に迷惑をかけるし、傷つけもするでしょう。 けれど、もし、自分を受け入れて関わる赦しを与えてくれるのならば、 償いもするし、恩返しもする。 相手が望むなら、自分を犠牲にしても気持ちを受け止められるよう 努力する。誰よりも愛情を持たず、誇れるものもなく、誰よりも無力で、 誰よりも無能で、誰よりも冷酷で、誰よりも人を傷をつける。 そんな人間を受け入れてくれる人に対する覚悟。 定型者が他者と関わる時、どういう気持ちになるのかわかりませんが、これが私の覚悟です。 これでも甘いのなら、どういう覚悟を持てばいいのか教えてください。

  • 大言壮語をする人って失敗したら叩かれる覚悟あるの?

    大言壮語をする人ってその目標達成に失敗したらボロカスに言われる覚悟があるからやっているんですか? 大きな目標を立てるのは勝手にすればいいですが、それを他人に言いふらすってことは失敗したら顔を踏みつけられるくらいに誹謗中傷されてもいいって覚悟でやっているんでしょうか? 他人の目標など何の興味もないものを聞かされ、揚句に達成すらしてないというのはそこまでされても仕方がないと思います。 先日、聞いてもないのに勝手に「俺絶対英語力上げて20代のうちに留学するから!」みたいな目標を言ってくる人がいて、 その目標聞かされてから1年くらいしてからTOEICの点数聞いたら600点とかだったから、 「そんな点数高校2年生でも取れる。一年間何してたんだ?気安く留学とか言ってんなよ。カッコ悪いな~。」って言うと 開き直って逆切れしてきて 「じゃあ土下座すればいいの?」って言ってきたので、本当にやってもらいました。 聞いてもないのに目標を公言する人は失敗したらボロカスに言われてもいいってことでしょ? されたくないなら達成できないような目標を他人に言いまわるなよって思う。