• ベストアンサー

技術系公務員の仕事って?

技術系(電気)公務員(地方上級か、市区町村)を目指して 勉強を始めようと思っています! 本屋やWebで調べたのですが、仕事内容が良くわからなくて 悩んでいます。 1.技術系の仕事は、行政(一般)採用と比べてどう違うのか? 行政のほうがいろんな仕事ができて楽しいのか?! 2.技術系(電気)の仕事は、具体的にどんな仕事なのでしょうか? 募集要項には下水処理場、ごみ処理などの施設などと書かれて いますが、いまいちイメージが沸きません。また夜間対応もあると 書かれているが、何をするのかわかりません。 一般企業(電力会社)との関係も分かりません。 4.県と政令指定都市、区町村で仕事にどんな違いが出てくるのか? 国との関係、県と市の上下関係などがあるのか? 仕事しやすいのはどちらか? 現役公務員の方で、参考になる情報がありましたら 回答宜しくお願いします。

noname#108256
noname#108256

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kayu_1975
  • ベストアンサー率52% (22/42)
回答No.2

私は事務職の公務員です 質問1について  職員の配置先は組織計画で「どこの部署に事務、技術系職員を何人配置するか」を既に決めています。よってたとえ行きたい部署があっても希望先に技術系(技術系は電気、建築等の種類別に細分されます)の配置計画が無ければ異動ができません。 質問2について  同期の技術職員から聞く限りでは「契約締結、契約履行検査、維持管理計画策定、業務監督において専門的立場から指導、実務にあたる」というイメージです。具体的には設計書の作成、契約金額確定に必要な積算事務、施設の点検、各種報告書の作成です。  但し注意すべきなのは、技術系の職場はかなり民間業者に委託する部分がありますので民間業者に対する指導監督業務もありますし、事務職員がいない職場では庶務経理をする必要があります。  施設は当然24時間稼動しますので当直で施設の管理にあたることもあれば事故があれば夜中でも呼び出されます。  一般企業との関係は工事・修繕の発注先であり、保守管理等の委託契約の相手方である場合が多いと思います。役所の事務は民間企業との協力なしでは廻らないと思います。特に技術系職員は契約先の業者を指導監督するケースが多くまた契約締結でも大きな影響力を持つと思いますので付き合い方には細心の注意を払う必要があります。

noname#108256
質問者

お礼

確認が遅くなりました。 質問2について、民間委託、業務監督など、少しイメージが沸きました。 やっと技術の受験する決意ができ、地道に勉強し始めました。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • nintai
  • ベストアンサー率31% (401/1269)
回答No.1

>1.技術系の仕事は、行政(一般)採用と比べてどう違うのか? 行政職での採用であれば、福祉、税務、財務、総務法制などの様々な部署で働くチャンスがあり、その分だけ上のポスト(役職)に就けるチャンスがあるということです。 技術職での採用であれば、ある決まった範囲での異動となります。 電気系であれば、福祉などの職場に行くことはまずないのでしょう。出世欲がある人向けの職場ではありません。 >いろんな仕事ができて楽しいのか?! 異動があることをメリットとらえるかデメリットととらえるかは、人それぞれでしょう。 あなたが、今後30年以上働く場として、下水処理場やごみ処理場などの施設の管理を中心とした職場でもいいと考えるのか、それではつまらないと考えるのか、どちらなのかということです。 >県と政令指定都市、区町村で仕事にどんな違いが出てくるのか? 市町村の方がより住民と接する機会が多く、都道府県の方は住民と接する機会は少ない(国や関係市町村と接する方が多いはず。)と思います。 より市民と近い立場で行政に携わるのが面白そうだと思えるなら、市町村、市民の直接のクレームが聞きたくないなら都道府県の方がいいのではないでしょうか。 業務量としては、一般的に都道府県は忙しく、市町村は比較的楽です。(あくまで一般論です。) 政令市については、都道府県と同格だということを覚えておけば十分だと思います。 >国との関係、県と市の上下関係などがあるのか? 国と仕事上のつきあいが多いのは、都道府県と政令市だけだと考えていいと思います。 >仕事しやすいのはどちらか? 国家公務員が激務であることは理解しておいてください。 それに比べれば市町村は楽な方でしょう。

noname#108256
質問者

お礼

市民に近い立場の地区町村への興味がわいてきました。 大変参考になりました。ありがとうございました!!

関連するQ&A

  • 技術系地方公務員になりたい

    私は今理系の私立大学で情報を専攻しているものです。 地方上級の公務員試験を受けようと思っています。 技術系の公務員になりたいので 地方上級の専門試験は電気の試験を受けたいのですが、 本屋に立ち寄ってみると専門試験の問題集はどれも 憲法、民法、経済などの行政の試験問題ばかり並べられています。 ということは技術系の地方公務員試験でも 専門試験は行政の試験を受けなければならないということでしょうか? いまいち公務員の仕組みについてよくわからないでいます。 どうか教えてください。お願いします。

  • 公務員(技術系)について

    おはようございます。 早速ですが質問です。 地方公務員(市役所、政令市など)の技術系公務員、特に電気職はどのような仕事をするのでしょうか。 技術系は情報が少なく、よく分かりません。どこを調べても、設備の維持管理としか書いていません。具体的にはどういった業務なのでしょうか。 また、自分のイメージとしては電気系の職員の方は市役所ではなく別の施設に通勤していてあまり役所には居ないイメージなのですが、どうなのでしょうか。そもそも役所には行くことがあるんでしょうか。 できれば具体的な仕事、生活イメージが分かるように教えていただければうれしいです。 電気系は募集が極端に少ないですが、就きたいなとぼんやり思っていますので、よろしくお願いします。

  • 技術系の公務員って…

    初めて質問させてもらいます。 地方上級で関西・中国・四国地方のどこかで、技術系化学で受験しようと考えています。 化学職って具体的にどのような仕事に携わるのでしょうか?自分自身調べてみたら、水質やごみ等の環境関係の仕事があり、例えば産廃業者に査察に行って問題があれば指導するといった事がありました。 他にはどんなことをやっているのか、研究機関のようなものって無いのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 地方公務員の試験の勉強法について質問させてください

    地方公務員の試験の勉強法について質問させてください 私は公務員試験に受けようと思っているのですが、職種としては『技術系』の建築を受けたいと思っています。 そしてこの前参考書を購入したのですが、その際、『本書の試験対策では、上級地方公務員(都道府県,政令指定都市含む)一般行政を中心に展開していく』と記されており、 詳しく見てみると、一般行政区分の職種は『事務・文系』となっていました。 職種が違うので、この参考書で勉強をしても、全く意味が無いのでしょうか? 教えてください。

  • 地方上級公務員の現状

    当方、某国立大工学部の人間です。企業や大学に残って研究開発に取り組むのもいいと考えているんですが、最近公務員にも興味を持ち始め、地方上級公務員に関する現状を知りたいと考えています。 特に、技術職の電気電子関連についてです。仮に公務員になるとすれば徳島県で応募するつもりなのですが(実家があるから)、地方上級公務員の行政職は、何となく想像できるのですが、徳島県の技術職電気電子関連に応募して、合格した人は一体どういう場所で働き、どういう仕事をしているのかわからないので、詳しい方おられましたら教えてください。  あと、仮に受験して、仮に合格できたとしても、就職せずに放置しておく場合、どれぐらいの間有効な資格(気が変ってやはり公務員になろうとした場合、就職に使える期間)として保持できるのでしょうか?  すみませんがよろしくお願いします。

  • 県庁初級公務員って・・・どんな仕事?

    今年高校を卒業したばかりです。以前から県庁勤務に憧れていて、今年の初級公務員を受けようと思っています。 しかし、」県庁のHPを見ていますと、初級公務員の仕事の欄に「一般事務」。上級職をみると「行政職」など書いてあります。一般事務と行政職の仕事の違いはなんでしょうか? また、高校卒業と、大学卒業とではもちろん初任給の違いはあると思いますが、高校卒業は高校卒業の給料表にそって、とか、大学卒はその給料表にそってだとか、あるのでしょうか? それともただ単に初任給だけが違うのでしょうか? いざ、入ってしまって、給料でいつまでも差がつくのは、やはり気になります。 かといって、今年、地元の大学に通う予定ですが、大学卒業して上級試験を受けるとなると倍率が高く、かなりの難関なので、迷っています。 どなたか、ご存知の方がおりましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 技術系公務員が割りに合わない気がする

     技術系公務員って割が悪い?  技術系公務員は理系卒の人が結構群がると聞きました  しかし、出世はできず管理職手当ては付かないとも聞きました    行政職に比べると仕事が大変で身に付けなければならない技術もたくさんあるのに薄給という仕事なんでしょうか?

  • 地方公務員について

    今年、小さな市の上級行政公務員に受かりました。 ただ、私の第一志望は政令指定都市の地方上級ですので、あくまでもそれを目指して来年受けるべきか、迷っています。 大きな都市と小さな市では、労働条件や待遇、仕事内容などにどんな違いがあるのでしょうか。 初任給などは大きなところの方がいいようですが、上がり方やボーナスも違うのでしょうか。 また、自治体の赤字の大きさによって労働条件や待遇が違うということもあるのでしょうか。

  • 国家公務員二種(技術)について

    いつもお世話になっておりますm(_ _)m 国家公務員二種技術系について質問させてください。 国家公務員二種行政は、受験した地区の出先機関及び本省で採用されるらしいのですが、 国家公務員二種技術系(電気・電子・情報、機械、土木など……)は、受験した地区などは関係なく、採用予定のある全国の出先機関、省庁などにも採用されることは可能でしょうか? 基本的なことかもしれませんが、よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 技術系公務員(化学)の仕事について

    地方の市役所や県庁では、技術系公務員として化学の分野で募集していますが、実際、化学で採用された人はどんな仕事をしているのでしょうか?具体的に教えてください。