• ベストアンサー

恋にずるさも必要と思い始めた私にアドバイスを

始めまして。 20代後半のものです。 付き合って1年半の彼がいます。 元々私も含め優柔ふだんな彼ですが、 付き合い始めた当初、どろどろした状態(彼が) で今ではどろどろした状態からは(人間関係上) 抜けたんですが(私の知らない所で籍が入った状態だったんです) 人の本質って変わらないものなのか 、彼は人間的に悪い人では無いようなのですが、 自分で何も考えようとしない所があるのか 現在、体調を崩し(彼が)自分の環境を考えないといけない状況に なったときも何も考えていなくて(会社を続けるのかとか、私的には結婚とかの今後を考えて欲しいのですが・・・笑) 病状はだいぶ回復し見た目は考えられる状況にもかかわらず 、本当になーんにも考えてないんです。 こんな人がいるのか!と思うくらい。 そんなときにふと、もっと私自身が他の人をみたらいいのでは?という思いでした。。。 自分のエゴなんでしょうが、 このような考え方に関して賛否両論や前向きな意味での彼との接し方なんか何でもかまいませんのでアドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Kai_Rasen
  • ベストアンサー率21% (84/395)
回答No.4

付き合うって、お互いがお互いを幸せにし続けるためですよね。 あなたは今、自分が幸せなのか(幸せになれるのか)の自問自答を繰り返しているのだと思います。 彼の欠点は将来的に見ても、あなたを幸せにし続ける事ができないわけですよね?幸せとは逆な負の感情が蓄積されていってしまうと、別れの選択が見えてくるのは当然です。 彼の欠点をひっくるめて、別れがチラついている貴方の彼への気持ちは、「その程度」としかいいようが無いのは事実だとは思います。 負の感情、将来面、を総合した場合、彼を愛せなくなってきているのだと思います。 愛してくれる男性がいる事への感謝より、それは当たり前になってしまったことでしょうから、 他のひとを見たいという意思が強くなりつつあるという事ですね。 ただ恋愛は一人では成り立ちませんから、別れるなら別れるですべて話し彼の幸せのため、彼を送り出してあげることはすべきだと思います。 あなたはあなた自身が幸せになる権利がありますから、今の自分の感情と冷静に向き合うべきかと思います。彼への気持ちがその程度のものなのか、どうかという点です。

umetomo
質問者

お礼

ありがとうございます。 どこかで私は誰よりも幸せになるのを求めているのに、 幸せになることを恐れているんです。 でも、自分のために生きることの大切さを 教えてくれたように思いました。 >ただ恋愛は一人では成り立ちませんから、別れるなら別れるですべて話し彼の幸せのため、彼を送り出してあげることはすべきだと思います。 余談ですが、二股をかけると、あとで自分自身「この人に二股かけられてるかも?」って疑いだしちゃうかもしれませんね。 いい言葉でした♪ あなたはあなた自身が幸せになる権利がありますから、

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • IXTYS
  • ベストアンサー率30% (965/3197)
回答No.5

> 現在、体調を崩し(彼が)自分の環境を考えないといけない状況に なった時も何も考えていなくて、、、、、本当になーんにも考えてないんです。 人が逆境にある時、その問題と正面から対峙出来るのは素晴らしい事です。 しかし、現実には殆どの人が逃げ出すものです。 正面から立ち向かえば、解決は思ったより簡単だったりするのに、人はいつも逃げ出すものです。 本人が立ち向かうと宣言すれば、協力者も現れ、万事が好転し出すのに、肝心の本人が逃げ出す。 これが人生なのです。 質問1. それは何故でしょうか? どこに原因がありますか? 答えは実に簡単。 彼の『生き方』が間違っているからです。 彼がその『生き方』を変えない限り、絶対に成功はありません。 質問2. どうしたら、『生き方』を変えることが出来るでしょうか? 答えは簡単。 これまでとはちょっと違う『息の仕方』を考えてみることです。 集中力のない、忍耐力もない、しかも不健康な生き方は、彼の呼吸法に問題があるのです。  口呼吸を鼻呼吸に変えてご覧なさい。 生き方だけでなく、考え方そのものが激変します。 『彼は普段口を閉じていますから、鼻呼吸です。』 多分、そういう答えが返って来るはずです。  しかし、彼は夜いびきを掻きませんか? いびきは口呼吸の何よりの証拠です。 ちょっと『息の仕方』を変えてみるだけで、『生き方』そのものが激変するのです。 質問3. そうしたら鼻呼吸になりますか? 舌の位置を定位置に固定させるだけ。 舌の定位置とは、『上の歯茎の裏側のちょっと上』です。 ここに常時定着させるようになれば、呼吸法は簡単に変わります。 集中力、忍耐力そして卓越した健康が手に入り、生き方そのものが激変します。 何事にも正面から立ち向かえる頼もしい『彼』が帰って来ますよ。 

umetomo
質問者

お礼

ありがとうございます。 鼻呼吸についてはよくわかりませんでしたが、 私自身、小さい頃から病院子ちゃんだったために 逃げた時期も多々ありましたが、 彼には私よりも逃げる癖みたいなものが あるものに気付きました。 やっぱり、幸せは自分でつかむしかないですね♪ 彼をかえることはできませんね。自分が変わらないと♪

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gotchama
  • ベストアンサー率19% (63/316)
回答No.3

嫌なら別れりゃいいだけです。 他の人を見たけりゃ見ればいい。 無理して付き合う必要はありません。 >前向きな意味での彼との接し方なんか何でもかまいませんのでアドバイスお願いします。 前向きかは分かりませんが、自分で考えようとしない人間が相手なら、あなたからいくつかの提案をすればいいでしょう?結婚の話などもそう。もしそれもせず、不満だ不満だ、と言っているとすれば、それはおかしな話です。

umetomo
質問者

補足

ありがとうございます。 昨日、皆様のご解答を参考にさせていただき 彼と電話をしました。・・・ とても自分が情けなく少し冷静になれた自分がいました。 結婚の話はもちだせなかったけど、 「で何がいいたいん?」ってわかっているのに いつも人に言わそうといる彼がいることに 気付きました。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • goony
  • ベストアンサー率23% (188/813)
回答No.2

彼は以前無理やり籍を入れさせられた事がある って事でしょうか??? 今体調を崩しているのは、精神的な事ででしょうか? 詳しい状況がわからないので、 はっきりとは言えないですが、 なんか、責任感がないというか男らしさが ないというか。。。 結婚にはお薦めの彼ではなさそうですよねぇ(ごめんなさい) まだ、結婚の約束をしてる訳ではないので 他に目を向けてもいいんじゃないですか? 結婚は一生の問題なので 情だけでは、決められないです。 本当に、この人と思う人と結婚してくださいね。

umetomo
質問者

お礼

ありがとうございます。 色々、彼の事を書こうとした自分が いましたが何だか冷静になれてきた自分がどこかにいることに気付きました。 >結婚にはお薦めの彼ではなさそうですよねぇ(ごめんなさい) そうみたいですね。 だから、前の奥さまもお逃げになられたと思います。 >情だけでは、決められないです。 本当に、この人と思う人と結婚してくださいね。 なんだか、すごく納得、自分にやさしくなろうと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sdfsdfsdfs
  • ベストアンサー率19% (514/2703)
回答No.1

他の人をみたらいいのでは? というお考えには賛成も反対もしませんが、 もう少しあなたは大人になった方がいいのではないでしょうか?? 20代後半ですよね??それでこの文面はどうかと思います。

umetomo
質問者

お礼

ありがとうございます。 20歳後半です。 この文面のように中身なしです。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 良きアドバイスをお願いします。

    正直参ってます・・・ 昨年、派遣切りにあって三か月程就職活動して モンテローザに就職しました。 藁にもすがる思いだったのですが、3月24日に就職して約2週間ほど経ったのですが、そこの店長が私が何かミスするたびに「俺に処分下ったらお前の責任だからな!減俸になったらお前に払わせるからな」と言います。なんか、藁にもすがった自分が馬鹿だったとしか思えない状況です、、、現在私はレジ閉め、入金、自分の勤務の管理入力などもしてます。 ホールにはそこそこ慣れて来ましたが、一般企業の皆さんは入って2週間程でこれだけの業務をこなすんでしょうか? 正直私は面食らってます。それとも私が甘いんでしょうか? 私は良き選択をしたつもりが結果的にこのような結果になって いって、自分の判断では何が正しいのか悪いのか分からなくなってます。 賛否両論あると思いますが色々と皆さんのご意見聞かせてくださいm(_ _)m

  • 赤ちゃん連れのディズニーランド&シー

    赤ちゃん連れのディズニーランド&シーについてお聞きしたいと思います。 今6か月の子どもがいますが、いつかディズニーランドに行きたいと思っています。旦那と3人で・・・ でも今はまだ小さすぎるかなと思っています。 どのくらいでディズニーランド&シーに行きましたかor行ったらいいと思いますか? ディズニーランド&シーに赤ちゃんを連れていくのには賛否両論あると思いますが、いろいろ聞かせていただけるとありがたいです。 自分では1歳6か月くらいになったあったかいころかなと考えていますが、自分が早く行きたくてたまりません。。。 エゴですが。。。 遠方から行くので1泊2日になってしまいます。 そのようなことも含めてお答頂けると嬉しいです。

  • 経験人数

    現在付き合っている彼女(31)の過去が気になっています。 彼女が過去にSEXした男性は20人です。 正直多いと思います。最初から聞いていたのであればソレを踏まえたうえで付き合えたと思うのですが正直しんどいです。何故なら好きになりかけて感情が芽生えてきたからです。 ですが彼女に対して軽いとかやりマンという思いがあります。 自分の価値が下がるのでは・・とも。 そんなに人を次から次に好きになれるのでしょうか・・。 だったら別れれば良いとか奇麗事はいりません。 賛否両論あると思いますが皆さんの心の深い所からでる言葉を聞いて見たいと思い相談しました。 自分は小さい人間ですが心の声を正直に話しました。

  • 恋の温め方

    2年前、好きで好きでたまらなかった人がいましたが、その人には彼氏がいましたし、メールもその人からの返信がだんだんとなくなり、そのまま時間が過ぎてしまいました。  最近、返信は期待せずなにげなくメールを送ってみたのですが、「お久しぶり」と返信があり、それだけで嬉しくなってしまいました。勢いで「ご飯今度行きませんか」と送ると、「いい日が出来たらまた連絡します」と帰ってきました。一般的にみたらアバウトな返事なので期待しないほうがいいのでは・・と言われるかもしれませんが、それ以前にメールが返ってきた事が嬉しくて。実際にご飯食べにいけないかもしれませんし(メールしてから1週間過ぎましたが連絡なしです)、彼氏はいるかもしれない。でも以前と反応が少し違うようなので、どこか期待してしまいます。  2年前は自分がメールを出しすぎて後悔しましたので、今度は慎重に温めながらいきたいと思います。 皆さん、なにか助言をください。賛否両論問いません。

  • "article cute" とは?

    "article cute" とは褒め言葉なのでしょうか。 状況は自分のガールフレンドを評して 女性の友人(日米バイリンガル/女性/米国籍日本在住)の、ボーイフレンド(スポーツでプロ契約で来日しているアメリカ国籍の人)が "She is article cute!" と言っていたよ、と後日談で聞きました。 未だに意味がよく解らないのですが。 隠された意味があるような気がするのです。 けなしてるんでしょうか? 他のネイティブの方に聞いても賛否両論です。 様々なご意見伺わせてください。

  • 人間はおそろしい

    「平和が人間のエゴを盲目にさせている」 この意味わかる? どんな善良な人も、例えば、他人を殺さないと自分が死んでしまう、 って状況になった時、他人を殺しますよね? でも、一生のうちで、こんな状況はまず無い。 本当は人間ってそうなのに、、。 だから、そんな状況の無い、つまり平和であるということは、人間のエゴをわからなくさせている。 そういう意味。 私もあなたもみんなそう。 おそろしい生き物。 どんな自分の素晴らしい哲学を持っていようが おそろしい生き物。 どんなに人に親切に生きようが 結局おそろしい生き物。 極限な状況になれば自分の命しか考えないのが人間の本性。 それは驚異でなく人間として当たり前としてとらえるべきなのか? 当たり前なら、なんて人間ってクソみたいな生き物なんだ。 だめだこりゃ!!!

  • 何故エゴの人は自分がエゴだと周りもそうだと思うのだ

    何故エゴの人は自分がエゴだと周りもそうだと思うのだろうか? エゴの人間とエゴでない人間が見ている世界とは? 心理、哲学カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております。

  • 野良猫についてのアドバイスをお願いします。

    私の住む市では避妊、去勢手術の補助金制度はありますが、地域猫に対する動きは全くありません。 一概に地域猫とは言っても賛否両論だと思いますが、自分の市でも地域猫活動を始めていただきたいと思い、こちらでアドバイスを聞かせていただく事にしました。 私の家はアパートでペット禁止です。私自身は猫は好きですが、猫アレルギーを持っていて触る事は出来ません。 喧嘩の声や食べ物の奪い合いをしたらしく傷ついている猫を見る度に胸が痛くなります。それでも当然手術をしているわけではないので野良猫は増える一方。猫好きな人は胸を痛め、嫌いな人は迷惑増大だと思います。 猫だから「迷惑」→「保健所」→「殺される」と、簡単にあしらわれますが、人間だったらそんな事は許されないはずです。 でも同じ生き物なのにその差別は私からしたら許せません。。 よく野良猫の平均寿命は2~3年と言われますが、 短い寿命の中でも太く生きてほしいだけの願いから始めようと思いました。 今日はまず自分の住む町と市に流される覚悟でmailを送ってみました。 次に署名活動を始めようかと思います。他に良い案があれば教えていただきたいと思います。

    • 締切済み
  • 人間力という言葉

    人間力という言葉、時々耳にします。 定義も100人いたら100通りの回答が出ると思いますが、私は「人をひきつける力」と勝手に思い込んでいます(賛否両論あると思いますが)。 自分には、その人間力というものが全く無いと思っていますので、私の場合はたくさんの人の話や意見・考えを聞いて、刺激を受けて、その情報を自分なりに解釈して、自分の生活の中で積極的に行動したり実践していこう、と考えています。そして、自分を高めようと考えています。 そこで、皆様に相談です。 前向きに考えられる、一歩前に出よう、というきっかけを与えてくれる、出来れば人間力という言葉を考えさせてくれる、講師や講演会などありましたら、教えていただけないでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 躁鬱が改善後、後悔、罪悪感について

    私は20代後半の女性です。 私は4、5年程前、家庭や仕事の過度のストレスで躁うつ病を患っておりました。 その際の躁状態で取った非常識でヒステリックな言動について今も後悔と罪悪感があり、とても恥ずかしく思っています。 その場所が職場であり、多くの人が行きかう場所であり、本当に恥ずかしく、病状が回復した今もその記憶に苛むばかりです。 「躁」の危険性は、「そういった状態により社会的地位を失う場合がある」と類書で拝見したことがあるのですが、私の場合も少なからずあったかと思います。 そこで躁うつ病に関わらず、同じような経験をされた方で、「その後」どのような心持をされているのかお伺いしたいです。 これでは躁うつ自体が回復しても、人間不信(今は対人恐怖症)で困っています。 そのような状況、状態であった自分を許したいのですが、そのような言動や行動をもって、人様に迷惑を掛けた自分が許せないのです。恥ずかしいのです。 どうかご助言下さい。