• ベストアンサー

赤ちゃんの家庭内事故

madmanの回答

  • madman
  • ベストアンサー率24% (612/2465)
回答No.2

ちょっとのことでも、柵を戻す。など、1アクション起こす前にこれでいいのか確認するようにしましょう。 幼児は大人の考えないことを平気でやっちゃいます。 まだ、動き回らないだけ安心でしょう。 ご家族がタバコをお吸いなら、空き缶を灰皿に使っては絶対にいけません。 3歳くらいになると、飲んじゃいますから。 目を離さないことは不可能なので、目を離すときはどんなことがあっても大丈夫な環境にしましょう。 と、大きな事を言っていますが、育児は嫁任せでほとんど何もしなかった、ダメパパでした。

noname#2223
質問者

お礼

 お返事ありがとうございます。旦那様からのご意見がいただけて嬉しいです。そうですよね、慌てる前にひと呼吸、を心において生活してれば事故も少なく済ませられますね。育児だけではなく大人社会でも同じことが言えるように思います。が、やっぱり家事と育児って両立が大変で、瞬く間にばたばた一日が過ぎていってしまうんです。 madman様のご意見を伺っていて、父親と母親の視点の違いを感じました。  煙草は旦那が吸うんです。携帯灰皿とか机の上にポンと置いてしまう人なので、これからもっと本人に注意してもらうようにします。madman様は優しいパパさんみたいで素敵ですね。

関連するQ&A

  • 10ヶ月の息子がベッドから落下!

    お世話になります。 10ヶ月の息子が、今朝ベッドの柵を越えてフローリングの固い床に転落してしまいました(>_<) 後追いがひどいので、洗濯物を干す時にベッドの中に入れていたのですが、 ベッドの柵につかまり立ちし、身を乗り出して頭から落下してしまったようです。 柵のてっぺんからとなると高さ1メートルほどのところから頭から落下したことになります。 落下直後は10分ほど大泣きし、あやしていたらそのまま寝てしまい、今も寝ています。 たんこぶなどはできていないようで、見た目的に特に変わった感じはないのですが、 固いフローリングに1メートルほどの高さから落下したのでとても心配です。 病院に連れていくべきでしょうか。 近くの小児科はとても小さいのですが、小児科でいいのでしょうか?

  • 生後一ヶ月の赤ちゃんがベッドから転落

    息子が二週間前、高さ90cmのベビーベッドから転落しました。生後28日しかありません。 ゴンという音がしてすぐに大泣きしました。 10分程で泣きやみ、寝ました。怪我もコブも無く、どこを触っても痛がる様子はありませんが、 心配ですぐ救急の総合病院に行き診察してもらいましたが、何も異常はないので様子を見て下さいとの事でした。(脳のCTも撮ってました) 今朝、おっぱいを欲しがったので飲ませてゲップした直後、多量に吐き戻してしまいました。もともと吐き戻しする子でしたが、今回の量が多くて、嘔吐ではないかと心配です。 ベッドから転落したから、既に二週間経ちましたが、嘔吐は脳内出血の症状ではないと思い。。。 二度目のCT検査を受けたくありませんが、どなたか詳しい方など回答いただきたいです。お願い致します。

  • ベビーベッドの転落防止

    6か月の子を不注意でベビーベッドから転落させました。 これからどうしようか悩んでいます。 床の高さがあるほうが、お世話しても腰を痛めないのでいいのですが、転落したときの衝撃が大きくなります。 かといって低いと、ホコリが…。 転落防止の柵などありましたでしょうか? もしくはむちゃくちゃ低いチェンジングプレイスにするか?(ホコリが心配)

  • ロフトの転落防止柵が無くて困ってます。

    ロフト付きの物件で一人暮らしをするのですが、そこのロフトは転落防止柵がありません。床もぐらぐらしててちょっと怖いのですが、どうせだから活用したいし寝床としてどうだろうと考えてます。 賃貸だから傷をつけるわけにもいかないので、カラーボックス置いて柵の代わりにしようかと思ったんですけど、やっぱり危ないですかね? あと、じゅうたんの上に折りたたみマットレスをひこうかと考えてるんですが、冬でもカビますか?ベッドフレーム必要ですか? なるべく安く済ませたいです。 一人暮らし経験のある方、特に回答お願いします!

  • 泣き止まない赤ちゃん

    もうすぐ5ヶ月になる赤ちゃんがいます. 昼間は保育園にいっていて,毎日夜9時から朝6時までぐっすり寝る子で, いままでは授乳するとすっと寝ていたのですが,ここ数日寝る前に大泣きします. 大泣きをはじめると抱っこをしても泣き止まず,おっぱいをあげようとするとさらに大泣きします.困りはててベッドにおくと結局しばらく自分の指をしゃぶって寝てしまいます. おなかがすいたときのような大泣き状態なのにおっぱいをあげても泣き止まず,今までこんなことがなかったので戸惑っています. わたしの母乳がたりなくなったのか,何か理由があるのでしょうか? ちなみに便秘やげっぷではなさそうです.

  • 赤ちゃんのベッドからの転落対策

    赤ちゃんのベッドからの転落対策 現在生後5カ月の娘がいます。 もう寝返りも寝返り返りも完成しています。 新生児の時から、夫婦の寝室で、大人のセミダブルベッド(当然柵なし)の横に 同じ高さにしたベビーベッドをくっつけて寝かせています。 ベビーベッドは3方には柵があり、大人のベッドと接している面には柵がありません。 私が隣に寝ているので、私がいる間は落ちることはないのですが、 子どもだけ先に寝かせて、私が寝るまでの数時間が心配です。 現在は、ベッドとベッドの境目にタオルケットや枕、授乳クッションなどで 壁を作っていて、それを乗り越えたことはありませんが、時間の問題かなと 思っています。 寝室の床(フローリング)に布団を敷いて寝かせるスペースはなく、 無理に敷いたとしても、ベッドの下に転がって行って頭をぶつけそうです。 床に布団やマットレスなどを敷こうかとも思ったのですが、 その程度で衝撃を吸収できるものでしょうか? ベッドの高さは40センチでした。 あとは、ベビーベッドを限界まで低くして、大人のベッドと段差を作るとか・・・? 試してませんが、たぶん10~20センチくらいは段差ができると思います。 同じようにしている方など、いらっしゃいましたらアドバイスください。

  • 一人で寝ない赤ちゃん

    重複する質問があればすみません。うまく探せなかったので・・・ 1ヶ月になる赤ちゃんの新米ママです。 赤ちゃんを抱っこで寝かしつけて、さあ家事をしよう!と思ってゆっくりゆっくり、ベビーベッドにおろしても、30分と持たずに泣き出してしまいます・・・ 抱っこの間は気持ち良さそうにスヤスヤ眠っているのですが、私だけでなく、誰が抱いたまま寝かしつけても、ベッドやクーファンに下ろしたら毎回すぐに起きて、大泣きをする繰り返しで、24時間まさにべったりです。 赤ちゃんって、こんなものでしょうか? 大きくなれば、寝かしつけてあげれば一人でベッドで眠れるようになるか心配です。 20歳になって、親と寝る子はいないから大丈夫!とは分かっていても、今はつい「いつになれば・・・」と思ってしまいます。 同じような経験をされた方、いつ頃から一人で眠るようになりましたか?また、1時間でいいので、1人で赤ちゃんが寝る方法があったよ!という方教えてください。

  • 泣き止まない赤ちゃん(2)

    再度質問させていただきたいと思います. もうすぐ5ヶ月になる赤ちゃんがいます. 昼間は保育園にいっていて,毎日夜9時から朝6時までぐっすり寝る子で, いままでは授乳するとすっと寝ていたのですが,ここ数日寝る前に大泣きします. 大泣きをはじめると抱っこをしても泣き止まず,おっぱいをあげようとするとさらに大泣きします.困りはててベッドにおくと結局しばらく自分の指をしゃぶって寝てしまいます. おなかがすいたときのような大泣き状態なのにおっぱいをあげても泣き止まず,今までこんなことがなかったので戸惑っています. ちなみに便秘やげっぷではなさそうです. また,暑さが原因ではという回答をいただいたのですが,部屋の温度は除湿器,エアコンにより快適な温度を保っております. 少し咳をしていていて風邪気味かもしれないので,中耳炎なのではないか?と思ったのですが,わかりやすい症状はないでしょうか? よろしくお願いいたします.

  • ベビーベッドから転落

    5ヶ月の息子が3時間程前にベビーベッドから転落しました。 いつもは上げてある柵を下げて物を取りに1メートル程離れた一瞬の事でした。 足からずり落ちる感じで、最後に絨毯を敷いてある床に後頭部を打ち付けました。 ゴンという音がしてすぐに大泣きしました。 10分程で泣きやみ、おっぱいもしっかり飲みました。 怪我もコブも無く、どこを触っても痛がる様子はありません。 あやせば笑うし、いつも通り元気に動いています。 先ほどぐずったので転落後2度目のおっぱいを飲んで少しウトウトして機嫌良くしています。 すぐに救急の小児科と総合病院に電話をしましたが、状態を伝えると様子を見るように言われました。 祝日なのでかかりつけ医も近所の他の病院も休診で診て貰えません。 明日朝にかかりつけ医に連れて行くつもりですが、それまでどんな事に気を付けたり、どんな様子が見られたら緊急事態なのか同じ体験をされた方、または医療関係の方アドバイスをお願いいたします。 3時間経った今もドキドキして泣きそうです。子供は元気な様子ですが、何か目に見えない症状があるのではないかと心配でたまりません。 油断したことを猛省しています。よろしくお願いいたします。

  • 手のかかる赤ちゃん

    前にも投稿したものです。 5ヶ月の娘がいます。 娘は床に置くとすぐ抱っこしてくれと泣きます。(おもちゃ等与えてみましたが、一人遊びはほとんどしません。)よって毎日抱っこ抱っこの日々です。(構ってあげたほうがいいことは分かっているので。) しかし最近、手のかかる娘に疲れてきました。 (1)児童館に通いだしたが、いつも娘だけ大泣きしている。マッサージ等で床に置いても、座って抱っこしてもだめ。(場所見知り、人見知り) (2)ママ友の家に行っても泣いてばかりなので全然会話に入っていけないし、結局あやしてばかりでゆっくりお茶も飲めない。 (3)他の赤ちゃんと比べたくないが、一人で大泣きしていることが多い。 保育士さん、ママ友にも「いつも抱っこしてるの?大変ね。」と言われる始末。 (4)チャイルドシート、ベビーカー嫌い 立って抱っこをしてないと泣きがだんだん火がついたようになるのでほうっておくこともできません。 この間、ママ友の会話でめったに泣かない男の子を持つ○○さんの話になり、「やっぱり○○さんは落ち着いてるし、性格的にも優れた人だから子供も手がかからないのよね。」ということを聞いて、手のかかる子を持った私は??とますます落ち込んでしまいました。 私は今まで家にこもっていたのでなるべく外に出たいです。今度ママのヨガがあるので参加したいのですが、また娘が大泣きするかと思うとやめたほうがいいのかと思っています。 家におとなしくいたほうがいいのでしょうか? たまには娘から離れてリフレッシュしたいのですが、実家は無理だし、夫も娘と二人にはなりたくないみたいなので(完全母乳だし) 疲れもたまってきています。

専門家に質問してみよう