• ベストアンサー

「かごめかごめ」に関する文献・ページなど教えてください

「かごめかごめ」の解釈について最近興味を持ちました。はっきりとした解釈が難しいものなのだと思いますが、皆さんのお薦めの文献やHPがありましたら、参考に見てみたいと思うので、ぜひ教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

かごめかごめの歌は、徳川家の秘め事について語っている歌です。 日光東照宮造営時に、かごめの歌の暗示を解くヒントを残した人が、南光坊天海。 天海は、当時のほとんどの人が知らなかったであろう徳川家の重大な秘め事を知っていたことと、それに係わる証拠を日光東照宮に残せる立場だったことから、徳川の血筋ともいえます。 (1)家康には、家康の双子の兄弟である「鶴」と桔梗紋の兄弟である「亀」との歴史から隠された存在の二人の兄弟がいた (2)二代将軍秀忠の子供は、三代将軍の地位を認められなかった (3)三代将軍家光は、「鶴」と「亀」の間から生まれた「正統な世継ぎ」 このようなことが暗示されている歌です

参考URL:
http://moomoo.gaiax.com/home/wakuwaku_kourin

その他の回答 (4)

  • moonrose
  • ベストアンサー率31% (111/357)
回答No.4

高階良子さんのマンガ「赤い沼」で面白い解釈がありますよ。 「かごめ」→「籠女」 「鶴と亀が滑った」→「鶴と亀が出おぉっ(出会っ)た」 と解釈して, 籠の中(祠)に閉じこめられていた女(鬼女)が夜明けの晩(暮れ六時),鶴と亀が出会ったとき(鶴岩と亀岩の影が重なったとき),祠の封印を解くと表へ出てしまうが,開けた人間の背後に現れるので,そのときはわからないと言うものでした。 本当の意味とはかなり相違があると思いますが,創作の産物としてはかなり面白い筋立てになっております。

noname#2543
noname#2543
回答No.3

ご存知かもしれませんが過去の質問。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=64675 最後の回答が、私の「怖くない」解釈です。 いずれにせよ格別の根拠があって言ってるわけではないのですが。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=64675
  • ara09
  • ベストアンサー率33% (34/102)
回答No.2

 解釈の一つとしては↓のページも面白いのですが、自分なりに文献等調べてみるのも楽しいです。  日本には同じ題名の別の「かごめかごめ」なども存在し、関連性を調べてみたこともあります。ライフワークとしてどうぞ。  では、再見!!

参考URL:
http://www5.pobox.ne.jp/~kochou/koten/kagome.htm
  • Vegas
  • ベストアンサー率60% (635/1056)
回答No.1

検索エンジンGoogleで、「かごめかごめ」で検索すると かなりヒットします。 色々な解釈があるようです。 とても、一つに絞れませんでした。m(__)m

参考URL:
http://www.google.co.jp/

関連するQ&A

  • かごめかごめの解釈

    かごめかごめ、かごの中の鳥は、いついつ出やる 夜明けの晩に、 ツルとかめがすべった うしろの正面だあれ 想像力豊かに思ったまま解釈をお願いします。

  • かごめかごめでお化け屋敷

    文化祭で、お化け屋敷をやることになり 「かごめかごめ」にまつわる怖い話でお化け屋敷をやればいいんじゃないか?という案が出ているのですが かごめかごめの話は怖くても、うまくお化け屋敷にまとめることができません; かごめかごめの、妊婦さんが階段から落とされて・・・という説が一番怖いし作りやすいかな、と思ったのですが 順路を作り、各部屋を回りながら・・・と考えると いい案が浮かんできません。 よろしくお願いいたします。 参考URL: ttp://blog.goo.ne.jp/atelierdolly/e/f5be8c0b84c0b43b12742e77b181532c

  • 参考文献について

    現在化学で有機化学をやっています。 合成樹脂についてレポートを書きたいと思います。 ですが参考文献を探そうにもよくわかりません。 おすすめの参考文献があれば教えてください。

  • 大学生の方、参考文献はどうされていますか?

    大学生の方、参考文献はどうされていますか? 情報系の大学に通っています。レポートを書く上で参考文献はどのように調達していますか? 私の大学で出されるレポート課題は最近の出来事についてが多く、大学はおろか、市の図書館などに行っても参考文献に使えるような書籍がありません。 インターネットを使い情報を集めているのですが、国や会社の公式なHPから情報を得られるレポート課題ならともかく、ニュースサイトやブログなどからしか情報が得られない場合はどうすれば良いんでしょうか? 私の考えでは、公式なHP(経済産業省・厚生労働省etc...)を参考文献として載せるのはOKな気がするのです。しかしニュースサイトは誰かが集めた情報を利用することになるので信憑性が低く、レポートに使うのはダメなのではないかと思ってしまいます。ブログやwikipediaは論外だと思いますが、ニュースサイトはどうなんでしょうか?新聞を参考文献にする人はいるみたいですが・・・。 大学生の皆さんはレポートの参考文献はどこまでOKだと考えていますか?本屋で書籍を買うのが一番なんでしょうが、毎週のようにレポート課題が出るため金銭的にも厳しいのです。 皆さんの意見を宜しくお願いします。

  • .net Frameworkの参考文献を教えてください

    初心者なんで言葉足らずですいません Visual C++2005 Express Editionでプログラミングしているんですが中々良い参考文献を見つけることが出来ないので、是非、初心者でもわかりやすく参考になる本や皆さんのオススメHP等を教えてほしいです。 よろしくお願いします。

  • 小説の参考文献

    小説の参考文献 中島らもさんの「ガダラの豚」や「今夜、すべてのバーで」には巻末に参考文献が載っていて、興味を持った人はその参考文献に当たることができます。私小説をのぞけば、参考文献なしで小説を書くことの方が少ないと思うのですが、多くの小説には参考文献の記載がありません。なぜなんでしょう。

  • 引用文献と参考文献の両方に、一つの文献を書いても良い?

    卒業論文を書くにあたって質問があります。 論文の最後に「参考文献」と「注」を書くのですが、そこで迷ったことがあります。 「注」の欄に引用した文献を記載して、さらに同じ文献を「参考文献」として記載してもよいのでしょうか? つまり、ひとつの文献を、「注(引用文献)」と「参考文献」の両方に書いてもだいじょうぶでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 桶狭間の戦いについて詳しく述べてある参考文献を教えて下さい。

    桶狭間の戦いについて詳しく述べてある参考文献を教えて下さい。 出来るだけ多く教えて頂きたいです。 最近信長に興味を持ち始めました。 もしよろしければ教えて頂く際、それぞれに述べられている桶狭間の戦いの考察の違いについても教えて頂けたら幸いです。 では回答お待ちしております。

  • 引用文献と参考文献

    経済学部4年で卒業論文を執筆中の者です。 引用文献と参考文献についていくつかわからない点があるため質問させていただきます。 (1)論文内で国による統計資料(情報通信白書)の数値を引用しているのですが、この場合情報通信白書は引用文献のリストに載せるべきでしょうか。それとも参考文献・参考資料のリストに載せるだけでよいのでしょうか (2)引用文献と参考文献のリストを分けて作ろうと思っているのですが、それぞれのリストに付ける引用番号は全体の通し番号でよいのでしょうか 私の卒論内で登場する順番の例を挙げると (1)引用文献 (2)参考資料 (3)引用文献 の並びになっている部分があるのですが、この場合、論文末尾のリストにおいて 引用文献 (1)○○○ (3)○○○ 参考資料 (2)○○○ と表記するのと 引用文献 (1)○○○ (2)○○○ 参考資料 (3)○○○ と表記するのではどちらが良いのでしょうか。 回答よろしくお願いいたします。

  • 参考文献とは?

    よくホームページなどで参考文献と書いてありますが、 1.その著者等に知らせて参考文献としているのか 2.無断転載等記しているときは参考文献と無断にしてもよいのか 3.どこまでが「参考」なのか をお教えいただきたいと思い書き込みました。どうかよろしくお願いいたします。