• 締切済み

雑貨コーディネーター?(雑貨屋)

現在22歳男ですが雑貨を扱う仕事に就きたいと思っています。 「販売」と「商品管理業務」では商品管理業務(雑貨コーディネーター?)として働きたいと思っています。 そこでインターネット等で雑貨屋の仕事を検索してみたりしたのですが 他の職業に比べて情報が少ないのですが需要がない仕事なのでしょうか・・・? 専門学校で勉強してどこかの会社で正社員として働かせてもらい、 将来的には自分のお店を出せたらと思っています。 雑貨屋さんに勤めてる方や詳しい方に質問です。 専門学校卒業後、個人差はあると思いますが、 一般的に他の職業と比べて就職先はほとんど無い職業なのでしょうか? また仕入れ業務関連の業務内容についてもいろいろ詳細を教えていただけたらありがたいです。 バイヤー業務もできた方がいいとなると英語力も必要になるようなので・・・ そのへんはどうなのでしょうか。小さなことでもいいので回答おねがいします。

みんなの回答

  • skoncho
  • ベストアンサー率47% (509/1062)
回答No.1

初めまして。スコンチョといいます。(^_^) >雑貨屋さんに勤めてる方や詳しい方に質問です。 以前、知人の女性が務めていました。彼女は頑張って海外の買い付けに 行くまでになったのですが、結局やめてしまいました。僕自身が詳しい わけではないのですが、聞いた話からのアドバイスになります。 彼女の務めていた会社では、PCと英語は必須でしたが、それより何より 「センス」が一番大事だそうです。センスとは何かというと、流行の 半年から1年前に発注先を調えておく感覚のことで、流行してから買い 付けると、売れ残りが大量在庫になり経営を逼迫する事態になりかね ないそうです。 難しいのはこの「センス」で彼女曰く「勉強のしようがない」そうで す。バイヤーを希望している人は、日々経営者から「どうなってるんだ」 「売上が上がっていない」等々のプレッシャーをかけ続けられることを 想定してないようですね。彼女自身もそうでしたが。(^_^;) 雑貨屋さんは大手企業が参入しにくいようで、中小企業のオーナーが 趣味的な展開をするパターンが多いのかもしれません。ですから、 ネットでの採用情報が少ないのも、就業希望者が多いにもかかわらず 離職率が高いのもうなずけますね。待遇・条件は悪いですから、そこ で正社員として務めていても、自分の店を持つだけの貯金を貯めるのは 不可能だと思います。逆に言えば、手っ取り早くお金を貯められる仕事 に就いてから、自分の店を持つ方がまだ可能性はあると思います。もち ろん、誰にも真似できないほどの卓越したセンスがあれば、独立できる ように出資してくれる人もいるかもしれませんが。 では、とりあえずどうすればよいかというと、ネットでお店を30件 程度調べて、全店回ってよくみてください。ちいさいお店のオーナー であれば、暇な時間に話くらいは聞いてくれるかもしれません。 (開業資金・この業界の先行き・独自のノウハウ・仕入れ先開拓等々 なんでも勉強になると思います) また、ご質問文からはイメージがやや先行しているように感じられま した。回ってみたお店にはバイト募集が何件も貼ってあると思います ので、少し実際に働いてみられてはいかがですか。きっと、ここで話を 聞くよりも雑貨屋の世界がよく見えると思いますよ。(^_^)

natu2019
質問者

お礼

回答ありがとうございます 大変助かります 英語は必須ですか・・・どうしましょう(*_*) やはりこの職種はアルバイト的な形の職種なのでしょうか?先が不安です 雑貨デザイナー重視で目指したほうが道が明るいでしょうか。 専門学校に通ってからと考えているのですが skoさんのお話だと契約社員・正社員になったとしても お金がたまらないとのことですしやはりフリーター的な位置なのでしょうか(**)

関連するQ&A

  • 雑貨デザイナー・雑貨コーディネーター 回答オネガイシマス(T_T)

    現在22歳男ですが雑貨を扱う仕事に就きたいと思っています。 「販売」と「商品管理業務」では商品管理業務(雑貨コーディネーター?)として働きたいと思っています。雑貨デザイナーも少し視野に入れつつ^^: そこでインターネット等で雑貨屋の仕事を検索してみたりしたのですが 他の職業に比べて情報が少ないのですが需要・将来性がない仕事なのでしょうか・・・? 専門学校で勉強してどこかの会社で正社員として働かせてもらい、 将来的には自分のお店を出せたらと思っています。 雑貨屋さんに勤めてる方や詳しい方に質問です。 専門学校卒業後、個人差はあると思いますが、 一般的に他の職業と比べて就職先はほとんど無い職業なのでしょうか? また商品管理・企画関連の業務内容についての詳細を教えていただけたらありがたいです。 海外バイヤー業務もできた方がいいとなると英語力も必要になるようなので・・・ 雑貨コーディネーター(?)としての情報サイト等が少ないのは 呼び名がプロダクトデザイン・コーディネーター等の他の呼び名に入るからなのでしょうか? 特に雑貨屋系の将来性・需要等を教えて頂きたいです。 「雑貨屋でアルバイトしている方のご意見でも大変ありがたいです。」 小さなことでもいいので回答おねがいします

  • 雑貨デザイナー・雑貨コーディネーターの就職率

    専門学校新卒として雑貨・小物のお店に契約社員以上(正社員等)として 就職するのは難しい職種ですか?将来性はどうでしょうか。 専門学校へ行っても職業としてではなく趣味として学ぶような結果になりかねないでしょうか?

  • インテリアコーディネータ

    こんにちは。 私はインテリアコーディネーターの仕事をしたいと思っています。 でも色々とこの仕事を調べていると、インテリアコーディネーターというだけではなく、他の建築系を学んだり資格をとったりしないと就職は難しいみたいなのですが、それは本当なのでしょうか? 今のところ専門学校に進もうと思っているのですが、 この職業につくことは難しいのでしょうか? 教えてくださるととても助かります。 よろしくお願いします。

  • 男が雑貨屋で働くには。

    現22歳男です。 雑貨が好きで将来雑貨関係の仕事に就きたいと思っています。 そこで、もっとあるとおもいますが雑貨屋には大きくわけて販売と仕入れ にわけれると思いますが、仕入れや商品の並べ方等の方を主に就きたいと思っています。 来年から雑貨関係の専門学校へ行って勉強し、 卒業年齢25才でどこかの雑貨屋さんに就職して、 お金がたまったらいずれ開業ということが理想です。 男で雑貨コーディネーター(?)なのは少ないかとおもわれますが ありえないレベルでしょうか?女性の職場というものなら考えなおさなければいけないと思うので 他にもいろいろご指摘お願いします。 現在色彩学の勉強は興味があり、勉強しています。

  • 雑貨屋さんで働きたい

    雑貨屋さんに就職するには、どういった進路が良いのでしょうか。 私は、高2女子です。将来は、雑貨や食器をあつかう仕事ができたらと思っています。 大学か、専門学校か。まだ迷っています。 作ることは好きなのですが、デザインは得意じゃないので、そちらの方向には進めないなと思っています。 商品管理とか買い付けとか、関わる道は他にも沢山あるでしょうが、そうなるには、どういった進路があるでしょうか。 私は和物やアンティークの物が好きです。 自分で調べても、どれも魅力的に見えてしまって、時間ばかり過ぎてしまいます。 詳しい方に、何かアドバイス頂けると嬉しいです。

  • 雑貨や衣類のバイヤーの仕事って? 

    転職を考えている28歳、女です。 やりがいのある、結婚しても続かられるような仕事をさがしています。 今のところ結婚の予定はないのですが。。。 ネットで求人情報を見ていて、バイヤー(アパレル、雑貨)という職業があることを知り、とても興味をもちました。   ですが、仕事の内容などほとんどわかりません。 図書館に行きバイヤーに関する本を探したのですがまったく見つかりませんでした。 そこで実際にバイヤーをされている方、またはバイヤーという職業についてくわしい方がいらっしゃいましたら何でもよろしいいのでお教えいただけないでしょうか?  (仕事の内容、勤務時間帯、適正、必要な資格または技能など) 抽象的な質問で申し訳ございませんが、どうぞよろしくお願いいたします。

  • インテリアコーディネーターの仕事をする意義

    学校の宿題で、 「職業調べ」 というのがあるのですが、私はインテリアコーディネーターの ことを調べようと思って調べてたのはいいのですが、 「仕事をする意義」 というところだけ、調べても出てきません。 誰か、現役・元インテリアコーディネーターさんか、 インテリアコーディネーター関係に詳しい方は教えてください。 「インテリアコーディネーターの仕事をする意義」 です。 よろしくお願いします。

  • 雑貨デザイナーになりたい(長文)

    22歳(女)です。現在は派遣社員で販売の仕事をしていますが、 デザインに興味があり、デザインの仕事がしたいと思っています。特に雑貨が好きなので、できれば雑貨のデザインの仕事がしたいと思っております。そのため専門学校に通うことを考えています。しかし、 雑貨のデザインの仕事は広告関係のデザインなどに比べると狭き門かと思いますので専門学校の雑貨デザイン専門の学科で学ぶよりも、デザイン全般を学ぶ学校に行ったほうがデザインに関係する仕事に就くチャンスは広がるかと考えています。(雑貨デザインが一番やりたいことなのですが、他のデザインも好きで、少なくともデザインの仕事がしたいということと、デザインの仕事経験があれば後に雑貨のデザインへの方向転換も可能かと思っての考えです。)雑貨専門の学科を卒業するより、デザイン全般を学び、多くのデザイン会社を受けたほうがデザインに関係する仕事に就ける可能性は高くなるでしょうか?逆に雑貨デザインの学科に行ったら他のデザインに関わる仕事に就くことはできないでしょうか? また、雑貨デザインの学科に通っても雑貨デザイナーになることは難しいのであれば(狭き門ですし、デザイナーとしての採用はほとんどないときくので)年齢ももう22歳なので、学校には行かず、雑貨に関われる企業に直接就職を目指し、いずれはデザインに関われるように努めたほうがいいかとも思っています。自分ではこのように考えていますが、何かご存じの方がいましたら、アドバイスをお願い致します。 ちなみに週1で半年程度の雑貨のスクールなどを以前見つけたのですが、2年制の専門ではなく、そのようなキャリアスクールに通っても雑貨のデザインの仕事に就くことはできるものなのでしょうか? 長文で申し訳ありません。情報お持ちの方がいらっしゃいましたら、ご意見お聞かせ下さい。お願いします。

  • コーディネーターの事教えて下さい

    私たちは東京福祉専門学校の学生です。 今、私たちは研究発表会で骨髄バンクの事を調べています。 その中で骨髄移植コーディネーターという聞きなれない言葉が出てきました。 私たちはその骨髄移植コーディネーターのことを詳しく知りたいと思いました。 そこで皆さんにお願いです。 (1)コーディネーターとはどういう業務をしている人なんですか? (2)コーディネーターに資格はありますか? (3)コーディネーターはほかの職種とどう関わっていますか? (4)コーディネーターになるためには何らかの学習や研修は必要ですか? これ以外にも何かありましたら情報をお寄せください。 どうぞ宜しくお願いします。

  • コーディネーターの仕事

    アウトソーシング業に応募しようかどうか迷っています。 コーディネーターの仕事はフォローや残業もあって大変だと聞きますが、実際のところはどうなんでしょうか。 いろいろ仕事を調べていますが地方と言う事もあってかこのような類の仕事しか募集していません。。 仕事内容の方ですが、 「人材を必要とする企業への新規開拓提案営業や折衝・業務案内、スタッフのフォロー(労務管理)、事業所管理、採用関係」 具体的には、事業所運営に関するマネージメント。人材のマッチングだけでなく、顧客企業のコンサルティングまでトータルに関わる。 と募集内容に書かれています。 コーディネーターや、そのような類の仕事に携わったことのある方、 または詳しい方、アドバイスも含め、他にもいろいろお聞かせください。 お願いします。

専門家に質問してみよう