• ベストアンサー

火は何からできているのですか?

134の回答

  • 134
  • ベストアンサー率27% (162/600)
回答No.1

プラズマといわれる状態だそうです。 物質は、熱エネルギーを加えられると、一般的に、固体から液体、気体へと変化しますが、気体にさらにエネルギーを加えると、電子とイオンに分かれて、発行するそうで、オーロラや太陽のコロナなどと同様のプラズマ状態になる…とのことです。

参考URL:
http://p-grp.nucleng.kyoto-u.ac.jp/plasma/
haremono
質問者

お礼

プラズマという言葉を今までなんとなく幽霊と何か関係しているもの、程度にしか考えていませんでした。これについて知ることができてうれしいです。どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 火を通しても閉じたままの貝について

    「貝類(アサリ・シジミ・はまぐり等)は、火を通しても殻が開かないものは、もともと死んでいる貝だから食べたらだめ」と言いますよね。どうしてもともと死んでた貝は、殻が開かなくなるのでしょうか?とても不思議です。逆に火を通してちゃんと開いた貝は、全て火を通す寸前まで生きていたということなのでしょうか?昔からずっと疑問に思っていました。メカニズム等、知っておられる方がおられましたらどうぞよろしくお願いします。

  • 火についての事

    分子と原子が激しく動き回り、熱を持った物質が、酸素と結びついて「火」になります(良いのかな~、この解釈で。。???)火はいつも同じ様な形をしています。どうして(1)火は星型とか六角形にならないのでしょうか?それと(2)火は酸素と結びついています。酸素は周りにも沢山あるのに、引火しまくらないのでしょうか?どうして、火はそこに、とどまっているのでしょうか?(1)だけ、(2)だけでも良いので、宜しくお願いします。

  • なぜ、火で燃えてしまうと、白黒になるのですか?

    焚き火をしていて思いました。 どんなものも、火で燃えてしまうと、白黒になってしまいます。 つねづね火は不思議だと強く思っていましたが、 どんなに色彩豊かなものも、燃えてしまうと白黒になる、 という結果が、なにかヒントのように思えました。 (完全に余談ですが、水はさらに不思議過ぎて質問もできませんw でも火については、何か少しでも分かるような気がしたのです) 科学的に、炭素が云々という話を、詳しくお聞ききしたく、質問させていただきました。 そこから、自分なりに神秘的な発見をしたいので、ご解答に質問を重ねるかもしれないです。 科学的な説明のほかに、違った角度からの説明も、なんでも、求めます。 どうか、よろしくお願いいたします。

  • 火を止めてから湯気が出るカレー

    小さい頃から不思議に思っていたのですが・・・。 カレーを鍋で温めているとき、グツグツ煮立っているときは全く湯気が出ないのに、 火を消した途端に湯気が突然出てきます。 これって何故ですか? 火にかけている時は暑すぎて湯気が蒸発してるとか? それにしては、湯気が出てくるのが突然すぎると思うのですが・・・。

  • ガスレンジの火を止めたとたんに湯気が見える理由は

    フタをしていない鍋でお湯を沸かします。 ガスレンジに火が着いていて、お湯が沸騰している状態では白い湯気はほとんど見えません。 ところが火を止めた瞬間に、白い湯気が見えるようになるのはなぜでしょうか? 湯気は水蒸気が空気中で結露したものですから、火が着いている間は100℃の飽和水蒸気のまま拡散しているけれど、火を止めると100℃未満になるため結露できるのでしょうか? 昔から不思議に思っていました。どなたか説明していただけないでしょうか。よろしくお願いします

  • 風や火というものはなんなのでしょうか。

    かなり幼稚な質問になってしまいますがご容赦ください。 物質は、突き詰めていくと素粒子からできていると理解しています。 それは机だろうが、土だろうが、人間だろうが。 その意味で、机も人間もおなじものであるという乱暴な言い方ができると思っているのですが、風や火などのエネルギーはなにでできているのでしょうか。 素粒子とエネルギーが違うものだとして、この世に存在するものは突き詰めると素粒子とエネルギーだけだという言い方ができますでしょうか? ツッコミ所満載かと思いますが、根気よくつきあっていただける方、よろしくお願いいたします。

  • 煙草につける【火】の種類

    今まではお買得マッチを使用していたのですが、友人がzippoの方が美味いというのです…たしかに…そこで、100円ライター、マッチ、zippo、コンロの火、ろうそくの火、焚き火の火…色々試してみました。全部ちがうんですねー とても不思議なのですが、煙草につける【火】の種類によって、味が違うのはなぜなのでしょうか? 関連HPとか探してみたんですが、なかなか無くって。よろしくお願いします

  • 「火を見るよりも明らか」の「火」とは何か

    gooの辞書によると上記の言葉は「極めて明らかのこと」を指すらしいのですがなぜこのようにいうのでしょうか。 ここでの「火」はどんな火のことなのでしょうか。 教えてください。お願いします。

  • 火を止めた時のゆげ。

    お鍋で煮物をしていたり、フライパンで炒め物をしていたり… 火を止めたり、火を弱めたりすると、ゆげがいっきにモワ~ンと立ちますよね? あれって何でですかねぇ? おバカな質問でごめんなさい(゜ーÅ) お料理していると、いつも不思議に思っていたもので…。

  • 燻製ものには火を通すべきか。

     先日、ソーセージを弁当に入れようとしたら、彼女に「火を通せ」と言われました。  なんでも危険だからとか。  そういえば昔、お袋が「ベーコンは必ず火を通せ」と言っていたのを思い出したので、本人を納得させるために従いはしたのですが、実際のところ、火は通すべきなんでしょうか。  製造法からいって、これらの製品は工場出荷時点では無菌状態のはずですが、実際に食卓に並ぶときはどうなのでしょう。  ソーセージやベーコンは、火を通すと味が安っぽくなるので好きじゃないのです。