• ベストアンサー

「フォーク」と「演歌」の違いは何ですか?

30年くらい前に歌われた「フォークソング」というのは、「演歌」とどう違うのでしょうか。 「フォーク」も「演歌」も、日本的な、じめじめした暗い情緒を歌っていることや、雰囲気が保守的であることや、歌詞の内容がすごく「男尊女卑」で、歌詞に出てくる女性が、めそめそした弱い女性ばかりである、というような点で、ほとんど似た音楽に聞こえるのですが、 明確な違いは何なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#36179
noname#36179
回答No.4

ご質問者様のイメージの問題ですが、でもそう思われたのは、きっと「かぐや姫」がきっかけかと。元々アルバムの中にあって、深夜放送から話題になり、後にシングルカットされた「神田川」以降でしょうか。 当時「四畳半フォーク」「叙情フォーク」と形容されました。 ヒットすれば同じようなシチュエーションの唄を作る、グループも歌手も後に続きます。 言葉は悪いのですが、今時の「桜」の唄の安売りと同じですね。 フォークと演歌が初めてコラボしたのは「襟裳岬」です。 岡本おさみ作詞、吉田拓郎作曲、唄森進一。 ここに男尊女卑はありません。 人としての「生き様」を唄ったものです。 でも拓郎が歌えば「フォーク」、森が歌えば「演歌」。この不思議。 余談ですが、拓郎の罪は、間違いなくフォークを「僕たち」から「僕」に差し替えたことです。だから拓郎を嫌いな団塊の世代の人が多くいます。特にユーミン作詞作曲バンバンの「いちご白書をもう一度」を彼らは受け入れがたいようです。 その後「フォーク」は廃れ、そのユーミンを代表に「ニューミュージック」となりました。 自分なんか今の唄の方が、余程当時の「フォーク」っぽくて笑えます。 曲調等当時と全く同じなのでは?アレンジが違うだけ! 親が聞かせたのかなぁと思わざるを得ませんね。 演歌も当時のフォークも今時の唄も、結局線引きは個人次第。 と、しか思えません。

その他の回答 (3)

  • IYOMIKI
  • ベストアンサー率20% (19/93)
回答No.3

私の中でフォークは、吉田たくろうとかフォークギター一本で聞かせる音楽でジーパンTシャツのイメージがあります。演歌は、歌に「こぶし」をつけたり着物やみずほらしい格好で歌ってないのが演歌だと思っています。

  • icemankazz
  • ベストアンサー率59% (1822/3077)
回答No.2

どうもこんにちは! フォークリアル世代のオヤヂです(^^; ご質問にあるようなご指摘はフォークや演歌の極、一部の作品に対する評価であり、 それで総ての作品を総括的に表す特徴ではないと思います。 具体的にどのような作品を指して仰っているのか分かりませんが、少なくとも明るく て、革新的で、男女平等で、強い女性を歌った作品はたくさんあると思います。 もしフォークに興味がおありでしたら、ビクターエンターテイメントから出ている「俺た ちのフォーク!」シリーズがお薦めです。 http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_ss_m/250-4316676-6323458?__mk_ja_JP=%83J%83%5E%83J%83i&url=search-alias%3Dpopular&field-keywords=%89%B4%82%BD%82%BF%82%CC%83t%83H%81%5B%83N >明確な違いは何なのでしょうか? 違いというか、演歌の特徴としては、日本人独特の感覚や情念に基づいた娯楽的な 歌曲であることと、その歌唱における「こぶし」だと思います。 フォークにもカントリー・フォーク、カレッジ・フォーク、メッセージ・フォーク、叙情派フォ ーク、四畳半フォーク、歌謡フォークなどの様々な呼称があります。 実際、「フォーク」と「演歌」は日本の音楽シーンにおいては、全く違ったジャンルとして 広く認識されています。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%82%BD%E3%83%B3%E3%82%B0 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%BC%94%E6%AD%8C ご参考まで

  • t78abyrf9c
  • ベストアンサー率47% (3029/6402)
回答No.1

どちらも、政治に対する批判や風刺が源流となっていたようです。 演歌の歴史 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%BC%94%E6%AD%8C#.E6.AD.B4.E5.8F.B2 フォークソング http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%82%BD%E3%83%B3%E3%82%B0 そして、フォークソングは、欧米の産物が日本に入ってきたという点に違いがあるかと思います。 >じめじめした暗い情緒を歌っていること ↑については、変遷を経ていく中で、日本固有の民族性などが加味されていったと考えた方が妥当のように思います。 http://sanwa.okwave.jp/kotaeru.php3?q=2305286 特に、フォークソングの場合、ルーツである欧米においては、質問で指摘されている要素を歌っているケースよりも、プロテスト的な要素の強い歌が、今でも多いと思います。

関連するQ&A

  • フォークソングの魅力

    55から65才ぐらいの方が多く通っている、ちかつ(地域活動センター)で、社会復帰準備中の障害者です。 カリキュラムに、合唱があるのですが、 年代的についていけません。 親は演歌を歌っていたので、フォークソングなどはあまりわかりません。 みなさん楽しそうに歌っていますが、知らない曲が多く、ついていけません。 私は40代女性です。 是非、魅力を教えてください。

  • フォークソングの曲名教えてください。

    もう40年以上前のフォークソングで、どうしても曲名が思い出せません。歌詞もごく一部だけで心もとないのですが、60歳以前後の方だとお分かりだと思います。歌詞は【白樺のこみち・・・・・I remember summer nighit】こんな感じです。英語の部分は多分間違いないと思います。歌詞検索でも見つかりませんので、どうぞよろしくお願いします。歌っていたのは女性ボーカルのフォークグループだったと思います。

  • 誰のなんていう曲? フォークソングっぽくていい詞

    今日ダイソーで買い物をしていたら、知らない歌手が歌っているフォークソングぽい曲が流れていて、すごくいい歌詞だったので、もう一度聞きたいのですが、誰のなんていう曲か知りたいです。 内容はダメな自分だけど頑張ってる・・・というような励ましソングで「今辛いのは頑張ってるから」とか「今日やる気がなくてテレビを見ていた」みたいな歌詞が出ていたのは覚えていますが、他は忘れてしまいました。誰かご存じないでしょうか?

  • 演歌に対する疑問

    今日ある場所(観光地のバス停そばで近くの屋台から)で演歌を延々と聞かされる機会がありまして、演歌に対して、いろいろ思うところがあります。 なぜ「マイナーペンタトニック」「メジャーペンタトニック」という、音楽的にはいわば貧しい内容のものが受け続けるのでしょうか? それから、演歌を愛するこころとは、「音楽」を愛しているのか、「詩」を愛しているのかどちらなのでしょうか? 日本と西洋の庶民的音楽事情について、西洋の老人は、メジャーマイナースケールの豊かな響きのポピュラーソングをもし好む傾向があるとすれば、それが日本の典型的庶民的老人とどう性格人間的に相関があると考えられるでしょうか? 以上、大変抽象的な質問ですが、関連事項も含めたご回答をいただければと。

  • 演歌・フォークソングの名曲

    自分は今中学3年生の男です。 最近の売れている曲を歌番組で聴いてみても、無駄にラップや英語が多かったり、曲の内容もラブソングは「愛してる」「好き」「会いたい」などのきれいな言葉を重ねているだけ、応援ソングも似たり寄ったり、芸人などのネタ曲は1度くらいしか笑えない、つるの剛士さんや平井堅さんのカバー曲ぐらいしか聴いていていいと思える曲がありません(いきものがかりさんやスピッツさんとかポルノグラフィティさんは好きです)。 それよりHEY×3の各年代のCD売り上げランキング特集や、芸人歌うま王座のような番組で、60年代から90年代の曲を聴いているほうが楽しいです。 なにか自分が生まれる前の名曲が出るんじゃないかとわくわくします。 八代亜紀さんの「雨の慕情」「舟歌」や、石川さゆりさんの「津軽海峡・冬景色」「ウイスキーが、お好きでしょ」テレサ・テンさんの「つぐない」「時の流れに身をまかせ」他にも寺尾聴さんの「ルビーの指環」や、中西保志さんの「最後の雨」、上田正樹さんの「悲しい色やね」など、テレビで聴いてすごく気に入りました。 他にも、昔の曲の中でおすすめの曲(特に演歌・フォークソング)があったら、教えてほしいです。

  • 高校のフォークソング同好会というものについて

    自分の行く高校にフォークソング同好会というものがあります。自分は音楽経験が全くなく、入りたかった軽音部がなかったためそれに入ろうかなと迷っています。そこで三つ質問させてください。 一つ目 『同好会』と聞くと、[みんなフォークソングを知っている]というイメージがあるのですが、知らない自分が話についていけるのか不安です。また女性の比率が多いと聞いたのですが実際はどうなのでしょうか。 二つ目 先ほども言った通り、自分は音楽経験が全くありません。ですが、フォークソング同好会に入ることはできるのでしょうか。今調べている感じ弾き語りをするらしく、歌を歌うことは確定なのでしょうか。自分は人前で歌ったりすることが苦手なので出来れば、楽器だけの活動がいいのですが.... 三つ目 もし入るのであれば事前に自分がしなくてはならないことはありますか? 質問が多くてすみません。出来ればフォークソング部、同好会に入部していた方の意見も聞きたいです。 長文すみませんご返答よろしくお願いします。

  • シンガーソングライターは演歌歌手に学べ!!。って思うのは私だけ?

    昔のフォークソング歌手も現在のシンガーソングライターも、デビューした当時は「自分の伝えたい事、訴えたい事」を曲にして歌い、コンサートに行ったりすれば、なかなかのものと注目していても、ひとたびちょっとでも売れてくればミーハーになり自分のポリシー何処へやら? 何でこうなるの?と思います。 その点、演歌一筋の歌手はその人の人生そのものを歌い続け、誠に自分の境涯を歌に託しているように思うのは私だけでしょうか? 長くなりましたが皆さんのご意見お待ちしています。

  • 女尊男卑の弊害

    ・やたら自分だけは特別で、男性が同じことをすると途端に批難する女性 ・「か弱い・繊細」と言って、すぐに被害者ぶりそれに気遣いしない男性を非難する女性 ・地位の違いを(部長、課長は男性が多い)を単に男尊女卑と思っている単純な女性 はっきり言って「女尊男卑」な思考の人にロクな人はいないと思いま~す。 逆に、男尊女卑な人は見たことがないのでわかりましぇ~ん。 みなさんはどう思われますか? なお、そんな人はいないなど「回答になっていない」ものの書き込みはご遠慮ください。 また男尊女卑に関しては「09/04/03 18:14 男尊女卑の弊害」がありましたので、もし締め切られていなければ、そちらへ書き込みください。

  • 演歌歌手の歌い方

    思いっきりどうでもいい内容ですが・・・。 音楽はクラシックから、歌謡曲まで何でも好きなのですが、演歌で気に入らないことが一つあります。 ベテランの演歌歌手が昔の持ち歌を歌うとき、如何にも物慣れた風に、小節の一拍目を半拍くらい休止符にして出だしますよね。あれが嫌いです。 作曲家はプロとして、必然性を持って旋律を作ったのでしょうに、それを勝手に変える必要があるのでしょうか?勝手に歌詞を追加したと、怒っていた作詞家(川内康範氏)もいました。 何故、そうするのか? 自分の考えでは、歌い手は何年も同じ歌を歌っていると飽きてしまい、勝手に変えてしまうのではないのか?演歌歌手は楽譜が読めないので、その内、元の旋律を忘れてしまわないか心配です。 このことに関し、何かお考えをいただければ幸いです。

  • 人間とその他の動物の違い

    人間って男と女に体力差や体格差など、一般的に男性の方が強く女性は弱いと思うのですが、人間以外の動物はどうなのでしょうか? 細かいことはまったくわからないのですが、例えば肉食獣などは雌が弱いという印象がありません。 それとも本当は差があったりするのでしょうか? 昆虫の世界だと雄より雌の方が強い印象も受けたりします。 人間は力の差、本質的な違いから男尊女卑の歴史もあったりしますが、動物の世界にはそういったものはあるのでしょうか? 私の目には雌雄の力関係が対等=男尊女卑のようなものはないように映ります。 質問ばかりで申し訳ありません、素人の私にどなたかお教えください。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう