• ベストアンサー

労働金庫の労働環境と今後について

先日、政府系金融機関から内定いただきました。ただ長い人生なので、もっとしっかり考えたいと思い、非営利金融機関である労働金庫への就活を考え中です。 率直に聞きますが、労働金庫というのは、働きやすいんでしょうか??世間で言う激務でしょうか??また、今後も経営は成り立っていくか、おわかりの方教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

営利を目的としてないだけ 働きやすいでしょう。 数字数字・ノルマノルマ。っていう 社風じゃないし、追われるものは無いし。。。 同じ銀行・信用金庫に比べたら 心的プレッシャーは確実に楽だと思う。 通常は貯金いくらとか、貸付残高とか 不良債権比率とか、いろいろあるのよ。 定期やらなんやら、これからは国際も証券も 絡まってくるだろうし。。。 ますます普通の金融系は競争社会だよ。 労金は、労働者のためのものだし 無理な資金繰りとか資金回ししないようにするし、 そもそも<無駄な>←変な言い方だけど 利益をあげようとしないじゃん。 最低限の職員とかの給与や、経費とか・・ それだけ確保しといて、 あとは低金利とかで顧客に還元するのが主の仕事なんだし。 まあ、残業とか休日出勤とかは どんな仕事でも人による。 要領の悪い人間は、やはり それが多くなって はたから見ると悪条件の労働環境に見えちゃう。 労金は、まず休日出勤ないでしょ。 残業も、そこまでひどくないでしょう。 まあ、やってることは その辺の銀行。信用金庫と同じ。 これは、全国共通^^; 問題は、心的プレッシャーです。 ノルマ云々で言えば、民間とは かなりかけ離れて気楽に仕事できるよ。

horiken33
質問者

お礼

ありがとうございます。詳細なご回答で助かります。

関連するQ&A

  • 労働金庫の社会的役割は?

    (1)今後の高齢化社会や雇用不安などにおける労働金庫の社会的役割は何でしょうか? (2)他の金融機関ではできない、労働金庫独自の業務や役割とはなんですか? 分析的、客観的、緻密な回答をくださるとうれしいです。

  • 住宅ローン:中央労働金庫

    住宅ローンを組むにあたって、何社か銀行を検討していますが、 中央労働金庫の存在をつい先日知りました。 ここ5年以内に中央労働金庫を検討されたことがある方、また、実際に中央労働金庫で住宅ローンを組まれた方、他の金融機関と違ってこういう点がよかった!などあればぜひ教えてください。 ちなみに今はフラット35sを検討中です。

  • 信用金庫で働く女性。印象

    就職活動を終えた者(女)です。 現在、地元の信用金庫から内定をもらうことができました。 業務内容など、とてもやりがいのある仕事だと思っているのですが 世間一般方々から見て「信用金庫で働く女性」はどのような印象なのでしょうか? 男性の方 もし、将来結婚する女性が信用金庫で働いていたら、どのように思いますか? よく、信用金庫は メガバンクでもなく、地銀でもなく、給料も低く、金融機関とは言えない など言われています。 職種や世間体などで、人を判断することは間違っていると 私自身も思っています。 ですが、どうか 回答をお願いします。

  • 夜間金庫の事故

     私の知り合いですが、夜間金庫に預けた金を紛失したとして事業主からその分の返済請求を受けていらっしゃる方がいます。非常に不可思議なのですが、伝票に記載された金額と実際の金額との相違を金融機関が通知してきたのは、営業日で換算して10日たったあとからでした。  伝票を書くところや、現金を所定の袋に入れさらにバッグに入れカギをかけたのは、居合わせた複数の店員さんが確認されているそうです。バッグは翌々日金融機関から帰ってきましたが、破損した様子はありませんでした。夜間金庫投入時のレシートは保管してあります。  10日もたってから知らせてくる金融機関も金融機関ですが、それを疑いもせず当時の店長に全責任を負わせる経営者も経営者です。やはり金融機関を相手取って訴訟を起こすしかないのでしょうか。金額は小額訴訟の範囲内ではありません。

  • 信用金庫の融資

    今年から就職しました。私の職種は将来的にはほぼ100%独立開業しなければならない職業なのですが、今から独立するまでの給料は地元の信用金庫に入金してもらう予定です(いわゆる「金融機関に実績を作る」というのはそういうことですよね?)。 金融機関に実績がないと融資はしてもらえないと思いますが、将来的に地元で開業する気がないので、この信用金庫で大丈夫かと不安です。そこで質問です。○○信用金庫(○○は地名)と名が付いている信用金庫は、○○で事業を起こす場合にしか融資してくれないものなのでしょうか? 世間知らずな質問ですがよろしくお願いします。

  • 東海労働金庫で総合口座を作りたいのですが

    東海労働金庫で総合口座を作りたいのですが、現在、大阪に住んでいます。 4月から清須市で生活するのですが、それにあたってカレンダー通りの仕事で、なかなか平日に口座を作りに行くことができません。 あと東海労働金庫で口座を作り、給与の受け取りにしたいと考えています。 現在大阪に住んでいますが、3月中ですが、今度、名古屋のほうへ行くので、東海労働金庫の口座を作ることができますでしょうか? 内定通知書などは持っていますので、それが証明になるかなと思っています。 よろしくお願いします。

  • どうして労働金庫の住宅財形利率は他の銀行と比べて良いのでしょうか?

    30代後半の主婦です。住宅財形の積み立てを始めようと、夫の会社で取り扱っている数社の銀行のスーパー定期という種類の利率を見たところ、労働金庫の住宅財形は年0.42%と書いてあり(5年固定、半年複利)例えば三菱東京UFJ銀行年0.35%(5年固定、半年複利)と比べ、また満期外払い戻しの時の条件も良いように思えました。 今まで大手の一般的な銀行しか縁がなかったので、労働金庫という金融機関を知ったのも恥ずかしながら初めてです。 利率が各行によって違うのは経営方針の差なのでしょうが、この銀行が働く人が助け合えるようにと協同組織の金融機関だから良心的なのでしょうか?利率と払い戻し手数料の条件だけで選んでいいものかなんとなく不安です。 いつか住宅ローンを組む時、みずほ銀行や三菱東京UFJ銀行で住宅財形貯蓄をしておけばよかった。。なんていう事にならないかと知ったばかりの銀行の名前に躊躇してしまっています。 初歩的な質問で恐縮ですが、住宅財形貯蓄を始める金融機関を選ぶときのポイントを教えてください。

  • 銀行・信用金庫の企業研究

    初めまして!!就職活動真っ只中の大4の女です。 先日、信用金庫の面接に行ってきました。その時は、企業研究(?)があまりできていなかったこともあり、面接官の人の質問にタジタジでした;; で思ったのですが、金融機関の企業研究は何をしたらいいんでしょうか?自己資本比率とか・・? その時は、「私どもの信金と他の金融機関の○○○○○や○○○○○の比較はしましたか?」と聞かれたのですが、聞いたこともないような単語でした。 今後の参考に、ご存知の方がいらしたら教えてください!!

  • 商工組合中央金庫に対するBIS規制について

    なぜ政府系金融機関の中で、商工組合中央金庫だけがBIS規制の自己資本比率の規制を受けているのですか?

  • 信用金庫のこれから(就職すべきか、否か)

    こんにちは。 私は先日、九州の某信用金庫(九州の中では上位、自己資本比率10%以上)に内定を頂きました。 しかし、就職した後の信用金庫について不安を感じ、実際に入庫するか悩んでいる者です。 よろしければ皆さんのお考えをお教え願えないでしょうか。 私が不安に思っているのは主にこの2点です。 ・これからおそらく無くなっていく商店街などと共に、20年、30年後に信用金庫の必要性も無くなってしまうのではないか。 ・銀行、信用組合との垣根が無くなったとしても金融機関としての競争力を持ち、信用金庫として存続していくことができるのか。 私は信用金庫については疎いため一応は調べてみた結果、不安になる事が多く見つかり、就職していいのか踏ん切りをつけられないでいます。 どんな情報でも結構ですので、よろしくお願いします。 また、給料の面などもご存じの方いらっしゃいましたら、併せてお願いします。

専門家に質問してみよう