• ベストアンサー

銀行・信用金庫の企業研究

初めまして!!就職活動真っ只中の大4の女です。 先日、信用金庫の面接に行ってきました。その時は、企業研究(?)があまりできていなかったこともあり、面接官の人の質問にタジタジでした;; で思ったのですが、金融機関の企業研究は何をしたらいいんでしょうか?自己資本比率とか・・? その時は、「私どもの信金と他の金融機関の○○○○○や○○○○○の比較はしましたか?」と聞かれたのですが、聞いたこともないような単語でした。 今後の参考に、ご存知の方がいらしたら教えてください!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

まずはそれぞれの業界の役割を調べると良いと思います。 銀行と信用金庫はなにが違うのか? 生保と損保はなにが違うのか? といったところです。コツは「違い」をテーマにすることです。 例えば、何か一つ題材をひっぱて来て、それについて全ての業界を比較するのです。 「お金の入り方」→「銀行は預金、生保は生保販売、損保は損保販売」などです。 ただし、こういった業界や会社についての知識を聞かれることはあまり無いと思います。私自身も金融中心に就職活動していましたが、こういった知識に関する質問を受けたのは1回だけでした。 つまるところ業界研究や会社研究をする意味は、「私は知ってるんだぞ!」という自信をつけるためだと思います。 頑張ってください。

hot7512
質問者

お礼

違い・・・大切ですよね。人事の方もおっしゃられてました。 勉強不足なんで、これからも頑張ります。

その他の回答 (2)

  • Lone_Star
  • ベストアンサー率49% (152/309)
回答No.2

この時期にこの質問は、ちょっと頑張らないとまずいかもしれませんね。 多分○○○○に入るだろうと思われる言葉はたくさんあります。業務領域、収益構造、財務内容、自己資本比率、経常利益、不良資産、信用格付 等々。 その中でも、先ず信金を受ける場合に都銀や地銀との業務領域の違いは押さえていないと致命的だと思います。それに信金を受けるのであれば、信金中金の役割と各信金との関係も押さえておくべきだと思います。 頑張ってください。

参考URL:
http://www.saveinfo.or.jp/kinyu/bigbang/choice2.html
hot7512
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 サイトを参考に、今いろいろ調べているところです。 有難うございましたm(__)m

  • subaru360
  • ベストアンサー率37% (63/167)
回答No.1

>○○○○○や○○○○○の比較 では、アドバイスのしようがないのですが。(苦笑) 学生ですから、全部が全部知らないのは当たり前ですが、それをそのままにせず、自分で調べてそれを次につなげるようにしないといけませんね。 信金の面接ですから、多分たいしたことは聞いていないと思いますよ。 入門書に必ず載っているような単語だとは思いますが。

hot7512
質問者

補足

そうですよね。申し訳ないです;「あなたは企業研究ができてない」と言われ、ショックで。他の金融機関と比較するには、主にどの指標を見ればいいのでしょうか? ちなみにその信金の2次面接に呼ばれました。2次ではきちんとして行こうと思います。

関連するQ&A

  • 信用金庫の選び方について

    会社の移転にともなって、以前の信用金庫から 新しい信用金庫をメインバンクにすることとな りましたが、近くに4店舗もありどの信用金庫 にしていいのかわかりません。自己資本比率、 引当金の額等色々ありますが、どの点に注意し て選べばよいのでしょうか。

  • 水戸信用金庫は強い?

    水戸信用金庫は、HPを見ると、自己資本比率が10%を超えていて、不良債権の処理も順調に進んでいるようです。 また、別のWebサイトで調べると、定期預金の利率がほかの信金や銀行などより高くなっています。 これは、素直に、水戸信金は強い、ととらえてよいのでしょうか。 そして、本当に銀行よりも強くなったとしたら、やはりバブル崩壊後のことなのでしょうか。それとも、前から水戸信金は強かったのでしょうか。 最近初めて、長期的なことも考えて預金先を選んでみる気になり、いろいろ調べているので、よろしくお願いします。

  • 信用金庫のこれから(就職すべきか、否か)

    こんにちは。 私は先日、九州の某信用金庫(九州の中では上位、自己資本比率10%以上)に内定を頂きました。 しかし、就職した後の信用金庫について不安を感じ、実際に入庫するか悩んでいる者です。 よろしければ皆さんのお考えをお教え願えないでしょうか。 私が不安に思っているのは主にこの2点です。 ・これからおそらく無くなっていく商店街などと共に、20年、30年後に信用金庫の必要性も無くなってしまうのではないか。 ・銀行、信用組合との垣根が無くなったとしても金融機関としての競争力を持ち、信用金庫として存続していくことができるのか。 私は信用金庫については疎いため一応は調べてみた結果、不安になる事が多く見つかり、就職していいのか踏ん切りをつけられないでいます。 どんな情報でも結構ですので、よろしくお願いします。 また、給料の面などもご存じの方いらっしゃいましたら、併せてお願いします。

  • 信用金庫に就職が決まったが

    こんにちは。 現在大学4年生で、地方の田舎にある実家から県内の大学に通っています。 先日、実家から近い(同じ市内)の信金に就職が決まりました。 その時はとても嬉しかったのですが、 周囲の人から「信用金庫は厳しいよ」「ノルマがすごいよ」と言われ、正直喜んでくれている人が少ないです。 私はもともと金融系の仕事を希望して就職活動をしていたわけではありませんが、 (1)家から通いやすい。(僻地なのではっきり言って新卒採用を行っている企業が付近に信金以外でほとんどなかった。公共の交通機関の本数がとても少なく、付近の街まで通うのもとてもきついため。) (2)企業研究をしていく中で、地域に密着した業務を通しながら、いろんな資格の勉強をしてスキルアップに励みたかった。 (3)長年頑張れば、女性も管理職に登用した実績がある。 これらの思いから、地域密着型のその信金を選びました。 今はどんな仕事でも、苦労・不安・激務・・・などは付いてくるとは覚悟しています。 周りが全てでなく、就職するのは自分と言い聞かせても、なかなか不安が消えません。 社会人・大人のみなさんは信金への就職について、どうお考えでしょうか?

  • どらの信用金庫に勤めるべきか?

    就職活動中の大学4回生です。 金融業界を志望していたのですが、運よく尼崎信用金庫と大阪商工信用金庫の2金庫から内定を頂くことが出来ました。 どちらに行くか非常に迷っているのですが尼崎信用金庫さんはネットでの評判が非常に悪く、また大阪商工信用金庫さんは小規模だからなのかあまり情報がありません。 どちらの信金さんが安定し、働きやすい環境なのでしょうか?

  • 信用金庫の規模がこのくらいなのですが・・・

    地方の信用金庫から内定をいただきました。 規模は小さく、預金額は約1850億、自己資本比率は約11%なのですが、だいたい年収はどれくらいになるのでしょうか? 同じくらいの規模のところで○○くらいだったという形でもいいので、分かる方お願いします! またその信用金庫は、10年ほど前は給与がかなり少なかったみたいなのですが、10年後の今もあまり変わっていないものなのでしょうか?(預金額などは年々増加しています) 十分生活できるくらいはもらえるでしょうか?? 質問が多くてすみません。よろしくお願いします

  • 農協や信用金庫は、企業と提携することは許されているのですか?

    素人で、困っています。農協や信用金庫も、いわゆる金融機関ですよね??たとえば、ある企業の製品の提携先として、製品の拡販に努めたりすることは許されているのでしょうか??バカな質問で恐縮でうすが、教えてください。

  • 銀行・信用金庫に対して

    弊社は中小企業で新興企業ではなく、古めの会社です。 銀行関係など担当してます。 キャッシュには余裕があります。 借り入れがあるものの、それは外貨との関係であったり運転資金不足によるものではありません。 一様、メインバンクは都銀さんです。他地銀さんと地元の信用金庫さんと取引してます。 こういった場合、金融機関とのつきあいとはどうすればいいのでしょうか。 メインバンクが都銀さんであれば、売掛金や支払いの手数料を削減できたり、信用上意味があると思っています。しかし、小さすぎて都銀さんにはあまり相手にしていただけないのではと思います。 つきあってどういう世話をしてもらえるのしょうか。 どういう体制にすればいいのでしょうか。

  • 銀行や信用金庫 就職について

    私は身体障害者です。東京にある偏差値55レベルの理系の大学にすすみました。しかし、一年の時に理系は僕には向いていないと判断し、大学を辞めました。 そして、今は実家(地方)から通える偏差値38のFランク大学の文系に在学しています。成績はトップでいてます。今は、自信を持って大学に行っています。 私は昔から金融の仕事をしたいため簿記1級を目指しています。 私が今通っている大学は、毎年数人、銀行や信用金庫から内定をもらっています。 私も先輩に続いてそこの銀行か信用金庫に入りたいと思っています。 私が行きたい地方の金融機関の試験は筆記試験から始まります。 ここで質問なんですが、もし、筆記試験ができたとしても、面接の時に私の学歴(経歴)では合格は難しいですか。

  • 商工組合中央金庫に対するBIS規制について

    なぜ政府系金融機関の中で、商工組合中央金庫だけがBIS規制の自己資本比率の規制を受けているのですか?

専門家に質問してみよう