• ベストアンサー

西暦をやめて、新しい紀元を定めるとしたら

nrbの回答

  • nrb
  • ベストアンサー率31% (2227/7020)
回答No.3

万人が納得できる合理的な理由で・・・ いきなり無理な話ですね イスラム教徒は イスラム暦と言い出すしね 仏滅紀元 「開祖・釈迦が寂滅した日」を紀元とし、東南アジアの仏教国 ユダヤ紀元 旧約聖書にいう「世界創世の日」をユダヤ民族の紀元 とか アメリカ建国だっ・・ インドはヴィクラマ紀元とシャカ紀元 無理でしょうね 一番多いのは、グレゴリオ暦+以前の暦(旧暦)、あるいはグレゴリオ暦+宗教上の暦なので 多数決取ったら中国人か一番多いので仏教暦 どれも・・・・戦争起こりそうですけどね まあ、現在は世界協定時間(UTC)で決まってますので・・・ グレゴリオ暦の名前を改めて・・世界協定暦とすれは宗教色が絡まないから良いのではないですかね どの国権威も関係なく・・宗教にも関係のにせめてしないといけませんので・・ それらなば・・・・・ 国際連盟誕生・・・・・とかになりますね

bougainvillea
質問者

お礼

どれも宗教を紀元に持ってきてるのでイマイチじゃないでしょうか 国連も戦勝国クラブですし・・・

関連するQ&A

  • A.C.って・・・?

    世界史で、「紀元前はB.C.、キリスト紀元(西暦)はA.C.」と先生に習いました。でも、親に話したら「キリスト紀元はA.D.だ」と言われました。 どちらか、知っていらっしゃる方がいたら教えてください。

  • 西暦元年について

    キリストが生まれたのが西暦元年のはずなのですが、書物によると、キリストは紀元前04年に生まれてます。どうしてでしょうか? 知っている方教えて下さい。

  • 紀元前

    西暦は、キリストの生誕を基準(誤差はありますが)に数えて今年が、2010年ですが、紀元前の場合は、何(どの時)を基準に年を数えていたのでしょうか。また、その表記はどうなっていたのでしょうか。

  • 西暦何年、っていつから言われるようになったのでしょうか

    現在2009年ですが、この西暦で年号の数字を言うのは世界的に、いつからなのでしょうか。まさかキリストが生きているとき「(西暦)30年」なんて言っていなかったと思うのですが。

  • 紀元0年の世界の人口

    イエスキリストが生まれたとされる紀元0年の世界の人口は、何人でしたか? そんな過渡がわかる表はありませんか? よろしくお願いします。

  • 西暦が一般に浸透したのはいつから

    西暦は6世紀にエウシグウスが考案し、次はwikiからの引用ですが 西暦1年から531年までは概念上の存在であり、実際の紀年法として使用されたことはない。その後も長らくこの紀年法は受け入れられず、731年にベネディクト会士ベーダ・ヴェネラビリスが『イングランド教会史(イギリス教会史)』をキリスト紀元で著してから徐々に普及し、10世紀頃にようやく一部の国で使われ始め、西欧で一般化したのは15世紀以降のことであるという。 西暦が国際社会でもっとも用いられる年号となったのは、キリスト教圏であるヨーロッパ各国の世界進出や植民地拡大により非キリスト教国でも西暦が普及したからである。 一般に浸透したのが15世紀以降とありますが、例えば1453年のコンスタンティノープル陥落の報などは、当時の人もその出来事が「1453年」のことであり、この数字は世界史上に刻まれる年であるといったような感覚は持っていたのでしょうか? wikiの説明だとざっくりしすぎているので、当時の人々が自分が生きている世界は今何年なのかという感覚をどのように持っていたのか、何の暦で年数を測っていたのか、その理解はどの程度広まっていたかということを詳しくお聞きしたいです。 例えばローマ人のことでもいいのですが、彼らは建国記念が紀元前753年なので、この年を起源としてそれから2年・・・3年・・・etc という感じで自分たちの世界の年数を把握していたのでしょうか。例えばビザンツ帝国は自分がローマの正当の後継者だという意識を持ち続けていたとすれば、滅亡の1453年のことは起源から数えて2206年目にあたるから、彼らは2206年という年数を把握していたのでしょうか? 当時のビザンツの愛国的な歴史家が祖国の滅亡年を2206年として歴史書に記したというような、こういうエピソードは存在するでしょうか? よろしくお願いします。

  • 紀元前○○年や○世紀って、どう考えるの?

    私は高校2年生の者です。世界史の授業で出た、この問題の考え方や解き方が分からなくて困っています。その問題というのが、この三つです。 (1) 16世紀とは、西暦何年から何年までか。 (2) 紀元前4世紀とは紀元前何年から何年までか。 (3) 紀元前2千年紀とは、紀元前何年から何年までか。 世紀が100年単位だとか、千年紀が1000年単位だということは分かるのですが、それをどう使いどう考えるのかがよく分からないんです。良ければこの問題が分かる方、教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 西暦はイエス・キリストの生まれた年を0年(基準)としていると聞くのですが、実際は

    西暦はイエス・キリストの生まれた年を0年(基準)としていると聞くのですが、実際は 紀元前4年頃 に生まれたそうです。 なぜ違っているのでしょうか?

  • 世界共通は西暦?

    西暦元年とは、キリストが生まれた年ということは知っています。 では、なぜ世界で西暦は使われているのでしょうか? 西暦以外にも元号や干支などがあるのに・・・(元号や干支はいかにも日本限定ですが) その理由を教えてください、よろしくお願いします。

  • 紀元前・・B.Cと言いますがキリストが生まれたのはB.C4年は何故?

    こんにちは。 BCは「ビフォア・キリスト」 ADは「アンノ・ドミニ」 というそうですが、キリストが生まれたのはBC4年との事です。 質問なのですが 1.キリストが生まれた年が紀元0年ではないのでしょうか? 何かの間違い?とかキリストが生まれたとされる日(年)を0年としたけど、後から違ってるのが発覚したとか・・。 2.「アンノ・ドミニ」って「我が主の年」って意味らしいんですけど、いまいち意味がわかりません。どなたかご存じですか? お忙しいとは思いますが、どなたかご存じの方お教え下さい。