• ベストアンサー

医学部での精神科の授業

 私は心理学にとても興味がある精神科医志望の高1です。  カウンセラーは職がないということで精神科医になろう思ったのですが、  実際医学部では精神科について具体的にどんな内容をどれぐらい勉強するのでしょうか。  また、そのなかに心理学は含まれますか?  もしよければ、教えてください。 

  • 医療
  • 回答数4
  • ありがとう数9

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

あなたのいう心理学はどういうものを指しているのですか? 大学によって違いますがフロイトとかユングとかいうようなものは精神科の分野ではやらないところが多いと思います。 大きな本屋の医学書コーナーにいけば精神科の教科書がならんでいますから立ち読みすればわかりますよ。 ただ、精神科の治療は薬物療法が主体なので、カウンセラーというものとはちょっと違います。 心療内科の方がやや近いですが、文学部でやっているような心理学とはかなり違います。 精神科医としてやっていくには他の医学的な素養が必要ですし、国家試験とおるためには全分野の勉強が必要です。 ただ、職がないから精神科医といってなれるような甘い職業ではないですよ。 精神的にも肉体的にも相当タフでないとつとまりません。

drunkd2
質問者

お礼

 そうですね…精神科医になるということを安易に考えていたのかもしれません。  ですが、私には「心に怪我をしている人の力になりたい」という気持ちがあります。  これから精神科医を目指す上でもなった上でも大変なことがあると思いますが、この気持ちを忘れず頑張っていきたいと思います。  お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。大切なことを教えていただきありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • 52blz
  • ベストアンサー率60% (71/118)
回答No.4

私の所でも基本的に#3さんと似たような感じで、精神医学講義に心理学的な内容はあまり含まれません。 例えばある精神疾患の原因の一つとして「ストレスなど心因性がある」程度で片付けられることも少なくありません。 私の大学では別に心理学の講義がありました。コマ数も少なくあまり記憶に残っていません。心身症、病院を受診したがらない人の心理のように医療に関係あるもの、あとは防衛機制うんぬんのような心理分析や心理カウンセリングの方法などを習った気がします。 密接な関係であることは確かですが、精神医学と心理学は切り離して考えたほうがよさそうです。 心理面に関係なく器質的な変化からくる精神疾患も多くありますし、 逆に心因によって起こりうる病気は精神疾患に限りませんから。

drunkd2
質問者

お礼

 もしかして医学部では精神医学の講義自体が少ないんでしょうか…  心理学は独学してみようと思います。ありがとうございました。

回答No.3

医学部の学生です。 精神医学の講義ですが、少なくとも私の大学では心理学的内容は含まれていなかったですし、国試等で聞かれることも心理学的内容よりも診断、治療が中心です。具体的に学ぶ内容は例えばうつ病ならうつ病の特徴、診断の基準、うつ病と自殺との関連、うつ病に対する治療といった感じでした。うつ病以外では、統合失調症などはある程度詳しく扱いますが、PTSDとかパニック障害などは結構適当ですね。 もちろん、精神医学は人間の精神の問題を扱う学問なので講義の中でも、どういう性格の人がうつ病になりやすいかとか少しは心理的な側面に踏み込むところもありますが、基本的には純粋な心理学的内容はあまり入ってこないと考えていいと思います。 つまり、医学部で精神医学に関して学ぶ内容は、精神疾患の診断と治療が中心ということです。

drunkd2
質問者

お礼

 やっぱり心理学とは違うものなんですね…  ですが、今回答内容を見ただけでも精神医学は面白そうなものだと思いました。  これより深くは、自分で調べてみようと思います。  お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。回答ありがとうございました。

  • noma1972
  • ベストアンサー率36% (45/123)
回答No.2

臨床心理士というのがあります。 大学で、院生にまでなって、資格を取るんです。 本があります。どんな将来の職種があるのか、 色々見れると思います。 カウンセラーでも臨床心理士でもネットで検索して出るとおもいますよ。 探してみてください。

drunkd2
質問者

お礼

 臨床心理士も考えたのですが、どうやらそれになっても就職の幅は狭いようなんです。  遅くなって申し訳ありません。アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • 医学部で、心理学は学べますか

    こんにちは。私は、心理学と哲学に興味をもっています。そして心の面から人々をたすけたい、力になりたいと思うようになりました。実は医者になりたい、と小さい頃から夢みてましたが、高校に入ってから、精神的・心理的な面の方に興味を持つようになりました。 そこで、はじめは文系の心理学部や哲学(医療倫理?のようなもの?どういう分野に属すのかよくわかりません)を考えていたのですが、心理学だと大学院を出たあとに臨床心理士になれるそうですね。でもそれは、学校のカウンセラーのようなものが多いと聞き、また医療的なものはできないとも聞きました。 そうなると、精神科医が一番私のなりたいものなのだと思います。 精神科医は医学部で6年学んだあとにどちらにするか決めるそうですね。でも、医学部でしっかり人の心などを学びたい(もちろん医学の勉強が先決ですが)と思います。日本の大学医学部の勉強では、心理学はちょこっとしかやらないときいて・・。そのまま卒業したら精神科医になれるとはいっても・・。医学部で心理学をしっかり学ぶことはできるんでしょうか。また、医学部を出てから心理学部に入ったりするのがいいんでしょうか。留学も考えているのですが、海外には医学と心理学を両方学べる大学などはあるんでしょうか。精神・心理についてたくさん学び、その第一線で働けるようになりたいと思っています。 長くなってしまいましたが、どんなことでもよいので教えて下さったら幸いです。お願いします。

  • 心理学部と医学部の違い

    心理学科と医学科(心理関連の分野)の内容の違いを教えてください。 再来年に大学受験を控えた高1の者です。文理選択を迎え、急遽質問させていただきました。 個人的に、人間の行動(密室におけるパニックから人格障害まで色々)を様々な事例などを参考に挙げて学んでいきたいのです。ですが、この場合医学科へと進み、精神科医を目指すべきなのか、もしくは心理学科へ進み心理士を目指すべきなのかがわかりません。どちらの学科の方がより私に適しているといえるのでしょうか? 医学科(心理関連の分野)と心理学科の大学での具体的な内容の違いも教えてもらえると助かります。

  • 文系だけど精神科医になりたい!

    こんにちは。私は19歳の受験生です。昨年アメリカに一年間留学をして、そこで心理学の楽しさを知り、日本に帰ったら心理学の学べる大学に進学して、将来はカウンセラーになろうと思っていました。 しかし実際は心理学部に進んでもカウンセラーになるのは大変難しく、給料もあまりよくないということで、今は医学部に進んで精神科医になりたいという気持ちが強くなってきました。精神科医とカウンセラーが全く違う職種であるのは十も承知ですが、重度の精神障がいにとても興味があるし、もしカウンセラーになったとしても学校での相談員ではなく、病院で働きたいと思っていました。人間の「狂ってしまう」という行動にとても興味があるのです。そして患者さんの手助けができれば最高だと思っています。(不適切な表現でしたら申し訳ありません) しかし私は文系なので、もし医学部を受験するのなら浪人しなくてはいけません。ただでさえ留学して1年だぶっているのでこれからやっていけるのかどうか本当に不安です。そしてこのことは先生や両親には一切はなしていません。高校は県内の進学校に在籍し、一応今のところは経済学部に進学するという事になっています。経済学部だったら就職には困らなそうだし、(もちろん個人のfacultyによるんですが)将来はバリバリお金をかせぎたいという気持ちも強いです。 浪人をしてまたいちから理系科目を勉強し精神科医をめざすべきでしょうか。それとも私の考えは甘いのでしょうか。

  • 国立大医学部の偏差値について

    私の従兄(高一)が、精神科医になりたいらしく、医学部受験を今から考えているようです。 家計があまり裕福でないため、国立大の医学部しか受けられないのだとのことです。 本人は、「自分は特別頭がいいわけでもないけど、ガリ勉する覚悟はあるから、何としてもどこかの国立大の医学部に滑り込まねば」、といっております。 で、今、国立大医学部でいちばん入りやすい、と言ったら言い方が悪いかもしれませんが、偏差値が一番低い国立大の医学部を探しているようです。 そこで、軽く伺いたいのですが、どなたか、国立の医学部で、偏差値が一番低いところを教えていただけませんか? まあ、ネットやらなにやらで調べれば大体分かるのでしょうが、実際に医学部に進もうとしてる人、また進んだ人のアドバイスも欲しいので、あえて質問させていただきます。 また、精神科医目指しているとのことなので、精神科の勉強が充実しているような国立大を教えていただけると助かります。 私のかわいい従兄のために、お願いします・・・。

  • 医学部にいきたいです

    私は医学部志望の現高2です。医学に関しては以前から興味があり、大学では医学を学ぼうと決めていました。しかし興味があったのは“医学”というよりはむしろ“人間”のほうで、医学に関しては“直接的に人間に触れる”という観点から興味をもったのです。もちろん、私は医学部に進むつもりですが、今の“医学”はどこか“人間”というよりは、“生命体”あるいはひとつの“固体”の研究に近いような気がしてどこか私の目指すものとは違うような気もします。私は化学、哲学などいろいろな分野から、あらゆる角度から、“人間”をとらえたいと思っています。医学部を特に希望するのは、特別な環境を必要とするところや、経済面や、機会の面なども含めて考えて、もっともやり甲斐のあることだと思ったからです。他の分野は独学にしても、後に本格的にやるにしても、やりやすいと思ったのです。 長くなってしまいましたが、私が迷っているのは、医学部に入って具体的には何をしようかという所です。先に書きましたように、私は分野ごとに切り分けてその部分だけを専門的に学ぶことをあまり好みませんでしたので、今まで考えていなかったのですが、そろそろ具体的な目標を定めていこうとおもい、アドバイスをお願いすることにしました。今後の進み方について、皆様の意見、アドバイスをよろしくお願いします。

  • 医学部受験について

    私は進学校に通っています。 しかし、進学校っていっても、県一とかそうゆうわけではなく、はっきりいって微妙な進学校です。 現在高一で国立医学部志望なんですが、 医学部の現役合格は厳しいらしいです。 授業の進行の速さはそんなに遅いわけじゃないし、 他の進学校と比べたら数学だけはむしろ早いくらい・・らしいですが、 「だけど医学部目指すなら話は全く別! 医学科は一浪二浪は普通にありえる世界だし、普通に勉強してたらS(私の通う高校名)の環境じゃ現役は厳しい。 」と言われたんですが、 高校受験を終えたばかりだし、医学部受験についての知識もない私には いまいち、どうすればいいのかよくわかりません。 国立医学部に現役で合格する人って、どんなスピード?で勉強しているんですか?また毎日、どれくらい勉強しているんですか? 教えてください。

  • 医学部進学について

    医学部進学された方などに 回答をぜひお願いしたいです. 私は4月9日から高1です. 高校受検に失敗し 通ってる公立高校は 京都の公立普通科では トップレベルですが 適性には劣ります. 一般サイトで見たところ 偏差値は65ぐらいらしいです. (ちなみに洛南内部進学が75で 出てるレベルでした.) で私は医学部に行きたいと 思ってはいたものの 受検勉強中 もう医学部なんて見えなくて 最後手を抜いてしまい 適性に落ちたのですが 落ちたら、やっと火がつき やっぱり医学部に行きたい と真剣に思うように なりました. ですが、塾に行くのも 金銭的にしんどく (医学部進学を考えると) もちろん私立大学には 金銭的に行けそうに ありません. 国公立に行くには 最低偏差値65~70は必要と 一般サイトでみたので 高1からきちんと センター対策と 学校の授業の理解 をしたいと思っています. そこで どのように センター対策をすればいいか 教えてください. また この程度の高校の トップ層に入らないと 行ける医学部はない と思うべきですよね? 高1中に進路セミナーなどを 通して志望大学と学部を 決めるのですが 医学部ですと 過去質などから 京大、東大が行けるレベル では無いといけない と言うことは分かったのですが そこから志望大学は 何を基準に決めれば いいのでしょうか? ちなみになれるなら 小児科医になりたいと 思っています.

  • 医学部 時間 勉強量

    医学部志望の高一です。今まで一日3時間しか勉強してなかったんですが、話をきくと医学部は最低でも一日5、6時間は勉強していると聞きます。私の偏差値(某Yゼミ)は英語71、数学56、国語63、です。 医学部生の方。医学部志望の方。などなど、私の質問を答えていただきたいのですが、お願いします。以下の質問です。 (1)医学部合格に必要だと思う勉強時間。 (2)自分のしている、していた勉強時間。 (3)どの強化を重点的にやればよいか。 (4)(できれば一言お願いします。)

  • 精神分野に力を入れている医学部

    こんにちは。 タイトル通りなのですが、国公立医学部の中で、精神・心理方面の研究や臨床が進んでいる学校、というのは有るのでしょうか。 ご存知の方いらっしゃいましたら回答よろしくお願いします。

  • 京大医学部受験について

    高1女です。 医学部を受けるなら京都府立医大だと考えていたのですが 京大のオープンキャンパスに行ってから京大に行きたいと思い始めました。 ですが京大医学部が甘くないのはわかっています。 とても京大医学部志望だと言えるような成績ではありません。 でも京大医学部に行きたいのです。 駿台模試では偏差値60、全統では68でした。 こんな私でも受かることができるのでしょうか。 部活をしているので、平日は3時間勉強できればよい方です。 あと、予備校などには行った方がいいですか? 勉強方法など、どんなことでもいいので回答宜しくおねがいします。

専門家に質問してみよう