• ベストアンサー

文系だけど精神科医になりたい!

こんにちは。私は19歳の受験生です。昨年アメリカに一年間留学をして、そこで心理学の楽しさを知り、日本に帰ったら心理学の学べる大学に進学して、将来はカウンセラーになろうと思っていました。 しかし実際は心理学部に進んでもカウンセラーになるのは大変難しく、給料もあまりよくないということで、今は医学部に進んで精神科医になりたいという気持ちが強くなってきました。精神科医とカウンセラーが全く違う職種であるのは十も承知ですが、重度の精神障がいにとても興味があるし、もしカウンセラーになったとしても学校での相談員ではなく、病院で働きたいと思っていました。人間の「狂ってしまう」という行動にとても興味があるのです。そして患者さんの手助けができれば最高だと思っています。(不適切な表現でしたら申し訳ありません) しかし私は文系なので、もし医学部を受験するのなら浪人しなくてはいけません。ただでさえ留学して1年だぶっているのでこれからやっていけるのかどうか本当に不安です。そしてこのことは先生や両親には一切はなしていません。高校は県内の進学校に在籍し、一応今のところは経済学部に進学するという事になっています。経済学部だったら就職には困らなそうだし、(もちろん個人のfacultyによるんですが)将来はバリバリお金をかせぎたいという気持ちも強いです。 浪人をしてまたいちから理系科目を勉強し精神科医をめざすべきでしょうか。それとも私の考えは甘いのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jupitan
  • ベストアンサー率36% (227/616)
回答No.4

>しかし実際は心理学部に進んでもカウンセラーになるのは大変難しく、給料もあまりよくないということで、今は医学部に進んで精神科医になりたいという気持ちが強くなってきました。 >将来はバリバリお金をかせぎたいという気持ちも強いです。 質問者さんは、少し認識が甘いと思います。 以下は、あるサイトの書き込み(心理学科の学生の方)より引用させて頂きました。 「私は現在、大学の心理学科で学んでいます。心理系の職に就きたい人が多いようなので、私にわかる範囲でお答えします。  まず臨床心理士についてです。一番スタンダードな方法としては、第一種、第二種など臨床心理士の受験資格を取れる、指定の大学院へ進み、試験を受けて受かれば申請してなれます。ただ、調べればわかると思いますが、臨床心理士の受験資格を取れる大学院は、はっきり言ってとても難関です。まず英語をしっかり勉強しないとダメです。あとは専門科目ですね(心理系の)。私は心理学科ですが、大学院へ行って臨床心理士の受験資格を得たければ、予備校へ行ったり独学でもいいが、とにかくしっかり受験生になって猛勉強をしろ、と教授から言われています。ちなみに大学院の倍率は13倍です。  しかも、資格を取ってもカウンセラーの仕事まどは、非常勤が多いです。アルバイトのような扱いなので、苦労したわりには報われません。いろんな所から仕事をもらって掛け持ちするとか、しかもそれでも生活はけっこう大変とか、結婚してなかったら生活できなかったとかいう話をよく聞きます。  ですから心理職に就きたいのであれば、大学の心理学科へ進んで、公務員の心理職を目指して勉強することをおすすめします。公務員だったら安定した生活ができるので。例を あげると、家庭裁判所の調査官(国家公務員の特別職)、児童相談所の心理判定員などがあります。こちらも大学に入ったあと、もう一度受験生に戻って猛勉強する必要がありますが、本気で心理職に就きたいのなら、一生勉強の日々になります。そこまでして自分が心理職に就きたいのか、しっかり考えてみるといいと思います。」 いかがですか? あと、医学部受験に関しては#3の方が述べておられますので参考になさればいいでしょう。 ただ、国公立のセンター試験は理数科目をはじめ全教科オールマイティで高得点を取る必要があります。 入ってから、卒業して医師国家試験にパスしてからも一生勉強です。 精神科は他の専門科目とは違い、バリバリなんて稼げません。ひたすら患者の訴え・話を聞いて(検査や注射もしませんし)、薬を処方するのがほとんどです。 病院カウンセラーの場合、医師の指示の下で働きます。 この場合、カウンセリング内容を医師に報告する義務もあることから、医師を超えての個人プレーなどは許されません。 また、ただ単に人間の「狂ってしまう」行動・・・だけを専門にしている訳ではなく、明らかに精神病と言える病気と神経症と言われる(鬱や引きこもりなども)近年多い症状などにも多角的・専門的な見地からかかわっていく必要が望まれると思います。 いずれにしても、派手な分野ではありません。 医師もカウンセラーもどちらかといえば、内省的・思慮深く、弁もそんなに立つといった感じの人が多いとはお世辞にも言えません。 今一度、じっくり考えてみてください。

emma618
質問者

お礼

はっきりと的確な回答ありがとうございます。確かに精神科医という職業について知らないことも多く、考えが甘かったように思います。私の目指している方向性とも少しギャップを感じました。「人間の心理に興味がある」くらいの動機であと半年弱で受験できる体制まで持っていくのは困難ですよね・・・。現実的なお話をどうもありがとうございました。

その他の回答 (7)

  • mark-wada
  • ベストアンサー率43% (273/633)
回答No.8

経済学部および教育心理学科卒の者です。 今の質問者さんの希望・状況であれば、浪人覚悟で医学部を受験することをお勧めします。 質問文や今までの回答にもあるように、精神医学・臨床心理関係を本格的にやりたいなら、医学部に進んでおいた方が有利です。 で、医師になるためには、ですが。 医学部と言うところは、それこそ社会人になってからでも目指す人がいて、そういうコースもあります。(4年制大卒後に、医学部3年に編入→学士入学と呼びます)。しかしこれはかなりの難関です。 19歳の段階で「医師になりたい」という希望がはっきりしているなら、他の学部に寄り道しないで医学部を目指す方が現実的です。 また、というわけで医学部はかなり年齢の高い入学者も多く、19歳、20歳くらいは目立ちません。 それとNo.2さんへのお礼を見て思ったのですが。 「経済学部」に進学した場合、入学後、数IIIC程度の数学は確実に必要になります。 (まあ、「心理学部」なら統計学はともかく、数学はそれほど必要ないか) 数IIICの勉強が自信がないから医学部を止めて...、 それで経済学部に入ってしまったら、全く不合理になります。 その点でも学力がともなっているのなら、思い切って医学部にチャレンジしてみるのをお勧めします。

emma618
質問者

お礼

社会人の方のためのコースがあるんですね!知りませんでした。経済学部入学後IIIC程度の数学の力が必要なのは知っていますが、医学部の受験科目にするほど自信はないんです・・・(特に旧帝大を目指すつもりなので厳しいと思いました)。とりあえず今年の夏やれるだけ勉強しようと思います。回答ありがとうございました。

noname#46596
noname#46596
回答No.7

質問者さんの学力がどの程度か分からないので、あなたのお考えが「甘い」かどうかは一概には言えません。 僕はズブの素人なので3さんや4さんのように的確なご回答はできませんが、アドバイスとして精神科医になるためにどのような進学の仕方があるか、受験生になったつもりで整理してみました。 例えば、1浪して(つまり2年遅れ)で確実に医学部に入る学力があるなら医学部を目指す。 逆に無理そうなら、一旦は日本の文系の大学に入り、大学卒業後、社会人として医学部に入るか、アメリカの大学院(メディカルスクール?)に進学。 ただし日本の心理学の世界ではお医者さんが非常に力を持っています。 ということで、日本の医学会では日本の大学の医学部を出て日本の医師国家試験に受からないと一人前扱いではないでしょう。 海外のメディカルスクールだと日本で働く場合はあまり役に立たないかもしれません。 知人に日本の大学を出た後、海外で心理学を勉強してきた人がいるのですが、日本の病院勤務ではこのような経歴のカウンセラーはパシリみたいな待遇だそうです。 ということで、結論。 (1)現時点で学力に自信あり     ↓    2年遅れでも医学部狙い。 (2)現時点で学力には自信ないが、何年経っても心理学に対する興味が尽きない自信があり、かつ日本で働く予定の場合     ↓    医学部以外の学部に進学。卒業後、社会人として働いた後、日本の大学の医学部に社会人コースで入りなおす(ただし難関であることは覚悟しておくべき)。 (3)現時点で学力には自信ないが、何年経っても心理学に対する興味が尽きない自信があり、かつ海外で働きたい場合     ↓    医学部以外の学部に進学。卒業後、社会人として働いた後、海外のメディカルスクールに進学(ただし卒業後、英米圏における働き口があるとは限らないことは注意)。 なお、本当に心理学に興味がおありなら、まずは心理学部で勉強するのも良いと思いますよ(医学部とは対象になる人間に対するアプローチの仕方は違うでしょうけど)。 心理学部を出たからといって必ずしもカウンセラーにならなくても良いわけで、金銭的な問題があるならメーカーの商品開発部など心理学を使えそうな会社に一旦勤務し、その後、医学部などに入りなおすか検討すれば良いだけです。

emma618
質問者

お礼

詳しく回答していただきありがとうございます。一応高校は県内の進学校に在籍していて、旧帝大への進学クラスに入っています。ただ数学IIICや化学は受験勉強をしたことがないので、あと半年弱で受験をするのは無謀だと言われました。実際私もそう思います・・・また、ここでたくさんの方にアドバイスを頂くうちに精神科医が私のイメージする職業とは少し違うなぁとも思うようになりました。なので最初に志望していた大学の経済学部に進学して、個人的に心理学を勉強していけたらなと思います。

noname#199357
noname#199357
回答No.6

年齢なんか関係ない! 年齢のことを気にして 夢をあきらめてはいけない! 年齢なんか 時間がたったら 全然気にしなくなるし。 それよりも夢をあきらめて 後悔することのほうがもったいない! 医学部が難しいからあきらめるのもよくない! 難しいことに挑戦することが夢なんだから そんなことであきらめてはいけない! 夢は難しいから実現したときには すっごくうれしいんだよ! しかも勉強で結果をだすことは スポーツで結果をだすことよりも 簡単だから・・・

emma618
質問者

お礼

なんだか歌詞みたいなエールをありがとうございました。あきらめるのはよくないですよね。でもここのサイトでたくさんの方にアドバイスをしていただいたり、自分で将来のことを考えていくうちに、まずは最初に希望していた経済学部に進み、心理学も平行して独学でやってみようという結論に達しました。がんばりたいと思います!!

  • zoo123
  • ベストアンサー率32% (50/152)
回答No.5

精神科医になるには医学部を出ることがひつようです。医学部はかなり難しいですね。まして、文系から理系の学部を受けるのはこれまた難しそうですね。 カウンセラーではダメなのでしょうか。 または、私立の医大にしてみるとか。ただ、学費がとても高いと思います。 以上のことより、残念ながら、かなり難しい計画だと思いますね。

emma618
質問者

お礼

私大は国立よりも受験科目も少なくてすむので考えましたが、やはり家計の状況を考えると厳しいです。回答者様のおっしゃるとおり、自分でも無理な計画を立ててしまったなぁと思っています。アドバイスありがとうございました。

回答No.3

都内の私立医大に通う6年生です。 医学部の受験科目も色々なので、調べてみる事をお勧めします。特に国公立では、二次試験が英数の二科目のみ(ex.群馬大)とか小論のみとか各校特色があります。今まで勉強してきた科目をうまく使える所を探してみたらいかがでしょうか?予備校のチューターとかに聞くと早いかもしれません。 精神科領域についてですが、実習で回った上で感じたのは、狂った人というのは実は没個性になるという事でした。妄想とか不安とかは定型的で、常人を超える個性的な世界を想像していると失望する事になると思います。考えてみれば、疾病としてラベリングできるという事は、発症の仕方に特定のパターンがある一という事ですよね。 バリバリ稼ぎたい、という希望は医師になると叶えられないかもしれません。稼ぎで有利なのは開業医ですが、都内ではこれから地盤なしの新規開業はきつい気がします。それと精神科は保険適用外のカウンセリング以外ではあまり稼げないのが現状です。これから稼げそうなのは不妊治療、現在から近い未来稼げそうなのは白内障、ちょっと下り坂なのが透析って感じですね。消化器内科で内視鏡検査というのも地方ならまだイケそう? こんな感じですが、それでも医学部に行きたいと思うのなら、草葉の陰から応援しています。

emma618
質問者

お礼

回答ありがとうございます。詳しく教えていただいて参考になりました!受験科目を考慮して私大も一応考えたのですが、どうしても家計の状況で国立を目指すほかなさそうです・・・

noname#48457
noname#48457
回答No.2

甘くないですよ。良かったですね、目指すべき道が見つかって! ただ、医学部は難しいですよ。熱が冷めないうちに 努力を惜しまなければ、いけるかも? まあ、チャレンジしないと始まらないので・・。 がんばって!!

emma618
質問者

お礼

ありがとうございます。数IIICの問題なんかは根っからの文系の私はあっぷあっぷしてしまいます・・・これからよく考えて進路決定したいと思います。

  • yu2ww
  • ベストアンサー率38% (8/21)
回答No.1

 私も医学部志望の受験生なのですが、やっぱり本当にやりたいことをやるのが一番だと思います。  まだ夏休みに入ったところです。浪人なんて考え始めるにはまだまだ早いのではないでしょうか? 死ぬ気でやれば、受かるかもしれません。 頑張ってください。

emma618
質問者

お礼

同じ受験生からの回答、とっても心強いです。ありがとうございます。もう少し考えてみようと思います。

関連するQ&A

  • 医学部での精神科の授業

     私は心理学にとても興味がある精神科医志望の高1です。  カウンセラーは職がないということで精神科医になろう思ったのですが、  実際医学部では精神科について具体的にどんな内容をどれぐらい勉強するのでしょうか。  また、そのなかに心理学は含まれますか?  もしよければ、教えてください。 

  • 医学部で、心理学は学べますか

    こんにちは。私は、心理学と哲学に興味をもっています。そして心の面から人々をたすけたい、力になりたいと思うようになりました。実は医者になりたい、と小さい頃から夢みてましたが、高校に入ってから、精神的・心理的な面の方に興味を持つようになりました。 そこで、はじめは文系の心理学部や哲学(医療倫理?のようなもの?どういう分野に属すのかよくわかりません)を考えていたのですが、心理学だと大学院を出たあとに臨床心理士になれるそうですね。でもそれは、学校のカウンセラーのようなものが多いと聞き、また医療的なものはできないとも聞きました。 そうなると、精神科医が一番私のなりたいものなのだと思います。 精神科医は医学部で6年学んだあとにどちらにするか決めるそうですね。でも、医学部でしっかり人の心などを学びたい(もちろん医学の勉強が先決ですが)と思います。日本の大学医学部の勉強では、心理学はちょこっとしかやらないときいて・・。そのまま卒業したら精神科医になれるとはいっても・・。医学部で心理学をしっかり学ぶことはできるんでしょうか。また、医学部を出てから心理学部に入ったりするのがいいんでしょうか。留学も考えているのですが、海外には医学と心理学を両方学べる大学などはあるんでしょうか。精神・心理についてたくさん学び、その第一線で働けるようになりたいと思っています。 長くなってしまいましたが、どんなことでもよいので教えて下さったら幸いです。お願いします。

  • 文系 新高校3年生

    文章の間違いがあったり、意味の分からない箇所があると思いますが、お許しください>< 私はこの春から高校3年生になります。 ですが、いまだに進路が決まらず困っています。 心理学(臨床心理学)に興味があり、 また、韓国がすきで、大学で学ぶ言語は韓国語を希望したいです。 この2つを含めた学校はないでしょうか。 自分でいろいろ調べたのですが、どちらか一方を含む大学しか見当たりません。 調べ方の問題かもしれませんが・・・>< また、将来したいと思える仕事がないので、いま学びたいことを考えた末、心理学に至ったのですが、この学部だと、就職に不利(経済学部などに比べて)になったりするのでしょうか。 心理学をとっていても、カウンセラーなどではなく、ふつうの会社に就職できるでしょうか。 周りが受験、受験という感じなのに、一人だけ取り残されたようで焦っています>< 回答よろしくお願いします!

  • 心理への道

    将来心理の道(カウンセラーや精神科医など)に行くには心理学科でいいんでしょうか?それとも医学部に行かないといけないんでしょうか? 知っている方がいれば教えてください。

  • 精神科医と臨床心理士

    私は、医学部を目指して勉強している浪人生です。精神科医になり、精神疾患などの心の病について研究したいという理由で医学部を目指しているのですが、精神科医と臨床心理士との違いについて調べているときに「臨床心理士のほうが精神科医よりも心の病に精通している場合もある」という文を拝見し、今後の進路に迷ってしまいました。 そこで質問なのですが、精神疾患等の知識が多く得られ、それについて研究がしやすいのは、精神科医であるのか、臨床心理士なのか、どちらなのでしょうか。 また、医学部でなく、教育学部や人文学部などの中の心理学科に進んだとして、臨床心理士の試験資格を有する指定大学院に向けそこで勉強するのは心理学のみであり、精神疾患等については詳しく学ばないのでしょうか。 よろしければ回答をお願いいたします。

  • 二浪文系の女ってどうですか?

    はじめまして。私は元々医学部志望だったのですが、去年(一浪時)秋から冬にかけて父の10年間の浮気が発覚し離婚問題に発展、さらに祖母の癌、母の癌疑いと様々なことが重なり、精神的に不安定になって受験できませんでした。その後私の大学進学後両親が離婚することが決まり、母を早く安心・離婚させてあげたいことと学費の面(母について行くことになりますので)で医学部受験を断念しました。理系の他学部はあまり興味がなく、昔から興味のあった臨床心理学を学べる旧帝大の教育学部を今年は受験しようと思っているのですが、正直文系で二浪の女の子は大学で浮きますか?もちろん大学は勉強するために行くということは分かっていますが、やはりみんなからひかれて友達が一人もできなかったら・・・と思うと心配です。(文転に関しては元々文系教科が強いので大丈夫です)

  • 大学で精神病を勉強したいのですが...

    私は高校2年生で、進路について悩んでいます。 中学の頃から興味があったのですが、 大学では精神病について学びたいと思っています。 精神科医さんの本などたまに読んでいます。 それで、精神病について学ぶには医学部が一番適するとは思いますが、 私は精神科医になる気はないし、金銭的にも無理に等しいです。 大学ではやりたい勉強を思いっきりして、将来は関係のない仕事をすると思います。 そこで心理学かなと思ったのですが、 心理学だと精神病について深く勉強出来ない気がするのですが、どうなんでしょうか? 哲学的なことには興味がなくて、医学や生物学などに近いことがしたいです。 心理学は文系ですが、私は国語、社会にあまり興味がなく、特に社会の成績は酷いです。 数学と生物はわりと好きなんですが、心理学に向くのでしょうか? あと良さそうな関東の私立大学も知りたいです! ちなみに私は学校で文系です。 色々調べてみたのですが、よく分かりません。 本気で悩んでるので、回答いただけたら助かります。

  • 大学 受験 医学部 文系 理系

    私、高校生で文系なんですが、最近医学(それも外科!)に興味を持ってしまいました! それで、大学は文系の科目で受験をして(理転して浪人するお金はあいにく家にはありません(;_;))将来は多少遠まわりながらも医者になれる道を探しているのですが、私はどこ大学の何学部に行けばいいのでしょう(T_T)! 例えば私が考えたのは、 医学部のある大学の、文理融合っぽい学部に入る ↓ 通学路でおじさんに席を譲る ↓ なんと大学の医学部の教授だった!! ↓ 自分が医学に興味があることを告げる ↓ …(^_^)v はい、嘘です。すみません;; だけど行く大学に医学部があった方がそう言う話をしやすいのかな~とも思ったりf^_^; どうかこんな私に助言をお与え下さい!! なにとぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m

  • 現在高3の文系なのですが・・・・

    現在高3の文系です。 社会学に興味をもち、文系に進んだのですが最近医学に興味をもちました。 しかし、高3のこの時期に理転は厳しいし、浪人もしたくありません。 そこで自分なりにいろいろ調べてみたところ、文系の学部からも学士編入で医学部に入学できる大学があることを知りました。 そこで、文系の学部から編入する場合、文系のこんな学部に所属していると医学部に入ってから何らかの形で役に立つという学部はないでしょうか? 個人的な感覚では心理学とかかな・・・と思っているのですが。

  • 精神病になり大学受験に失敗、現在MARCH。

    大学3年生で休学中です。9月から復学します。(病状は回復傾向。) 最長2年間も休学しました。(長いですね。) 私は人を救いたくて中学の時から精神科医になりたかったんです。 そして高校は府内トップクラスで、トップの成績を修めていました。 しかし、高校3年の時、統合失調症になり、勉強ができなくなりました。(それでも頑張ってましたが…。) 一年間浪人しました。(二浪以上はしないと決めていました。) センター試験の結果、医学科受験は無理だったので、心理学科を何校か受けましたが、落ちました。 そしてセンター利用のできる大学を受験して、一応、経営学部や理工学部などに合格しました。(MARCH) 結果的には経営学部を選びました。 私の父は、医学部に行けていたのに、こんな結果になったことに対して負の感情を抱いているようです。 私のことを嫌いになったというわけではないです。 父としては残念なんでしょうね。わかりませんが…。 休学する前、大学のカウンセラーにこのことを相談すると、 「そんなつらい状況にあったのに、そこまで頑張ってMARCHに合格できたことはすごいことよ?あなたの実力よ?」と言ってくれました。 まあ、カウンセラーも様々なので、意見も色々だとは思いますが…。 私はすごくコンプレックス(?)みたいなものを抱いています。 父にもよく言われますし。「医学部行けとったのに」と。 皆様は、父側の意見かカウンセラー側の意見どちらですか? ご自身の意見でも聞かせてください。 どんな回答でも大丈夫です。