• 締切済み

本当にあったことでしょうか?

最近、中古の一戸建を売買契約しました。 売主さんは事業に失敗して裁判所仮差押になり、物件も抵当に入っているものを購入予定としていました。 しかし、抵当権が設定されているのでなかなか銀行ローンがおりずに姉に相談をしたら、「昔、抵当に入った家を売りに出して仲介業者が間に入って売却したが、売主がそのまま居座り怒った仲介業者の人が居座った売主一家を殺害したというニュースがあったよ。生き残ったのは修学旅行で留守だった娘だけだった」という話をされました。 こんなニュース本当にあったのでしょうか? ネットで検索しても検索の仕方もわからず、本当か勘違いか確かめるすべがありません。どなたかこのような内容のニュースご存知でしょうか?

みんなの回答

  • weber7009
  • ベストアンサー率29% (72/245)
回答No.6

練馬一家殺人事件の現場は何回も持ち主が代わっています。私も偶然に売り出し中のチラシを見たことがあります。相場よりかなり安い売値だった事を覚えています。 確かまだ更地だったのではないでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tatsu01
  • ベストアンサー率18% (292/1540)
回答No.5

練馬一家惨殺事件 事実のようですね。

参考URL:
http://gonta13.at.infoseek.co.jp/
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • taikon3
  • ベストアンサー率22% (803/3613)
回答No.4

事件としては、これ。 http://www.alpha-net.ne.jp/users2/knight9/nerima.htm 同じ住所ですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gunner
  • ベストアンサー率37% (135/364)
回答No.3

あ~コレですか?実話かどうか怪しい上に実際にそうだとしても 呪怨じゃあるまいし売り物にならないので、取り壊されています

参考URL:
http://aonosimasima.sakura.ne.jp/kowai_hanasi.htm
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kasutori
  • ベストアンサー率26% (308/1163)
回答No.2

全くもっての都市伝説かと思われます。そもそも、一家殺人事件があれば報道機関が何らかの事情が無い限り報道します。 お姉さんが言っている話ですが、つっこみ所が多くありますが、それはまた違うスレでの話ですから、あえてしません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kura-udo
  • ベストアンサー率8% (71/794)
回答No.1

あったねえ 風呂場で死体をミンチにして下水に流そうと血だらけの時に 逮捕されて死刑になったね あなたが住む家がその家じゃないでしょうね?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 中古の一戸建ての購入を考えております。

    中古の一戸建ての購入を考えております。 まず、家には担保が2件設定されており、売却金額で抵当権ははずせる金額です。 しかし家の売主は、ほかにも無担保の借金があり、その債権者から家の差押の恐れがあるとのことです。 この場合、売買契約には差押があり、それにより取引が出来ない場合の停止条件の文言 をいれなければならないと思うのですが、どのよう条文をいれれば適切でしょうか? よろしくお願いします

  • 抵当権の付いている不動産への差押について

    抵当権の付いている不動産への差押の可否と効果について質問させて下さい。 10億円の抵当権の付いている物件(以下、「本物件」)を売主Aと買主Bの間で7億円で購入する売買契約を締結しました。違約は売買価格の20%という内容の契約です。債権者は7億円での抵当権の抹消に応じています。 質問1 売主AがAの都合により、売買契約を実行しない場合、買主Bが違約金請求をしましたが、売主Aには違約金の支払い能力がありません。この場合、買主Aが本物件の差押はできるのでしょうか? 質問2 質問1の場合、債権者が抵当権を行使した場合、差押の効果はどうなるのでしょうか?ちなみに、本物件には売主Aが税金を滞納している為、財務省等の差押が付いています。 質問3 差押が可能である場合、売主Aが本物件以外の不動産を持っている場合、本物件以外の不動産を差押えることは出来るのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 売買の仕事に於いて仲介業者の責任の範囲を

    不動産仲介業者なのに素人みたいな質問ですいません。 中古戸建ての売りの相談を受けてさっそく謄本(土地と建物)を取得してみました。 すると地銀から極度額1700万円の根抵当権 消費者金融業者からも100万円の抵当権 行政からの差し押さえの登記までなされておりました。 これは相当あちこちに債権者がいるんであろうな と推測はできるのですが 当然この物件を売買するとした場合 買主の権利を妨げる一切の権利を抹消しなくてはならないのですが ここで質問の本題なのですが 謄本に記載されているものだけを抹消すれば仲介業者の仕事としては完了するものでしょうか 謄本に記載されているもの以外にも債務が多数あって後々買主に迷惑がかかるということは無いでしょうか そこまで仲介業者が考える必要は無いものでしょうか? 謄本に記載がある分はすぐに調べられますが売主がすべてを話してくれるとは限らないですし 一体どういう対処がベストなんでしょう? よろしくおねがいします。

  • 根抵当権がついた差押物件の購入について質問です。

    根抵当権がついた差押物件の購入について質問です。 土地を探して1年位・・・なかなか気に入った土地を見つけました。 事前審査に通す予定で、仲介業者に土地についての書類を郵送してもらいました。 その中に入っていた謄本を見てびっくり。 財務省の差押が入っていました。根抵当権も消えていません。 こういった場合、土地購入を見送るしかないのでしょうか。 気に入った土地なので購入の意思があるのですが、 なんとかして購入する手立てはありますか。 注意点なども教えていただけるとありがたいです。 ちなみにこの土地を紹介してもらった仲介業者から 差押等について一言もありません。 謄本は見ているはずです。 差押物件でも仲介業者は買主側に何も言わないものなんでしょうか。 (この仲介業者は直接売主と取引しているのではありません)

  • これって本当ですか?

    先日も友人にお金を貸して返済してもらえないことに対しても質問をさせてもらいました。 で、昨日が土地の売買契約を結んで土地の売却代金が支払われる日であり、私に返済する日でもありましたが…やはり一円も戻ってはきませんでした。 そのときの彼女の話を聞いてどうも納得いかないので本当にあり得るのかどうか教えていただきたくて質問しました。 土地の売買契約を結ぶにあたり、以前犬のCMで有名になった某消費者金融に抵当権を設定されているのでそれをまず外さないといけないので、消費者金融で買主・売主・不動産業者・司法書士を伴っての抵当権の解除の手続きに行ったそうです。(その日は消費者金融の指定した日)なのに、わざわざ足を運んだにも関わらず、消費者金融側の司法書士が同席してなかったため、抵当権の解除は行われず、土地の売買契約自体もできなかったというのです。その消費者金融に残っている残高は68万円だそうです。 だから本社から消費者金融側専属の司法書士が来てからの抵当権の解除の手続きを踏むので、消費者金融側から今月末に手続きを行うと言われてしまったので、抵当権が残ったままだから土地の売買契約もできずにお金も受け取ることができなかったというのです。 実際にこういうことは本当に有りうることなのでしょうか。 ここ数カ月が嘘だらけなので、はいそうですかとすぐには信じられません。 もし、嘘なのであれば私なりに彼女を追い詰めていくつもりです もちろんお金を返済してもらいたいけど、苦しいと言いながら悠々自適に暮らしていることが腹が立つのです。 何せ専門的な分野の話ですので、詳しい方に何もわからない私に教えてくださいませんか。 どうぞよろしくお願いいたします。 長文失礼いたしました。

  • 不動産売買契約期日と違約金について

    早急にどなたか教えてください&助けてください!! 中古一戸建てを4680万で購入することになり、不動産会社(専任)の仲介のもとで3/31日に売買契約書を交わしました。 ・4/8までが売主・買主ともに解約できる期日 ・4/20までが買主側の本審査OKをとる期日 ・5/10に銀行ローン実行&鍵の引渡し期日 という日付の取り交わしもされていたのですが、 今回の物件は売主の事業失敗で銀行のローンが3600万+事業用ローン(抵当)600万=4200万です。 *売主側は新しく移り住むところは賃貸ではなく分譲マンションを購入のために息子の名義でローンを組んで4/27が売主側の鍵の引渡し日となっているみたいです* 600万円債権の○○ファイナンスに抵当が入っているので私達の銀行ローン実行&カギ引渡しも抵当権の抹消が当日中にできるという条件のもと20日までの本審査OKを銀行から頂き、期日もちゃんと守ったのに、ファイナンスとの抵当権の抹消の話し合いがうまくいっていないという理由で5/10に間に合わないので、5月末か6月中旬までローン実行とカギの引渡しを延長するための合意書をかわしてくれと仲介業者に言われました。 ファイナンス側は550万への値引きなら抵当権抹消しても良いと弁護士を通じて言ってきているらしいですが、仲介業者側は300万まで値引きしてくれと言っているみたいで話が平行線のようです。 私達の買取金額4680万では売主側の債権合計4200万+諸経費としては足りないのでファイナンスへ値引き交渉をしていると言うことでした。 私達としては、5/10までという最初の売買契約書を交わしているのですから、抵当権の抹消の確約を取れないという理由で白紙解約できると書かれていますが、どうしても欲しい物件だから白紙解約は嫌です。なのに、仲介業者は「期日延長に応じなければこのままだと白紙解約ですよ。嫌ならやめてもいいんですよ」という担当の態度に憤慨しています。 延長するにしてもいつまでという確証があれば待つのはかまわないのですが、ファイナンス側と交渉決裂ってことになった場合は私達は単純に泣き寝入りしかないのでしょうか? 銀行ローンの審査も通っていて、ローン契約をしたいのに抹消できる確約も取れていないのでローン契約もできない状態です。 6月になると私達の住んでいるアパートの更新がきてしまうために更新料も発生しますし、また銀行の金利もどうなるかわからない状態でこのままただ待つのは不安を覚えます。 1)このまま仲介業者の言いなりで期日の延長に応じなければならないのでしょうか? 2)期日の延長に応じる場合、今度その期日までに抹消の確約を取れなければ違約金等の条件を出すことは可能でしょうか? 3)3600万+600万=合計4200万の売主の債権ですが、4680万では本当に足りないのでしょうか?それとも仲介業者が自分達の懐に入れるために値引きを画策してるのでしょうか? 4)抵当権抹消の諸経費として売買差額の480万には売主の新しい引越し先のマンション諸経費や頭金も含めて足りないからファイナンスへ値引き交渉をしているのでしょうか? それのせいで抹消の確約をもらえないのでしたらかなり腹の立つことですがそれって通常のことなのでしょうか? 5)私たちの部屋の更新料や金利の不安について仲介業者や売主に何かしてもらうことはできますか?6月の延長になれば更新料を払うことになってしまいます。 詳しい法律もわかりませんし、本当に困っています。どなたか助言をお願いします。。

  • 不動産屋の対応について疑問です。

    先日、900万円の中古物件の見学に行きました。 とても状態が良く気に入ったので申し込みをしたのですが、 その物件の人気が高く、申し込み者が大勢いたので 私は「売買金額を上げてでも買いたい」と申し出たところ 売主側の"不動産屋"で話が止まり、売主には伝えてもらえませんでした。 私から→私側の不動産屋(買側)→売主側の不動産屋(売側)→×売主(売買金額が上がるのを知らない) 売側の不動産屋が仲介手数料の両取りをしたかったのだとすると、このような行為は法にふれないのでしょうか? 少しでも高く売りたいと思う売主の意思に反するのではないかと疑問に思います。 くやしくてなりません・・・。

  • 中古マンション、買主から全代金をもらって抵当権抹消

    中古マンション売買の際、売主がその中古マンションの抵当権の抹消の為に、買主が先に全代金を振り込んで、売主がこの金を使って銀行に返済し抵当権を抹消してから、中古マンションの所有権を買主に渡す。 このやり方は、普通ですか?注意すべきことは?不動産会社が仲介です。

  • 中古マンション検討中ですが登記簿に「差押」

    希望条件にあった中古マンションが見つかりましたが、現所有者が ローン・管理費など不払い状態で、マンションを売って借金返済に 充てるということです。 仲介業者は、抵当権がクリアにならなければ売買自体成立しない、 と説明してくれています。 念のため、登記簿を入手し確認したところ以下となっておりました。 権利部(甲)差押    Y市       参加差押  Y市  (平成20年7月10日) 権利部(乙)抵当権設定 住宅金融公庫       根抵当権仮登記 権利者 S社(消費者金融系) 仲介業者からは「差押」という言葉はありませんでした。 このような物件でも、契約書に(ネットでいろいろ検索してみました) 以下のような文面が入っていれば、取引を進めてもよいものでしょうか? 「売主は売買物件について地上権、賃借権、抵当権、その他形式の如何を問わず所有権移転の完全行使を阻害する第三者の権利があるときは所有権移転登記申請までにこれらの権利を抹消して、境界杭を敷設し完全なる所有権を買主に移転しなければならない。」 類似の質問 http://okwave.jp/qa1780609.html http://okwave.jp/qa3116309.html は拝読いたしました。 結局はオウンリスクだと思いますが、何かしらアドバイスをいただれば ありがたく、お気づきの点がありましたら よろしくお願いいたします。

  • 契約売買に関して

    はじめまして。 私は新築の一軒家を購入したいと考えています。 それで地元の不動産からいくつか物件を紹介したのですが、1つだけほしい物件がありました。それで購入の契約をしようと検討しているところです。 そこで、もし不動産を通して契約した場合、仲介手数料が発生しますよね? それでもし建築の売主と直接契約すれば、仲介手数料がかからないと思い、売主の方に電話したら、その形での売買も可能ですといわれました。 ちなみに売主は年間何千棟を建築している大手です。ただ売買はほとんどしていないようです。(ほとんど不動産を仲介して売買しているようです) 直接契約が可能であれば、私も売主も仲介手数料が省ける分、安く購入できるメリットがありますよね? でも私が心配しているのは、このような売買って本当に可能でしょうか?トラブルとかは無いか少し心配です。 もし経験者か不動産売買に詳しい方がいましたら教えてください。 どんなささいなことでもいいから教えてください。 お願いします。 長文ですみません。