• ベストアンサー

契約売買に関して

はじめまして。 私は新築の一軒家を購入したいと考えています。 それで地元の不動産からいくつか物件を紹介したのですが、1つだけほしい物件がありました。それで購入の契約をしようと検討しているところです。 そこで、もし不動産を通して契約した場合、仲介手数料が発生しますよね? それでもし建築の売主と直接契約すれば、仲介手数料がかからないと思い、売主の方に電話したら、その形での売買も可能ですといわれました。 ちなみに売主は年間何千棟を建築している大手です。ただ売買はほとんどしていないようです。(ほとんど不動産を仲介して売買しているようです) 直接契約が可能であれば、私も売主も仲介手数料が省ける分、安く購入できるメリットがありますよね? でも私が心配しているのは、このような売買って本当に可能でしょうか?トラブルとかは無いか少し心配です。 もし経験者か不動産売買に詳しい方がいましたら教えてください。 どんなささいなことでもいいから教えてください。 お願いします。 長文ですみません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#20102
noname#20102
回答No.6

売主が大手って、何の大手ですか?建築業者ですか? 売主自身が宅建主任の資格もしくはその知識を持っていて、直接売買に応じるというならば、不可能ではありません。 ただしその場合、当然ですが売主に有利なようにことが運ばれます。トラブルがあったときには損をするのは買主である質問者さまです。 不動産売買というのは複雑なもので、お金と物件を交換するだけではないのですよ。 まず重要事項説明書で物件の詳細についての確認を行います。 そして売買契約書において、引渡しと決済の期日、ローン特約、手付金、違約金、瑕疵担保責任などについて細かく約束されるのです。 これらを売主主導で進められてもいいのですか? 何か一つ行き違いがあっただけでも、間に立って交渉してくれる人がいないのですよ。 不動産の仲介業者というのは、いわば弁護士の役割なのです。 双方の都合を調整する連絡係として、そしてこちらの要望を相手に主張してくれる役目を持っているのです。 仲介手数料は高いと思うかもしれませんが、その内容を見てみると決して無駄な捨て金とは、私は思いません。 それにローンを組んで購入するのならば、当然ですが抵当権設定のために司法書士を自分で探さなければなりませんね。 こういうことこそ、不動産屋が用意してくれるところの方がずいぶん割安になっているはずです。 目先の仲介手数料を節約するために大きなリスクを買うことのないようにしましょう。

その他の回答 (5)

  • Takamitu
  • ベストアンサー率24% (115/474)
回答No.5

不動産業界の経験者です。 結論からいうとできます。しかし、下記にあるようにトラブル起こすチンピラがいます。 契約はそもそも自由です。 販売というのは、3500万円で売ろうが、3400万円で売ろうが詐欺ではありません。 よくあるのですが、売値が変わって前の買主が訴えることですが、訴訟してもほぼ勝てません。 逆に、買おうと思っている人がどこで契約しても自由です。 確かに、申し込みとかしてたら手間かかるのでやっかいですけど。それでも、普通はお金がかかりません。 経験からして、直接販売と仲介で売値をわける事業主は一流ではないです。 そうでないと、仲介の不動産屋は信用して営業できないからです。専任で販売をまかせている会社はこのようなことにならないように慎重ですから。 やめたほうがいいように思いますが、ぜひ欲しいなら時期ずらして買うのがいいのでは。 すぐに契約して、入居してたとなると、下記にあるような業者だと嫌でしょう。

回答No.4

わたしは現在あなたみたいなことをして トラブル真っ最中です・・・ まあ売主から言い寄ってきたんだけど。 ローン付けまでやった業者はカンカンで 「顔出せごらぁ!!」と脅迫めいた電話がかかってきて怖いです。 どうしよう・・・弁護士に相談しようかな・・・ あなたもこんな風にならないように。。 どなたか私にもアドバイスください

youshuke
質問者

お礼

逆に彼らを脅迫の証拠もって、訴えれば、営業停止に追いこんでやることができます。そうしたら莫大なダメージを追いますから、彼らもそれだけは避けたいと思っているはずです。

noname#20895
noname#20895
回答No.3

あなたはその仲介業者に紹介してもらってその物件を知ったのでしょう?たとえ自分で直接探してくる可能性があったとしても、その努力をする代わりにその業者に紹介してもらったのですよね。そうであれば手数料を払うのが筋ではないですか。 それと、お客さんを付けてくれた仲介業者を平気で飛ばすような売主というのはちょっと信用できないような気がします。何かトラブルが起こったときに誠実な対応をしてもらえるのか?疑問です。

youshuke
質問者

お礼

売主と電話で話していた感じでは、確かになんか頼りないっというか、いまいちだったので、不安になっています。アドバイスありがとうございました。

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.2

紹介してくれた不動産業者を通さないで直接売主と契約ということですよね。 それが可能だとみんなそうすると思いませんか? 紹介してくれた不動産業者が気がつかなければそれまででしょう。 でも、、、気がつく可能性は結構高くて、気がつきますと請求されますよ。 支払わないと裁判を起こされるかもしれません。この場合負ける可能性十分あります。 実際にどうなるかは....仲介抜かれたその業者次第なのでわかりません。 あとはどうするか考えてください。

youshuke
質問者

お礼

確かにリスクはあると思いますね。ありがとうございました。

  • sumaou
  • ベストアンサー率11% (3/26)
回答No.1

仲介不動産業者を廃したら仲介手数料を節約できたように見えますが、実はそうでもないのです。なぜならば、購入物件をとことん値切る役を仲介業者にさせる事、次に物件のオプションをサービスでさせる。そして仲介業者には手数料は半分以下に値切る事。成功いたします。そのための仲介業です。

youshuke
質問者

お礼

仲介業者の手数料を値切ろうとしたらそれは不可だと言われました。もう少しがんばります。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 新築購入で案内された不動産屋さんを介さずに契約するのは違法でしょうか?

    新築の物件の購入を考えているものです。 ある不動産屋さんに新築の物件を案内して頂いたのですが、 その物件は売主と施工主が同じで、売主さんから 直接購入することができる物件でした。 私と致しましては、できれば仲介手数料がかからない売主さんから 直接物件を購入をしたいと思っているのですが、 初めに案内して頂いた不動産屋さんを通さないで 物件を購入すると問題はあるのでしょうか。 (訴えられたり、違法になることはあるのでしょうか) どうか教えて下さい。よろしくお願いいたします。

  • 売主からの売買契約について

    売主から新築建売住宅の購入を考えております。 まだ契約を交わしてないのですが、売主から 「うちは直接販売はあまりしてないので、契約時  一旦不動産屋に入ってもらって契約書を作成し  てもらう」「仲介料は掛からないから問題ない 」 と言われました。 売主から購入ですが形は 私→不動産屋さん→売主 となるんだと思います。 素人の私は何故そうするのかが分からないのですが 何か問題があるのでしょうか? 売主は 「不動産屋に支払う手数料はうちが支払うから  何の問題もないですよ」 と言っているのですが。。。 このまま進めて良いものかどうか困っております。

  • 売買契約後が終わって・・・

    中古マンションを購入することになり、不動産会社の仲介のもとで10日前に売買契約を交わしました。 事前の仮のローン審査はいくつかの銀行で通り、実際に借りる銀行も決めました。 売主はその物件を売り、他の中古マンションを買う、いわゆる売り買い同時での売買です。 ローンの申込書や書類も揃えて不動産会社からの連絡を待っているのですが、売買契約から10日経っても連絡がないのです。 売主もローンの事前審査は通っているとのことですが、実際かなりの売りの損失(売却後の残債2000万以上)があり、なおかつ新たに買う物件のローンが2500万ほどあるとのことで、これって売主の方のローンが難しい状況で、その後の動きが停滞してるのではないかと心配しています。 売買契約後からローンの申込書類提出までってどれくらいの日数でされるものでしょうか? ちなみに、融資可否通知日は6月末です。

  • 【売買契約時&銀行決裁の時には・・・】

    皆様、宜しくお願いします(尚、今回のお問合せは、これまでこの掲示板で質問してきた物件とは異なる物件に関するものです)。 中古マンションの購入をするところです。いくつか心配な点があります: 1) 物件の売買契約時に、不動産手数料の半額相当を仲介した不動産屋さんに支払う、となっていますが、これは普通なんでしょうか? 2) 銀行決裁(=引渡し)までに、契約を解除した場合、不動産手数料の残額は支払わないとしても、既に支払った金額は戻らないのでしょうか? 3) 売主さんの都合で、売買契約時よりも前に、権利書の提示をしたい、と言っています。売買契約時には提示されなくてもいいものなのでしょうか? 4) 諸事情により、売買契約締結日から2~3週間後に、銀行決裁があります。銀行決裁までの2~3週間に、売主さんが第三者に権利を譲渡してしまい、結果として、手付金だけ詐欺にあう、なんて心配ありますか?ある場合、防止策はありますか?売主さんは、契約後、海外に移住すると聞かされています。 5) 銀行決裁の2~3週間後になって始めて、謄本が買主に変わる。変更の手続きに日数が必要だ、と不動産屋さんに言われています。これは本当でしょうか? 毎度の低レベルな質問ですが、不安になっております。どなたかお詳しい方、ご回答お願いします。

  • 土地売買契約後の契約解除について

    不動産業者を通じ、土地売買契約の締結を行いました。 現在、不動産業者への仲介手数料及び売主さんへの手付 金を支払っている状況です。 (土地の残金は、支払っていません。) ところが、先日、売主さんから一方的に契約を解除したい との申し出がありました。 私は、購入予定の土地に新居を建設する予定であったため、 ホームメーカーとも契約を行っており、契約金の支払いを 済ましています。 売主さんの、契約解除理由ははっきりとしておらず、買主と して到底納得できるものではありません。 ここで、みなさんにお聞きしたいのですが、私のような例 の場合、売主さんに手付金の返還以外の損害賠償を求める ことはできるのでしょうか? 次に、私のようにホームメーカーと契約締結済の場合、 買主の契約履行の着手ということになるのでしょうか? 最後に、不動産業者に支払った仲介手数料は返還される のでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • 不動産売買について

    収益不動産売買において、取引形態が仲介とある、仲介業者の受け取る報酬、あるいは手数料についての質問です。 物件の販売価格が¥400万を超えると、例えば¥4000万の物件なら・・・ ( ¥4000万 × 3% + ¥6万 )消費税5%= ¥1,008,000 ということですよね? 仲介業者は、売主、買主から¥1,008,000をそれぞれ受け取り、合計、¥2,016,000の手数料を受け取るのですか?

  • 土地付建物の売買契約への一本化

    建築条件付土地を購入し、自宅を建築中です。 不動産売買(土地)の契約と同時に建設請負契約を結んでおり、 不動産売買契約書(土地)に「建築確認許認可後、改めて土地付建物の 売買契約を締結する」となっています。 ここで質問です。 (1)これは必要なことのなのでしょうか? (2)どういう目的で改めての契約をするのでしょうか? ちなみに他の方の質問・回答を見ていると、 建売の場合にこれをやると「青田売り」となり違法のようですが、 我が家の場合は契約後、希望を伝えて間取りなどを決定し、 確認申請を出したので、建売ではないと思います。 また、不動産会社が直接売主となっており、仲介手数料も発生しない (見積もりにも0円となっています)ため、総額を大きくして 手数料を大きくすることにもならないと思います。 また、 (3)1月中に建築確認申請が認められ、着工しましたが、いまだに 「改めての契約」は行われていません。不動産会社に確認すると、 「2月末にでもしましょうか」って感じでした。そんなものなの でしょうか? 質問が3つもありますが、どなたか詳しい方、教えてください。

  • 売買契約

     現在、マンションの購入を考えております。  これから契約に進む予定なのですが、契約当日は登記上の所有者である売り主は来られず、親族(その売り主の父親)である代理人の委任状が契約に盛り込まれるそうなんです。仲介の不動産屋はもう先方の署名捺印はしてあって、あとは当方の手付け金と署名捺印で売買契約書ができると言っています。  契約時は通常、買い主と売り主、それから仲介業者が同席するものだと思っていましたが…余りないケースのようなんですが、そういったケースがあるのかどうか、また、犯罪などの可能性などがあれば教えていただきたいのですが。

  • 建売契約 or 土地売買契約+建物請負契約?

    先日建売の現場を見に行きました。その現場は数棟あり、まだ建物が建っていない現場もありました。私は建物が建っていない場所が気に入り、土地だけの物件の話を進めることになりました。土地だけと言っても自由にハウスメーカーを選べるわけではなく、いわゆる建築条件付という状態になります。しかし明確に建築条件付の土地と言われたわけではありません。(その土地に建てる建物の建築確認は既に取れているらしい。) 建物の建築に関しては建売として建築するはずであった物件をベースにしますが、間取りや坪数なども変更することとなり、フリープランでの建築となります。設計料は別途かかるとのことです。 この場合契約は建売物件の契約するのか、また土地売買契約+建築請負契約とするのかどちらでしょうか。まだ正式に契約しておりませんが、建売物件契約として話が進んでいるようです。(仲介手数料が土地と建物の合計金額に対してかかっているので建売物件と思いました。仲介手数料は土地だけでも良いのではないかと思っています。)

  • アパート売買の仲介料

    近くの小さな不動産屋さんにアパートの1棟売りを探してもらっています。 先日、三井のリハウスが売主の5000万円の新築物件をネットで見つけて紹介してくれました。 仲介料は依頼した不動産屋に3%+6万円ですよね。この金額は妥当でしょうか? この不動産屋さんの情報入手はインターネットのようです。私でも同じ情報を得られます。自分で探して売主に直接申し込んだ方が良いのでしょうか? 三井のリハウスは自分が売主なので誰からも仲介料は取らないのですか? もし三井のリハウスに直接購入を申し込んだ場合仲介料は0円ですか? いろいろ質問してすみませんがよろしくお願いします。