• ベストアンサー

お店のお金がなくなりました

私はケーキ屋でバイトをしているんですが、最近お店の両替袋に入っていた5万円が突然なくなりました。 それでお店の子たちは絶対お金を取るような人ではないので取ってないのに社長と店長がみんなでお金を払えと言ってきたんです・・・ なんだか納得できないので労働基準監督署に電話して聞いてみたら 「責任を感じたら払うべきだ」と言われました。 別に責任を感じてないわけじゃないけどお金がなくなったのは私達が一方的に悪いわけじゃないと思うしお金の管理をまかされた覚えもないのでどうしたら良いのか困っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

はじめまして。 ため息出るような職場ですね。 責任を従業員に押し付けるお店に愛着湧きますか? この先、同じことが起きたらまた不信感が募るばかりで、ここで払ったらまた払うことになります。労基署に「労基署の○○さんに責任を感じたら払うべきと言われたことも含めて、警察に相談にいこうかと思います」と言ってみたら労基署はどう出るでしょうね。 長くバイトしてるといろんなことがあると思います。でも社長と店長が一人ひとりの従業員を見極めることと同じくらい、従業員も経営側を見極めることも大切かと思います。 今、辞めたら疑われると思いますが、状況を見ながら転職を考えることも念頭に置いておくべきかもしれません。 アドバイスになってなくてごめんなさい。

nonko6211
質問者

お礼

ためになるアドバイスありがとうございます。 不信感がある中で働いていられないのでこの件が終わって一段落したら転職しようと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • kita33dr
  • ベストアンサー率32% (86/268)
回答No.3

両替袋の管理を担当していたのはだれですか? 交代制であったとしても、お金がなくなったその日に担当していた人達が支払うのが筋だと思います。 バイトが両替を一切担当していないのであれば、店長が支払うべきでしょう。 「絶対お金を取るような人ではない」とは誰にも分からないし、 両替袋のお金など外部の人間が簡単に取れるものではないでしょうから、 いざとなったら店長も含めてみんなでお金を払うべきだと思いますよ。 外部の人間があっさりと取れるようなところにおいてあったら、 それは店長の管理責任問題なので、店長が支払うべきでしょうね。 少なくとも店長の責任がゼロだとは思えないので、店長が支払いをせず、バイトに払わせようとしているのはおかしいとは思いますけどね。

nonko6211
質問者

お礼

そうですね、絶対バイトが取らないとも言い切れないですね・・・ お金の管理は店長がしていたのでみんなで店長に話してみます。 回答ありがとうございました。

  • derr
  • ベストアンサー率17% (8/45)
回答No.2

法律がどーのこーのは分かりませんが、 私なら払わないです。 部下の失敗の尻拭いは上司だと思っております。 責任は責任者が取るべきでしょう。 「みんなで…」と言われ、みんなで話し合うとなると… 雰囲気に流され、お金を出す方向になりそうです。 結論として、 店長・社長さんには、全員一致の意見として 「責任は責任者が取るべき」みたいな事が主張できれば、ベターだと思っています。 そうすれば、バイト仲間で角が立つことは少ないどころか団結力も上がるかもしれません。 あくまで参考意見なので… 人間関係に絶対はありませんのでご注意下さい。

nonko6211
質問者

お礼

回答がりがとうございます。 一人で考えてると悩んでしまうのでとっても助かりました。 店長にみんなの意見を話してみようと思います。

関連するQ&A

  • 労働基準監督署への訴えに対して訴えることはできますか?

    同じ会社に勤めていた子が、自己都合で退職しました。お金に困ったらしく、嘘の相談を労働基準監督署に訴え、社長を告訴するらしいのです。体力のない貧乏会社に三桁のお金を払う余裕もなく、また身に覚えのない相談内容に当然従う事も納得できず…。っという状況です。このままでは社長に前科がつき営業停止?よくわからないのですが、会社がつぶれてしまいます。残ってがんばって働いている私たち6名は何ができますか?退職した子の件を労働基準監督署に訴えればいいですか?会社や労働環境や社長を守るのに何か方法はないでしょうか

  •  労働基準監督署長 を訴える。                    

     労働基準監督署長 を訴える。                                 労働基準監督署長が認定し未払い賃金の八割が労働者健康福祉機構が事業主に代わって支払って くれる事になりました。そこで納得がいかない事があります。社長、部長が夜逃げ、 専務がなにくはぬ顔で私も未払い賃金があると監督署に足を運んだそうです。登記簿上やとわれ専務なので未払いの八割がもらえるそうです。これって有りですか、連帯責任は、発生しないのですか。納得いかず労働基準監督署長を訴える と職員へ伝えた所、署長を訴える事は出来ないとの返事、これって事実なのですか。

  • 賃金未払い

    知り合いが、夜のお店で働いていたのですが、お店側が、ある日、月半ばで突然、女の子たちの時給を大幅に下げ、その月の既に働いた半月ぶんの給料も、その新しく決めた(大幅に下げた)時給で計算すると言い、さらに毎週同伴できない者には二万円のペナルティーを架すとなり、あまりにもやり方が酷いので、一週間ほど休んだ後に、お店に辞めることを告げました。 そして、新しい次のお店で働きはじめたらしいのですが、その以前のお店に指名バックを受け取りに行ったところ、そのお店の社長、部長、店長に「突然、辞めたんだから指名バックも給料も渡さない」と言われたそうです。 社長は「ヤクザを呼んでもいいが、とにかく突然、辞めた人間に渡す金はない」と、さらに知り合いは、その日も新しいお店のほうで仕事もあったらしいのですが、社長は「行かせない」と言い張り、その知り合いが勤めている新しいお店の知り合いの友人に電話をかけさせ「お前が紹介したのか、馬鹿野郎!」と恫喝したそうです。 知り合いは、下に人を待たせてあるからと口実を作り、お店を抜け出してその待たせていた人に相談し、待たせていた人がお店に出向いて指名バックだけは取ってきたらしいのですが、その話し合いの中で、社長は「時給は確定していたわけじゃない。とりあえず言っただけだ。なのに突然、辞めるなんて筋が通ってない。だからお店に戻ってこないなら、給料は払わない」と。 知り合いは「社長も店長も、はっきりと(新しい時給が)決まったと言っていた。それも突然。なのに今になって手のひらを返して決定はしていないと誤魔化しているだけ。もう次のお店で働いているし、あんなお店には戻りたくない」と困っています。 社長は「給料は払わないよ。労働基準監督署に行ってもいい。うちには労働基準監督署の扱いに慣れてる奴(部長)がいる。怖くない」と強気の姿勢だったらしいです。 こんなハチャメチャなやり方なのに、本当に労働基準監督署をもはぐらかせるのでしょうか? その知り合いは、以前の時給を知っていますし、また今回のことで他にも辞めた女の子も何人かいるので、それまでの時給を知っている女の子はいます。 また知り合いは、稼働ぶんのタイムカードのメモもあるらしいです。 ただ知り合いは「もしそんな社長と揉めて、新しいお店に来て嫌がらせされても困るし、泣き寝入りしたほうがいいのかな…」と悩んでいます。 どなたか良いアドバイスを、お願いします。

  • 店長がいない店での副店長

    詳しい方がおられましたら教えて頂きたいことがあります。 私は今エステティック関係の仕事で副店長をしております。 ただ、私の店には店長はおらず、名前だけ、待遇だけ副店長で、中身は店長と全く同じ仕事をしています。 クレーム処理から社員の管理、売上の管理。 安あがりに責任ばかりを問われているようで正直会社が腹立たしいです。 お客様への対応も全部やってきましたが、そもそも副店長にとれる責任などないのではないかとすら思います。 会社からは売上が低いことを理由に副店長だとのことですが、これっておかしくないですか? 普通なことですか? 皆様のご意見を頂きたく投稿しました。 労働基準法や法務に詳しい方がいらっしゃいましたらご返答頂きたいです。よろしくお願いします。

  • 会社の経営状態が苦しいか調べる方法はあるんですか?

    社長が「もう金がない」とよく口にします。 給料がきちんと社長の言った計算で支払われているか を第三者の専門機関に調べてもらいたいと思っています。 どこに依頼すればいいのでしょうか?教えてください。 社員が依頼したら、無料で調べてくれる国などの機関は ないのでしょうか? あるいは労働基準監督所でいいのでしょうか? ちなみに、社長からは、もちろん、会社の会計簿を見せて もらっています。でも、いい加減で、それだけでは納得 できないからです。 よろしくお願いします。

  • 私はある店で働いている社員です。

    私はある店で働いている社員です。 今日出勤をしたら、あるパートの方に悩みを言われました。 「今度、マネジャーに店長と私が始末書を書かないといけないんです」 「えっ、どうして?」 「『○○をしておけという指示をずっと前から言ってるのに、いまだに出来ていない。 どういうことだ?』というらしく、部門担当で店長の次に労働時間の長い私が書くことになりました。 でも、私はそんな指示を店長から聞いたことがありません。 店長から指示があって出来ていなかったなら、私に責任はあるので書きます。 ですけど、この場合私はどう書けというんですか? 正直に店長から指示がありませんでした。と書いていいんですか? そして、労働時間が長いだけで私が始末書を書かないといけないのも納得がいきません。」 誰だって、この内容を聞けば不当だと思います。 真面目なパートの方なので、嘘をついてはいません。 むしろ、店長のほうが嘘をよくつき、仕事の責任もよくスタッフのせいにするほどの駄目なの方です。 なので、今回はこのパートの方のせいにしたと考えられます。 私の立場は店長の次の地位にあるので、私が今回の話を解決しないといけないのですが、口下手なため上手くまとめられる自信がないのと、こういった話は一度や二度ではないので、出来るだけ改善をしないとこれから先も変わることはないと思います。 ただこの場合は上が変わらなければ変わらないことも分かっています。 家族を持っている方ですし、年齢も40手前で、私の年齢と比べたら干支が一周するほど違うので叱ることも難しいです。 店長として大変なのは分かるので、正直店長だけを責めたくないです。 人間としては信用できませんが・・・。 私がすべきことは店長に内容をもう一度聞き、それでも納得出来なければ、マネージャーに直接聞く形にしようと考えています。 ただ店長とマネージャーに上手く聞く方法がよくわからず、悩んでいます。 ここに配属になって、まだ時間もあまり経っておらずマネージャーともコミュニケーションを取っていないので、かなり聞きにくいのと、チクるみたいで気分も悪いです・・・。 わかりにくくて、バカバカしい質問だとは思いますが、アドバイスをお願いいたします。

  • お金を持ったまま

    某牛丼チェーン店で仕事をしています。 お客様が高額紙幣で支払いをされた場合、 レジでおつりを出すのではなく、 店長または店長代行者に両替をしてもらってからお客様におつりを渡します。 それは良いのですが、 忙しい時間帯に高額紙幣をバックカウンターで両替してもらったあと、 手に高額紙幣を握ったまま、 別のお客様にまず、できあがった商品を提供してから、おつりを渡すというのです。 お金は不浄のものとして育った私には頭をかしげます。 「お金はどこの誰がさわったものかわからないのに食べ物と一緒に持っていいのか?たとえトレー越しとはいえ。まして別のお客様へのおつりを持ったまま、他のお客様に商品を提供するなんて。。。」 と頭をかしげてしまいます。 確かに、おつりを渡す→またバックカウンターに戻る→商品の提供と時間がかかるのはわかるのですが、 そこまでして時間にこだわっていいものか。。。 でも、私が客という立場なら、お金を握りしめて、商品を持ってこられたら、ヒキます。。。 お店の方針なんだからと納得して、この方法を通すしかないんでしょうか???

  • 労働者の権利について

    あるスーパーで働いています。 お中元、お歳暮、クリスマスケーキなど、 必ず買えと店長に強要されています。 子供が2人居てまだ小さいので、 子供がどうしても おまけ付きの キャラクターケーキが欲しいと言うのと、 早めに頼むと割引もあるため、3000円弱のケーキを2つ、 他の店で買いました。 自分が働いている店で、そのキャラクターケーキはなく、 もう他で頼んでいるので、と言って断ると、 そんなことでは、事はたらん!絶対買え! と吐き捨てるように言われました。 どうしても納得がいかず、会社本部の人に 会社命令なのか聞くと、店に居たら買わなきゃいけないの、わかるんじゃない。などと バカにしたように言われました。 上の人に言った事で、 店長や、人事に嫌がらせ的な事をされても、 パワハラで訴えるのは難しいでしょうか? 実際、13時間程、毎日働かされていますが、 残業はつけてもらえないし、 休みも、ひどいときには、休んだ事にして、 働かされていました。 でも、直筆で、印鑑まで押さされ、出勤時間など、少なく見積もらされていました。 休みをちゃんと欲しい、出勤時間を考えて欲しいと言うと、 休めれるようにしてやろうか、など言い、 役職から落とされたり、給料も減らされたりしたこともありました。 そうやって追い込まれることもあり、 ずっと何も言えずに、 今まできています。 もし、何かされ、 辞めるとこまで追い込まれても、 こちらに勝ち目はないのでしょうか。 黙って従うしかないのでしょうか? 労働審判以外だと、 民事訴訟になるかと思いますが、 どうしたら、会社にちゃんと労働者の権利を守ってもらえるのでしょうか。労働監督署には話はしています。 今から、詳細な事を細かく、書面に残しておくように、と言われました。

  • 解雇

     会社に勤めていましたが、突然社長から辞めてほしいと言われ、私は辞める気はないので、解雇にあたると思い、労働基準監督署に問い合わせをしたら、社長から営業妨害としていると、職場のみんなの前で言われました。労働基準監督署への問い合わせは、営業妨害にあたるのでしょうか?

  • 店のお金をなくしてしまいました。

    コンビニのバイトで、防犯上の理由から定期的にレジの万冊を簡易金庫にしまわなければならないのですが、9月頃にその作業をしたところ3万円紛失してしまいました。 結局見つからず、しばらくして店に行くと「レジのカメラをチェックしたら、金庫の隣のポストに入れたようだ。今度一緒に映像を確認しよう」と店長からの書き置きがありました。 ちなみに私の数か月前に2人ほど同じミスを犯し、それぞれ2万円ずつ捨ててしまったのですが(自分でもあり得ないとは思いますが事実です…)弁償させられなかったと聞いています。 それに、その書置きがあって以降、店長は私が出勤する20~30分ほど前に帰宅してしまっているのでそれから1度しか会っておらず、その1度会った時も何も言ってなかったし、何らかの処理をしたのだな、と安心してました。(10月の給料も振り込まれたし) しかし今月分の給料が振り込まれていません。一昨日店に行ったら店長はいませんでしたが、バイト仲間に話を聞くと、彼はちゃんと振り込まれていたそうです(2万円の人とは別人です) そこで店長に電話したら「振り込まれてなかったの?…ちょっと家じゃわからないから明日確認して連絡するから」ということになりました。 そして昨日は連絡できなかったので、つい先ほど連絡したら「やっぱ振り込まれてなかったみたい。ところで3万円の件なんだけど、大事にしたくないから本部には言ってなくて、俺が立て替えてる。もうちょっと待てばキミの制服のポケットから見つかった!ってこともあるかと思ったけど連絡ないし。でも大金だから店としては弁償してほしい。今度あのカメラの映像もあるから一緒に確認しよう」と。 損害賠償する場合、給料からの天引きは労働基準法に違反するらしいので1度は受け取る権利はあるようです。 ただ、1度支払った後に損害賠償されたら、やはり支払わなくてはならないのでしょうか? 自分としては、 (1)自分の前に同じミスをした人は弁償していないのになぜ自分だけ、という気がする (2)10月の給料のときに言われていればまだしも、今さらという気がする(一緒に確認しようとの書き置きをしたくせに、私が出勤する約30分前に帰っちゃってるし) (3)そもそもなぜ振り込まれていないのか。他の人は振り込まれていたのに明らかにおかしいことに不満を感じる (4)かなりの金欠(これは店とは関係ないですが) という理由から、なるべく支払いたくないのですが…