• 締切済み

労働者の権利について

あるスーパーで働いています。 お中元、お歳暮、クリスマスケーキなど、 必ず買えと店長に強要されています。 子供が2人居てまだ小さいので、 子供がどうしても おまけ付きの キャラクターケーキが欲しいと言うのと、 早めに頼むと割引もあるため、3000円弱のケーキを2つ、 他の店で買いました。 自分が働いている店で、そのキャラクターケーキはなく、 もう他で頼んでいるので、と言って断ると、 そんなことでは、事はたらん!絶対買え! と吐き捨てるように言われました。 どうしても納得がいかず、会社本部の人に 会社命令なのか聞くと、店に居たら買わなきゃいけないの、わかるんじゃない。などと バカにしたように言われました。 上の人に言った事で、 店長や、人事に嫌がらせ的な事をされても、 パワハラで訴えるのは難しいでしょうか? 実際、13時間程、毎日働かされていますが、 残業はつけてもらえないし、 休みも、ひどいときには、休んだ事にして、 働かされていました。 でも、直筆で、印鑑まで押さされ、出勤時間など、少なく見積もらされていました。 休みをちゃんと欲しい、出勤時間を考えて欲しいと言うと、 休めれるようにしてやろうか、など言い、 役職から落とされたり、給料も減らされたりしたこともありました。 そうやって追い込まれることもあり、 ずっと何も言えずに、 今まできています。 もし、何かされ、 辞めるとこまで追い込まれても、 こちらに勝ち目はないのでしょうか。 黙って従うしかないのでしょうか? 労働審判以外だと、 民事訴訟になるかと思いますが、 どうしたら、会社にちゃんと労働者の権利を守ってもらえるのでしょうか。労働監督署には話はしています。 今から、詳細な事を細かく、書面に残しておくように、と言われました。

noname#127410
noname#127410

みんなの回答

  • kumap2010
  • ベストアンサー率27% (897/3218)
回答No.2

実際に購入してないのでパワハラに問うのは難しいですが、 >実際、13時間程、毎日働かされていますが、 >残業はつけてもらえないし、 >休みも、ひどいときには、休んだ事にして、 >働かされていました。 これは違法行為なので労基署へ。

  • 2128chack
  • ベストアンサー率26% (22/82)
回答No.1

その職場(企業)ではあなたと同じ様なサービス残業や出退勤時間の改ざんなど不法行為を受けている人はいないのでしょうか? どちらにしても労働基準監督署で相談をきちんとしていれば力になってくれるはずです。 他にもいらっしゃるのでしたらその方たちも含めて相談に行けばすぐにでも動き出してくれると思います。 すべて証拠があると労基の指導も入りやすいので、きちんと残しておきましょう。 また会話などはボイスレコーダーなどで録音しておいた方がいいのかもしれませんが、最近の携帯電話は録音機能もありますので、そういったものも活用し、労働基準監督署に提出しましょう。

関連するQ&A

  • 労働基準について、労働基準監督所について

    私はコンサル会社に勤めておりますが、いつも、会長の口癖である「月400時間」の労働を強要されています。 たてまえ上完全フレックスタイムで8時間労働、土日祝は休みとなっていますが、休みの日にはレビューと称してミーティングや勉強会があり、労働の8時間は社外活動であり、社内の書類整理時間は仕事ではなく作業であるという考えで、全て任意で働いていると考えられ、8時に出勤して、終電に乗れない日は週の半分あります。 給料も完全年俸制で、みなし残業なので手当て等も一切つきません。終電より早く帰ったり、休日出勤を拒否すると社内でたたかれ、年俸査定にも確実に響きますので子供の学校行事にもいけません。 どこの会社も同じなのでしょうか? そしてこれは労働基準法に引っかからないのでしょうか? 労働基準監督所に電話でお願いしても、匿名ではしっかりかけあってくれませんし、名前を出せば解雇の恐れもあり、どうしていいのかわかりません。 どのようにしたら労働基準監督所に監査に入っていただけるのでしょうか?どなたか知識のある方がいらっしゃいましたら、助言をいただきたく思っています。

  • 労働基準法 労働時間について

    労働基準法で、労働時間が決まっていると思いますが、以下の場合、どのような事が 考えられますでしょうか。宜しくお願いします。 (1)正社員として、会社に勤め、契約上の内容で、月9日休みで契約している。 (2)会社は派遣会社の様な会社で、クライアント先での会社で、仕事をしている。 (3)クライアントとの契約でも、月9日の休みを取ると契約している(契約書あり) (4)クライアントの会社の社員は、月5日休みで、現在そこの基準に合わせて仕事をしている。 (5)家から、クライアント先まで、直で出勤する為、会社に立ち寄ってタイムカードを  きったりする事はしていない (6)クライアント先でも、タイムカードは無く、契約した内容の時間で働いて帰る。 この様な勤務を5年位しています。この場合、私が、労基に契約違反の申し立てをした場合 どのような処置があるのでしょうか。 また、タイムカードが無い時点で、この様な労働内容を表明出来ない時点で、 あきらめた方が良いのでしょうか。

  • 労働契約書をもらっていないのですが…

    10月からアルバイトを始めました。 小さな会社だからかわかりませんが、労働契約書をもらっていません。 (でも、誓約書は書かされましたが…) 面接時に、募集していたのは夕方からの勤務だったのですが、募集している時間帯以外でも勤務可能ですかと聞かれ、私自身午前中の勤務のほうがありがたいので、可能ですと答えました。 ですが、2週間ごとぐらいに勤務時間が変わり、休みの前の日に「明日出勤できますか?」といわれることが何回もあり、休日に出勤してもその分の休みをほかの日でもらうことはできないし、ちょっと納得がいきません。 次の仕事が決まればすぐに辞めたいと思っているのですが、辞める時にもめたくないので一応知識として知っておきたいので教えてください。 労働契約書を作成することは会社の義務ではないのでしょうか。 それと、募集の時間帯以外でも勤務できるとは言いましたが朝から夜まで好きなようにシフトをくまれるので収入も安定しないし、休みの希望もほとんど採れず休日出勤のことも面接時に何の説明もなかったし、会社にだけ都合のいいように扱われている気がしてなりません。 不利に扱われても労働契約書を交わしていないから我慢しないといけないのでしょうか。 法律のことは調べてもあまり分からず困っています。 どなたかご教授お願いいたします。

  • 労働基準について教えてください

    月~金の勤務で一日8時間の労働で土日が休みです。 今回月~金まで8時間ずつしっかりと仕事をしましたが土曜日も出てほしいと言われました。 労働時間は週40時間というのをどこかでみましたが、今回土曜日出ると48時間になります。 これは違反なのでしょうか? また会社は土曜日今回出てもらうけど休日出勤にはせず普通の賃金で計算すると言っています。 休日出勤扱いにはしないと言っているのですがこれも違反に当たるのでしょうか? その代り次の週で休みを取らせるから普通の賃金でとも言っています。 違反ですか? 会社としては一週間で40時間ではなく一か月の中で4週間なら160時間で160時間を超えなければ連続して40時間以上働かせても同じ賃金でもいいし、賃金の計算も休日出勤とか他にも決まりはあるのか分かりませんが、それでいいとも考えているみたいですが、それで違反にならないんですか? よろしくお願いします。

  • 労働条件での相談です。

    こんにちは。 こちら20台の女なのですが、自分の会社の労働時間について疑問に思うことがたくさんあるので相談したいです。 伊勢丹のなかにはいってある某有名飲食店で働いているのですが、板場とホールに分かれています。板場は男ばかり(店長も)、ホールは女ばかりという現状です。 ホールは朝の8時から夜の10時すぎまで働くことが多いです。残業手当も5000円?しかでません。休みは月7回くらいです。板場の人は早くから出勤する日はあがらせてもらえるのに、私たちは以前一人が時間外だと急に帰ったことがありまして、それ以来ホールの女の子の早上がりは禁止になってしまいました。 時間はきちんとタイムカードを押していますが、その情報は私たちには提示されません。(よって残業時間などを明確にしることはできません) あとセクハラもひどいです。体を触られることなんて日常茶飯事です。 このような状態ですが、セクハラは置いておいたとしても労働時間は改善できるものなんでしょうか? 店長にいったところでこちら女社員20台ばかり(8人くらい)なので相手にされない子供扱いされてしまいます。

  • 1ヶ月単位の変形労働時間制の所定労働時間数は、どのように決めるのでしょ

    1ヶ月単位の変形労働時間制の所定労働時間数は、どのように決めるのでしょうか? 会社には31日の時は177時間(法定労働時間)だと言われました。 しかし週休2日休みで1日8時間です。 土日を除いた出勤日が21日間の月などは定時で帰ると177時間に達しないので減給されるか残業をして177時間にしなければいけません。 もちろん177時間以内のものは残業代はつきません。 すべてコアタイムのフレックス制の考え方のような気がするのですが合っているのでしょうか? あと、就業規則の休日に12時29日から1月3日の期間と書いてあり会社は休みなのですが、その月は土日と年末年始を除いた出勤日数で177時間働かなければいけません。 これは休みであって休みでないような気がするのですが合っているのでしょうか? 調べてもよく分かりませんでしたので詳しい方がいましたらよろしくお願いいたします。

  • 労働時間について

    労働時間について教えて下さい。 週40時間労働とかはよく耳にしますが、下記の場合問題があると思うのですが、法律的にどういう問題がひっかかるのか教えて下さい。 当社では、「日・祭日は休み、その他2日間代休」がとれます。 日・祭日に出勤した場合は代休をとるように指導をしています。 仕事の都合で日・祭日に出勤をしたが、平日に休みがどうしても取れない場合は休日出勤として賃金が支払われます。 1ヶ月間、日・祭日に出勤し、平日に代休をとらずすべてお金に代えた場合、労働基準法とかにひっかかってくるのでしょうか? もし、最悪のケースとして本人が過労死をした場合も考えると、休みが少なすぎるので、会社が不利なような気がします。 会社としては日・祭日出勤した場合は強制的に平日に代休をとらすべきでしょうか? 本人は生活が苦しいので、休日に会社に出てきてお金を稼いでいるだけのようです。 どういうふうに、本人に指導をしたらいいのかアドバイスをお願いいたします。

  • 労働時間の制限

    自分は法律には全く詳しくないので、バカみたいな質問になるかもしれません。ご了承ください。 さて、今回質問させていただきたいのは『労働時間の制限』についてです。 一週間で最大40時間、内二日は休み。なんて法律がある話を聞きました。 かなりうろ覚えなので不安なのですが…… それはまぁいいんです。 私が聞きたいのは時間制限を設けられる事です。 僕は学生なので、当然アルバイトをしているのですが、そのアルバイト先の副店長が「アルバイトは昼から出勤(13:15~21:15 休憩60分)を禁止。原則的に17時以降の出勤のみとします」と言いました。 これは明白なまでの経費削減です。これが会社の意志なのか、ハゲの意志なのかは判りませんが、我々アルバイトにしてみれば、夏休みは稼ぎ時だというのに、こんな事を言われたらいつもと稼ぐ額が変わらないのです。 例外はあるにしろ、原則17:00~21:15の勤務時間が週5だとすると… 21時間ぐらいですか。時給が800円だとすると、一ヶ月で67200円ですか。 …失礼しました。 要するに、非正規労働者に対して労働時間の規制は法的にアリなのか、ナシなのか。 それが知りたいです。 ワタクシ、この副店長の無茶苦茶ぶり ・部門ごとに明らかに態度が違う(⇒自分の所属する部門は人手不足だと言うのに、となりの部門には次々新しいパートやアルバイトが入って行く。同じ事をしても、隣の部門では怒られないのに、こっちでは怒られる) ・カイゼン要求を提出しても一向に動かない(6月中旬に、アイツが出せと言ったのに、一ヶ月経っても動きを見せない) ・若い女の子が大好き etc.etc. 頭に来たので、クソ忙しい時期を狙って辞めてやろうと思います。 その際に、このハゲにひと泡食わせてやりたいのです。 よろしくおねがいします(?) えらく感情的になって、すみません。 許せないので。

  • 労働状況について

    今年の夏から、新しい会社で働き始めたのですが、今の会社の労働状況に疑問を感じています。 バイトで働いているのですが、給料は月給制です。月給なので 残業をしても、休日出勤しても手当ては出ません。 定時で帰れる場合は、月給制の方がいいのですが、残業が多くなってくると時給で計算した方が給料がいいくらいです。 残業や休日出勤などでオーバーした時間は 休みとして還元される と聞いております。 休日出勤もあるとは聞いていましたが、数時間の仕事の為に休日出勤 を依頼されるのが度々です。 先月も今月も休日が2日ほどつぶれてしまいました。 ここの会社の社員の方は連休もまったく休めなかった上、1~2週間以上も休みがとれない事もあるようです。 休日出勤を依頼されますが、今の会社はその状況が当たり前のような雰囲気です。 会社の雰囲気や人間関係はそんなに悪くないのですが、待遇の悪さに 不満を感じています。 この状況を改善してほしいのですが、どのように対策をとればいいのか 悩んでいます・・。

  • お中元・お歳暮について

    お中元・お歳暮について 32歳会社員男です。 この時期嫁の実家などからお中元にビールや肉貰ったから、食べにおいでと誘われます。 恥ずかしながら私はお中元・お歳暮を渡したことがなく、貰ったことがありません。 お中元やお歳暮を渡す仲になるのはどのタイミングなんでしょうか? 子供の時は大人になったら誰かに渡すんだろうなぁと、家に届いたお中元などをみて思ったものですが、どうやらタイミングを逃したようです。 みなさんはどういうきっかけでお中元やお歳暮を渡しましたか? 今後の参考のためにご教授お願いします。