• ベストアンサー

健康=玄米を食べることですか?

こんにちは。お世話になてます。 長生きするために、食生活は大切とか、 玄米を食べましょうって、わかるんですが、 そこまで、重要なことでしょうか? 長生きすることためにと強調するような、お教室や 健康食品業界など、けっこう疑問に思っています。 日本人の食生活は、もともと、玄米を食べてきた んでしょうか?歴史的にみて、どれくらいの、 歴史があるのか、よくわからないのですが。 雑穀などもカフェなんかでよくやってますよね。 なんでもいいので、回答よろしくお願いします。

noname#32115
noname#32115

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • timeup
  • ベストアンサー率30% (3827/12654)
回答No.7

玄米・・・・食養生関係の人で早死にしている人が私の身の回りだけでも 2人います。 まあ、体が弱いからそういう方面を研究して教えていたのでしょうが・・・・。(^_^;) 玄米を勧める人は、顔色悪い人が私は多く見かけます。 玄米より運動でもした方が良いのではないかって思ってしまいます。(^_^;) 玄米はかなり食べた時期があるが、美味しくないです。 玄米餅は美味しいから、それにして食べるなら精神衛生上も良いでしょう。\(~o~)/ 軽い登山とか、各種の運動の時に玄米だとおにぎり一個程度にしないと動けないです。 一個で白米何個分も動けるから、栄養はあるんでしょう。

noname#32115
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 7さんの回答は、他の方たちと違って、 なんだか、面白いというか、なるほどなー、 そういうのもあるかーと思いました。 やたら玄米はいいよとか、 べジタリアンだとか、 矛盾を感じるのですが。 顔色ですね、そうですよね、なんと言うか、 玄米ばかりだと体調がいいかもしれないけれど、 欲という、人間の情熱を感じない肉体オーラに なるような気がして・・・・・・・・。

その他の回答 (8)

  • albert8
  • ベストアンサー率61% (1658/2703)
回答No.9

全ての動物は歯の形でその独自の食性が決まっています。自分の歯を見て下さい。32本のうち20本が玄米など穀類などを食べる相応しい形の臼歯、8本が野菜や果実用の門歯、4本が肉などを噛み切ったりする犬歯ですね。この割合で食べることが自然の理にかなって体には良いのです。 確かに玄米食など食生活に気をつけることは健康を維持するためには大事なことですが、それよりもっと大事なことはストレスを溜めないことです。適度なストレスがないと人間は前向きになれませんが、過剰になって適応力を超えるようになると心身の不調を招き、大切な食生活をも乱してしまいます。

  • albert8
  • ベストアンサー率61% (1658/2703)
回答No.8

全ての動物は歯の形でその独自の食性が決まっています。自分の歯を見て下さい。32本のうち20本が玄米など穀類などを食べる相応しい形の臼歯、8本が野菜や果実用の門歯、4本が肉などを噛み切ったりする犬歯ですね。この割合で食べることが自然の理に叶って体には良いのです。 確かに玄米食など食生活に気をつけることは健康を維持するためには大事なことですが、それよりもっと大事なことはストレスを溜めないことです。適度なストレスがないと人間は前向きになれませんが、過剰になって適応力を超えるようになると心身の不調を招き、大切な食生活をも乱してしまいます。

noname#32115
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 玄米、いちおう食べてるんですが、 ストレス多いので、やばいですね。 白米は、玄米に慣れて数年経つので、 白米がきつく感じちゃって、 今は受け付けない身体になりました。 歯のお話は、なるほどなーと思い、 参考になりました。

  • mutsuki1
  • ベストアンサー率32% (177/544)
回答No.6

>日本人の食生活は、もともと、玄米を食べてきた んでしょうか? 現在のように精米した白米が流通し始めたのは江戸時代になってからです。 つまり、紀元前5世紀頃の弥生時代に稲作が始まってから、1600年代になるまでの約2000年間、日本人は玄米を食べていました。 といっても、お米だけを主食として食べることができたのは一部の人たちだけで、多くの人は玄米に雑穀などを入れたお粥のようなものを食べていたと考えられています。 江戸時代に白米が流通し始めますが、これは江戸や上方などの都市部に限っての話で、農村では引き続き玄米に雑穀を混ぜたものを食べていました。 一方、白米を食べるようになった都市部では、ビタミンB不足(玄米に含まれるビタミンBを白米では摂取できないので)による脚気が流行したと伝えられています。 他の方も書かれていますが、かつての日本ではいわゆる“粗食”だったため、おかずの種類も限られていて、その不足分を玄米が補っていました(玄米にはビタミンC以外のほとんどの栄養素がバランスよく含まれています)。 その玄米さえも食べられない貧しい人たちも多かったのですけどね・・・。 >長生きするために、食生活は大切とか、 >玄米を食べましょうって、わかるんですが、 #5さんも書かれていますが、日本人の腸は欧米人に比べて短く、肉食より菜食に向いた内臓を持っています。 また、現在ではカロリーの過剰摂取が問題になっています。 さらに、欧米で日本食のよさが認識されています。 それらの理由から、特に戦後にアメリカの食生活指導のせいもあって急激に欧米化した食生活に少しストップをかけて、日本伝統の食事の素晴らしさを見直そうと言われているのだと思います。 そのシンボルとして玄米食が揚げられているのでしょう。

noname#32115
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考になりました。

  • 10ken16
  • ベストアンサー率27% (475/1721)
回答No.5

ビタミンB等が豊富で、脚気の予防になるといいますが、 この飽食の現代ではあまり意味のない理屈です。 玄米の消化の悪さは、腹持ちを良くし、 また便秘の予防にある程度の効果もあります。 日本人は、穀類・野菜を中心とした食生活に 適する体です。(同体重の欧米人より腸も長いともいわれます) そのため、食生活の欧米化には弊害もあります。 欧米化した食生活の弊害をうち消す 粗食としての効果が大きいかもしれません。 一方で、玄米はミネラルの吸収を阻害する成分が 多いとも言われています。 胚芽に農薬などが蓄積しやすいという点も見逃せません。 無論、農薬については、土づくりや栽培法、 食べる絶対量が問題ですが。 玄米に限らず『○○さえ食べていれば安心』 という食材はありません。 穀類・野菜・魚・海草といった、 日本人にとってバランスのとれた食生活が 大切なのではないでしょうか。

noname#32115
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 短いコメントで、かなり、 詳しいなと、大変参考になりました。

  • kei1506
  • ベストアンサー率21% (4/19)
回答No.4

玄米は確かに白米を上回る栄養素があります。 しかし、玄米は消化がなかなかされないために、胃の弱い人には少々栄養摂取の点では白米に劣ります。 更に玄米にはビタミン、ミネラルが豊富なのですが、食物繊維も多いので吸着し、排出されてしまいます。 参考にどうぞ http://a-natsuko.com/newpage124.html

参考URL:
http://a-natsuko.com/newpage124.html
noname#32115
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 胃が弱い人には、劣る・・・うーん 考えもしませんでした。 参考になりました。

  • fly_moon
  • ベストアンサー率20% (213/1046)
回答No.3

質問は日本人の食の歴史が知りたいってことですか? 下記URL参考になれば幸いです。 >長生きすることためにと強調するような、お教室や >健康食品業界など、けっこう疑問に思っています。 商業ベースの話です。「楽して儲かる!」っていうのも疑問に感じませんか?どれも物を売るためのキャッチフレーズです。深く反発する必要はないと思います。

参考URL:
http://www.shikakunavi.net/kids/gika/data/shokumotu1.html
noname#32115
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考HP、助かります!

  • kedamaru
  • ベストアンサー率21% (103/472)
回答No.2

現在の流れですが、「悪いことを止める」ではなく「良いと思うものを取り入れる」ですね。悪く作用する「-」を減らすのでなく、体に「+」になることを積み重ねて体調を良くしよう、ということ。 なので、玄米食を食べるから全てOK!ということでなく、玄米食で「+1」、朝の散歩で「+1」、早寝早起きで「+1」ということです。 玄米食事自体は良いことだと思います。

noname#32115
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 良いと思うものを取り入れる、 なるほどーと思いました。

  • sdfsdfsdfs
  • ベストアンサー率19% (514/2703)
回答No.1

白米よりは栄養価が高いということでしょうかね。 もともと日本人は粗食の民族だったのだと思います。 玄米を食べていたから健康だったのではなく、粗食だったからコレステロール値等が少なかったのだと思います。 その代わり粗食過ぎて栄養失調気味だったり、脚気などにかかってしまう人も多かったのではないでしょうか。 玄米を食べてさえいれば健康というわけでないことだけは確かです。

noname#32115
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 昔は粗食でしたが、長生きは今のほうが すごいですよね。 そうですよね、玄米だけで、健康はいえませんね。 煙草吸ってたら意味ないし。

関連するQ&A

  • 発芽玄米+雑穀+白米で炊いたらまずいですか?

    健康のために発芽玄米と雑穀を買ってきました。 本当は玄米オンリーが良かったのですが、水につけておかなくてはならないようで、忙しくて時間が取れそうにないので諦めました。 そこで、欲張って発芽玄米と雑穀と白米を一緒に炊いたら栄養も高くなるのでは?と浅はかな考えをおもいつきました。 でも調べてみると玄米と雑穀は相性が悪いと出てきて、それなら発芽玄米もダメなのかな?と… もしお分かりの方がいらっしゃいましたら回答お願い致します。

  • 1歳3ヶ月  玄米・雑穀・全粒粉・ライ麦 食べても大丈夫でしょうか?

    健康の為に、玄米ごはんや雑穀ごはん。 手作りで、茶色い系のパンを作ろうと思ってます。 ただ、1歳3ヶ月の子供がいるのですが、まだ早いでしょうか? 食べさせてみて、下痢などがなければ食べさせても大丈夫でしょうか? 玄米は幼児には良くないと聞いた事があります。何故でしょうか? 魚の水銀も悪いと聞いた事があります。 健康食に詳しい方、回答よろしくお願いします。

  • 玄米の炊き方

    100%玄米を食べたいのですが、普通のお釜でも炊けるのでしょうか? それとも何か別の方法で炊かなければ炊けなかったりして・・・? 100%玄米は色が茶色で硬いらしいのですが、どうしても食べてみたいんです。 栄養があって、健康にいいし。私は今自分の食生活を見直しているところなんです。どなたか玄米の炊き方教えてください。

  • 玄米をよく噛まないで食べるとどうなりますか?

    私の体調不良と母の健康を考えて、信頼できる農家の方から無農薬玄米を買って食べるようになりました。玄米はよく噛んで食べないといけないと聞いていたので30回は噛むようにしています。何をしても効果がなかった便秘が初めて解消されて喜んでいたのですが、少しお腹が痛いときがあります。 先日たまたま美容関連の本を読んでいたら 「玄米は体にいいけど、最低100回は噛んで食べないと体に悪い。 100回噛めないのなら、7分づきの米に雑穀を入れて食べるほうが 無難でしょう」と書いていました。実際著書の方はsぷしているようです。毎食1口ごとに100回も噛むのは無理な話で 時々胃の痛みもあり、玄米食を断念しないといけないのかなと考えています。 長寿の食事に関する本でも玄米食を進めていたので 母にもちょうどいいと思ったのですが、続けることによって胃を壊したり他に悪影響が出るなら意味がないなとも思います。 母の妹が胃がんでなくなっているので、胃を悪くすることが心配です。 母も先日玄米のせいかはわかりませんが胃が痛いといっていたことがあります。特に職場の昼休みなどは時間がないらしく、ちゃんと噛めていないのではと思います。 玄米の優れた栄養と噛むことが足りない場合の悪影響を比べた場合に どちらを優先させるべきなのでしょうか?

  • 玄米食と残留農薬について

    健康に良いということで、是非玄米食に切り替えようと思っているのですが、気になる事が、農薬が糠の部分に残っていないか、という事です。いろいろ、このサイトでも調べてみたのですが、健康食品で売っている無農薬玄米でさえ、実際には農薬を使っており、玄米に含まれる残留農薬の影響を考慮するならば、よした方がいい、という内容の投稿もあり、かなり悩んでいます。 農家に知り合いなどがなく、しかし、玄米などの魅力を諦めきれない私などには、やはり無難に胚芽米程度にしておくべきでしょうか。 何回かに一度のご飯を玄米にするとか、いっそ、繊維やミネラル、ビタミンなどは米以外から取るようにする方がいいのか、とか考えています。 現在、玄米食をしていて、同様のジレンマを自分なりに解決してらっしゃる方、などいらっしゃったら教えていただけませんか。その他、玄米食についてどのような回答もいただけたら嬉しいです。 それと、小麦のふすまなどについても同様の問題はあるのでしょうか。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 玄米と発芽玄米、ダイエットにおススメなのは?

    下記の質問を別カテゴリーでしたのですが、カテゴリーの選択ミスだったようで期待した数の回答が得られませんでしたので再度投稿します。 40代です。 職場でのストレス等あり、この1年で体重が10キロ近く増えました。 今は部署異動があったおかげで、以前よりストレスは軽減されたのですが、体重は減りません。 元々食事の量が多い訳ではなく、ストレスで過食になった訳でもありません。 一時期病院に通院していた時に徐々に体重が増えたので医師に聞いた所、薬に食欲を増進する成分が含まれているとの事でした。 今は薬も服用していないのですが一度増えた体重はなかなか元には戻りません。 年齢的に健康も気になるようになったので、この際健康とダイエット目的で食生活を見直そうと思っています。 まずは手始めにお米からということで、以前から興味があった玄米を食べようと思ったのですが、ネットで検索すると玄米よりは発芽玄米の方が良い的な記事がちらほら。 健康やダイエット目的で食べるならどちらがおススメでしょうか。 因みに現在も雑穀米を食べているので玄米、発芽玄米を食べる事に抵抗はないです。 健康やダイエットを考えるなら、おかずを野菜や煮魚を中心に変えるなど総合的に変えないといけない事は承知していますが、今回は特にお米に関する情報が知りたいです。 宜しくお願いします。

  • 発芽玄米と玄米でダイエットならどちらがおすすめ?

    40代です。 職場でのストレス等あり、この1年で体重が10キロ近く増えました。 今は部署異動があったおかげで、以前よりストレスは軽減されたのですが、体重は減りません。 元々食事の量が多い訳ではなく、ストレスで過食になった訳でもありません。 一時期病院に通院していた時に徐々に体重が増えたので医師に聞いた所、薬に食欲を増進する成分が含まれているとの事でした。 今は薬も服用していないのですが一度増えた体重はなかなか元には戻りません。 年齢的に健康も気になるようになったので、この際健康とダイエット目的で食生活を見直そうと思っています。 まずは手始めにお米からということで、以前から興味があった玄米を食べようと思ったのですが、ネットで検索すると玄米よりは発芽玄米の方が良い的な記事がちらほら。 健康やダイエット目的で食べるならどちらがおススメでしょうか。 因みに現在も雑穀米を食べているので玄米、発芽玄米を食べる事に抵抗はないです。 健康やダイエットを考えるなら、おかずを野菜や煮魚を中心に変えるなど総合的に変えないといけない事は承知していますが、今回は特にお米に関する情報が知りたいです。 また、玄米、発芽玄米などを炊くには圧力鍋が必要との事ですが、現在使用している炊飯器がマイコンジャーの為、これを機に買い替えを検討しています。 現在の炊飯器の殆どには玄米モードが付いているので炊飯器で充分だとは思いますが、IH炊飯器と圧力IH炊飯器のどちらが適していますか? 圧力鍋で炊くという点から、圧力IHの炊飯器を購入した方が良いでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 玄米ごはん時代到来

    <特に玄米食者さんにお聞きしたいのです。> (1)白米も玄米も国の農薬基準量規定値は同じと思いますが、玄米は白米より確かに、ぬか分が多いため、農薬摂取量は多い、しかしどちらも農薬基準量が規定値以下なので問題ないと思います。この件について何かありますか? (2)白米はおいしいですが、玄米食はなれればおいしいですか?…あんたがいっぺんたべたら?以外で回答おねがいしますです。(以下共通です)   (3)全国健康時代で禁煙者続出、ジョギング者続出、健康食品続出、玄米流通はこれから多くなりますか? (4)玄米ごはんのお寿司やカレーライス、また中華丼などはおいしくいただけますか? (5)玄米お茶漬けはおいしいですか? (6)玄米を炊くには白米よりも時間がかかり多くの燃料を必要となり又、見た目も良いおいしい白米が主流となった江戸時代は脚気など病気が増えた。戦時中もそんな話がありました。副食が少なかったためで栄養が不足でありました。そのためか背も低く、肥えた人は少なかった。 現代は、副食が多くて栄養とりすぎ者(私含む)も多く、もったいない話でありますが「痩せたい」 てなこと考える人が多い。 玄米食の場合、今まで通り、副食をとって健康面上問題ないですか? (玄米には栄養が多いので栄養とりすぎになっての意味) (7)栄養のある玄米食にし、副食はいつも一品(野菜、魚類、梅干しなど)に決めては、からだ壊しますでしょうか。(これは辛抱できたらのことです) 以上よろしくおねがいします。   

  • 事故米混入に対する対策(玄米食)

    いつもお世話になっています。 今回の事故米騒動。 10年程前から事故米混入が日常茶飯事化されたとTVで見ましたが、その頃から全国の肝臓ガン患者の数が激増しているというデータを見て、心底震え上がっています。 私は2年程前から玄米を食べているのですが、玄米でも事故米混入はされているものなのでしょうか? 健康志向で10年前に肉食をやめ、5年前に中国産食品をやめ、魚も控えるようにし、2年前から玄米食に切り替えて、やっと体が慣れてきたと思った途端今回の騒動・・・。 なにを食べたらいいのやらorz

  • 玄米を加熱する際の栄養成分の変化を教えてください

    初めての質問です。 ダイエットのため、玄米を炊いて食べています。 普段の食生活で、結構細かくカロリーや栄養成分の計算をしているのですが、炊いた玄米は、加熱したことによってカロリー・栄養などにどんな変化があるのでしょうか? 生の玄米は100gで350kcalなので、2合(300g)炊いたものを10等分すれば一食分約105kcal…とかいう単純な計算でもいいのでしょうか? 結構水の量を増やしたり減らしたりによっても、炊き上がるグラム数に変化があるので、日本食品標準成分表などに記載してある、「玄米ご飯100gで約165kcal」とは少々誤差があるような気がしてしまいます。 神経質すぎる気もしますが、参考に是非知りたいので、ご存知の方いらっしゃったら、宜しくお願いします。 同じ内容で、小豆についても知りたいです。

専門家に質問してみよう