• ベストアンサー

妊娠初期の仕事について

いつもお世話になっています。 先週の10日に産婦人科を受診したところ妊娠5週目と言われました。 結婚して3年目にしてやっとできた子供なので大事をとって仕事を辞めたいと会社に伝えたところ「おめでたいが今月はシフトがもう組まれているので今月は出勤して欲しい」とのことでした。 それなら「時間を短くして欲しい」と頼んだところ嫌々ながらところどころ短くしてくれました。 今月の後半は夕方のシフトが多いため「体調が悪いのでなるべく朝にして欲しい」と言ったところ「それも無理だ」と言われました。 そして「体調が悪から早めに帰らせて欲しい」と頼んだところ「皆に迷惑をかけていると言う事を自覚して欲しい」と言われました。 確かに妊娠は病気ではありません。 ですがやっとできたわが子を仕事で流産したくはありません。 仕事はスーパーでレジをしています。 最初の契約では朝8時から昼13時までの契約でした。 1日5時間の立ち仕事です。 人手が足りないからと言うことで夕方に入ったりしていましたが今ではシフトの殆どが夕方ばかりです。(朝にシフトが入ることの方が珍しいです。) 10キロの米袋や2リットルのペットボトルが6本入った箱・缶ビール1箱を運ぶのは当たり前です。 やはり仕事を今すぐ辞めたいと言うのは物凄く我儘でしょうか? 身勝手すぎるのでしょうか? 同僚はやっと妊娠したんでしょ。気になるなら直ぐにでも辞めたらと言っています。 長くなりましたが回答をお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

こんにちわ。妊娠おめでとうございます。 スーパー勤務経験ありです。 確かにシフトの決定後の変更はいろいろ大変ですが、人員が足りなくてもなんとかなっていたような気がします。 アルバイトさんに時間延長や変更を頼んだりもできないのでしょうか? 同僚の方々に相談して朝と夕方を代わってもらえる人を自分で探してみてはいかがですか? スーパーのレジだと重いものが多いのでどうしても無理をしてしまいそうです。 レジによっても忙しいレジと比較的そうでないレジがあるかと思いますのでできるだけ後者の方に入れてもらってください。 そう言った条件を(回答者さんが今までに言って来られたことも)受け入れて貰えないのであればすぐに辞めても良いと思いますよ。 皆さん仰ってますがお腹の赤ちゃんが一番です。守れるのは貴女だけです。 もしもの時、会社は責任を取ってくれません。 たとえ取ってくれたとしてももし赤ちゃんを失ってしまったらその子は帰ってこないのです。 (不安になる事を書いてしまってごめんなさい。でもその可能性をなくすためにも何とかして欲しいです。) それでも辞めさせてもらえない時はお腹が張って安静にしなければならない(病院で注意された)など嘘も方便です。 立ち仕事大変でしょうが頑張って下さいね。ムリだけはしないで下さいね。 あと、身体を冷やさないように。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • tori-cha
  • ベストアンサー率28% (53/184)
回答No.4

妊娠おめでとうございます。 体を大事にしてください。 さて、最初の契約では朝8時から昼13時だったということですが、 その後契約更新はしているのでしょうか? 契約更新の際、その時間枠をはずしていたり、変えていたりしたら「夕方もはたらく契約」になっている可能性もありますが、 基本的には本人の同意なしに契約時間そのものを変更することはありえないので、会社側は8時~13時ではたらいてもらう前提でないといけないとおもいます。 たまに数日、どうしても必要なときに夕方出てもらうなど、臨機応変ということもありますが、当たり前のように夕方のシフトで勤務する必要はまったくありません。そのあたりは、妊娠が分かる前からきちんと話しておいたほうがよかったと思います。要するに、「便利に使われていた」ってこと。「使う」立場からすればいるスタッフを上手に組んではたらいてもらうのは当たり前なのですが、契約と違うはたらき方は避けるべきです。妊娠が分かった以上、重いものを持つことも、仕事とはいえ雇い主としては配慮してくれてもいいと思います。 直ぐやめたい、というのは、「ものすごく我儘」ではありませんが、通常退職の1ヶ月前には申し出る(会社によっては書類上の手続きをする)のがルールだとおもいます。しかしこの場合事情が事情ですし、契約時間と違う時間帯での勤務が多いことも含め、じっくりと話をする必要があります。 子供を生むのはあなた自身です。 いやな思いもするかもしれませんが、粘り強く交渉してみて欲しいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • U-HA
  • ベストアンサー率24% (51/212)
回答No.3

会社は辞めた方がいいかも。 あなたの体調よりも、会社のシフトを大切にする会社に感じます。 今後もなにかと問題が起きた際に、都度嫌な思いをするのではないでしょうか? 一応法律に関する参考URLをお知らせしますね。

参考URL:
http://www.jiwe.or.jp/jyoho/workANDhome/outline.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • oshiete33
  • ベストアンサー率22% (4/18)
回答No.2

万が一、何かあったときに、自分の選択を後悔しないように、 というのが私のアドバイスです。 職場は、責任をとってくれません。 融通を利かせてくれる職場でないと、この先体調が悪い日も ムリをしなければならず、大変なのではないでしょうか。 事情はあると思いますが、 大切な命を第一に考えたほうがいいのかなと思います。 誠意をもって対応して、分かっていただけるといいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fransor
  • ベストアンサー率22% (4/18)
回答No.1

それは主張してもいいことだと思います。 大事に到った時に会社が保障してくれるのか?と聞いてみたら(笑 病院で診断書などを作成してもらい、それをモトに労働基準監督署へ訴えましょう。 会社は文句いえませんから(^^)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 妊娠5週 仕事

    妊娠5週目なのですが超音波でわまだ確認できてない状態なのですが 仕事わ倉庫で重たいものをもったり結構忙しいので走ったりします 7時間立ち仕事です 私わ仕事より子供を大切にしたいと思ってます こうゆう仕事は避けた方がいいですよね? 体調もあまりよくありません。 皆さんわ仕事どうしているんですか?

  • 妊娠初期とパート

    現在妊娠5週の妊婦です。 9時から3時までの扶養内で、毎週月曜から金曜まで 事務のパートへ出かけています。 契約期間は12月末まですが、仕事を続けようか悩んでいます。 妊娠に気がつくころから体調が悪く、 一カ月で5日間仕事を休んでしまいました。 電話でお休みを告げるたび、快くお休みを頂けるのですが 申し訳ない気持ちでいっぱいです。 毎朝起きると体調が悪いですが、 幸い仕事へ出かけると、仕事中は集中しているせいか、 眠い以外には気分が悪くなることもなく、 最近まで昼食もほかのパートさん方と一緒にふつうに摂れていました。 帰宅すると安心して疲れが出てくるようで、夕方以降体調が悪くなります。 夕方ニュースを見ながら一休みしていたら、 夫が9時ごろに帰ってくるまで、眠ってしまったこともあります。 家事ができず、夫に手伝ってもらうことが多くなっています。 毎日疲れやすく眠たがっている私を心配して、 夫は「流産しやすい時期だから、パートを辞めたら」と勧めてくれます。 仕事の契約が12月末なので、職場には妊娠を告げずに 年末まで仕事を続けようと思っていましたが、 体調が悪くて自信がなくなってきました。 A4用紙の箱や書類の束などをお腹で支えて抱えないと、 持てないような重い荷物をもって、階段の昇り降もします。 通勤へは駅で徒歩で15分ほど(自転車は辞めました)、 電車は満員電車に10分ほど乗り、駅からまた歩いて10分ほどかかります。 帰宅する時も電車は混雑しており、座れることが少ないです。 妊娠しても仕事を続けておられる妊婦さんはたくさんいます。 ただ扶養内で働いている私にとっては 正社員の方のように、出産手当や育児休暇を頂けるのではないので・・・。 体調が悪いのを無理してまで働えきな影響は少ないと思われます。 これからますますつわりで体調が悪くなると思われますし、 今無理をして赤ちゃんになにかあったらと思うと怖いです。 このまま続けて休みがますます多くなるよりも、辞めてしまったほうが 職場にも失礼がないようにおもいますが・・・。 妊娠のことと体調がすぐれないことをお話して 辞めさせていただくようにお話をしようか、悩んでいます。 夫は「私と赤ちゃんが一番大事だから、無理しないでね」と言ってくれます。 皆様方、意見やアドバイスを頂けましたらうれしいです。 よろしくお願いいたします。

  • 妊娠初期、仕事をするべきか?

    こんにちは。 もうすぐ8週の妊婦です。近くの工場にパートで勤めていますが、今週はつわりがひどく、休ませて貰いました。 来週から出勤すべきか悩んでいます。 つわりがひどいと言っても、ある程度食べることはできますし、吐くこともありません。体がだるく、横になっているととても楽です。 仕事は立ち仕事、食品の製造、包装です。仕事はとても忙しく、いつも残業するほど追われて仕事をしている状況です。重いものを持ったりもします。 先週は、つわりがある状態でしたがはっきり妊娠とは分からなかったので出勤しましたが、しんどかったです。果物ばかり取っていたせいか、長時間立っているとふらふらしたり、歩くのがやっとだったり…。 仕事に出ていると、気がまぎれるのもあるし、お金が欲しいのでなるべく出勤しようと思いますが、仕事中かなりしんどいし、くらくらするし、もし流産したら…と不安があります。初産です。 長くなりましたが、来週から出勤するべきでしょうか?なるべく残業は勘弁してもらうつもりですが、仕事の流れ上、1時間だけ、とお願いされると思います。

  • 妊娠とお仕事

    はじめまして。妊娠希望者です。 妊娠しているかも分からない時期ですが教えて下さい。 私は週に1、2回パートでお仕事をしています。 1日立ちっぱなしで、時々重たい物を持ったりします。 これで妊娠しにくくなるって事ありますか? 妊娠初期は安静にとよく聞きます。 長時間の立ち仕事や、長時間車に乗っているのは よくないとか。自転車も揺れるから避けたほうがいいとか。 これらの事は妊娠が分かってから注意するべき行動なのでしょうか?

  • 妊娠中の仕事について

    今、妊娠3ヶ月の妊婦です。 アルバイト枠で仕事をしており(九時から五時まで)週五日働いています。 が、ここ二週間くらいつわりがかなりキツく、精肉販売員のため、匂いさえキツく、仕事中によく吐いてしまったり、朝吐きすぎて遅刻、早退、などをしてしまうことがかなり多くなってきました。 しかし、今職場はかなりの人手不足です。 私が辞めてしまうと、昼勤の人数が足りません。 今辞めていいものか悩んでいます。 早退や遅刻は迷惑だから、と辞めるべきか。 人手は足らないのだから、と続けるべきか。 どう思われますか?

  • 初めての妊娠なんですが、妊娠中の仕事について教えてください

    本日、生理予定日なのですが、検査薬(クリアブルー)で検査したところ 陽性反応がでました。 4ヶ月間ぐらいずっと出来なかったので、どうせ今月も生理が 来るだろうと思っていたので判定窓に線が確認できた時は え~~~~~~~~~~~~~~!?って2人でとても驚きました! 初めての妊娠なので嬉しい反面、不安もいっぱいです。 そこで、妊娠中の仕事について質問させて下さい。 旦那の仕事の勤務時間がいつも夕方~深夜までで その間、家にひとりぼっちなので私もそれに合わせて働きに出ようと思い 今週から居酒屋でアルバイトする事になりました。 まだ2回しか働いていませんが 今のシフトはだいたい週4~5回で勤務時間は6時間~8時間です。 妊娠初期は『無理なこと、特に慣れていない仕事、重い物をもつこと、 下腹部に力の入ること、しゃがんでする仕事、精神的に負担のかかること などは避けましょう』 と書いてありましたが、今の居酒屋でこのまま働くのは危険なのでしょうか? まだ妊娠の症状は全くなく、病院にも行ってないので 自覚もまだありませんが、つわりなどが出てきたら さすがに飲食店はキツイでしょうか。。。 でもせっかく採用してもらい、しかも面接時に 『赤ちゃんの予定は当分ありません』と答えてしまった手前 アルバイト先にはとても言いづらく、なんだか申し訳ない気持ちで いっぱいです>< ちなみに友人の知り合いの方は妊娠8ヶ月まで パチンコ店で働いていたそうです。 皆様は妊娠中のお仕事はどうされていましたか? ご回答頂きましたら幸いです。 宜しくお願いします。

  • 妊娠中ですが、仕事したいんです。

    こんにちわ。現在妊娠3ヶ月です。 新しい仕事に就く矢先に、妊娠が発覚しました。見た目がスリムでキレイだということがある程度求められる上、立ち仕事だったため、その仕事は断念し、現在専業主婦状態です。 ありがたいことにつわりがなく、体調はいたって普通です。おなかは少し出てきていますが、まだそんなに目立つほどではありません。 1日家にいても退屈だし、仕事をしていないと生活に張りがなくって、結局だらだらと1日をすごしてしますタチなので、おなかが大きくなるまで仕事をしたいなーと思い、先日ある派遣会社に相談しました。  「できるだけ短期で、立ち仕事じゃない仕事がしたいんです。4月か、5月頃までなら働けます。」  「ひょっとして・・・ご懐妊ですか」  「・・・ええ・・・実はそうなんです。」  「おめでとうございます。ただ、そうなるとちょっとご紹介は難しいですね・・・何かあるといけませんし・・・」 と言われてしまいました。 1.仕事をしたいのですが、妊娠していると隠して(聞かれても嘘をついて)仕事をしてしまおうか? 2.妊娠していると正直に言って、その上で紹介を頼んで、ダメならダメで諦めるか? 3.今はおなかの赤ちゃんを第一に、仕事せずにのんびり暮らすべきなのか? 悩んでいます。仕事をしたい理由は、生活の為もありますが、とにかく自分自身仕事をしてないと、毎日毎日ダラダラしてしまうので、それが嫌なんです。  また、臨月まで仕事をされている方はたくさんいらっしゃいますし、看護師さんなどは、おなかが大きくなっても夜勤もなさってますし、その状況から見ても、妊娠したからといって仕事できないとは思えません・・・。 みなさんどう思われますか?みなさんならどうされますか?ご意見を聞かせて下さい。また、派遣会社としてのご意見も聞かせていただけると幸いです。よろしくお願いします。

  • 妊娠初期、体が思うように動きません

    昨日、妊娠11週目を迎えました26才の主婦です。 つわりの程度は、1ヶ月程前から 食欲がないのと時々だるさ・眠気・吐き気が強いくらいです。 今までに1度だけ、食べたものを嘔吐しました。 初めての妊婦健診(3/23)では、血圧が90/50でした。 血圧が低めということで、サプリメントと野菜・水分を摂ったり、 ゆっくり起き上がるようにして立ちくらみを防いでいますが、 朝から午前中、お昼過ぎまではどうも体が動きません。 洗濯や掃除などの立ち仕事ができず 主人を送り出した後、横になっているばかりです。 私の仕事は体力仕事なので、時間・内容を今までの 半分程度に調整してもらって続けています。 仕事から帰宅して食事を作り、主人と食べてからは もうぐったりで、そのまま眠ってしまうことも しばしばです。 夫婦共々待望の赤ちゃんがようやく授かり、 大事に大事に育てていきたいと思っています。 今のところ超音波検査では、赤ちゃんは 順調に育っているとのことですが 思うように家が片づかなくて、気分がスッキリしません。 午前中の体調のコントロールのしかた、 体が思うように動かないときの、気分転換のしかたなど アドバイスをお願いします!

  • 入ってすぐのバイト辞めたい

    5月の中旬頃から入ったバイトなんですが、面接に話した時とは勤務時間が違い、朝からのバイトを要望してたのですが、なぜか夕方ごろから夜までのシフトばかりなんです。 また、夜までのシフトの人手不足のため週2日は夕方から一人で最後まで掃除してます。 人間関係もあまりいいとは言い難く、主婦の方も多い為なかなか馴染む事が出来ません。 正直、ずっと辞めたいと思っているのですが、夕方から一人の仕事が増えた為中々言い出し辛いです。 今月いっぱいで辞めたいと考えているのですが、やっぱりお店側としては急過ぎますか?

  • 妊娠初期。仕事に行くのが辛いです。

    現在妊娠5週目の29歳です。 吐いたりするつわりではないんですが、座っていても寝転がっていても、めまいと吐き気がするため仕事に行くのが辛くなっています。 もともと貧血で倒れやすかったからかもしれませんが、ただ5分くらい立っていたら息苦しくなり、座ったり横にならないと以前のように倒れたりしそうになります。 今はそうならないようにと仕事を休んで6日目になります…。 6日の間に、これではいけない。と、1日だけ出勤しましたが、運転時間30~40分の間にめまいが何度かあり体を起こしているのが難しくなった休憩しながら出社しました。 職場の女性はお子さんがいる方が半数くらいで、何人かの方からは「どうして来たの!?」と言われてしまいました。 そうは言っていただけるけど、吐きながら出勤し生む直前まで仕事をしている妊婦さんの話をたくさん見ます。そんな方たちは、本当本当に尊敬します。 それなのに自分はめまいだけでこんなに休んでいます。もちろん色んな回答を見るなかで、今が大事だから無理は禁物、切迫流産、自分は自分などというコメントもたくさん見ます。 自分で判断するしかないのも分かっているのに、自分が「仕事に行って大丈夫」なのか「休んだ方がいい」のか、分からなくなってしまいました。 具合が悪くなるのには波があり、出勤した日も数時間でやはり具合が悪くなり早退しました。でも朝、具合が悪くて休んだ日は、日中体調がよくなり家事が出来る日もあるんです。そんな日に洗濯物をゆっくり干していると罪悪感で泣けてくるんです。 仕事はクレーム対応やテキパキお客さんをさばかないといけないけど、そういうのが好きで何年もやって来ましたし、職場の環境は男性が殆どですが、皆さん奥さんを大事にしている方が多くて妊婦に理解があります。涙が出るほどありがたいことです。それなのに…と。 だらだらと、当日にお休みを頂くようにするのではなく、一ヶ月くらい大きな休みを頂くほうが一緒に働く方にとったらいいのでしょうか。 朝、突然休みになる人がいると、うすうす休みではないかと分かってはいてもあまり気持ちいいものではないですよね…? なにより、どう思われてるんだろうと、そんな下らないことを一番考えてしまっています…。 色んな立場の方から回答を頂きたいです。宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう