• ベストアンサー

アンテナユニットの壁面埋込型の配線工事について

現在、壁に取り付けてある壁面埋込型のアンテナユニットの壁内を分配して裏側の部屋に新たに壁面埋込型ユニットを取り付けようと考えています。 今付いている埋込型ユニットを取り外したところ壁内に同軸ケーブルが2本つながっていました。 (1)何故、同軸なのに2本付いているのでしょうか? (2)それを分配する場合は、どのように分配すれば良いのでしょうか? (3)出来ればどのようなユニットが良いかも教えて頂けませんでしょうか? 当方、素人ですがDIYが好きなので、出来るだけ自分で工事したいと考えておりますのでよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.3

(1)何故、同軸なのに2本付いているのでしょうか? アンテナ側から順送りになっているのです。 数珠つなぎ、芋づるです。 よく見ると「IN」「OUT」の表示があります。 「直列ユニット」と言います。 (2)それを分配する場合は、どのように分配すれば良いのでしょうか? OUT側をいったん取り外し、OUT端子から増設部屋の IN端子へ、増設部屋の OUT端子と元の部屋のOUT側を、「F-Fコネクタ」で接続します、 (3)出来ればどのようなユニットが良いかも教えて いま付いている直列ユニットと同じものを買ってきてください。 建てられた時代によっては同じものがないここも考えられますが、 「直列ユニット・中継用」 であれば何でもかまいません。

marimo24
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 すごく良く判りました。そう言われればいろいろな部屋を経由して行くことを考えるとINとOUTがあるのは当たり前ですよネ・・・ 早速、ホームセンターで中継用を購入してきます。

その他の回答 (2)

  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.2

BSとVHSアンテナ線なのでしょうか? 映してみれば分かりますよね. 末端に,将来を見据えて,デジタル対応全電通型分配器(2700円以上にいいもの)を付けて,今の部屋と裏側の部屋に引き込みます. 全体が何分配しているかによりますが,映りがよくない場合は,ブースター(増幅器・1万円位)を入れる必要があるかも知れません. 部品としてはF型接栓が数個必要そうです.  http://home3.highway.ne.jp/welcome/tv/parts/f-plug.htm  http://denpro.ocnk.net/product/13  http://www.e-secchi.com/wiring/ant_cable/index.html  http://www.cwo.zaq.ne.jp/hiranodk/syuuri/syuuri_3/syuuri_text3.htm  http://arena.nikkeibp.co.jp/col/20060717/117689/

marimo24
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 他の方の回答で解決いたしました。質問が下手で申し訳ませんでした。

  • TinyPine
  • ベストアンサー率30% (719/2386)
回答No.1

(1)何故、同軸なのに2本付いているのでしょうか? アンテナ->同軸->アンテナ端子->同軸->アンテナ端子->同軸->アンテナ端子と成っているから入力と出力で2本です。 (2)それを分配する場合は、どのように分配すれば良いのでしょうか? (1)の様に成っていますから、新しいアンテナ端子を割り込ませればいいです。 (3)出来ればどのようなユニットが良いかも教えて頂けませんでしょうか? それ程種類がありませんから、DIYの店に行ってご自分で見て下さい。多分1種類しか無く選択の余地は無いと思います。 ただし電流貫通型とそうでないものがあります。その意味では正確には2種類程度しか無く選択の余地は余りありませんが正しい表現でしょう。 電流貫通型: アンテナ側にブースター(増幅器)を接続している場合、そこに電気を送れるタイプです。 又、実際にアンテナ端子を増やして、テレビを増やした際、映りが悪く成った時はブースターが必要に成ります。

marimo24
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 すごく良く判りました。そう言われればいろいろな部屋を経由して行くことを考えるとINとOUTがあるのは当たり前ですよネ・・・ 早速、ホームセンターで中継用を購入してきます。

関連するQ&A

  • 壁面のアンテナ交換で困ってます

    壁面のアンテナ端子が平行フィーダーなので、地デジ対応のため同軸ケーブルに交換しようと壁面をあけてみたら、「YAGI W-PA70」と書かれた端子がついてました。   アンテナからの入力線は同軸ケーブルなのでF形接線に交換して接続しようとしたら、入力同軸ケーブルの他に出力同軸ケーブルもあり違う部屋につながっているみたいでした。     入力が同軸ケーブル1本で出力が平行フィーダーと同軸ケーブルの2出力みたいです。 YAGIアンテナのHPでこの端子を調べたのですが検索できませんでした。 これは、既設の端子をF形接線対応の2分配器に交換すればいいのでしょうか。

  • アンテナ線について

    当方、賃貸アパート(2階建ての2階部分)なんですが、壁面アンテナが一部屋しかありません。 別の部屋でも、テレビを見たいのですが、どうすればいいでしょうか? 現アンテナがある部屋にエアコンがあり、 窓の上を見ると、アンテナ線らしきモノが屋根から壁に入っています。 また、2階の廊下に、「分配器」らしきモノがあります。 天井には、風呂から入れます。 JCOMに最近、大家さんが加入し、工事は完了済み。 一応、簡単な工事位なら 自分でも出来ます。 父の仕事を見ていたので、素人ですが、一応出来ます。 やはり、アンテナ線を引っ張って、壁面アンテナを付ける方が良いのヵ、無線で飛ばすのか、窓枠用のアンテナ線を使うべきなのか、どの方法が一番良いのヵ、教えてください。

  • (マンションの)地デジアンテナ設置に伴う、各部屋の『壁面ユニット交換工

    (マンションの)地デジアンテナ設置に伴う、各部屋の『壁面ユニット交換工事』について 先日マンション屋上アンテナの地デジ対応工事が行われた後、同じ業者により各部屋の壁面ユニット交換工事が行われました。 その工事が行われる数日間どうしても在宅できなかったため、私の部屋は『フィーダー』タイプのままなので、その後マンション管理会社に工事依頼をしたところ 「1軒だけだと工事業者が来てくれるのは随分先になるから、電気屋さんなどに依頼してもらえば良い」との回答でした。 近所の家電店にお願いすると 「ただ単に壁面ユニット交換をすれば良いのではなく、アンテナからの信号減衰レベルなどを計測し、調整しながら新ユニットを取り付ける工事になる。レベルの計測は屋上アンテナ設置を行った業者でないと難しいところもあるので、その業者さんに依頼してください」 と断わられてしまいました。 私は『テレビコンセント1端子中間用』といった部品を購入し自分で交換することも不可能ではない程度だと思っていましたが、家電店が言うように「信号レベルを計測し調整しながら設置」という難しいものなのでしょうか? 建物や設備などによりケースバイケースでいちがいな回答はお願いできない内容かも知れませんが、参考となることを教えて頂ければと思います。 よろしくお願い致します。

  • TVアンテナの分配の仕方について

    アンテナの分配で分配器を使った場合と、直列ユニット(壁面TV端子)を使った場合の違い(長所と短所)が解りましたらお願いします。 屋内配線が3CーFVの同軸ケーブルのため交換する予定です。 今は直列ユニットで配線していますが作業が困難な為、分配器に換える予定で5分配です。

  • アンテナの配線をシンプルにしたい

    いつもお世話になっております。 現在私の部屋の配線は以下URLのようになっています。(雑ですみません) 配線をシンプルにしたいと考えているのですが、どこをどう繋げればいいのかイマイチ分かりません・・・ どなたかアドバイスをお願い致します。 ※古い家なので、壁面のアンテナ線は差し込むタイプではなく、線が2本出ています。 http://photos.yahoo.co.jp/hkgn5511 また、ついでの質問にもお答え頂けるとありがたいのですが、 分配器にケーブルを取り付ける際に、ケーブルの編組線は残しておいた方がいいのでしょうか。

  • アンテナの配線について

    全くの素人ですがアンテナの設置に挑戦しようと思っています。(ベランダ) 2点質問です。 1、下記の状況はスター配線ですか? 2、テレビコンセントは電流通過型と判断してもよいでしょうか? 屋内の配線を知るために、3つあるテレビコンセントを開けてみました。 全てDXアンテナ製の直列ユニット「SM-7 (BS対応)」という部品でした。 接続されているケーブルは1本だけです。直列ユニットは送り配線に使われる部品だと聞いたのですが、この場合はスター配線で宅内のどこかに分配器があるということでしょうか? 屋根裏をチラッとのぞいてみたところ分配器はケーブルの類は見当たらなかったのでもしかしたら送り配線ではという疑問がわきました。 <分配器を見つけたい理由> 現在は電波障害対策でケーブルテレビ経由で視聴しているため、屋外に保安器があります。 保安器のOUTにつながっているケーブルとアンテナを直結するのが最も簡単ですが、ピンで何箇所も固定されているので、はがすのも大変なのと、少し高い位置に宅内引き込み口があるため分配器に直結させる方法の方が良いと判断したためです。

  • アンテナ線の分配工事について

    戸建ての2階建てですが、1部屋だけアンテナの端子がありません。 この部屋でテレビが観れるようにしたいと思っています。 隣の部屋のアンテナ端子から2分配していければ楽なのですが、当該の部屋が他の部屋と隣接していないので、それができません。 ただ部屋の天井裏にケーブルが走っているので、そこで2分配器を入れていこうと考えているのですが、家の配線自体が「送り配線方式」になっています。 予定の工事では、2分配器を入れる部分の先にアンテナ端子が2つあります。 分配器を入れた先の映りが著しく悪くなるのでしょうか? ちなみに、この地域は地デジ電波をアンテナで拾えないため、小高いところにある共同アンテナで受信し、ケーブルで各世帯へ供給しています。パススルー方式です。

  • アンテナ引き込み時の壁穴空け工事

    スカイパーフェクTVに契約しました。アンテナも取り付けました。そこでアンテナの同軸ケーブルを部屋に引き込みたいので壁に穴を空けてそこから引き込もうと思います。どこに頼めば工事をしていただけますか?また費用はいくらくらいですか?穴を空けずに隙間ケーブルを使って窓から引き込む事も考えましたが、ケーブルが細い為断線しやすくその上信号の損失も大きい為止めました。

  • 室内のアンテナ配線 分配について

    こんにちは、PONTA33です。 一戸建てのテレビアンテナ配線について詳しい方、教えて下さい。 現状の設備 一戸建て 3階 東急ケーブルのアンテナにて受信 各階 2部屋に1個づつアンテナの壁穴まで配線が付いている。 BS放送は、衛星アンテナより受信(3階ベランダにて) 1部屋を仕事部屋に使用しており、仕事の都合上テレビアンテナを分配しDVDレコーダー5台・CS放送受信などに使用中。 1部屋のアンテナ(壁穴)から分配すると、映像が荒くなるため、他の部屋よりアンテナコードを引き込む。各アンテナを4分配と5分配にしてDVDレコーダーなどを使用。 素人作業でのアンテナコードを分配しており、多少心配になり専門の業者(ネット上でアンテナ工事など請けている)に相談したところ、なぜか断られました。 あと2分配ぐらいしたいので、お願いできませんか? 素人作業で心配になり専門の業者さんに、正規にアンテナを分配してもらいたい。と依頼したのですが・・・ 無理な話なのでしょうか?現状の分配は、4分配・5分配しておりますが綺麗に受信できております。 以前これ以上つなごうとしたら映像がいきなり悪くなりこれが限界なのだろうかと思い、これ以上は専門の業者さんに正規にお願いしたいところなのですが、断られてしまいましたので、最後の頼みのOKWAVEの皆様のお知恵をお借りしたく相談させて頂きました。 お手数な事と思いますが、よろしくお願いします。

  • アンテナ線の劣化でしょうか?

    先日新しいテレビを購入し、古いテレビのアンテナ線をそのままさした所、前より映りが悪くなりました。そのアンテナ線には、屋内分配器とブースターがついていて、その間の配線に原因があると思い(今は一台のみの使用で分配器は必要ない)壁からの端子とテレビを直付けした所まったく写りませんでした。今度は分配器を通さずブースターのみにすると、横に無数の点滅のラインが出ます。ブースターの裏を見ると300Ω入力、75Ω出力になっています。これはアンテナ線の劣化による寿命なのでしょうか? アンテナの所で分配器をつけ、新たにアンテナ線をテレビまで引いた方が良いのでしょうか? ちなみに、古いテレビは違う部屋で見るため壁から出ていた線(別の部屋の線は壁内配線で、この分配器とブースターは通っていない)につないだ所とても?きれいに映る為アンテナそのものには異常はないと思われます。(同軸線の加工をした所、皮の下の網状の線は触るとパラパラと崩れるほど劣化していましたが) 壁からの端子に線をつなげば見れると思いこんでいたので、頭が真っ白です。急ぎませんのでどなたかお助け下さい。

専門家に質問してみよう