• ベストアンサー

売上と送料の帳簿上での記入場所を教えてください。

※いつもありがとうございます。弊社は法人であります。また会計ソフト(弥生会計)を使用しております。 通販で品物を売っています。商品を買って頂いて発送します。支払いは銀行振込なのですが、その場合、商品の売上と送料をどこに記入すればよいのでしょうか?又売掛を使わない方法を教えてください。又以前こちらでお聞きしたのですが、送料を多く貰いすぎたり少なく貰ったりとありましたので、その際の記入の仕方を雑収入+立替金(多い場合)と運賃(少ない場合)に分ける方法を教えていただきましたが、これは現金出納帳に記入するのでしょうか? それから又、お客様に伝票を切る際、請求書や領収書にも送料を記入するのでしょうか? よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kensaku
  • ベストアンサー率22% (2112/9525)
回答No.1

こんにちは。売り掛けを使わない、ということは、振り込み日=売上日とするわけです。すると多少でしょうが、期末の棚卸し資産と合わない場合が出ますが、それは覚悟してください。 さて、品代1万円、消費税別、送料500円として、11000円請求したら、振り込み金額が10790円だった場合。 借方             貸方     10790 普通預金       売上金   10000   210 支払手数料      預り消費税  500                立替金(送料)500 とし、送料を払ったら  500 立替金        普通預金   500 送料はこちらの負担の場合 10500 普通預金       売上金   10000                消費税    500 別途  500 荷造運賃       普通預金   500 要は借方と貸方の金額を合わせることです。 なお、請求書に運賃を記載するか否かは、お客様から送料をもらう場合は商品の金額とは別に記載すべきでしょうし、コミコミの場合は記載すべきではないでしょう。領収書には一式いくらでいいでしょう。また、銀行の受領印をもって、領収書の発行に代えることを明記すれば、いちいち領収書を発行する必要はありません。 なお、運送会社との契約で、重さや地域により運賃が変わる場合も、お客様からは一律いくらでいただく(得する方と損する方がいる)というシステムでも構いません。お客様は御社がいくらで契約しているかは知る由もありませんが、定価より高いと評判おとします(^^;。    

cathsite1
質問者

お礼

お礼が遅くなりましてたいへんもうしわけございません。売掛を使わない方法を丁寧に教えてくださって、税理士さんに相談せずにする事ができました。大変助かりました。有難うございます。

その他の回答 (1)

  • onimotsu
  • ベストアンサー率36% (279/758)
回答No.2

送料の扱いで分からなくなっているみたいですね。 以前の質問をちょっと拝見したことがありますが、 雑収入+立替金(多い場合)と運賃(少ない場合)に分ける方法では 雑収入は営業外費用、運賃は営業費用となり、仕分けが複雑になると思われますから 送料を売上に含めて計算し、送料を支払ったときは「運賃」でつければ 簡単だと思います。 >商品の売上と送料をどこに記入すればよいのでしょうか? [売上の計上] 売上ごと又は1日ごと、月ごとのいずれかでつけます。 借方       貸方 売掛金10000円  売上高10000円 [入金されたとき] 銀行口座10000円  売掛金10000円 [送料を支払ったとき] 運賃5000円     現金5000円 >売掛を使わない方法を教えてください。 現金で入出金すれば売掛が発生しません。 ご質問では売掛が発生しますから「売掛金」を使うと思います。 >これは現金出納帳に記入するのでしょうか? PCでは仕訳入力などで入力すれば良いと思います。 そうすれば、自動的に現金出納帳が出来上がります。 >客様に伝票を切る際、請求書や領収書にも送料を記入するのでしょうか? 商品代金と送料を一緒に請求したり、受け取ったときは 一緒に記入すれば簡単ですね。 勿論、別々に請求書や領収証を発行しても構いませんが。

cathsite1
質問者

お礼

お礼が遅くなりまして大変申しわけございません。今回私が質問した内容であれば売掛をつかうことになるのですね。それすら知りませんでした。丁寧に教えてくださいって大変助かりました。帳簿のほうもきちんとつけることが出来ました。有難うございました。

関連するQ&A

  • 売上と送料の帳簿上での記入場所は?

    通販で品物を売っています。商品を買って頂いて発送します。支払いは銀行振込なのですが、その場合、商品の売上と送料をどこに記入すればよいのでしょうか?又売掛を使わない方法を教えてください。又以前こちらでお聞きしたのですが、送料を多く貰いすぎたり少なく貰ったりとありましたので、その際の記入の仕方を雑収入+立替金(多い場合)と運賃(少ない場合)に分ける方法を教えていただきましたが、これは現金出納帳に記入するのでしょうか? それから又、お客様に伝票を切る際、請求書や領収書にも送料を記入するのでしょうか? どれも初心者の質問で申しわけありませんが、よろしくお願いいたします。

  • 送料は売上?【弥生会計】

    弥生会計を使用しております。 業種は、ネット販売の小売業です。 1,000円で靴を販売したとします。送料は、600円頂きますので、合計1,600円を振り込んでもらいます。 弥生会計には、振替伝票で、      借方金額     貸方金額 普通預金 1,600   売上高 1,000 靴           荷造り運賃 600 ----------------------------------------      1,600       1,600 と、入力しております。 しかし、実際の送料は500だった場合、差額の100円の処理はどうなるのでしょうか? 送料の入力は、現金支払いですので、「現金出納帳」に 荷造り運賃    500 と、入力しております。 差額の100円は余分に貰っているのですから、売上にはならないのですか? 教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 【弥生会計08】売上高の振替伝票入力

    弥生会計08を使用しております。 売上高の入力についての質問です。 例:インターネットで、靴を1,000円で販売しました。 送料600円を別途いただいたので、1,600円をゆうちょ銀行口座に振り込んでもらいました。 実際の商品発送代金は500円です。(現金払い) 質問1:振替伝票に記入するとき、送料500円の扱いは? 振替伝票に売上と一緒に記入はしないのでしょうか? 別途振替伝票を書くのですか?それとも、出金伝票ですか? 質問2:普通預金出納帳に 売上高 靴 1,600円 と記入しておりますが、振替伝票に書き換えたいです。 出納帳を削除のうえ振替伝票に記入しないといけないのでしょうか? 出納帳から振替伝票に移動はできるのでしょうか?

  • 弥生会計ソフトでの青色申告並びに帳簿の保存方法について

     青色申告の初心者です。  私は、弥生会計ソフトで青色申告しようと思っているのですが、   1 青色申告の際、確定申告書B(第一表・第二表)に、弥生会計で作成した[損益計算書・貸借対照表]だけを印刷して添付の上、提出すればよいのでしょうか?  その他、添付しなければならない書類はあるのでしょうか?       2 また、帳簿については、弥生会計で伝票入力しているのですが、 保存の際、「仕訳日記帳・総勘定元帳・ 現金出納帳・固定資産台帳・売掛帳・買掛帳・経費帳」また、「伝票(ものすごい枚数になると思います。)」すべて印字して保存しておかなければならないのでしょうか? 3 また、帳簿の電子保存をする場合は、税務署長の承認を受けなければならないとのことなのですが、承認を得るためには、何日以内に?どのような書類を作成して手続きすればよいのでしょうか?誰でも簡単に承認を得ることができるものなのでしょうか? よろしくお願いします。   

  • 仕訳転送時の科目の指定について

    弥生販売04から弥生会計04への仕訳転送について質問します。 販売の仕入伝票入力時に、仕入れたモノの運賃は「諸経費→送料(または運賃)」の項目で処理しますが、これを会計に転送しても運賃科目の勘定元帳には反映されず、あくまでも仕入扱いで処理されます。 初歩的な質問で申し訳ないのですが、販売から会計に転送する際、転送作業だけで、経費科目に飛ばせるような小技は出来ないのでしょうか? それとも、会計で伝票編集する必要があるのでしょうか? ちなみに、仕入の伝票入力は取引先から送られてきた請求書を見ながら行っています。会計的にそもそも仕入伝票に送料を入力すること自体おかしなことなのか…とも思っています。 バリバリに使いこなしていらっしゃる方、どうぞご教授をお願い致します。

  • 立替をした場合の帳簿記入について

    現在英会話スクールを開いている青色申告者です。 簡易簿記をつけているのですが、生徒さんが使用するテキストを取り寄せるためにいったんテキスト代を立替て後日生徒さんにお支払いいただくのですが、立替をした場合の帳簿は現金出納帳以外にどのように記入すればよいのでしょうか? 立替ですのでこの取引では一円の儲けも損も発生していません。 初歩的なことですが帳簿をつけ初めてまだ一週間あまりの初心者です。 宜しくお願いいたします。 

  • 帳簿について

    これからきちんと記帳をしようと思い、無料の会計ソフトを利用して今年の分をまとめて付けています。(来年からはきちんと日々記帳します…) そこで疑問なのですが、現金出納帳や売掛帳などは1ヶ月ごとに印刷するのでしょうか? 印刷した物は1年分の帳簿類をまとめて保管するのですか?(領収書や請求書などとは別に?) その場合、 1月 現金出納帳    売掛帳    ・・・ 2月 現金出納帳    売掛帳    ・・・ それとも 現金出納帳 1月から12月 売掛帳 1月から12月 ・・・・ ですか? 各種書類(請求書・領収書等)の保管でも疑問なのですが、発生順(上 12月・11月・・・2月・1月 下)に閉じる形で良いのでしょうか? 1月を上にして閉じる必要がありますか?

  • 売上/売掛帳と売上帳なんですが・・・・・・・

    売掛で売上たものは、とりあえず売上/売掛帳に記入するのはわかりますが、現金で売り上げたものは、なにに記入するのですか?現金出納帳簿に勘定科目「売上」でいいですか?それとも売上帳と、売上/売掛帳簿の二つをつねに持っていて現金の場合は売上帳に記入するのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 帳簿からソフトを使って

    基本的な質問ですが、よろしくお願いします。 いままで、青色申告専用?の帳簿一冊に、インデックスで、項目を作り(接待費、光熱、通信費など)単純に使ったお金を毎月記入し、合計を出す。だけでした。そして、青色申告のとき、用紙にわかるとこを記入、あとは、税務署で教えてもらっていました。 もう少し、きちんと経理を管理しようと思い「青色申告ソフト」をみてみましたが、出納帳、入金伝票、振り替え伝票 などありました。 小売業ではないので、売り掛け、買いかけはありません。 出納帳をつかって、お金の動きを月ごとに入力していく(項目ごとではなく)をまずしてみたらいいのでしょうか?

  • 売上計上のタイミング(帳簿のつけ方)

    個人事業主です。今年の売上を青色申告をしようと思っています。 事業の内容は、オーダーメイドのぬいぐるみ販売です。 困っていることは売上計上のタイミングです。 私の場合は、このような感じで、商品引渡し、入金となっております。 その1.卸の場合 ○○会社から弊社にオーダー ↓ 弊社は仕入れ先にオーダー ↓ ○○会社へは弊社の売掛で納品 ↓ ○○会社には代金は当月納品される商品を翌月20日までに弊社の口座へ入金してもらっています。 ↓ 弊社は仕入先に当月納品された分を翌月月末払いしています。 その2.小売の場合 お客様から直接弊社へオーダー ↓ オーダーメイド製品なので、前入金していただきます。 ↓ 入金を確認したら、仕入れ先にオーダー ↓ お客様に納品 ↓ 弊社は当月納品された商品を仕入先に翌月末払い このような形でお金と品物が流れているのですが、 どこで売上に計上するのか(注文を受けたとき、それとも納品されたとき?)が良く分からず、また前金でお客様に御代をいただいたときの処理の仕方もわかりません。 本屋でいろいろと本を探ってみたのですが しっくり解決する本が見当たりませんでした。 どなたか助けてください。 よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう