• ベストアンサー

送料は売上?【弥生会計】

弥生会計を使用しております。 業種は、ネット販売の小売業です。 1,000円で靴を販売したとします。送料は、600円頂きますので、合計1,600円を振り込んでもらいます。 弥生会計には、振替伝票で、      借方金額     貸方金額 普通預金 1,600   売上高 1,000 靴           荷造り運賃 600 ----------------------------------------      1,600       1,600 と、入力しております。 しかし、実際の送料は500だった場合、差額の100円の処理はどうなるのでしょうか? 送料の入力は、現金支払いですので、「現金出納帳」に 荷造り運賃    500 と、入力しております。 差額の100円は余分に貰っているのですから、売上にはならないのですか? 教えてください。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.6

>振込手数料の120円を弊社負担で1,600-120=1,480円を振り込んでもらった時… 普通預金 1,480 売上高 1,600 【売上値引】 120 ------------------------------------      1,600     1,600 「支払手数料」となるのは、あなたが送金するときです。 こちらへ送ってもらうときに引かれるのは「売上値引」。 支払手数料に計上するには、原始記録となる振込票の控えもしくは銀行等の領収証が、手元に届かないでしょう。

masaki912
質問者

補足

何度も申し訳ございません。 私の書き方が間違えておりました。 お客様からのお支払いは、郵便振替での入金(支払い手数料は私が負担)になります。 商品の発送時に振替え用紙を同封します。 その用紙をもって郵便局で、1,600円(用紙に記入された金額)を支払います。 お客様が支払われた料金が、私の口座に入ってくるときに手数料(120円)が引かれます。 振込票の控えは、入金されたときに郵便局より郵送で届きます。 何度も何度も申し訳ございません。 よろしくお願いします。

その他の回答 (6)

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.7

>お客様からのお支払いは、郵便振替での入金(支払い手数料は私が負担)に… 手数料受取人払いの扱いであれば、「支払手数料」です。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.5

>ただ、この入力方法だと実際の売上(1,000円)と会計上の売上(1,600円)に開きが出てしまうんですよね… だから、その考え方が違うのです。 ご質問は靴の販売とのことですが、その靴は手品のごとく、空気だけで作って販売しているのですか。 そうではないでしょう。 革やゴム、布などを仕入れて作っているか、あるいは他人が作ったものを転売しているだけでしょう。 お店を開けておくには家賃や電気代もかかりますね。 1,000円が丸々あなたの懐に入るのでなく、材料や商品を買った「仕入」、家賃や電気代などの「経費」を引いた残りしか手元に残らないはずです。 出荷するための運賃も家賃や電気代と同じ「経費」ですから、運賃だけを売上でないとするのは合理的ではありません。 あなたの理屈ですと、【実際の売上】は 200円か 300円で、仕入れ代はもちろん家賃も電気代もすべて立替金とでも考えなければならなくなります。

masaki912
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 詳しい説明感謝します。 もうひとつ質問よろしいでしょうか? 商品代(1,000円)+送料(600円)=売上(1,600円) という計算式は理解できましたが、1600円の振込時に振込手数料の120円を弊社負担で1,600-120=1,480円を振り込んでもらった時の入力方法はどうなるのでしょうか? 現在は、 普通預金 1,480 売上高 1,600 振込手数料 120 ------------------------------------      1,600     1,600 としていますが、これでよろしいのでしょうか?

masaki912
質問者

補足

すみません。少し言葉足らずでした。 現在あるショッピングモールに出店しております。 モールにログインすると、月々の売り上げが表示されるようになっております。この売り上げは、靴代の1,000円しか計算されないので弥生会計に入力した実際の売上と違うという意味で書いたのです。 違うからと言って特に問題はありません。

  • ok2007
  • ベストアンサー率57% (1219/2120)
回答No.4

実際にかかる送料と異なる額を設定して金銭を徴収している場合には、その全額をサービス手数料として認識するのが原則となります。 したがって、お書きの事例では、1,600円全額を「売上」とすることになりましょう。(きちんと区分けをするのであれば、1,000円が「売上」、600円は売上区分の「手数料収入」となりましょう。)

masaki912
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 1,600円を売り上げにします。

  • m_inoue222
  • ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.3

現実には売上は「届けて1500円」で処理するのが一番簡単です メーカーや商社での取引条件では 「置き場渡し」「届け」など、どの時点での商品の受け渡しかが契約で決められます 「届け価格」...その場合は先方に届けた価格での売上としていますね 普通預金1600円/売上高1600円 靴 運賃...500円/現金..500円 >実際の送料は500だった場合、差額の100円の処理はどうなるのでしょうか? 何も考えません.送料が500円でも700円でも同じように処理するだけですね >差額の100円は余分に貰っているのですから、売上にはならないのですか? 1000/500/600円の場合は結果として売上に加算されます 運賃を「預かり運賃」や「立替え運賃」で処理されるなら差額の処理を考える必要がありますが、 事務処理が煩雑になりメリットが何もありませんので避けるべきでしょう どうしても預かるなら例えば... 普通預金1600円/売上高1000円 靴 ..........預り運賃600円 預り運賃.600円/現金..500円 ..........雑収..100円 運賃差額 記帳と預かり金の管理が面倒なだけでしょうね 返品や商品交換時の運賃が発生したときも処理が複雑になります 売上は届け価格で、運賃は経費で... こうされれば商品交換などでも 普通預金1600円/売上高1600円 靴 運賃...500円/現金..500円 最初の届け 運賃...500円/現金..500円 交換引き取り運賃 運賃...500円/現金..500円 代替え商品発送 問題なく簡単に対応できます

masaki912
質問者

お礼

とても詳しい説明ありがとうございます。 ただ、この入力方法だと実際の売上(1,000円)と会計上の売上(1,600円)に開きが出てしまうんですよね。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.2

     借方金額     貸方金額 普通預金 1,600   売上高 1,000 靴           荷造り運賃 600 ----------------------------------------      1,600       1,600 *************************** 根本的に間違っています。 経費科目が貸方に来ることは、返品の場合や、誤仕訳による他科目への修正振替などの場合を除いて、基本的にありません。 ・入金されたとき 【普通預金 1,600/売上 1,600】 ・出荷したとき 【荷造運賃 600/現金 600】 または、 【荷造運賃 500/現金 500】

masaki912
質問者

補足

今までの入力は、間違えていたんですね。 送料がいくらであれ、 入金額=売上 と考えればよろしいのですね。 たとえば、 (1)100円で販売、1500円の送料でも売り上げは1600円。 (2)1600円で販売、送料は無料(送料込みで販売)でも売り上げは1600円 では、商品(1,000円)+送料(600円)+代引手数料(300円)=1,900 上記の場合も同じ考えで、売上は1,900円でよろしいのですね。 その場合の入力方法は、 ・入金時:【普通預金 1,900/売上 1,900】 ・出荷時:【荷造運賃 815/現金 815】(送料500+手数料315) でよろしいですね。 勉強になりました。どうもありがとうございました。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

最終的に清算し差額があれば100円に相当する金額は雑収入で処理します。

masaki912
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 【弥生会計08】売上高の振替伝票入力

    弥生会計08を使用しております。 売上高の入力についての質問です。 例:インターネットで、靴を1,000円で販売しました。 送料600円を別途いただいたので、1,600円をゆうちょ銀行口座に振り込んでもらいました。 実際の商品発送代金は500円です。(現金払い) 質問1:振替伝票に記入するとき、送料500円の扱いは? 振替伝票に売上と一緒に記入はしないのでしょうか? 別途振替伝票を書くのですか?それとも、出金伝票ですか? 質問2:普通預金出納帳に 売上高 靴 1,600円 と記入しておりますが、振替伝票に書き換えたいです。 出納帳を削除のうえ振替伝票に記入しないといけないのでしょうか? 出納帳から振替伝票に移動はできるのでしょうか?

  • 前受金と送料の仕訳について

    前受金と送料の仕訳がわからなく困っています。よろしくお願いします。 ■取引の流れ (1)4/10 お客様から、商品代金90,000+送料10,000=合計100,000円受取。 現金100,000 前受金100,000 (2)4/20 商品を郵便局から発送します。   前受金90,000 売上90,000 前受金10,000 運賃10,000 こうすると、取引終了後の残高は、 前受金0 売上90,000 現金100,000 となるのですが、売上と普通預金の金額が合わないのと、 運賃が貸方にきてしまうので、おかしくなってしまいます。 ↓この仕訳でいいのでしょうか? (1)4/10 現金  100,000 前受金100,000 (2)4/20 前受金 100,000 売上 100,000 (3)4/20 荷造運賃 10,000 現金 10,000 よろしくお願いします。

  • 商品代金+送料代の消費税について

    ネットショップで商品を販売している消費税課税業者です。商品代金+送料代をお客様に請求して、その金額を入金してもらいます。 商品1000円 送料300円だった場合、預金出納帳に1300円の売上として記帳し、商品発送時に現金で支払った送料を現金出納帳に荷造運賃として経費にすればいいのでしょうか? ただ、そうすると消費税が売上に掛かってくると思うので、商品と送料を別にした方が消費税が安くなると思うのですが、皆さんはどのように処理しているのでしょうか?

  • (弥生会計)売上の入力について

    小さい会社ながら法人設立しました。 会計ソフトに「弥生会計08スタンダード」を導入しています。 会計知識はほぼ0に等しいですが、独学で覚えながら日々入力しています。 本題です。 現在インターネットにて雑貨の販売をしております。 注文が来ますと、入金を確認してから商品発送します。 ます、何をすればいいのでしょうか? 普通預金出納帳に 普通預金 ○○銀行  5/1 売上高 雑貨001 1050円 という入力でよいのでしょうか? 入金伝票で処理をするのでしょうか? まったくわかりません。 教えてください。よろしくお願いします。

  • 弥生会計の普通預金の入力について

    弥生会計について教えてください。 現在会計事務所に頼んでいますが、 今度自分たちで決算書を作ることになりました。 普通預金の入力を預金出納帳でしています。 売上が振込手数料を差引かれて入金になりました。 売上は10,000円ですが、525円差引かれて9,475円振り込まれました。 会計事務所では、 普通預金   9,475   売上   9,457 支払手数料   525   諸口    525 諸口      525   売上    525 という仕訳をしています。 そこで同じように入力しようとしましたが、 諸口という科目が出てきません。 現金出納帳の入力画面ではこのような入力はできないのでしょうか? 普通預金の入力は、預金出納帳で入力していますが、 振替伝票を利用するのが一般的なのでしょうか?

  • 弥生会計 1円の桁が

    弥生の青色会計(お試し版)を使っています。何件か入力して現金出納帳や仕訳帳を印刷してみたのですが、1円の桁だけ*マークになっていて金額が表示されません。これはバグなんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 売上と送料の帳簿上での記入場所を教えてください。

    ※いつもありがとうございます。弊社は法人であります。また会計ソフト(弥生会計)を使用しております。 通販で品物を売っています。商品を買って頂いて発送します。支払いは銀行振込なのですが、その場合、商品の売上と送料をどこに記入すればよいのでしょうか?又売掛を使わない方法を教えてください。又以前こちらでお聞きしたのですが、送料を多く貰いすぎたり少なく貰ったりとありましたので、その際の記入の仕方を雑収入+立替金(多い場合)と運賃(少ない場合)に分ける方法を教えていただきましたが、これは現金出納帳に記入するのでしょうか? それから又、お客様に伝票を切る際、請求書や領収書にも送料を記入するのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 弥生会計への売上金入力について。

    弥生会計を使用するのが初めてな経理初心者です。 こつこつ経理の勉強を初めてはいるのですが、 実務の仕事量が増えていき、 現状の知識では日々の仕事が追いつかなくなってきたので こちらにご質問させていただきました。 宜しくお願いします。 今勤めているのは洋服販売の会社なんですが、 売上の入力方法がどうもわからないのです。 まず、売上金の流れをご説明すると、 現金売上金は、毎晩本社へ持ち帰り、銀行へ預金するのではなく 事務所に設置されたアルソックの入金機(ATMのようなもの) へ毎晩現金投入しております。 (複数店舗ございますので盗難などの危険性をかんがえてのことです) アルソックに預けた売上金の戻りは翌日弊社の銀行へ入金されます。 厳密に申し上げると月曜~木曜の売上金は毎日翌日に入金されます。 金曜~日曜の3日分はまとめて月曜日に入金されます。 ここで質問なんですが、 仕訳はどのようになるのでしょうか? 今は振替伝票にこのように入力しておりますが正しいのでしょうか? 普通預金 /  入金機(アルソックがら振込があった事です) 現金   /  売上高(現金売上) 売掛金  /  売上高(クレジットカード売上) 入金機  /  現金 (入金機に投入した現金の事です) 例えばなんですが、4月2日にアルソックから入金がある金額は 4月1日の売上金です。 4月2日の預金出納帳から振替伝票に変換して、4月1日の売上を 入力しておりますが、本当にそれでいいのでしょうか? 社内に教えてくれる人間がいないんで、どなたかわかるかたのご回答 お待ちしております。

  • 弥生販売そフトにおける現金売上集計について

    現在弥生販売、弥生会計を使って経理をしております。(サポートを切ってますので、いいやり方がわかりませんのでご指導いただければと思います。 前任者より、現金売上もすべて売掛金扱いにして弥生会計に入力するよう習いやってきました。(そうすると、取引がすべて請求書に残るという利点があります。) 上司より現金売上は本来売掛にはならないといわれております。 私も簿記をやってますので、いいたい意味は理解できるのですが、販売で現金売上にしてしまうと、請求書にも上がらず、どこの画面で確認すればいいのかわかりません。 今までは、販売の売掛金を月末に会計ソフトに売掛金/売上と計上してきました。 販売の方で売上の合計を確認する方法はないでしょうか?

  • 弥生会計;現金出納帳で計算が合わない

     今年から小さな会社を始めました。経理の処理を 弥生会計2002proを行おうと思っておます。  先日、弥生会計をインストールして、手始めにまず 銀行の通帳を見ながら、現金出納帳を作ろうと思いました。  入金は預入金額へ、出金は引出金額へ 入力しました。  ところが残高がぜんぜん合いません。まだ5項目しか 入れてないのですが、引き出し金額が残高から引かれずに 逆に足されている場合があります。  なぜ引き出し金額に入れたものが残高から引かれず、 足されてしまうのか、わかりません。  いきなり現金出納帳を作ろうとすること自体が 間違いなのでしょうか・・  アドバイスなどいただけましたら、幸いです。

専門家に質問してみよう