• ベストアンサー

シクリッドと・・・。

アフリカンシクリッド(主にアーリー)がいる水槽にオスカーを入れてみたいのですが、大丈夫なのでしょうか?性格的・種別的・水質的にです。 あと、弱アルカリ・硬水の水で飼えるお掃除やさん的な魚っているのでしょうか? いろいろくわしく教えてくださるとうれしいです。(^^;)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#2787
noname#2787
回答No.2

クラウンローチの15cmって水槽次第ですけれど大切に育てて見えるんですね。水質的にも体型が似ていないことからも同居は問題ないんじゃないでしょうか。 クラウンローチは臆病でしょうし、万が一を考えてシェルターは考慮する必要があると思います。 オスカーは小魚は食ってしまいますので、同居させるなら中型以上のグラミーなどの大きさが近い種類(これは体型で難があります。体型が似ていて素早さも同じだと縄張り争いで困ることがあるんです)、一回り小さい中型以上のカラシンで少し数入れるくらいしか思いつきません(こちらは小さい方が素早いので逃げることができます)。ボーシャ系も大きさなどから勧められると思いますが先に書いたように気質には注意が必要です。 シクリッドは絶対にダメです。 アフリカンの適正水質は正直異常で、それ以外では成り立たないものです。スカベンジャーどころか一般魚でも同居は考えられないと思います。

EddieS
質問者

お礼

オスカーはまだ購入してないのですが、(いろいろショップをまわって気に入った個体をさがしてるところです(^^))予定では値段も安い5~10センチ程度のを買う予定です。最初クラウンローチと一緒に入れて様子をみてみようと思います。 アドバイスありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • layman58
  • ベストアンサー率42% (246/582)
回答No.7

クラウンローチのサイズの参考は下記サイトの方でした、失礼しました。

参考URL:
http://www.h2.dion.ne.jp/~kawamoto/fish_001_carp.htm
  • layman58
  • ベストアンサー率42% (246/582)
回答No.6

No.4の回答ではクラウンローチはコイ科となっていますが、コイ科ではなくドジョウの仲間です。成長サイズも下記のサイトを参考にすると良いと思います。

参考URL:
http://nagoya.cool.ne.jp/nagoya/1237/clounlorchi.html
noname#2787
noname#2787
回答No.5

訂正 オスカー40cmでした(恥) http://www.aquajapan.com/encyc/cichlid/cichlidae/astronotus/ocellatus.html

参考URL:
http://www.aquajapan.com/encyc/carp/cobitidae/botia/macracantha.html
noname#2787
noname#2787
回答No.4

確かに子供のときは小さいけれど・・ クラウンローチは小型ではないですよ。 本来であれば30cmに育てることも可能で、本体は下手すればオスカーより大きいくらいなんです。オスカー25cmだからね。 コイ科の魚は環境適応が強く、小さな水槽であれば小さいままなのですが、対オスカーで考えたって、今15cmあれば十分でしょう。

  • layman58
  • ベストアンサー率42% (246/582)
回答No.3

クラウンローチを含む小型の魚の混合は基本適にオスカーの餌になると思いますし、オスカーそのものが30cm以上に成長しますので混泳は避けた方が良いと思います。私の知人宅ではオスカーと他種の魚を混泳させていましたが、アジアアロワナやダトニオと言った大型魚でしかもサイズはオスカー以上でしたし水槽サイズは180×100×100と言った大きな水槽でした。かなり大きめな水槽が用意出来れば別ですが混泳は諦めた方が良いと思いますよ。

EddieS
質問者

お礼

下に書いたように、最初は小さいサイズで購入する予定ですのが、いずれは混泳はやめたほうが、いいとゆうことですよね。アドバイスありがとうございました。

  • layman58
  • ベストアンサー率42% (246/582)
回答No.1

まずアフリカンシクリッドとオスカーの混泳は水質や魚の性質面で不可能です。 ご存知の通りアフリカンシクリッドは弱アルカリ性の硬水を好みますが、オスカーは中性から弱酸性の軟水を好みますし、性格の面でもオスカーの攻撃性、アフリカンシクリッドの縄張り意識からも無理だと思いますよ。 掃除屋的な存在の魚ですが、一般的に入手可能な魚の中では存在しないと思いますし、もし残り餌などの処理の為に掃除屋的な魚を混泳を考えておられるなら基本的に考え方を変えられた方がよろしいと思います、あくまでも餌の量は魚が食べ尽くす量を与えるようにする。このくらに考えていないと上手く魚を飼育していくことは難しいですよ。

EddieS
質問者

補足

よくわかりました。親切な回答ありがとうございます。 ついでに質問いいでしょうか? もし、中性から弱酸性の軟水でオスカーを飼った場合、一緒に入れられる魚はどういうのがオススメでしょうか? ちなみに、私はクラウンローチの15CMを飼っていますが、これはいっしょにできますか?

関連するQ&A

  • アフリカン・シクリッド

    最近アフリカン・シクリッドを飼い始めたのですが(コバルトブルーシクリッド)。 水質は弱アルカリ性にすると良いと言うことでレイアウトに岩や貝殻を入れていて今のところ問題なく飼育しているのですが、ろ過機(エーハイム2213)にろ材と水質維持を兼ねてにサンゴ砂を入れようと思っ て自分なりに調べて粗めの物が良いということは分かったのですが粗めといっても色々あってどの位の大きさがベストなのか迷っています。 どなたか詳しい方教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 直射日光のあたる場所の水槽

    美容室を経営しているのですが、お店の窓際に水槽を置こうと考えています。 時間帯によっては直射日光が当たってしまうのですが、やはりコケが心配です。 そこでアフリカンシクリッドなどの水質がアルカリ性の魚を飼育しようと考えています。 水草などはアルカリ性の水では育ちにくいとおもうのですが、アルカリ性の水質でもコケなどは出てきてしまうものなのでしょうか? 他に良い方法があれば、教えて頂けると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • アルカリへの傾け方

    ブライトブルーシクリッドを育てるためには弱アルカリ性がいいと聞きました水槽の水質をアルカリ性に傾けるにはどのようなことをしたらいいですか?教えてください(>_<) 外掛け式ではありません 調整薬などを使わない方法で教えていただけませんか?

  • 好む水質の違う魚は同じ水質で飼えないのか?

    軽くメダカ・アカヒレ・ヤマトヌマエビを25cmキューブ水槽で飼ってる だけで、本格的なのはまだ始めてません。そこで入門書を飼ってみたのですが、それぞれ魚が好む水質というのは違うみたいですね。 んでもって好む水質の違う魚を一緒に飼う事は出来ないのですか? 例えば弱酸性好みの魚と弱アルカリ性好みの魚は一緒に飼えんとか? 硬水好みと軟水好みは一緒に飼えないとか・・? そういう事になっちゃうんですかねぇ・・・教えて下さい。

  • 白黒縞模様のアフリカンシクリッドの種類と見分け方について

    数年前、六本木ヒルズで行なわれたアクアリウムイベントに出掛け、スタンプラリーの景品として1匹のアフリカンシクリッド(4cm)をもらいました。熱帯魚飼育の知識はある程度ありましたがアフリカンは飼ったことがなく、具体的な種名もよく分からないまま(対応してくれたイベントスタッフも学生バイトみたいな感じでよく分かってなかった)家に連れ帰り、サンゴ砂を薄く敷いた30cm規格水槽で単独飼育を始めました。 幸いにも丈夫な子で、アバウトな世話でも順調に育ち(現在10cm程度)、よく懐くので今では一番のお気に入りです。上から覗き込んで顔を水面に近づけると、鼻先をつついてきます。水槽の横1mのデスクに座っていると、水をはねてこちらに飛ばしてくるやんちゃぶりもカワイイです。しかし、未だにこの子の種類が分かりません。 色は白黒、黒のバンドが横に6本入っています。顔側から2本目と5本目は上半分で途切れ、6本目はバンドというより尾鰭のスポットみたいな感じです。 検索して調べたところ体型などの点でアーリーのメスが近い気がしますが、バンドの本数から行くとフロントーサっぽくもあります。それ以外にも同じような体色のアフリカンがいるようで混乱しています。 こうなると、アフリカン素人の私がネットの写真を見たところで、なかなかはっきりしません。オスとメスで体色が大きく違うのも多いですし。 この子は連れ帰ってわずか半月ほどで卵をくわえたため、ずいぶん驚きました。その後も餌の量を増やすと産卵するので、そのたびに「お婿さんがいれば・・・」と思うのですが、種類が分からないのでお見合いさせることもできません(もっとも、この水槽では単独飼育が限界でしょうが)。 アーリーのメスおよびそれに良く似た白黒縞模様のアフリカンシクリッドたち(特にメス)の見分け方を教えて下さい。ショップでそれっぽいアフリカンをいろいろ見たりもしましたが、やはり確信が持てません。よろしくお願いします。

  • アフリカンシクリッドはあまり売られていない?

    フロントーサやMIXアフリカンシクリッド、アーリーなどは売られているのを見るのですが、 他の学名が名前になっているようなものはあまり見かけないのですが、 フロントーサなどは、ネットオークションでも↓のようにかなりリストアップされてきます。 http://glass-shop.oldpandaspace.com/aquarium-2/african-cichlid-%E3%82%A2%E3%83%95%E3%83%AA%E3%82%AB%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%89%E3%81%AE%E4%BB%B2%E9%96%93-2/%E3%82%AD%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%A9%E3%83%94%E3%82%A2%E3%80%80%E3%83%95%E3%83%AD%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%BC%E3%82%B5-cyphotilapia-frontosa/ しかし、フォッソクロミス ロストラートゥスのような渋いカッコイイアフシクがたくさんいるのにそれらはネットショップでもショッピングモールには出店されていないようでなかなか見つかりません。 他にも気になるアフシクが居るのですが、以前、飼育していた時は販売中だったものが、在庫切れのままずっと、そのままです。 アフシクってやはり、現地の情勢が影響して流通してこなくなっているということなのでしょうか? しかし、ブリードは東南アジアだと聞いています。どうして、品薄になっているのかが、謎です。人気がない、飼育しづらいということは分かるのですが、単独飼育すると、一番長く楽しめる魚種だと思います。 今でもMIXムブナとして買ってきて、1匹だけになったムブナがもう何年も生きています。中型くらいまでなら、金魚用の小さな15L水槽にエアーポンプ+ウィローモスなどでほぼ水換えなしでも飼育していられましたので、多分、金魚的に色を楽しめて長いきするという、いい魚達だと思うのですが、ほんとうに最近はめっきり売られて居ません。 海外の水槽をみると、まだまだたくさん見つかるので、人気はあるのだと思いますが、なぜか、日本ではあまり人気がありません。 アフシク専門店もあるとは思いますが、そこまで高価なものじゃなくていいので、手軽な値段で買えるものが欲しいのですが、ここなら安くてたくさんのアフシクを揃えているよっていうショップなどありますでしょうか?通販となりますが。。

    • 締切済み
  • 熱帯魚の動きが鈍くなっちゃいました。

    3ヶ月前から熱帯魚を飼っています。 最初は活発に水槽内を自由に動き回っていたのですが、最近底の方で泳いでいて上がってきません。 水温は25℃にしています。酸素補給も十分だと思います。 (気になって試験液で二酸化炭素量を測ったら「0」?がでました。 これって酸素は十分にあるってことですよね? 熱帯魚が水槽内を元気に動き回るための「条件」などあるのでしょうか?それは水質?水温?水流?明るさ? 買ってきたばかりの頃のように元気な状態には戻らないのでしょうか・・ ちなみに 水を替えても同じです。 水槽の中間とか上に上がってきません。(元気ではあるようですが) 水質検査液でもアンモニア「0」亜酸化・・「0」だったです。 水質は弱アルカリ性~アルカリ性 水草も入れています。

    • ベストアンサー
  • サンゴ(砂)について

    どなたか教えてください! テトラの30cm水槽でメコンフグを飼っています。 ずいぶん成長して狭苦しいので45×30×30cm水槽を用意して、そちらに引越し予定です。 今の水槽はベアタンク状態で、寝床として熱帯魚ショップで売っているタコツボを入れています。 新しい水槽でも、サンゴ砂など底砂は入れないつもりなのですが、メコンフグは弱アルカリ性を好むそうなので、海水魚用のサンゴ岩でも入れようか考えています。 サンゴ岩でもある程度は水質を弱アルカリ性にしてくれるものでしょうか??

  • 熱帯魚の砂について

    淡水の水槽を作ろうとしていて、サンゴ砂をひきたいと思ってます。 ですが、水質がアルカリ性になるみたいで、 飼う魚にもよると言われました。 今飼っている魚は、ネオンテトラ・グッピー・ コリドラスです。大丈夫でしょうか? 適さない魚と言うのは、どんな魚でしょうか? 教えてください!

  • 予備水槽の水替えについて。

    最近シクリッドを飼い始めましたが、激しい性格の為に隔離してやれるようにと 予備水槽を買いました。水づくりもして待機しておりますが、最悪な事もなく 今のところ様子見の段階です。 魚の入っていない予備水槽ですが、いつ隔離してもいい状態にしておきたいのですが、 どれぐらいのペースでどれぐらいの水替えをいておけば、いざという時に移してやれるでしょうか? 飼育中の水槽の水替えは調べれば出てくるのですが、魚を入れてない水槽の水替えは 調べても載ってないので、どなたか教えてもらえないでしょうか? 水を立ち上げた時にバクテリアは入れましたが、補充した方がいいですか? 初心者なので宜しくお願い致します。

    • 締切済み