• 締切済み

生活費で悩んでいます

結婚4ヵ月の主婦です。 わたしは結婚と同時に退職し、今は専業主婦です。 今は夫の給料手取り20万円でやりくりしていますが、 正直ものすごくキツイです。 家賃8万円、夫の小遣い3万円、夫の奨学金返済1万5千円、 その他光熱費、食費、電話代、雑費・・・合わせると、 20万円ではギリギリか赤字の月もあります。 今は、私の失業保険が少しだけ入るのでそれも生活費に当てて、 どうにかやってきています。 もちろんもうすぐわたしも働く予定ですので、 そうなればもう少しは楽になると思いますが、 それでもたくさん貯金する余裕はない気がします。。。 お互い子供が欲しいと思っているのですが、 こんな経済状況ですので、子供を持つことに不安を感じています。 出産後はまたわたしも仕事をできませんし、 夫の給料だけでやっていけるのか・・・ 夫の小遣いを減らしてもらうように言っても、 これ以上ムリということです。 こんな状況の私たちには、今すぐ子供を持つことは あきらめたほうがいいのでしょうか。 なにかアドバイスいただけましたらうれしいです。

みんなの回答

  • piyoco123
  • ベストアンサー率15% (124/794)
回答No.15

ところで、ボーナスはないのですか。 また、旦那さんの昇給などはどれくらいあるのですか。 現状では家賃やこずかいを減らして2~3万浮いたとしても子供を育てるのは無理があると思います。 生きてはいけても最低限の生活では子供もあなたも参ってしまいます。 だいたい年収400万ぐらいが貯蓄もできて無理のない生活ができる目安だと思いますので、 もう少し待ってみたらどうでしょうか。

  • Hotcurry
  • ベストアンサー率9% (14/141)
回答No.14

どちらの土地にお住まいか解りませんが、お家も捜せば8万以下で素敵な所もあります。まだお子さんがいらっしゃらないと言う事なのでそんな広さは必要ないと思いますし、電話も捜せば安い電話会社もあります。それと、子供の事ですが出来やすい体質なら簡単ですが、今の現代なかなか計画どうりに妊娠してくれません。私は子供はいませんが、子供は生活に活気を与えてくれます。早いうちの作ったほうがいいですよ。

noname#78404
noname#78404
回答No.13

まだお若いのですよね^^ 経験上ですが、今すぐお子さんを……と 考えるのは難しいんじゃないかと思います。収入面でも心配なのはも ちろんですが、そんな中でもご主人がお小遣いを減らすのは絶対イヤ だと言い張って、質問者様もそれを認めなければならないような関係 であることが気になります(苦笑)。やはり、夫婦となったのであれば、 どちらがどれだけ稼ごうが、それは「家族」の生活費であって、家族 のためには自分がほしいもの、やりたいこともガマンしなければなら ないことが多々あります。その点をしっかり自覚してもらってから、 お子さんのことを考えた方がよいと思います。今の状況のまま出産す ると、質問者様が精神的にも実質的にも、かなり苦労することになる と思いますよ。収入20万円でも、結婚して2人で生きて行こうと決め たわけですから、お金のない苦労は2人で背負って、2人でガマンし て暮らさなくちゃ。 早く子どもがほしい気持ちはすご~くよくわかります。でも、しっかり 出産後の生活をシミュレーションしてからの方がいいです。ご主人と2 人で、ここまで考えるか、っていうほど話し合って下さい! 月収20万円で、住居費とご主人のお小遣いで半分なくなってしまうのは ちょっと現実的じゃないですよね……月収40万円程度の家庭で、住居費 8~9万円が妥当なんじゃないでしょうか。20万円だと4~5万円が目安だ と思います。住居費はどんなことがあっても支払っていかなければなら ず、切り詰める対象にはならないので、まずはそこを見直すのがベスト です。頑張って下さい!

  • tunatoro
  • ベストアンサー率31% (16/51)
回答No.12

こんにちは。 結婚2年目の主婦です。バイトしています。 うちも毎月キツキツなのでついつい読んでしまいました。 20万円で2人生活するのはきついですよね。 うちは手取り28万くらいですが、それでもきついです。 節約は色々なところでできると思うのですが、焼け石に水ってところもありますよね。 みなさんも言われていますが、旦那さんのこずかいを減らすのが手っ取り早い??感じがします。 こづかいは手取りの10%くらいがいいようですよ。 なくなったら何に使うのか聞いて、渡すのもいいと思います。 しかも、奨学金の返済…。うちも旦那が奨学金を借りてるのでいずれは返さないといけないです。 たまに、奨学金の返済(借金?)をかかえて結婚しているのに、こづかい減らしたくないとか贅沢いうな!!って イライラしてしまいます。 でも、旦那さんにも現状を説明してわかってもらうのも必要だと思いますよ。 身の丈にあった生活をしないとね。。。って私もできているのかわかりませんが。 うちも子どもをそろそろ欲しいと思いますが、バイトもやめないといけないし、 実家は遠いしでなかなか踏み切れません。 でも、旦那さんにもわかってもらわないと節約は無理だと思いますよ。 ご実家が近いならお米とか色々援助してもらうのも手だと思います。

noname#33799
noname#33799
回答No.11

皆さん良いアドバイスと重複してしまいますが、ご主人のお小遣いの減額は必要です。 減額は絶対に嫌と言うなら、3万円渡した翌月は5000円~1万円減額した金額を渡すようにしても良いと思います。 お弁当を持っていっているなら、余る月も絶対にあるはずだと思います。 >家を購入してローンを返済していったほうが良いのではないか これは却下です。 理由は、省略しますが、このサイトの相談でも見受けられます。 手取りの20万円の給料の方が家を持つためのローン云々で、厳しい回答があります。 >結婚するまでずっと貯めていた私個人の貯金があるのですが、それを崩していくということも考えています。 これは、絶対にやっちゃ駄目!! まだ自分のお金を取り崩す時期ではありません。 本当に困った時まで、我慢です。 取り合えず取り崩して家経費に貸すつもりで、余裕が出来た時に返してもらったり戻そうと思っていても、結婚前のお金を失ったら戻らない確立は非常に高いです。 自分の物を買うのは別です。 ご主人がお小遣い0円になるほど苦しい時まで、止めましょう。

  • ai1188
  • ベストアンサー率30% (88/288)
回答No.10

私はもうすぐ結婚25年目を迎える者です。 私も新婚の時から3年間、酷く貧乏で(社宅で助かりましたが、手取り7万円でした)家具は牛乳パックで、子供できてもおもちゃさえ買ってやれず、石鹸等の空き箱で石ころ入れて積み木にしたり、週末は潮干狩りか山菜採り、みかん1個をまず息子にちゅうちゅう吸わせ、そのカスを私達が、、という生活でした。 その経験での知恵を。 1、まず、住居は優良賃貸と言うのも今はあります。半額近い家賃(民間の)で、住め分譲並みです。それと、市営住宅や都市公団もあります。それだけで、月4万円近くが倹約できるかと、、。 2、食費は、私も癖に?なってて、今もしているんですが、スーパー、野菜や、肉や等、少なくとも3軒は回ります。で、目的の食材の質、値段を頭に叩き込み、もう一度、買いに回ります。殆ど、毎日で、激安のお肉、魚等あれば、大量に買い、1回分ずつのgを分けて油性マジックで、gを書いておき、保存しています。更に、お安い、と思えない場合、閉店20分前も行きます。その細かい積み重ねは意外と大きく、5年間、試しに値引き分を預金してみたら、裕に親子の海外旅行分になっていました(それで、確信取て未だに辞めれないんです。笑い) 3、おこずかいは、私的には、倹約の上では夫には恥をかかしたくないので減らせません。テッシュペーパーを家の中では、ポケットテイシュにしてもトイレットペーパーにしてもご主人様の表でのお顔は保ってあげてください。それは、将来に向けての投資、とも想ってください。つまり、外部の女性に馬鹿にされたり足元を見られない、女房としての無言の戦いなんで。 4、お洋服においては、クリーニングに出さないといけない物はできるだけ裂け、体型維持は経済的に節約、と思い、サイズの変わらないようにします。 もっと、もっと、細かく言うと倹約の上で山ほどありますが、書き込んでられないので、もしも、良かったら、下記のURLの術をご参考にしていただけた、と添付させていただきます。 節約も数字に黒字が出て来るようになると(めちゃくちゃ早く、手ごたえはあるもんですから^^)楽しみながらどんどん、アイデアも出てきますよ^^ ちりも積もれば、、です。今日の倹約、明日への希望です。がんばってください♪

参考URL:
http://money.goo.ne.jp/living/index.html#300top
kokiakiko
質問者

お礼

すごく詳しく回答してくださってありがとうございます。 大変参考になります。 わたしもスーパーは3軒ぐらいハシゴして、安い商品を買うようにしています。 お小遣いの件は、ご回答を読むと、なるほどと納得してしまいました。 旦那は会社の付き合いも多いので、お小遣いが少ないと恥をかくかもしれませんね・・・。でも毎日お弁当を作って持たせていて、昼食代は要らないですし、タバコも吸いませんので、それで3万円だと十分すぎるのでは?と思ってしまったりします。 旦那はお小遣いを減らしてくれる気は無いので、あきらめていますが。。 教えていただいたHPも、しっかり読んで参考にします。 ありがとうございます。

  • cosmotop
  • ベストアンサー率32% (8/25)
回答No.9

苦しい状況で子供がいるご家庭はたくさん知ってます。 ではどうやって生活しているか。と言うと共稼ぎは当然で、 ご主人が朝などにアルバイトをこなしています。 空く時間を合わせてコンビニ・新聞配達・ガードマン・ポスティングなど、探せばありますよ。 遊ぶ時間がなければお小遣いは必要なくなりますよ。 将来にくるま、持ち家、教育費、夢を夫婦で語り暫く我慢が必要と思います。 質問者も今の子育ての合い間にPC検定など資格を目標にされては。 見ているご主人に背中を見せてあげてください。 乗り切るまでです。がんばってくださいね。

kokiakiko
質問者

お礼

今の旦那の状況からは、アルバイトするのは無理だと思いますが、 子供がもしできたら、お小遣いを減らすのを考えてくれたりするかもしれません。 私はまだ子供が居ないので、それまで働いて貯金できるようにがんばります。

noname#140971
noname#140971
回答No.8

生活費が不足しているのであれば働くだけです。 生活費が不足しているのであれば節約するだけです。 働かなければ金は入ってきません。 働いても使えば足りなくなります。 「入るを図って出るを制す」 至極簡単な理屈です。 まあ、28年前の私の総年収は僅か190万円。 それで4人の子供と夫婦2人の計6人が暮らしていました。 家賃は、確か、6万円でしたね。 給料日に30枚の袋に残金を分けて入れて1袋づつ取り出してやりくり。 工夫次第です。 Q、今すぐ子供を持つことはあきらめたほうがいいのでしょうか。 A、分相応の暮らしをすれば諦める必要はありません。

kokiakiko
質問者

お礼

そうですね、工夫次第でのりきれるのかもしれません。 とても勇気づけられます。 今の生活は、ものすごく切り詰めて貧しい生活をしているわけでもなく、 私の好きなお菓子やジュースもいっぱい買っていますし、 インテリアに凝ったり、観葉植物を育てたり・・・ インターネットも好きなだけやっています。 もっと必死になればそういうところからどんどん節約できます。 わたしはまだまだ甘いと実感しました。。

noname#85333
noname#85333
回答No.7

削れるものは削るしかないかもしれませんね・・・ 私の場合は、携帯やインターネットは使えませんでしたね。 洋服も買ったことないし。 食費も封筒に小分けにして節約してました。 それから言うと夫の小遣い3万円は多いかも。 でも、一番の負担は家賃でしょう。 どこにお住まいか分かりませんが県営や市営住宅に申し込んでみてはどうですか? UR住宅なども一般の物件よりは安いですよ。 住宅手当はないのでしょうか? あとお子さんですが。 オムツは布で、ミルクも母乳で頑張れば何とかなりますよ。 児童手当が月に5000円出るし。 ベビー用品はレンタルやリサイクルショップ、後は実家からの支援で。 出産費用はお祝い金が健康保険から35万でしたっけ。 ボーナスをそっくりそのまま貯めれば貯金はできますよ。

kokiakiko
質問者

お礼

質問時には忘れていましたが、市からの家賃補助が月々1万5千円出ます。 すみません、書き忘れていました。。 今は子供を作るのに躊躇している状況でしたので、具体的に子供ができてからの出費までは調べていませんでした。 オムツやミルクも工夫して節約できますね。 子供が生まれた後の出費についてももう少し調べて考えてみます。

  • pouyo
  • ベストアンサー率28% (48/166)
回答No.6

きついと思いますがやっていけないお給料じゃないと思います。 まずは 質問者様の失業手当には手をつけずに生活できるようにして見てはどうでしょうか? まだ新婚4月と言うことで 細かい雑貨とか買い足さなくてはいけないものもあると思いますが そのうち減ってくると思います。 私なら 家賃8万(とりあえず仕方ないですがお金が出来たらせめて5-6万の所に) ご主人お小遣い→2-2.5万にしてもらう(奨学金が終わるまでとか)その代わりお弁当や飲み物は作る 奨学金返済1.5万 ここまでのトータル11.5万 残り8.5万 貯蓄2万 食費3万 光熱水道通信2万 雑費1万 残5千円 きつきつですがこんな感じでまわすと思います ボーナスがあるかないかによっても代わりますが・・。 家賃を安く出来ればもう2-3万は貯金できますよね? ご主人のお小遣いは現状を理解してもらって例え5千円でも減らしてもらうべきと思います(一般的に手取り10%が目安です) それを理解してくれないような人だと 金銭面ではないですが子供を持つのは不安かも知れません。

kokiakiko
質問者

お礼

詳しいアドバイスありがとうございます。 旦那のお小遣いは絶対に減らしてくれなさそうなんです。。 (子供ができたら変わるかもしれませんが) そして、質問時には忘れていましたが、市からの家賃補助が月々1万5千円出ます。  >まだ新婚4月と言うことで 細かい雑貨とか買い足さなくてはいけないものもあると思いますが     そのうち減ってくると思います。 そうなんです、家具や生活雑貨に知らない間にけっこうお金が出て行ってしまってて、あとお互いの友人の結婚式が続いたのでそれでもお金がかかってしまい、この4ヶ月はトータルで赤字です。 もう少し落ち着けば、どうにかやっていけるのかもしれません。 旦那とももっと話し合ってみるべきですね。

関連するQ&A

  • 生活費…私がおかしいのでしょうか?

    共働き夫婦2人なのですが生活費6万円でしています。内訳は食費20000、光熱費15000(水道費2ヶ月に一度)、新聞代3925、通信費9000弱、雑費、日用品代、交際費です。その生活費も3万ずつ出し合って、携帯、住宅ローン、衣服代、ガソリン代(車は私だけ持っています)など上記以外の毎月の出費は各自で払っています。6万を私が管理して家事もしているのですが、12月が5000弱赤字に…すると赤字になるのは、やりくり出来て無い、一人暮らしした事無いからだのと言われて、自分の給料を渡して小遣い制にしたくても赤字を出される(やりくり出来て無いから)から渡したくないと言われて、しまいました。養って貰ってて言われるなら反省するのですが、完全な折半で自分では節約して頑張っているのですが、やはり言われても仕方ないでしょうか?

  • 夫のこづかい…生活費

    結婚して半年。やりくりに行き詰まってます…。 夫は29歳、月収23万、ボーナスは50万ずつ(夏、冬同額…20万ずつ貯金) 現在、3万:夫のこづかい、2万:貯金、10~12万固定費(家賃・光熱費・通信費・保険)残りを食費・雑費・レジャー費にしています。私は専業主婦で、4月~フルタイムで働きます。(月収20万くらい)今は失業保険をもらってます。 何事もなければ夫の給料でやっていけるのですが、職業柄飲み会、冠婚葬祭の付き合いも多いので、そのつど渡しています。すると決まって赤字。。私の失業保険や貯金から出している状態です。 なのに、私が働き出したらお小遣いアップを狙っているようで(泣)先日も、あまりにも危機感のない夫に「言ったら出てくると思うな!」と言ってしまいました。でも、結局一文無し(ほんとは少し貯金してるの知ってます)って言うからついつい渡しちゃって…。 そこで質問なんですけど…お小遣いはこのままが妥当でしょうか?それともアップするべき?アップするならどれくらい?…でしょうか?夫・妻、どちらからの意見も大歓迎です。何かアドバイスあれば…お願いします。

  • この生活費は少ないですか?

    夫と私と子供(5歳幼稚園)の3人暮らしです。 夫の手取り年収は500万円前後です。 家賃、光熱費(ガス、電気、水道、携帯電話等)は、夫の口座から 引き落とされて、 1か月分の食費と雑費として6万円を渡されています。 正直、6万円ではキツイです。 恐らく、夫の小遣いは毎月10万円近いと思われます。 生活費を増やして欲しいというと 「6万円で十分。これ以上、必要だと言うならお前が浪費家なだけ。」 と、言われました。 食費と雑費で6万円って、どうなんでしょうか? 子供の幼稚園で必要なちょっとしたものも購入できず困っています。 化粧品も美容院も大変です。

  • 生活費について

    初めまして。 夫婦二人と幼稚園の子供二人の4人家族です。 住居費、夫のお小遣い、保険料、子供の習い事代、 光熱費(平均)、ガソリン代(平均) の、毎月の固定費を抜くと、残金が9万円です。 ここから、食費、日用品、医療費、外出費用 などを使いますが、 うまくやりくりができず、毎月赤字になってしまいます。 この9万円という残金は妥当な金額でしょうか。 また 食費、日用品、医療費、他 をどの程度の設定金額にするのが理想でしょうか。 ご意見を頂ければと思います。 宜しくお願いいたします。

  • 食費を抑えたい(長文です)

    貯金をしたいと思うのですが なかなか出来ません。 夫婦二人で子供はいません。 住宅ローンの返済が月7万6千円。 食費が4万位かかってしまいます。 うちの月にかかる費用です。 収入 200,000 食費       40,000 (予算は3万にしているがいつも4万くらいになってしまう) 日用品・雑費  10,000 外食費    10,000 医療費   5,000 光熱費・通信費 50,000(二世帯住宅の為) 住宅ローン   76,000 夫昼食代    10,000 大体このような感じで、毎月赤字です。 主人と私がそれぞれ10万づつ出し合ってやってます。 保険やお小遣いなどは、給料から10万引いた額で それぞれやりくりしております。 子供もいないので、貯金はできてもおかしくないのですが なかなか出来ません。 食費を半分くらいに抑えたいのですが みなさんはどうされてるのでしょうか? 食費は予算を決めて袋わけもしたりしてるのですが いつもオーバーしてしまいます。 同じような環境の方は、食費をどれくらいに抑えてるのか 教えていただけたらと思います。

  • 生活費20万は多い?

    子供が2歳の3人暮らしです。 私は専業主婦で生活費20万もらってるのですが、正直やっていくのはギリギリです。 旦那には多いくらいだと言われたのですが、20万円でやりくりできないのはおかしいのでしょうか。 家賃7万 光熱費2万 携帯2台2万 駐車場2万 保険(車と生命保険)2万 国民健康保険1万 これは毎月かかるお金です。 残りは食費や雑費などに使います。 子供の予防接種などがある時は足りなくなるのですが… たまにギャンブルで全部使い、生活費が0円の月があります… それでも20万でやりくりできないのは、私の使い方がいけないのでしょうか。 皆さんは、生活費をどれくらいもらっているんですか?

  • 生活費

    結婚生活(今のところ子供なし)の生活費のことで、質問させていただきます。 今現在の収入 夫:手取り(26万+残業代)基本給28万 私:無職(年があけたら、仕事探しする予定) 今現在の支出 家賃+駐車場代:¥55,000 食費     :¥25,000(うち5千円はへそくりで積立) 雑費     :¥ 5,000 ガソリン代  :¥ 6,000 光熱費    :¥15,000 夫のお小遣い :¥30,000         (会社、親族、知人などとの交際費含む) 私のお小遣い :¥10,000 合計     :約15万円(今後はこれに、各種保険の料金が加算) 今現在の貯金:70万 今後の積立  夫の給料から : 月々10万を目標とし、最低5万は貯金していく(月々7万を定期預金とし、残額を普通預金として積み立てていくのが、わたしの理想) 私の収入から : 仕事が決まって、お給料をもらえるようになったら わたしの収入は、自分のお小遣い分(1万円)と、交通費を引いて、全額を積立にする。平日フルタイムで働いて、月額8~12万は手取りで 貰えるようにしたいが、今のところは青写真です。   

  • 生活費内訳 鑑定お願い致します。

    家族3人(夫 33歳 会社員、妻 30歳 専業主婦、子ども 1歳児、犬1匹) 1ヶ月 収入 手取り 27万5000円 家賃 7.5万円 食費・日曜雑費 6万円 水道光熱費 3万円 通信費(携帯込) 2.3万円 夫 2万円 奨学金 6千円 保険料(車含) 2万円 学資保険 1万円 ガソリン代 5千円 今後の教育費、老後資金などを考えて,貯金をし始めたいと思っておりますが、 毎月カツカツです。何か改善するべく点はありますでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 週二万円ずつ使うことしてますが結局赤字です

    専業主婦で子供一人の三人家族ですが、一週間に二万円使うことにしています。 食費〔オヤツや飲み物も含む〕 雑費〔洗剤や下着など〕 レジャー費〔温泉などの入館料〕 外食費〔月二回位で、一回につき二、三千円以内〕 その他〔軽自動車ガソリンや交際費〕  以上が主な内訳で、一ヶ月九万でやりくりしようとしても結局赤字になります。 いつも食材は安いものだけ、私の小遣いは無し、洋服や雑誌は殆ど買わないようにしています。 光熱費や貯蓄などは別途です。 九万でのやりくりってやっていける範囲内の金額でしょうか?

  • 共働きをされている方の奥様の収入の使い道は?

    夫と知り合って10年目、3歳児がひとり、共働きの夫婦です。 突然ですが、うちの夫は、お給料を管理させてくれません。 私は、単純にやりくりして夫にお小遣いを渡し、貯蓄をしたり、 子供に関する費用など、きちんとわかるようにしたいだけなのですが、 どうやっても任せてもらえません。 その事で大喧嘩したこともありましたが、それでもダメでした。 現在生活は、家賃光熱費保育園代などは夫が払っています。 保険や食費雑費、ローンなどは私のパート代でまかなってます。 (正直まかなえてなくて毎月大変ですが・・・・) 食費として毎月8千円もらってますが、正直な話、お昼代にもなりません。 (夫には毎日お弁当もたせてます) 管理をさせてくれないので、余裕があるところから今月はまわそう! みたいな事が出来ないので、ただただ不足分をどうにかかき集めるしかありませn。 これが結婚なのか・・・・・となんだかため息ばかりついてしまいます。 そこで、ふと思ったのですが、 共働きされている方々の、奥様(もしくはご主人様)の生活費の割り振りって どうなってるんでしょう? うちは普通なんでしょうか???

専門家に質問してみよう