• ベストアンサー

ビデオメモリについておしえてください

みきの(@mikino)の回答

回答No.3

最近のノートPCならメインメモリをビデオメモリに割り当てて使うので変更は可能ですが、 残念ながらお使いのPCはビデオメモリを変更できません。 ソフトウェアの使用、メモリの増設等でも不可能です。 あきらめて頂くしかないと思います。

関連するQ&A

  • PCからPCへのOSを含むコピー

    Think Pad i Series 1400 2611-45J(PC A) と Think Pad i Series 1400 2611-455(PC B)の2台あります。PC Aのリカバリーデスクを紛失してしまったためIBM(Lenovo)に問い合わせましたが既に在庫がないといわれました。そこで、PC Bのリカバリーデスクを入れてみたのですが進みません、同じThink Pad i Series 1400 でもダメなんですね。よって、Win98をプレインストールしましたが、当然リカバリーCDに入っているアプリソフトはありません。ドライバ等を個別に入れてもいまいちすっきりしません。そこで、PC Bが正常なので、これからOS・アプリソフトなど全プログラムをコピーしたいのですが、できるものでしょうか。あるいは、PC Aを正常にする方法他にありませんか。

  • ビデオメモリについて

    NECのVALUESTAR NX VE500J/2 を使っていますが外付け のDVD-RWドライブでテレビを録画したDVD-RWを見ようとしたらエラーが出て、メーカーに問い合わせたところビデオメモリが16MB以上じゃないと見れませんと回答がありました。画面のプロパディでビデオメモリを確認しようとしましたがビデオメモリの欄がありませんでした。(NECのホームページを見ながらやりました)確認するにはどうすればいいでしょうか。また、ビデオメモリを増設できるのでしょうか。

  • ビデオ リソースのメモリを増やすには?!

    ビデオ リソースのメモリを増やすには?! windows xpを使用していますが、DVDをパソコンに入れても再生出来ず、 ネットでCine Playerを購入し、ダウンロードしました。 しかし、「ビデオ リソースが足りないため、起動出来ません!」と エラーが出て、動きません。 近々入院する予定で、病室で、パソコンでDVDを見たかったので 大変困っています。 何か良い方法があれば、どなたかお教えいただきたいです!!

  • メモリの増設(加えてビデオカード増設)について教えてください。

    中古の組み立てパソコンを使っています。 メモリが現在512MBでして、増設したいと考えているのですが、 ずいぶん買ってから時間がたってしまい、 どういうのを買ってきたものかわからないでいるところです。 CrystalMarkなるソフトをダウンロードして起動したところ、 CPU Nameが、 Intel Pentium 4 HT、 そのName stringが、 Intel(R)Pentium(R)4 CPU 3.20GHz、 Chipsetが、 intel 865G/PE/P/848P(Springdale-G/PE/P) Videoが、 intel 82865G GC だそうです。 OSは Vista Home Premiumです。 以前使っていたパソコンではメモリの増設をしたことがあったので、このパソコンでも買ってきたのを付け替えるくらいはできそうです。 いくらかサクサク動くようになればと思っています。 メモリはどういうのを買えばいいのでしょうか。最大どのくらいまでふやせるものなんでしょうか(いくらぐらいかかるのか、にもよるのですが。。) これは蛇足なのですが、このパソコンに対応しているビデオカードって、どういうところで見分ければよろしいでしょうか。ビデオカードを買ってきて、いろんな作業やソフトがスムーズになる余地はあるのでしょうか。(これも必要性能と値段がわからないので。。) あと、もし判断するためになにか提供したほうがいい情報があれば教えていただければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • ビデオメモリとは何ですか

    先日あるゲームソフトを購入しましたがビデオメモリが 不足して起動できませんとのメッセージが表示され起動できません ソフトには最低8Mb必要と記載されています 自分のパソコンは8Mb以下ということなのかそもそも最初からビデオカードが無いのかはっきり分かりません どなたか確認できる方法教えてください もしその場合どのようにしたら問題を解決できるか教えていただければ有難いです どうか宜しくお願いいたします

  • A8-3500Mの命令セット

    AMD Fusion (A-Series)のA8-3500Mを搭載したThink Pad E425を使っていますが、 VirtualBoxが起動できません。 VirualBoxはAMD64なら動くように書かれていますが、 A8-3500Mを調べてみるとX86-64っぽいんです。 ADM64もx86-64も同じかと思っていたのですが、ソフトウェアが起動できないほどちがうものなんでしょうか?

  • 推奨動作環境に満たないビデオメモリについて

    宜しくお願いします。 PC:VAIO RZ-70P メモリ:512MB ビデオメモリ:64MB ソフト:マイクロソフト エイジオブエンパイアIII 推奨動作環境 メモリ:512MB以上 ビデオメモリ:128MB以上(最低64MB) なのですが充分にプレイできるのでしょうか? やはりビデオメモリが128MB以上がいいのでしょうか? ビデオメモリの増設はいくらぐらいでできるのでしょうか? 自分で調べてはみたものの情報量が多く自分にあてはまる改善策が わかりません、宜しくお願いします。

  • メモリ増設について(BIOSで認識するもエラーで停止)

    会社で使っているノートPCにメモリ追加しようとしました。(256Mに,さらに256M追加) が,BIOSでは認識しているにもかかわらず,Windows起動途中でエラーで止まります。 「メモリの相性」によるものなのでしょうか? PC: IBM Think Pad A30(2652) 追加メモリ:(オークションで購入,ラベル表記は下記) SUMSUNG PC133S-333-542-A1 M464S 3254DTS-L7A 既設メモリを外し,追加メモリのみだけにする(256M)と,Windowsは正常に立ち上がります。 (既設メモリのラベル表記は,SAMSUNG PC133S-333-542-B1 M464S 3254BT2-L75) エラーメッセージ: IRQL_NOT_LESS_OR_EQUAL あるいは KNODE_EXCEPTION_NOT_HANDLED このエラー表示前にフリーズすることもあり。 よろしくお願いします。

  • メインメモリの一部をビデオメモリとして使いたい

    ビデオメモリが不足気味で動きが悪くて困っています。 「容量の大きなグラボ買え!」と言われればそれまでですが、買えるのならもともと買ってます。 買えないんです。。。貧乏で。 なので普段かなり無駄に暇しているメインメモリの一部を何とかビデオメモリに回せないかと思っているのですが、何かソフトを使ったり設定を変更して使う方法はないでしょうか。 Win2000SP4 メインメモリは1GB グラフィックボードはギガバイトのGV-N52128DS-RH(AGP 8X/128M/GeForceFX5200)です。

  • メモリ増設

    今、自作したパソコンを使っています。友人がメモリが余っていて譲ってくれるというのでメモリの増設をしようと思うのですがPC2700の256Mだそうです。今使っているパソコンはPentium4をつかいpc3200の256Mがのっているのですがもらったメモリはつかえるのでしょうか? 現在使っているパーツは CPU:Pentium 4 530J (LGA775) マザーボード :gigabyte GA-8I915P-MF メモリ: pc3200 256M です。基本的な質問で申し訳ありません。詳しい方よろしくお願いします。