• ベストアンサー

ヨーロッパではディーゼル車4割?

Sompobの回答

  • ベストアンサー
  • Sompob
  • ベストアンサー率21% (110/516)
回答No.5

欧州大陸で販売されている軽油は、他地域のそれより 硫黄分が少ないので、その分、排ガス対策は楽、と聞 いています。 そして、燃料代が高いので、欧州人は些かでも安い軽 油車に流れているのではと思います。 数年前、ボクは南イタリアに長期出張しておりました が、ガソリンがリッター175円、軽油が同115円 だった様に記憶してます。 足となるレンタカーも複数台乗り換えたので実感しま したが、1.2リッター級ガソリンと1.9リッター ターボ・ディーゼルの燃料代がほぼ同じ。動力性能は この場合はディーゼルが圧倒的リードを保っており、 走行距離が年間数万キロに達するなら、矢張り、ディ ーゼル車に部があると感じます。 一方で米国ですが、普通の日本人が想像する程、走行 距離は多くないです。米国内の自家用車の6割までが 一日平均50キロ以内の走行です。 片道25キロ以内の通勤とその序でに買い物みたいな 使い方が一般的です。 もともとガソリン代が安い事もあり、こんな距離では ディーゼルの本領は発揮出来ない。 通勤車の他に遊び車を隠している人も沢山いますが、 後ろにモノを牽引するにはV8ガソリン以外の選擇は あり得ず。そう謂うV8車なら、何処でも修理が効く んです。砂漠の真ん中でストライキを起こされれば直 ちに死に直結するんで、多少調子が悪かろうが何だろ うが、100キロ程度はガタピシいい乍らも走れる能 力が必要なんです。 こう謂う部分は日本車は零点。あくまで人口稠密な場 所でしか使えない(過疎地域では日本車の密度はグン と減りますから) このようにボクは感じてます。

kaoru-chan
質問者

お礼

ヨーロッパでの実体験、とても参考になりました。 北海油田の油質は低硫黄ですから、中東より確かにキレイです。日本政府も製油の段階で硫黄分を取り除くよう規制し始めました。入り口でキレイにすれば出口もキレイ論法ですね。 公害が問題になったとき、工場の煙突に脱硫装置・脱塩装置を付けた実績が日本にあります(規制が技術革新を生み出す良い例だと思います)。この技術は世界一で中国などが協力を申し入れていますね。 ヨーロッパ輸出(現地生産車)のディーゼル車も、現地車と遜色がないようなのですが日本では買う人がいないから販売していない?なのでしょうか。 ガソリン代、軽油代の比較、そしてクワイエット・クリーン・ディーゼル・キャンペーンでも行えば日本でも普及するような気がします。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • ハイブリッドとクリーンディーゼル

    日本でハイブリッドが盛んになりつつある頃、ヨーロッパでは二酸化炭素の排出が少ないとして、クリーンディーゼルが低燃費車の主流でした。 ちょっと考えると、燃費が同じなら排出される二酸化炭素量も同じと思えるのですが、ガソリンエンジンとクリーンディーゼルでは違うのですか?

  • ディーゼル車の利点は??

    西洋ではハイブリッドカーよりもディーゼルカーが普及しているらしくなんと新車の約40パーセントぐらいがディーゼルカーらしいです。 ディーゼルカーは二酸化炭素の排出量は一般のガソリン車に比べて少ないそうですが窒素酸化物や硫黄酸化物の排出量はガソリン車を上回るようです。 ディーゼル車は地球温暖化には優しくても、大気汚染を考慮していないのでしょうか?? また、値段や重量は一般のガソリン車と変わってくるのでしょうか?? ディーゼル車のメリットとは何なのでしょうか?? 質問攻めですみません・・・ よろしくお願いします。

  • ディーゼル車に乗る?乗らない?

    ヨーロッパでは新車販売のうちディーゼルが4割を占めるそうです。 日本にも数年以内にディーゼル搭載車が導入されるようです (ベンツ320CDIのようにすでに導入済みのものもありますが)。 そこで質問なんですが 皆さんはディーゼル搭載車が発売されたら 1.乗ろうと思う/思わない 2.理由もいただけたらうれしいです。 よろしく御願いします。

  • ディーゼル車がヨーロッパで普及している訳は?

    日本では、Nox,Soxなどの排気ガスを出す理由からディーゼル車は、あまり普及しておりませんが、ヨーロッパはなぜ普及しているのでしょうか。 ヨーロッパでも当然環境問題(公害)を考えていると思うのですが、背景分かる方教えていただけますか。

  • ディーゼルについて

    ディーゼルについて 日本はなぜディーゼルが少ないのでしょうか? ヨーロッパではディーゼルターボが主流だと聞きます。 元々ターボは排ガスをきれいにしたり、燃費向上のために開発されました。 なので、僕自身もディーゼルとターボの組み合わせは良いと思います。 なぜ日本はハイブリッドなのでしょうか? ディーゼルターボではだめなのでしょうか? 回答お待ちしています。 よろしくお願いします。

  • 最近のディーゼル車てどうですか?

    H4年式のラルゴに乗っていた者です。 しかしながら、14万キロでウオーターポンプからの水漏れでオーバーヒートしてしまい、廃車にしました。というのも、エンジンは煩いし排気ガスはすごい。どう考えても環境に悪いのは間違いないしあまり気に入ってなかったからです。良かった点と言えば、燃料代が軽油なので安い。大きさの割りに燃費がよい。ぐらいでしょうか。同じ大きさの車でガソリン車と比べれば燃料代は半額でした。 しかし、あの騒音と排ガスでは二度と乗るものかと思いディーデルなんてと思っていましたが、最近ニューディーゼルとかで騒がれているではありませんか。 騒音、燃費等改善されているのでしょうか?今の日本のディーゼル車の規制は緩いので良くないと、教えてgooでも言われています。 今後、ヨーロッパのように普及できるような車が販売されるのでしょうか?その車の騒音、排ガスは?

  • 新車でディーゼルを買いたいのですが

    いつもお世話になります。 最近、ヨーロッパ等でディーゼルがガソリンに比べてCo2排出量が少ないと聞き、また燃料代も安いため、ディーゼルの購入を検討しています。 そこで、家族6人が乗車できる車種で、現在新車で購入できるディーゼルはあるのでしょうか? 国産、輸入車は問いません。国産だと、自分で調べた限りでは4ナンバーのバンタイプならあるようです。 自家用車で4ナンバーは可能かについて、あわせて教えていただければ幸いです。 以上よろしくお願いします。

  • ディーゼル車と軽油価格

    マツダからディーゼル乗用車が復活しました、昔のディーゼル車とは様変わりに力強く、清潔、静粛で、トヨタ独壇場ハイブリットガソリン車を脅かす存在か?とも思われますが---,普及の鍵を握る軽油の割安感が最近何故か薄くなっています、ディーゼルやハイブリット車両価格が50万円以上割高になると、毎月壱千Km程度の一般家庭走行距離では燃費メリットは無いようです? (1)過去長期間約40円/リットルであった軽油価格差が何故薄くなったのでしょうか? (2)1500Kg程度の車両、毎月千~千五百Km走行でハイブリットとディーゼル車 燃料費は何れが有利?   具体的には、何れも輸出目的の トヨタカムリ と マツダCX-5ディーゼル 実燃費では? (3)今後、欧州で販売されている、日本メーカーのディーゼル車が、日本でも販売されるでしょうか?

  • ディーゼル乗用車と軽油税について

    私はディーゼル乗用車崇拝者でも嫌悪者でもないことをお断りしてお尋ねします。ベンツCDI320の日本発売が開始されました、販売店で現物確認してその静粛性と加速はこれが日本で悪の根源とされてきたディーゼル車かと驚きました。但し、いくら石油が高騰しても840万円もする高額車を購入する所得者に燃費経済性が必要か否かは疑問です。---技術精進すればここまでできることが示されました、日本メーカーが欧州で販売しているディーゼル車のレベルは不明ですが、日本国内では産業【漁船など小型船舶や運輸建設業】保護のため軽油関連税を安く維持するため故意にディーゼル乗用車の普及を暗黙阻止させたのではいかと考えますがいかがでしょうか、一方で将来の燃料電池車に繋がるハイブリット車の開発普及は官民あげて資源を投入したと考えられませんでしょうか

  • ディーゼル車の、燃費及び使用燃料の計測機器を探しています!

    ディーゼル車の、燃費及び使用燃料の計測機器を探しています! 車からの二酸化炭素ほか温暖化ガスを削減する方法を研究しています。トラック(ディーゼル車)からの二酸化炭素排出量を計測する場合に「燃料法」がありますが、給油した量から実測する以外に、車載できる機器とかあるのでしょうか? 某社デジタコとかでは、燃費・使用燃料を計測する機能とかあるようですが、たとえばその機能で計測したデータを、自社の削減の根拠として利用することは可能でしょうか? 市販の燃費計等では、ガソリン車ではFIからの信号で、かなり正確なデータを得ることができるようですが、ディーゼルの場合は噴射量が一定ではないので無理みたいです。 「ディーゼル車の燃費及び使用燃料の計測機器(車載型)」の情報をお持ちの方ご指南お願いいたします。