• ベストアンサー

半減算器と全減算器

全減算器の回路を、2つの半減算器の組み合わせで構成したいのですが、 どうすればいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takechee
  • ベストアンサー率27% (6/22)
回答No.2

No.1、スペースが消えて何がなんだかわからなくなっていますね。 ほんとにごめんなさい。補足になるかどうか… 半減算器HS1 入力:X1=X,Y1=Y 出力:D1=Ex、B1=~XY 半減算器HS2 入力:X2=Ex、Y2=B0 出力:D2=Ex(10)B0←排他的論理和、B2=~ExB0 となり、全加算器の出力はD=D2、B=~ExB0+~XY

toto31
質問者

お礼

2回にわたる投稿、ありがとうございました。 おかげさまで理解できましたよ♪ コンピュータ関係(特に数学的なものや回路系)は 質問する側も回答する側も、表記に困ってしまうんですよね。 takecheeさんのように、 親身になって回答してくれる方は とても助かりますデスぅ~☆

その他の回答 (1)

  • takechee
  • ベストアンサー率27% (6/22)
回答No.1

とっても見づらくてごめんなさい。 ブロック図を示します。 (ホントはNANDゲートで構成したものを載せたかったんですけど…) X:被減数、Y:減数、B0:下位桁からの桁借り、D:差、B:桁借り (10):排他的論理和 ~X:Xのnot、~Ex:Exのnot HS1、HS2は半減算器 B=~ExB0+~XY ----------- ----------- X--->|X1 D1|---(Ex)--->|X2 D2|----(Ex(10)B0)------->D | HS1 | | HS2 | Y--->|Y1 B1|--| B0->|Y2 B2|--| ----------- | ----------- | ---- (~XY) --(~ExB0)--|OR|-->B |--------------------------------| | ----

関連するQ&A

  • 反転、非反転、減算回路について教えてください

    (1)反転増幅回路と非反転増幅回路とを比較すると、入力電圧と    出力電圧の周期波形が、反転増幅ではずれており、非反転増幅    ではほぼ一致している、なぜずれが生じるのか教えてください (2)(1)のずれの名前を教えてください (3)同じ抵抗の組み合わせを使用したにもかかわらず、増幅率は反転回路より非反転回路の方が大きくなるのはなぜですか? (4)減算回路の波形の一部が削られてしまう理由を教えてください    

  • 減算回路

    センサーで値をとり、ある範囲の電圧だけズームアップすることを考えております。 より具体的には、センサーの出力が0-5V程度で、これにオペアンプによる減算増幅回路をつけて (1)センサーの値が0-2Vのとき0V出力 (2)センサーの値が2-3Vのとき増幅されて、0-3.3V出力 (3)センサーの値が3-5Vのとき3.3V出力 するようにしたいと考えております。 電源はPCのUSBでマイコンにつなぎマイコンのVCC(3.3V)及びGNDからとりたいです。 出力先はマイコンのADコンバータで 次のHPで解説されているオペアンプの減算回路http://wave.iobb.net/doc/opamp/3.htmlで、 V1=2V、V2=センサー出力、Rf=3.3kΩ、R1=1kΩ、R2=1kΩ、R3=3.3kΩ オペアンプ:単電源のもの としたとき、目的の値を出力する回路になるでしょうか? また、抵抗の値などは適切でしょうか? その他もっと良いと思われる回路等ございましたら教えていただきたいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • さまざまな加算器と減算器と乗算器について

    最近、論理回路の実験の授業で加算器・減算器・乗算器に取り組みました。 加算器については、半加算器と全加算器の機能や作り方がわかりますが、 Q1.なぜ二つの半加算器で全加算器が作られるのか、その理由が少し推測をしましたが、やはりはっきりとわかりません。 あと、何bitやら何bitやらの並列全加算器についてもよくわかりません。これは本間にレジュメを読みながらしないと、なかなか回路が作れません。 Q2.bitって何ですか?加算器の個数を示しているのか、それとも出力とか入力とかの個数を示していますか。 それから、減算器も全然原理がわかりません。 Q3.結果が1の補数か2の補数かはどのように決められていますか? 文がちょっと長くて失礼ですが教えていただければ感謝いたします!

  • 105減算について

    105減算について,概観できるような説明をお願い致します。簡単でおもしろい例題などがある本やURLなどを教えて頂くことも大歓迎です。

  • 【数学】100を1%ずつ減算していくと100回割っ

    【数学】100を1%ずつ減算していくと100回割った数字は幾らになりますか? また100を1%ずつ減算して0になるのは何回目ですか? 10にするには何回減算を繰り返す必要がありますか?

  • PLSQLの減算について

    初歩的な質問をさせてください。 varchar2で定義している以下の内容を減算できますか? するには、どうすれば良いですか? A VARCHAR2(2); B VARCHAR2(2); A := '80'; B := A - 1; 80と言う内容から1を減算したいです。

  • エクセル関数の減算について

    エクセル初心者で解らないのですが・・・ エクセルで関数を使って減算式を作りたいのですが減算の関数名が解りません。 どなたか教えて下さい。

  • スペクトルの減算

    フリーソフト「ボーカルリデューサー」の原理を勉強しています。 サイト等で調べると、「周波数成分を分析し、両チャンネルの振幅スペクトル・位相スペクトルを比較して ベクトル減算したのちに逆変換してステレオ音源を得る」となっています。 スペクトルの求め方やフーリエ変換・逆変換は理解したのですが、 「ベクトル減算」の部分がよくわかりません。 周波数と各スペクトルの値をベクトル成分としてベクトル減算を行う、という解釈で良いのでしょうか。 また、位相スペクトルと振幅スペクトルは別々に比較・演算を行うのでしょうか。 ご教示願います。

  • アナログ減算回路の正負バランス

    オペアンプの減算回路にて、入力Aー入力B>0の時は正確に減算され、 AーB<0となる時に、1%弱ズレが生じるのですが、 このバランス調整について、教えてください。 ちなみにオペアンプ OP-177にて、負帰還A側抵抗R1、R2、 正帰還B側抵抗R3、R4のR1=R3、R2=R4は合わせてあります。

  • 2進数の減算の解き方

    2進数の減算を解いているのですが、けた借りの方法がわからず、答えまでたどり着く事ができません。 問1 (1)01010011    (2)00011110 (1) - (2) = 00110101 問2 (1)10011001    (2)00100101 (1) - (2) = 01110100  教えてください!!よろしくお願いしますm(__)m