• 締切済み

犬の噛む行為について

最近犬を飼い始めました。 4ヶ月のフレンチブルドッグ、メスです。 暴れたり、吠えたり、いろいろありますが、 これらは経過を追ってみていくとして、 心配なのは「噛む」ことです。 家に来たころは、甘噛みと呼べるものでしたが、 最近では本噛みの域に達しているように感じる噛み方をします。 噛まれた際には、目を見て「ダメ」と叱る方法をとっているのですが、 これがよくないのか、スイッチ入ると、 噛む→叱る→おとなしくなる→放す→すぐに噛む を繰り返します。 噛む事がダメではなく、強く噛むことがダメであることを 理解してもらうには、どういった方法があるでしょうか?

noname#30522
noname#30522
  • 回答数12
  • ありがとう数6

みんなの回答

回答No.12

イアン・ダンバー博士のシリウス式トレーニングを実践されては如何でしょうか。 動物行動学や動物心理学に基づいているので、何故そんな問題行動をとるのか理解できず「何で分かってくれないんだ!」と苛立つ必要がなくなります。私が動物関係の学校に通っていた頃、訓練学科がこの方法を取り入れていたので自分が犬を飼った際にこのトレーニングを大活用しました。 walt_1901さんがNO.3さんでおっしゃっていた通り、暴力は犬に理由が伝わらないので飼い主の信頼もなくしてしまいます。 子犬(生後2~4ヶ月ほど)は人間のマナーが身についていないので、飛びついて甘噛みするという子犬らしい方法でしか挨拶できません。子犬は噛みたがる習性があるので当然な行動です。 子犬は6ヶ月もすれば既に青年期に入ります。体・動き・力は成犬なみでも精神はまだ子犬のため、さらに扱いが厄介になります。そうなるまえに「何が良くて」「何がいけないのか」を分かる必要があります。 一番有効なのは、パピー教室やドッグランで他の犬に触れ合って、遊ぶ中で「噛む加減」や「噛まれると痛い」ということを学ばせることです。それは人間へも共通してきます。 痛くても痛くなくても甘噛み・噛み付きをしたらアウト。叱る時の言葉を夫婦で共通にして、噛んだら「痛い!」「NO!」などと大きく低い声でいい、『無視』します。子犬をサークル(さく)などにいれているなら飼い主が部屋を2~3分出て行き、いれていないなら子犬を他の部屋に隔離します。犬社会でも、楽しく遊んでいたのに強く噛んだら相手はキャン!と叫び患部をなめたり逃げてしまい、せっかくの遊びが中断してしまうことを学習します。そして遊びが再開したとき、もっと優しく噛むことを学習しています。人間の場合でも、噛んだことで楽しみを中断して姿を隠し全員が無視することで同じ状況をつくります。無視や、楽しみの中断(=おしおき)は叱るつける言葉よりも犬にとってずっと堪えるようです。 時間がたったら戻り、「お座り」などの命令をして服従させてから、再び遊んであげます。 子犬が優しく噛めるようになってきたら、今度は子犬が少しでも圧がかかるのを待っていて、本当に痛そうに「痛いっ!」「怪我するだろ、バカ!」と反応し「えっ?!人ってそんなに弱いんだ。本当に気をつけないとダメなんだ・・・」と人と遊ぶときには優しくしないといけないと気づかせます。 いけないことをしたら、おしおきは暴力ではなく「いけない」という言葉と無視。噛まなかったり良いことをしたら「いい子いい子いい子ほんとーにいい子!!」と褒めちぎるのジキル&ハイド並みの両極端を使い分けることで子犬も理解しやすく、またより誉められたいと思うはずです。 子犬は人に喜ばれたいという気持ちで溢れていますが、どうすれば喜んでもらえるか知りません。どうすれば人を喜ばせることができるか子犬が分かることが出来たら、素晴らしい結果に繋がっていきます。 ですが、どうしても噛みたい習性がこの時期は強いので、コングというおやつを詰め噛んで遊ぶゴムのおもちゃや、ボーンを与えてあげてください。それを子犬のベットやゲージの中に入れてひとりで噛んで遊ばせれば、自然とお留守番のトレーニングにもなりますよ。 頑張ってください。

  • touchzoo
  • ベストアンサー率57% (4/7)
回答No.11

成犬の幼犬への接し方を見ていると、とても寛容に遊んであげていても強くかまれると、突然豹変して怒ります。幼犬はおしっこをもらしながらぶるぶる震えたりします。 飼い主が成犬の代わりをしなければいけないのですが、特に気の強い個体に、叱られていると認識出来る様な怒り方が出来る人はめったにいません。ドッグトレーナー志望の人達でさえ数人に一人位です。 強く咬まれた瞬間に反対の手で、床や自分のひざを思いっきり叩いてみて下さい。思いっきりというのがポイントで、その必死さが伝わるのです。 もしくは、手のひらサイズのスプレーにお酢などを入れ、怒る度に口の中に入れてやると、迫力のない起こり方でも嫌な事と結びついて、言う事を聞く様になります。 また、怒った後犬が媚びてきても絶対かまってはいけません。 かまってもらえるからわざと怒られる事をするという個体もたまにいます。

  • futaba2
  • ベストアンサー率36% (24/65)
回答No.10

こんにちは。 四ヶ月の子犬ちゃん、かわいいですね。 今、まさに飼い主さんと自分のどちらが強いか試している時期ですよ。 参考になるかわからないけど、私の方法を書かせてもらいますね。 噛まれたら(あまがみでも)即座に仰向けにひっくり返します。 体を押さえながらあごを下から持って上にぐっと上げる。わかりますか?説明が下手でごめんなさい。 そのままおとなしくなるまで待って褒めてやります。 手だけでは無理なら飼い主さんの体で乗っかってしまってください。 後ろからも効果的ですよ。 後ろから身動きできないようにハグしたら口を握るんです。 抵抗しなくなったら褒めてやります。 私の場合は大声でしかったり叩いたりはしないです。 目を合わせず低い声で一言ダメというくらいです。 大型犬も二匹室内で飼いましたが、このやり方で今まで噛まれたことは一度もないので参考になればと思います。 あと、おもちゃの引張りっこについてですが、必ず最後は飼い主さんが勝って片付けてしまうのがいいと思います。 取り上げるのがかわいそうであれば、そのあとで一度オスワリなどさせてからヨシという感じで与えるといいです。 *余談ですが。 家の犬が去年母になりましたが、子犬もいろんな性格があって楽しかったですよ。 わんちゃんとの生活、楽しんでくださいね。

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.9

>噛む事がダメではなく、強く噛むことがダメであることを まず、これは無理です。というか出来なくはないけど教えるのははるかに高度な話です。なぜならば対象物に合わせることも同時に教えなければならないからです。 大人の人間がかまれるときと子供や赤ちゃんがかまれるときでは力の加減を変えてやらねばなりません。 それゆえに、噛むという行為を甘噛みも含めて全面禁止にするのです。これが一番教えるのも簡単だし、効果も高く、間違って人を噛んで怪我をさせてしまう可能性を少なくします。 で、ご質問を見ていて気になったのは、 >暴れたり、吠えたり、いろいろありますが、 という部分と、 >噛む→叱る→おとなしくなる→放す→すぐに噛むを繰り返します。 という部分です。 少なくとも甘噛みを禁止していなかったことから、このような状態になるのはわかりますけど、ただそれにしても叱るという部分がどれだけ理解しているのかというのも気になります。 犬は悪いことをしたなと思うと態度で悪かったということをあらわしますが、そのサインはわかりますか?叱ったときに頭を低くして逃げるなりうろうろするなりの行動をとりますか? もし悪いことをしたという態度を出していないのであれば、あまりよく理解していないか、あるいはなめているかのどちらかです。 もし一度叱って、また繰り返したときには叱る程度を強くします。基本的には犬は人間の雰囲気をよく嗅ぎ取るものですから、言葉がわからなくても怒りのオーラを出す、つまり迫力を出して叱るとただ事ではないということがわかります。 もしそれでも悪いことをしたという態度を見せないのであれば、かなりなめられていることになります。 ところで、ご質問者と遊ぶことは大好きでしょうか?もし大好きで、普段から遊んで~という状態であれば、遊びを直ちにやめてケージに入れてしまいしばらく無視してしまうというやり方も効果があります。ただ犬自身がご質問者に従属しているという意識が薄ければ効果はあまりなかったりします。 なんにしても甘噛みは一切しない、これに関しては他のどんなことよりも絶対にやってはいけないことだという強い禁止を植えつけるようにしてください。 フレンチブルドックということで、そんなに大きな犬ではないものの、人間にとっては危険な凶器になりえますからね。特に性格が臆病な場合にはそれが原因で人を噛んでしまうこともありますので、徹底してください。 (これが大型犬だとしゃれになりません。)

noname#95139
noname#95139
回答No.8

2です。 おもちゃはあきるまで遊ばせておくとあきるんです。 いいところで取り上げてしまうのが一番です。 どうしてもケージ内に何もないとさみしいだろうな と思い、いれっぱなしにしますがそういうものはすぐにあきます。 しつけには一貫性がないと犬は覚えません。 ケージをあける、ピンポンこの行為はしつけではありませんが 一貫性があり、犬はすぐに察知できます。 ケージをあけようとすると喜ぶとか、ピンポンなると吠えるとか。 その出来事が起きると次にこの出来事になると犬は覚えています。 だから、人間が程度で考えてしまうと犬も混乱するのでそこは注意してください。

noname#68989
noname#68989
回答No.7

「噛まれたときには目を見てきびしく「NO!」といいます。」 しつけの本によくある文です。 ですが、イタイ時に落ち着いて「NO!」なんて余裕はないです(笑) 私は噛まれたときには普通の反応、「いった~い!!イタイ!!何すんの!?」って大声で突然叫ぶ。 また噛むようなら同じく叫んで離させて、おもちゃを持ってこさせてひっぱりっこして気を紛らわせたりして。 これで我が家のわんこは「イタイ」の言葉を覚えて、噛み癖もなくなったし、飛びついたりもなくなりました。 ひっぱりっこの最中も、間違って手を噛まれたりしましたが、「イタッ」の言葉で落ち着いて口を離してくれるようになりました。 マニュアルどおりの言葉じゃ伝わらないこともあるから、自分の言いやすい言葉、犬の反応しやすい言葉を探して使ってます。 「イタイ」以外でも、イタズラしようとしてるときには「あ~!!」って言うと止めて戻ってきてご機嫌をとったりしますよ。 他にも話し言葉で教えた事が数え切れないほど。 今では周りの人に「この犬、人間の言葉がわかるみたい」っていわれるほど。 でもそのかわり「NO!」「いけない!」では全く反応しませんが(笑) 私のしつけは、専門書やトレーナーさんのやり方とは離れているかもしれません。 でも家庭犬だったら、普段たくさん話しかけていくことでこのやり方で随分楽に出来るはずです。 犬って人間が本当にびっくりするほどいろんな言葉を覚えてくれるものです。 「NO!」と「GOOD!良い子ね」の言葉だけじゃなく、普段自分の使う言葉とタイミングで叱り、誉められることはとってもいいことだと思ってます。 まず、噛まれた時に犬に伝わりやすい、ご自分のやりやすい方法で叱ること。 あとは噛みたい時期なので、噛んでもいいおもちゃで十分遊んであげる事。 この時期のひっぱりっこで、いろいろ覚えてもらえました。 手を噛んではいけないこと 「出して」の言葉で離すこと(後に拾い食いした時なんかにも応用可) 噛んでも良いもの、悪いもの などなど・・ 遊びたい欲求がはっきりしてる今のうちに、遊びながら楽しみながらたくさんのことを教えてあげてくださいね。

  • hal_dog
  • ベストアンサー率25% (36/143)
回答No.6

私は、「いたい」と強く言います。 これで、ほぼ分かってくれていますが、たまに ティッシュペーパなど口に入れて欲しくない物を 口から取り出そうとした時に、思いっきり噛まれた 事は有ります。 この時「いたい」と言ったら怒られている事は 分かるようです。

noname#30522
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。 他の方の書込みにもありましたが、 「怒られていること」を理解していない気がします。 まだ、そういう部分で、意思の疎通が取れていないというか。 スワレ、フセ、マテまではこちらのやりたいことをある程度 認識している気がしますが、 一度興奮してしまえば、マテといっても全く聞く耳持たずですし、 十分にお互いを理解できていない感じがします。 まずはこちら側のことを理解してもらえるようにしたいと思います。 ありがとうございました。

  • ganba1000
  • ベストアンサー率22% (15/68)
回答No.5

こんにちは。質問文ではよくわからなかったのですが、ワンちゃんが噛むのは質問者様の手などで「痛い=本噛み」と感じてるという事でしょうか? そうであったなら、人間の手や足は「甘噛み」であっても噛ませてはいけないと思います。例えばおもちゃで引っ張りごっこしていて、偶然歯が当たった時はしょうがないとして、手を狙って噛んできたらその時点で「NO」などの言葉で制し、遊びは一旦終わりにします。犬が諦めるまで続けます。そして、人間は絶対に噛んではいけないと教え込まなくてはいけません。 子犬にここまではいいけど、これ以上はダメと教えるのはなかなか難しいです。最初は「噛んでいいもの」と「いけないもの」の区別がつくように教えてはいかがでしょうか。 4ヶ月なので、歯茎がかゆいのかもしれませんね。手を狙ってきたら、すかさずおもちゃを噛ませてうんと褒めてあげるといいと思いました。

noname#30522
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。 私も痛いと感じますが、妻が最近強く噛まれるらしく、 妻のことが心配になっています。 やはり、いいこと・悪いことの2通りでやっていくしかないんですね。 褒めるという部分について、私の意識を高めたいと思います。 ありがとうございました。

noname#140971
noname#140971
回答No.4

>強く噛むことがダメであることを理解してもらうには、どういった方法があるでしょうか? これは、ありません。 <噛ませる>または<噛ませない>の2拓です。 犬は、「あーっ、くれ位だと良いのか?なーるほど」という思考・認識回路は持ち合わせていないでしょう。 1、噛む行為を一切禁じる。 2、手を噛ませるような仕草は一切しない。 3、手は噛むものではなく舐めるものを徹底して教える。 が、私の考える<甘噛み対策3か条>です。 私の通ったドッグスクールの所長は、一切、噛ませません。 「いけない」との一喝で犬を制止します。 が、その後のフォローが実に上手いものです。 「そう、いい子だよ!」と犬を滅茶苦茶に褒め上げます。 これで、我が家の噛み噛み大魔王は、所長のとりこです。 必死に所長の目を見て、次の指示を待っています。 「はい。このようにやって下さい」 が、我が家の駄犬は、いきなり私の手にガブリ。 そうして、「しまった」という顔つきで所長の方を見ています。(決して、私は見ない) 「口の前にエサを持った手を差し出せば、『噛むな』というのが無理」 「エサの持ち方と誘導の仕方は、教えた通りにしなきゃ」 「はーい!もう一度」 これらの計3ヶ月の経験が、1と2の背景にあります。 が、結局は、どうも<叱る>が余り好きではないので所長も匙を投げた感じで終りました。 そこで、オチこぼれの私が考えたのは、手にシロップを塗って舐めさせる作戦です。 米国の動物学者が推奨している<噛まない犬作出法>です。 我が家の駄犬も、これで、手を舐める癖が相当についています。 今や、近所の子が咄嗟に手を出しても反射的にペロリとやるので安心です。 この経験が、3の背景にあります。 まあ、オチこぼれですから、適当の参考にして下さい。

noname#30522
質問者

お礼

ご返答、ありがとうございます。 手にシロップを塗るというのは知りませんでした。 つかぬ事を聞きますが、もちろん飼い主の手ですよね? 公園に行ったとき、子供が寄ってくるのはいいのですが、 まだしつけがなっていないため、噛まないか心配です。 そういう心配が解消できそうですね。 試させていただきます。ありがとうございました。

  • dogday
  • ベストアンサー率29% (2314/7952)
回答No.3

残酷ですけど、痛かったらぶん殴るのが一番教育になります。犬は怒られているのは分かりますけど、日本語はわかりません。 自分がしている痛みがわからないんです。犬の子離れは6ヶ月です。4ヶ月の子は兄弟げんかを十分にしないまま兄弟と離れてしまったんです。ドッグランなどで他の犬と早めに遊ばせる事ができれば、治る事が多いです。

noname#30522
質問者

お礼

早速のご返答、ありがとうございます。 日本語が通じないのはわかりますが、殴るのはちょっと・・・ こちらもまだ彼女の気持ちは十分に理解はできていないので、 噛んではだめなことをわかってもらいたいがために、 私本位に殴ることになり、彼女との気持ちの距離ができてしまったり するのではないかなと思ってしまいます。 最近散歩に出始めたので、公園に行ったりして、 そのときに他の犬さんたちと触れ合ったりすることは増えてきました。 自分よりずいぶん小さなチワワに吠えられて萎縮したりしています。 が、ずいぶん大きな日本犬に唸って吠えてみたりします。 ちょっとずつ慣れさせていきたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • フレンチブルドック・犬の飼い方について

    犬を飼いたいと考えていますが、初めてなのでいろいろと悩んでいます。今考えている犬種はフレンチブルドックで、室内飼育をしようと思っています。 今検討中のブリーダーの元にいる犬は、生後1年から2年の犬のオスばかりです。そこで3つ質問があります。 犬を飼い始める時期は、生後4,5ヶ月が一番よいときいたことがあるのですが、生後1,2年たっていても慣れてくれるのでしょうか。 もしくは、こちらがブリーダーさんのもとで身についた生活習慣にあわせなければならないのでしょうか。 うちは階段が多い家なのですが、フレンチブルドックは階段など上らせても大丈夫なのでしょうか。 また、犬はメスのほうが育てやすいと聞いたことがあるのですが、フレンチブルドックに関してはどうなのでしょうか。 フレンチブルドックに関して詳しくご存知の方、 おしえてください。よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • よその犬に飼い犬がからまれました

    うちの犬を散歩してたら、よその小さい犬が、リードを振りきってダーッと走ってきて、うちの犬に飛びかかって来ました。 短足だからでしょうが、腹ばかり狙って、甘噛みしたようです。 本気噛みではなかったですが、唸り声はウウウウーとすごい怖いし、ずーっと甘噛みし続けて、すごいしつこいんです。 うちの犬は中型犬ですが、メスでとても大人しくて、相手の犬を怒って噛むような犬ではないです。 かといって、キャンキャン鳴いて逃げるような犬でもないんですが。 少し相手の犬に甘噛みし返しましたが、一方的に甘噛みされまくりました。 それから、すごく元気がありません。 おやつをあげても食べません。 どうやって慰めたらいいでしょう。。 それから、その小さい犬は結局何がしたかったのでしょう? マウンティングだったのでしょうか? 近所の犬みたいなのですが、これからその犬に出会ったらどうすればいいか教えて下さい。。

    • ベストアンサー
  • 犬好きですか?猫好きですか?

    ちょっと前に、似た質問があったのですが、 締め切られてしまったので…。(T_T) 私の犬好きを公言したい!! …ということで質問立ててしまいました。<(_ _)> 猫好きの方が多いようですが、 犬好きの方も多いですよね?…ね!! 私は大の犬好きです。 街で犬を見かけては、 まるでかっこいい男の人を見るように、目で追いかけてしまいます。(^_^;) フラフラ~と、後をついて行くこともあります。 でも私の場合、日本犬に限ります。 柴犬、秋田犬、北海道犬、雑種…。 小ジャレた室内犬は、私には合いません。(^_^;) (実際十数年、柴系雑種犬を飼っていましたが、 その犬が亡くなってからは、悲しくて飼っていません。) でも、フレンチブルドックだけは別。 今日も、初詣に行った帰り、真っ黒なフレンチブルドックがいました。 上目づかいに、飼い主に気を使いながら、歩いていました。 可愛かったです!!(>_<) ↓フレンチブルドック

  • 犬が部屋の数箇所でうんちをしてしまい困っています。

    2歳になるメスのフレンチブルドッグを飼っています。 室内外をしているのですが、最近うんちを部屋の数箇所でしているので困っています。 トイレの場所は覚えてはいるのですが、 トイレのところでうんちとおしっこをして、さらに2箇所にうんちが置いてある状態です。 早朝にしているらしく毎朝うんちの掃除からはじまるので非常に困っています。 子どもがハイハイをしだしたらこうもしてられないので、 どうしたらよいのか困っています。 犬をかなり叱っても次の日にはまた同じことをしている状況です。 ちゃんとできていることもあるのですが、10回中7回くらいは失敗しています。 このような犬のしつけで何かいい方法はないでしょうか? よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 犬の多頭飼いについて

    フレンチブルドッグの雄を一匹(1歳)飼っています。もう一匹飼おうか検討中なのですが、二匹飼いする場合、オス二匹と、メスとオス、どちらが良いのでしょうか?子犬を産ませるつもりがないので、メスとオスを飼うのは、発情期に隔離したり、と大変でしょうか?去勢や避妊手術をさせるつもりはないので、やはりオス二匹がいいのかな?といろいろ検討しております。実際に多頭でワンちゃんを飼っている方が居たら、経験談を含め、アドバイスを頂けたらなと思います。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 犬のアレルギー

    当方、1歳のフレンチブルドッグを飼っております。 最近、与えているドッグフードが悪いのか犬のアレルギーで悩まされております。 何かアレルギーを改善できるようなお勧めドッグフードはないでしょうか?

    • 締切済み
  • 犬の育て方

    最近から、生後2ヶ月の子犬(ダックス)を飼っています。 でも犬は飼うの初めてで、色々ネットで調べて育てているのですが、 トイレのしつけや、甘噛み?のしつけがうまくいかなくて。 で、夜泣きもすごくて、近所迷惑ぢゃなぃかと心配で…。 良い方法ないですか?

    • 締切済み
  • 子犬(生後1週間)の目について

    フレンチブルドッグが4匹の赤ちゃんを産んで1週間になります。 3日ほど前、子供が世話をしていた時のことです。 目やにが付いていたので、タオルで擦って取っていたら、閉じていた目が開いてしまったのです。 まだ目は見えていませんが、半開きになった眼を見ると白っぽくなっているのです。 ひょっとして、無理に目を開いてしまったので失明するのでしょうか? 子供も心配で溜まらないようです。 病院に連れて行くべきでしょうか? 他の犬はまだ閉じたままです。 ご存知の方、回答お願いします。

    • 締切済み
  • 犬 チューしてくるときの心理

    フレンチブルドック1才を飼っています。 題名の通り、ベロベロチューをしてくるのですが、犬がチューするときってどういう心理なのでしょうか? ただ単純にいい匂いがする、味がするから舐めているのか、 それとも何か、仲間と認めているから、とかうれしい気持ちの表現方法 とかなにかあるのでしょうか。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • フレンチブルドッグとのドライブ

    初めて質問させていただきます。 よろしくお願いします。 我が家には1歳のフレンチブルドッグ(♂)がいるのですが、 車酔いしやすいのか、ドライブ中必ず一回は吐いてしまいます。 今まではレンタカーでのドライブで、たまにしか行かなかったのですが、今回は車を購入し今週末に早速ドライブに行きたいと思っています。 これから行く回数も増えることでしょうし、犬に負担が大きくなるのが心配です。 フレンチブルドッグと言わず、犬が車酔いしないための何か良い方法がないかお尋ねします。

    • ベストアンサー