• ベストアンサー

ACアダプタの繋ぎっぱなしについて。

ノートパソコンのアダプターがありますよね? あれをバッテリーをPCに入れたまま、ずっとコンセントにつないでると 充電が終わったあとでもなんらかの電流が流れてて エネルギーが使われてるのでしょうか?月に何円ぐらいでしょうか? 携帯電話の充電を刺しっぱなしにしてると、アダプターが ずっと熱くなってたので、同じなのでしょうか? また、製品によって個体差があるのでしょうか? ACアダプターなどをコンセントにさしていたも 電流が発生しない(本体のスイッチをONにすると発生する)タイプと発生するタイプです。 見分け方がわかりません。 節電タップはどうやら、スイッチをONにしてない限りは電流が流れてないみたいですね?

  • gogoco
  • お礼率90% (271/300)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sentakuya
  • ベストアンサー率32% (396/1204)
回答No.3

仰るACアダプターにはAC100Vを任意のDC電圧に変換する為にまず変圧器(トランス)が入っています。 これには専門用語で「無負荷損失」と言われるものがあります。 解説すると定格周波数において、1次巻線に定格入力電圧を加え、2次巻線を開放したとき消費される電力です。 その他電子部品が内蔵されていますので無負荷損失は若干増えますが・・・。 そこで興味があるので手持ちで実測しました「携帯用アダプタで4mA前後」「パソコンアダプタで10mA前後」でした。 ならば電気代は100V×14mA/1000×24H≒33Wh⇒月1kWhとなり1kWh当り¥20とすれば¥20ですね。 結論 (1)携帯用アダプタ1台+パソコン用アダプタ1台で無駄にする電気代は月¥20です。 (2)アダプタ(AC100V側)にスイッチがあるものは見たことがありません。  よって、常時AC100Vが印加されており、熱となります。 (3)節電タップは仰るとおりですので用途を考えてOFFください。  ルータなどはOFFすると支障がありますよ。

その他の回答 (2)

回答No.2

自分の手持の携帯充電アダプターは、繋ぎっ放しにしても温かくなりませんが、もし温かくなるようでしたら外すに越した事はありません。 火災に付いては、先日テレビのニュースでやっていましたが、家電製品の電源アダプターの不良でメーカーがリコール回収をすると言っていました。 その時のデータでは死亡事故には至らなかったものの、数件から十数件の火災につながったと言っていた記憶があります。 今や電源アダプタなんて一家に何台もあるでしょうから、火災の可能性なんてごく僅かでしょうが、そのような事例はあります。 >わずかな量でも日本人全体が節電するとすごい量かもですね。 その通りですね、自分も少し気を付けようかと思います。

回答No.1

暖かくなるのは、電気エネルギーが熱エネルギーに変換された、つまり無駄に消費していると言うことです。 ヒーター・暖房器具以外の電気製品(照明・テレビ・パソコン等)の発熱は副産物で、無駄に電気エネルギーを熱エネルギーに変換していると思って良いと思います。 電気代は同じ発熱量の電気ヒーターと同等でしょうから、個々では僅かだと思います。

gogoco
質問者

お礼

じゃあ、やっぱり携帯の充電アダプターのみで 繋ぎっぱなしの状態に家族がしてるのはよくないということですよね? 火事になったりしないでしょうか。 わずかな量でも日本人全体が節電するとすごい量かもですね。

関連するQ&A

  • ACアダプターから異音

    ノートPCのバッテリー用のACアダプターから非充電時(コンセントにはつないでいるけれど本体にはつないでいない状態)にミィーという音が鳴っているのですがこれはひょっとして危ない状態でしょうか? それとも詳しくないのでわからないのですが、充電先がないから放電か何かで音が鳴っているだけで安全なのでしょうか?

  • ACアダプターについて・・・

    ラジコンバッテリーの充電器のことなのですが、アダプターと本体があるタイプを持ってます。 実は、何年か使用していなかったのですが、久々に使おうと思った時に、アダプターが専用の物かはっきりしなくなってしまいました。押入れでごちゃ混ぜになって出てきたのですが、一応、本体とアダプターが近いところにあったのですが、結構いろんなACアダプターが転がってるので、判らなくなってしまいました。 アダプター側が出力DC15V,1.6A 本体がインプットがDC12~15V、39Wと書いてあります。 過去ログで色々調べたのですが、アダプターの出力が本体の入力を上回っていないといけないと書いてありました。 この場合、入力が15Vの1.6A=24Wしかありません。 これではダメでしょうか? それとも充電器なので、テレビとかとは違うので、これでも良いのでしょうか?充電は急負荷を掛けずに、ジワジワとした方が、バッテリーに良いらしいので、ワザとこのような組み合わせにしてあるのでしょうか?

  • ACアダプターの処理

    カテゴリ違いかもしれませんが。 ひかり電話にしています、それだけでACアダプターが3つあります。 そのほかにもパソコン本体、モニタ、スピーカー、スキャナーなど、すべてがACアダプタータイプではないですが、コンセント周りがすっきりしません。 現在、テーブルタップにタコ足配線です。 みなさんどうされてますか? なにか、いい案はありませんか?

  • ACアダプタがバッテリー充電にしか使えない

    買ったばかりのトラブルで困っています。 NEC-LAVIE(NS-750FAB)を先日買ったのですが、長時間使っていると「バッテリー残量が少なくなったのでACアダプタにつなげ」というメッセージが出ます。もちろんアダプタはつないでいます。 アダプタ関係の接触が悪いのかなと思ってコンセントとかいろいろ接続し直したのですが改善されません。 アダプタの電気が伝わってないならバッテリーにも充電されないと思うのですが、PCの電源を切るとちゃんとアダプタから充電されます。 つまりACアダプタからの電気はバッテリーの充電にしか活用されずPC本体はバッテリーだけで動いているので時間が来たら「残量不足」というメッセージが出るようなんですが、どうすればいいのでしょうか?初期不良で交換してもらうしかないのでしょうか?ご指導よろしくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です

  • 充電器のACアダプターについて・・・

    ラジコンバッテリーの充電器のことなのですが、アダプターと本体があるタイプを持ってます。 実は、何年か使用していなかったのですが、久々に使おうと思った時に、アダプターが専用の物かはっきりしなくなってしまいました。押入れでごちゃ混ぜになって出てきたのですが、一応、本体とアダプターが近いところにあったのですが、結構いろんなACアダプターが転がってるので、判らなくなってしまいました。 アダプター側が出力DC15V,1.6A 本体がインプットがDC12~15V、39Wと書いてあります。 過去ログで色々調べたのですが、アダプターの出力が本体の入力を上回っていないといけないと書いてありました。 この場合、入力が15Vの1.6A=24Wしかありません。 これではダメでしょうか? それとも充電器なので、テレビとかとは違うので、これでも良いのでしょうか?充電は急負荷を掛けずに、ジワジワとした方が、バッテリーに良いらしいので、ワザとこのような組み合わせにしてあるのでしょうか? 皆さんの充電器のアダプターがある場合は、やはりアダプターの出力が本体の入力より高い数値でしょうか? 宜しくお願いします。

  • ACアダプタが壊れた

    NECのノートPC、LaVieT LT300/5Dを使っています。 購入後約8ヶ月です。 先日、バッテリを外してACアダプタのみで使用していたら急に電源が切れました。 すぐにスイッチを押したら電源は入ったのですが数分したらまた切れ、今度は電源が入らなくなりました。 バッテリのみで試したら電源は入りました。 その状態でACアダプタを繋げてもバッテリの残量ランプも消えないし、充電ランプも点灯しません。 ACアダプタの方の故障だと思いNECのサポートデスクへ電話したところ、ACアダプタとPCを繋ぐ部分の接触不良の可能性もあるのでPC本体ごと修理に出した方が良いと言われました。 しかし修理には10日程かかります。 10日使えないのは困ります。 とりあえず考えることにして電話を切ったのですが その後、直らないかなと思っていろいろ試してみたらACアダプタを押すと(線ではなく四角い箱の一部分)繋がることに気がつきました。 これは完全にACアダプタの内部の接触不良だと思うのですが、結局ACアダプタのみを修理に出しても10日間PCは使えないし・・・。 やはり新しいアダプタを買うしかないのでしょうか? またアダプタのみの修理って受け付けてくれるのでしょうか? 受け付けてくれるのであれば、純正でない安いアダプタを購入し、10日間凌ぐという手を考えたのですがどういうアダプタを買えば良いか分かりませんし・・・。 そもそも壊れたのはバッテリを外していたのが原因なのでしょうか? 今もアダプタを足で踏みながら使用しています。 困っています。 どなたか詳しい方アドバイスよろしくお願いします。

  • 適正なACアダプターを教えて下さい。

    購入したソーラーライトの英文説明書にはACアダプターが 付属されていると書かれていたのですが、日本発売商品には ついていませんでした。 英文説明書によると  Adaptor Input:AC 90-240V        Output:DC 500mA/15V  Automobile Adaptor:Output 3A/12V また、別売品(?)として  Ni-MH Battery 3Ah/12V Lead Acid Battery 2.4Ah/12V   3.2Ah/12V   4Ah/12V Lithium Battery 3Ah/11.1V Sillicon Battery 3Ah/12V とも書かれています。 商品の口コミで「12V/300mAのアダプターで10時間で充電(蓄電)出来た」と 書いてあったので家を探したところ、12V/400mAのアダプターがありました。 本体のソーラーパネル接続口のソケットにぴったりはまり、本体の充電ランプが点き アダプターが暖かくなってきました。1時間ほど試してみたのですが アダプターは熱くなるほどではなく、充電ランプの色が少し変わりました。 アダプターの極性は (-) - (●― (+) と書かれています。 本体は全く熱を持つことはありませんでした。 (蓄電と放電を同時にしないようにと書かれているので、 主電源スイッチをオフにした状態で蓄電しています) 本体を見ると、Output(携帯等を充電する方)の所に 12V  (+) ― ●) - (-) の表示があります。 (何故ソーラーパネル接続=Inputの方でなく Outputの方に書いてあるのかわからないのですが…) これは極性があっていないのではないかと思ったのですが、 別のQAコーナーで質問したところ、「問題ないですね」とのこと。 極性を合わせるというのがどういうことなのか、実は わからないです。(アダプターと本体の極性表示が同じ形、と いう事だと思っていたのですが私のアダプターと製品本体とでは 逆ですよね?) 英文取説に書かれている15V/500mAのアダプターは ネット検索した限り見つかりませんでした。 ノートパソコン用として15V/1A以上というのはありましたが。 15V/500mAと書かれている商品でも12V/300mAのACアダプターで 充電(蓄電)出来た人がいるのですから、12V/400mAでも 大丈夫でしょうか。 (ソーラーである程度蓄電した上で上記アダプターを使用したため アダプターだけで実際に蓄電が出来ているのかまだ不明です) 電気関係は大の苦手なので、申し訳ありませんが 超初心者にもわかるようにご回答いただけますでしょうか。 よろしくお願いします。

  • ACアダプターで動かない(T_T)

    ACアダプターを繋いだ状態で 電源ONしたにもかかわらずバッテリー駆動 (放電状態)がつづきます。 ACアダプターでの駆動ができません 電源オフ時にしか充電されません。 何か考えられる原因はあるでしょうか? お分かりの方、助言下さいお願いします。 VaioC1初期型(5年間使用)WIN98 SEです。

  • ACアダプタにつながないと使用できない

    lifebook UH (2019/7購入) ACアダプタにつながないと使用できない 起動しないし、Windows使用中でもACアダプタを抜くと電源が落ちる バッテリーは68%充電なので問題ないはず 先週までは問題なく使用できていた LEDなども問題ない 裏のリペアスイッチを押しても変わらず 充電はされているようなのですかバッテリーから給電されない ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • AC電源アダプター

    突然こんなメッセージが表示されました。 「AC電源アダプタのタイプが確認出来ません。お使いのシステムの動作が遅くなり、バッテリーが充電されません。」 機種はDELLのInspiron1501で、約1年半前に購入しました。 電源アダプタも同梱されていたものを使用しています。 バッテリーの充電値が46のまま充電されない状態なのですが、別の機種のAC電源アダプタを繋ぐと充電されます。 数値が46から48になるのを確認しました。 勿論電源アダプタとしては機能しているようで、バッテリーを外しても起動しますし、変換器の緑のランプも点灯しています。 なのにバッテリーの充電だけが機能しないんです。 電源アダプタを交換すれば直るんでしょうか? DELLのサポートに問い合わせた方がいいでしょうか? どなたかお心当たりはございませんか...?