• ベストアンサー

オーガンジーの端の処理について

お世話になっています。 オーガンジーの端の処理の方法を教えてください。 ロックミシンを使わない方法でお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mori-zo
  • ベストアンサー率37% (39/105)
回答No.1

細ロックができるのがいちばんいいと思いますが、私はジグザグミシンでやってます。 ここ何年かやってないので細かい設定を忘れてしまいましたが、針目はそこそこの細かさ、ふり幅は並でやってたと思います。 針目が左に振るときは布に通し、右に振るときは布を通しません。(右に針を落とします) で、縫うときに、縫う部分を細く丸めてジグザグの幅の中に納まるように縫っていきます。 丸めておくのは大変な感じがしますが、縫ってると自然にそうなってきます。 縫い始めが丸まりにくいので、最初は意図的にしっかり丸めるような感じでやってみてください。すそ周りのように縫い始めが縫い終わりになっている場合は、そんなに最初を気をつけなくても最後で丸めればいいです。 返し縫いをするとつってしまうかもしれないので、縫い終わりは糸端を手で結んだほうがいいかもしれません。で、針に通して糸端を縫い目に通し、埋め込みましょう。 というのが私のいつものやり方です。文章だとうまく表現できなくて・・・分かりにくくてすみません。

noname#42594
質問者

お礼

回答有難うございます。 ロツクミシンが無くてもなんとかなりそうですね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • オーガンジーの端処理(曲線のとき)

    いつもお世話になっておりますm(_ _)m 現在オーガンジーで、大きな全円や葉っぱの様なデザインの裾(つまり曲線のもの)を作ろうとしているんですが、端の処理がうまくいきません。試したのは以下の方法です。 1.ほつれ止めのピケを塗る→繊維の間に透明な膜が出来て悪目立ちしてしまう 2.ジグザグ縫いの細いもの→オーガンジーがよれて波打ってしまう 3.三巻き抑えで縫う→曲線はうまく縫えない? 4.火で炙る→あまり綺麗にできない 5.ロックミシン(巻きロック)→持っていない 6.袋縫い→ヒラッとさせたいので向いていないような… 上記の方法以外、あるいは上記の方法をもっと上手くやるコツが有りましたら、教えて下さい(切りっぱなしは用途的に避けたいです)。 難しいかもしれませんが、どなたかお助け下さいm(_ _)m

  • ジョーゼットなど、薄い生地の端始末をするには?

    こんばんは。生地のことについて是非相談させて下さい。 私は普段、お人形のドレスなどを製作しているのですが、 ジョーゼットやオーガンジーなど、薄くて柔らかい生地の 端始末をどうしても上手くやることが出来ません。 その為にいつも使うこと自体を断念し、魅力的な生地を 作品に取り入れられない状況が続いています。 何とか作品の幅を広げたいのですが、どうやったら 上手に端始末が出来るのでしょうか?家庭用ミシンでは難しいでしょうか? また、ロックミシンの購入を考えているのですが、やはり 一台あればそういった布の端始末も楽に出来る様になりますか? それと、良くピンクハウスなどのワンピースで、フリル布の 端がキレイに始末されていますが、そのやり方も知りたいです。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、是非教えて下さいませ。 よろしくお願い致しますm(_ _)m

  • ロックミシン 輪っかの場合の処理

    こんにちわ お世話になります ロックミシンで襟ぐりや袖口を縫うとき輪っかになってると思うんですが、その場合 ぐるりと一周して、どのような処理をされていますか? 今まで縫い初めの部分に縫い終わり部分を重ねて縫い終了してたんですが その方法が正しいのか解らなくて質問させて頂きました。 輪っか部分をロックミシンで縫うと、端があまり綺麗でないときがあるんですが コツみたいなものはありますか? よろしくお願いします

  • 洋裁をちょっとかじり始めた初心者です。端の処理が普通のミシンのジグザグ

    洋裁をちょっとかじり始めた初心者です。端の処理が普通のミシンのジグザグでは汚いのでロックミシンを買いたいと思っています。 といっても、洋裁を本格的にする気はなく、ベーシックなデザインのスカートと簡単なワンピース程度しか考えていません。 ロックミシンはかなり高価なので、中古で十分だと思っています。二本針四本糸のジャノメMY LOCK4Dという機種がオークションに2万以下ででているのですが、これは使い勝手はどうでしょうか?業者の評価はよく、競争もないようなので、この機種で初心者でもいけそうならば決めようかと思っています。 ジューキの同じような機種も同じ値段で出ています。どちらがいいか迷っていますが、付属品はジャノメの方が多いようです。 アドバイスを宜しくお願いいたします。

  • レースの端処理の方法

    ワンピースのすそに、こういう↓レースをつけようと思っているのですが http://flowermm.shop-pro.jp/?pid=21282514 レースの端処理をどうすればよいでしょうか。 チュール部分は何とかなりそうですが、ケミカル部分の処理に困っています。 隙間と言うか穴?のような部分が沢山あるので、ジグザグミシンも難しそうですし… お知恵をお貸し下さい。

  • ロックミシンで伸縮性のある生地を縫いたいのですが

    洋裁初心者です。 薄手のオーガンジー?で伸縮性がある生地でスカートを作り、その端の始末をロックミシンでしようと思っています。 が、ロックミシンは過去に2~3回使っただけです。 (上手く縫えなくてげんなりしてしまったもので) スカートの端の始末といっても、細かい目のかがり縫いを施し、表にそのまま見えるような縫い方です。 スカートの裾はピラピラめくれあがったような感じ、例えばバレエのチュチュのスカート部分のような感じです。 普通のミシンでジグザグをかけてみましたが、あまりに見目悪かったので切り落としてしまいました。 そこで、お尋ねしたいのは、糸はなにを使えばよいのかということです。 ロックミシンは3本立てのものなのですが、買って以来一度も糸を交換したことがないのです・・・ 手芸店に行き店員さんに聞けばいいような気もするのですが、こちらで質問させていただきました、ご存知の方がいらっしゃればお手数ですがご教授ください、宜しくお願い致します。

  • 布帛生地の洋服を縫う場合~ロック&家庭用ミシン使用

    ニットを縫う場合 ロックミシンで縫い合わせと端処理を一度にしますよね。 布帛の時は直線ミシンをかけて端をロックで始末しているのですが 皆さんはいかがでしょうか?

  • ジグザグミシンで販売はOK?

    趣味で自分の服や小物、子供服などを作っています。 近々、近所の区民ホールで、ハンドメイドの小さなイベントが行われると知りました。 参加してみたいのですが、私はロックミシンを持っていないので、 端の処理はジグザグミシンになります。 そこで質問なのですが、そういった場所で扱われる商品の端処理は、 ロックミシンが常識なのでしょうか? 小物の場合、端は内側に入って見えないので、問題ないと思うのですが、 子供服はどうしても裏返すと端が見えてしまいます。 今後も参加できるか判らないし、私は基本的にニットは扱わず、布帛のみなので、 できればロックミシンを買わずにいたいのですが、 お金を頂くならジグザグミシンはちょっと…という感じでしょうか? 販売者側からでも、買う側からでも構いませんので、ご意見頂けると幸いです。

  • タオル地の端の始末

    大きいバスタオルから、小さめのハンドタオルを作ろうと思っています。 そのとき、端の始末はどうすればよいのでしょうか? 普段、ミシンを使うこともほとんどないので、 できるだけ簡単な方法を教えていただけたらと思います。 ミシンを使わない方法であればなおうれしいです。 よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 手拭いの端の処理は?

    手拭いの端って通常はどう処理されているものでしょうか?切りっ放しですか?それともかがってますか? 晒しを単純に切ればいいだけのことでしょうか?