• 締切済み

「馬力」を表す言葉の違いについて

自動車の出力について質問です。 日本語では「馬力」という単位で表しますが、国によって、「ps」「hp」「bhp」「cv」などいろいろなあらわし方があります。 これはみんな同じ意味なのでしょうか。もしそうでないのならどのように違うのでしょうか。ご存知の方いらっしゃいませんか。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • Sompob
  • ベストアンサー率21% (110/516)
回答No.4

CVは課税(馬力区分)の為の表示。 お察しの通り、 大昔、シトロエン2CVって車、在ったでしょ。 この「2CV」の意味が、課税上、2馬力級って事で、 それを車名にしたの(馬力で課税されていたから)。 同車の最初期型の実際の馬力は19仏馬力。 英馬力。正しくは 550lbs-ft/sec の仕事率ね。 (ジェームズ・ワットのおっさんが、自分の製作した 蒸気機関を売り出す為に、実際に馬の仕事率と比較し て、この値に決めた) 尚、今日、公式な出力表示はW。「馬力」で表示する 場合でも英馬力は使用禁止。

cd423314
質問者

お礼

ありがとうございました。大変よくわかりました。

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.3

HPはイギリス馬力で746ワット PSはフランス馬力で735.5ワット メートル国(日本など)ではフランス馬力 ヤードポンド国ではイギリス馬力です

cd423314
質問者

お礼

ありがとうございました。大変よくわかりました。

  • burakku
  • ベストアンサー率27% (20/72)
回答No.2

1秒間に、75kg重の力で、物体を1m移動させた時の仕事率を1馬力としていますから、同じ意味です。

cd423314
質問者

お礼

理論的なご説明をありがとうございます。よくわかりました。

  • yui_o
  • ベストアンサー率38% (1217/3131)
回答No.1

馬力を英語に訳すとHorse Powerになり、これの略語がhpです。 馬力をドイツ語に訳すとpferde staerkeになり、これの略語がpsです。 (メートル法に沿った表示と言うことがあり最近これが使われています。) bhpとは、Brake Horse Powerの略で馬力(PS)を計測する場合にブレーキ制動を使用し馬力を測ることから付けられた名前です。 しかし、実際の数値はpsと同じものになります。 (cvってなんかあったっけ・・・)

cd423314
質問者

お礼

よくわかりました。ありがとうございます。 ちなみに「cv」というのはフランスの某車の名前からこういうのもあるんじゃないかと思ったんですが、どうなんでしょうか。

関連するQ&A

  • 馬力の表記(PS,HP)についての質問です。

    馬力の表記(PS,HP)についての質問です。 馬力は、W(ワット)やPS(仏)、HP(英)、BHP(ブレーキ)といろいろな表記がされていますが、 どういった目的で選んでいるのでしょうか? 例えば、個人で計測して、ホームページに載せる時などです。 また、この単位を使いたがる人は、英車好きだとか、 かっこよく言おうとするならばこの記号とか、 昔は、これこれの理由や、これこれの文化の影響でこの記号を好んで使っていたなどの 話も聞けたら、嬉しいです。

  • 農林馬力?

    初歩的な質問ですみません。 水産業に勤めているものですが。 「定格馬力」とか「農林馬力」 を記述せよとあります。 あとその単位「馬力」「HP」「ps」 ってなんですか? 伝家の宝刀「新水産ハンドブック」やネットでも調べたのですが乗ってませんでした。(それほど初歩ということか・・・) お願いします。

  • 車のカタログで「馬力」の見方について

    車のカタログで馬力の見方について質問です。 最高出力 145ps(106.65kw)/6200rpm と書いてあった場合 145馬力という事と認識していますが、カッコ内の(106.65kw) とは何を意味しているのでしょうか?

  • トルクと馬力

    トルクの単位はN・mで、馬力の単位はPS(KW)ですが、この関係式というものはあるのでしょうか? 車のことでよくわからなくなっていましました。 初歩的な質問かもしれませんが、イマイチ理解できていません。 もし、わかる方がいらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 馬力とトルクって?

    バイクを購入しようとカタログとにらめっこしていると出力(馬力)重視のヨーロピアンタイプ(高回転形)とトルク重視のアメリカンエンジンといった説明がありますが、いまいち意味が分かりづらいと思います。 トルクっていうと何となく「力強さ」ってイメージは分かるのですが、どなたかこの「馬力」と「トルク」の違いを素人にも判りやすく説明できる方、またはその参考URLをご存じの方みえましたらおしえてください。 よろしくお願いします。

  • 馬力、トルクに関して教えてください

    馬力やトルクに関して調べていて疑問に思ったことがあります。 トルクに毎分回転数という時間の概念(と係数 約0.0014)をかけたものが馬力とあり、車のサイトで主要諸元をみてみました。 直列6気筒ツインターボ 最高出力:225kW〔306ps〕/5,800rpm(EEC) 最大トルク:400Nm〔40.8kgm〕/1,300‐5,000rpm(EEC) この場合、5800回転のときに306馬力発生するということですか? また1300回転という低回転でも太いトルクが発生するということですか? V型12気筒ツインターボ 最高出力:380kW〔517ps〕/5,000rpm(EEC) 最大トルク:830Nm〔84.6kgm〕/1,900‐3,500rpm(EEC) この場合、1900~3500回転とありますが3500回転以上のときはどうなるんですか? 多少のずれなどはあるかと思いますが、最初に書いた計算をしても当てはまらない気がします。 バカな質問ですが、どなたか詳しいかた教えてください。

  • 馬力とトルクについて

    前に似たような質問がありましたが、釈然としないので 聞いてもよろしいでしょうか。 トルクというのは、kgfあるいはニュートンで表されて、車体に加わることのできる力の単位ですよね。 馬力というのはワット数で表すことのできる仕事量ですよね。 回転数が上がるにつれ、この二つが別々のカーブを描くのがどうも不思議なのですが、物理の教科書のようにどなたかわかりやすく説明してくださいませんか?(^_^; F = m・a では、トルクを使って加速度が計算できて P = m・v・a では、馬力を使ってその加速度が維持できる限界速度が計算できます。 これは何を意味するのでしょうか?

  • 「来やがれ。」は悪い言葉?

    国際交流のイベントの企画をしています。ある国の人が、自分の国のブースのキャッチコピーに、「○○国へ来やがれ。」と書きました。企画者としては、それはあまりきれいな日本語ではないので、やめてほしい。せめて「○○国へいらっしゃい。」にしたらとすすめました。しかし、その人はテレビでアイドルの嵐が「来やがれ。」と言っているからいいと言います。外国人にきれいな日本語を使ってほしいですし、企画者としても、そんな看板は出したくないです。「来やがれ」は悪い意味の言葉であることを証明していただけませんか。(悩める企画者)

  • 2つの言葉の違い

    初歩的な質問で申し訳ありません。 "Kindred spirits"と"Kindred soul"この2つの言葉は同じような意味として捉えてしまっても差し支えないのでしょうか? 英語を1つの意味のみで(日本語訳として)捉えてしまう事はあまり良くないことだと理解はしています。 日本人は、とかく言葉の意味を1つの限定されたものとして考えてしまう傾向にあるということも否定出来ないことだと思っています。 ネイティブの思考に近いご意見をいただけると幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 「自動車」という言葉

    「自動運転自動車」不思議な言葉ですね。「自動車」という言葉自体に「自動運転」という意味が入っているのが当然ですが、実際には入っていません。automobileを日本語訳したのが「自動車」なのでしょうが、日本語の概念としての「自動」と英語の概念の「auto」は大きく違うのでしょうか。