• ベストアンサー

馬力とトルクって?

バイクを購入しようとカタログとにらめっこしていると出力(馬力)重視のヨーロピアンタイプ(高回転形)とトルク重視のアメリカンエンジンといった説明がありますが、いまいち意味が分かりづらいと思います。 トルクっていうと何となく「力強さ」ってイメージは分かるのですが、どなたかこの「馬力」と「トルク」の違いを素人にも判りやすく説明できる方、またはその参考URLをご存じの方みえましたらおしえてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

まず、トルクってのは、ごくごく簡単に言ってしまうと、一回の爆発によって得られる力です。 乱暴な話、一度の爆発が大きければ大きいほど、当然力は大きくなります、つまりトルクが太くなります。 でも、エンジンは一回の爆発だけでは終わりません。 クルマでもバイクでも、続けてどんどん力を供給してやんないと、止まってしまいます。 だから、一秒なら一秒の間にどんだけ力を加えることができるか、がまた一つ大切な数値となってきます。 ま、これを表してる数値が馬力です。 ん~、変なたとえですが、あなたはキャスター付きの椅子に座っています。さて、スッゲー力持ちの人にぐいって押してもらうと、その一瞬はスッゲー勢いで動きますが、次々押してもらわないと、結局大して速くは進まないですね。 一方、ひ弱な人に次々と押されるとすると、その一押しは実にか弱いものです。でも、ほんとに次々とちょっとずつ押されると、案外じっくりスピードが乗ったりしますね。 ま、これですわ、前者がトルク重視、後者が馬力重視。 理想としては、一定の時間の間にできるだけたくさんの、強力な爆発を起こしてやるのがよいに決まってますね。 でも、なかなか現実うまくいきません。 爆発による力を大きく取ろうと思えば、一つの爆発の環境を大きくする必要があるでしょう、つまり気筒を大きくする、と。 しかし気筒が大きくなる=動く部分が大きくなると、動き自体は鈍くなります。 爆発を大きくすることと動きを速くする事、つまりトルクも馬力も稼ぐことは相反するのです。 だから、普通は仕方なしにトルクを犠牲にしてでも一定時間にたくさんの爆発が続くようにしたマルチシリンダー(いわゆるヨーロピアンタイプ)ってのと、逆に一定時間の爆発回数はそこそこだけれども、でも一度の爆発によって得られる力は大きいシングルだの、2気筒だの(ご質問にあるアメリカンタイプ)っての、どうしても方向性が割れてくるわけですね。 ちなみに、この話、とぉっても奥が深いようで、さらに回転を挙げるには排圧をすぐに抜く必要が出てきますが、そすると爆発の力が十分にピストンを押せないってジレンマなんかも生じたりして、…むずかしいです。

kenchan2001
質問者

お礼

初心者向けのやさしい例えを使った説明ありがとうございました。 単にトルクと馬力だけではなく、排圧など専門的な言葉も出てきて奥が深いな~と感じました。

その他の回答 (5)

  • pochi2tama
  • ベストアンサー率35% (419/1164)
回答No.6

簡単な例では、 馬力:最高速度に関係がある。 トルク:登坂能力に関係がある。 と言う事です。 登坂能力は速度に関係ない(遅くても良い)ので、エンジンのトルクが低い場合でもギア比(減速比)を大きくすれば、車軸でのトルクは大きくなります。 一方馬力は端的に言って移動速度(エンジンの出力で言うと回転数)をトルクに乗じたものに比例します。 人間で例えれば 荷物を持って山に登る(リヤカーを牽いて坂道を登る)時に、同じ斜度の坂を速かれ遅かれ登れれば、トルクは同じですが、より速く走れる人の方が「馬力がある」と言えます。 車が平坦地を走る場合の「坂道を荷物」に相当するのは主に空気抵抗で、これは高速になればなるほど、大きくなるので、最高速度は馬力によって制限されます。 なお、一般的な比較では、 ロングストロークエンジン => トルク大、高回転に向かない ショートストロークエンジン => トルク小、高回転向き となっています。

kenchan2001
質問者

お礼

なるほど! 山に登るリアカーの例えすごくよく分かりました。他の方々の説明でだんだん判ってきました。どうもありがとうございます。

回答No.5

こんにちは。主にXR600RとVF750Fに乗っています。 >馬力を優先したヨーロピアンタイプの方が加速力があるような気がするのですが…。 高回転形なので最高速は確かにでるイメージがあります。 物理的な定義じゃないようですね。バイクの性格や特徴を調べるのに、エンジン特性を見るのは良い方法だと思います。 であれば・・・最高馬力と最高トルク、それぞれの回転数も見るとわかりやすいですよ。 低い回転数---ハーレーのようなドコドコしたロングツーリング向けになりやすい。 高い回転数---レーサーっぽくなります。 最高馬力の回転数と最高トルクの回転数が離れているか近いかでも変わります。 離れている---フラットトルクとなり、低回転から高回転までギアチェンジしなくても走れるからツーリング向き。 近づいている---ピーキーな特性。同じ排気量でも、加速力が高くなるからレーサー向き。 ※これらでバイクの特性を全て表しているわけではないです。 ちなみに、XR600Rはトルクだけ見れば、NR750より大きいですが、発生回転数が4000rpmなんでフラットです。ですからぬかるみにはまっても、アクセルを開けるだけで脱出できます。 VF750FはV型エンジン(=フラットトルク)なので、ミッションは5速とワイドでも充分使えます。ツーリングでも疲れないし、馬力があるから最高速は(発売当時の雑誌レポートですが)200kmオーバーです。

kenchan2001
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ピーキーな特性のレーサーって2スト(昔ならRZ)を連想させ公道を乗るには向いていないような気がします。 どちらかというとトルク重視のアメリカンが好きですがやはりハーレーのように大排気量でないと不便ですね。 ビッグアメリカンを中心に探そうと思います。

  • majimiko
  • ベストアンサー率42% (3/7)
回答No.3

トルクはエンジンが1サイクルで出せる平均の力。 パワーはエンジンが単位時間で出せる平均の力。 *1サイクル=給圧燃排の1行程。2st.なら2ストローク、4st.なら4ストロークで1サイクルになる。 *パワー=馬力、出力などとも かんたんに言えばトルクには時間の概念が入ってません。 逆にパワーは回転数で稼げます。 高回転型エンジンはショートストロークにする必要があり、結果的に低トルクになります。これを回転数で補うわけです。オン向きのエンジンです。 低回転型はロングストロークになるため高回転にもっていけません。しかし瞬発力はありますのでオフ車に向いています。 また独特の振動や音が好まれることもあり、オン車でも採用されています。

kenchan2001
質問者

お礼

なるほど。時間の概念があるかないかとは他の方々の回答にない独自のもので何となく理解できた感じです。 どうもありがとうございました。

回答No.2

● 馬力=トルク*回転数 です。 ● 一般的に解説すると:バイクの車輪のトルクはギアーをロー(1st)に切り替えれば大きくなります、トップに切り替えればトルクは落ちるが、速度は上がります、従ってトップでは加速はあまり出来ません。追い越しはトルクが必要で1段減速し、エンジンの回転を上げ(トルクと回転が上がり、大きな馬力を出す)ます。 ● バイクや車のエンジンで解説すると:同じ馬力でも回転数が速くトルクの小さなエンジンと回転数が遅いがトルクの大きなエンジンがあり、後者を一般にトルクの大きなエンジンと呼ぶが、馬力が同じであれば、ミッションギアーの減速比の違いで車輪に伝える速度とトルクの関係が変化します。 ●同じエンジン容積でトルクの大きなエンジンはピストンストロークが長く、直径が小さいです。 ●又、低速領域でトルクの大きなエンジンと比較的回転数の高い所でトルクの大きなエンジンがあります。 まとめ 色々とアピールの仕方があるが、総合的には例えば100km/hの速度に達するのに何秒で可能かではないでしょうか。勿論 その他乗り心地、デザイン、ブレーキ性能など色々ありますが。

kenchan2001
質問者

お礼

迅速なご回答ありがとうございました。 色々な視点からの解説で理解が深まりました。 エンジンの特性よりデザインや乗り心地などバイク選びのポイントはたくさんありますよね。 じっくりとカタログとにらめっこして購入車種を決めたいと思います。

  • OsieteG00
  • ベストアンサー率35% (777/2173)
回答No.1

馬力・・・最高速 トルク・・加速力 がざっくりとした回答です。排気量が一定であればお互いが反比例の関係にあります。馬力が高いと最高速が高くなりますが、反面加速が悪く初心者には非常に扱いづらくなり、逆だと初心者向けともいえます。 ただし、バイクの場合はギヤ比やポジション、車重なども大きく関わってきますからカタログ値よりも実際に試乗してみる事をお勧めします。

kenchan2001
質問者

お礼

迅速なご回答ありがとうございます。 馬力を優先したヨーロピアンタイプの方が加速力があるような気がするのですが…。 高回転形なので最高速は確かにでるイメージがあります。 アドバイス頂いた通り色々と試乗してエンジン以外の他の要素を参考に車種を決めようと思います。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 馬力、トルクに関して教えてください

    馬力やトルクに関して調べていて疑問に思ったことがあります。 トルクに毎分回転数という時間の概念(と係数 約0.0014)をかけたものが馬力とあり、車のサイトで主要諸元をみてみました。 直列6気筒ツインターボ 最高出力:225kW〔306ps〕/5,800rpm(EEC) 最大トルク:400Nm〔40.8kgm〕/1,300‐5,000rpm(EEC) この場合、5800回転のときに306馬力発生するということですか? また1300回転という低回転でも太いトルクが発生するということですか? V型12気筒ツインターボ 最高出力:380kW〔517ps〕/5,000rpm(EEC) 最大トルク:830Nm〔84.6kgm〕/1,900‐3,500rpm(EEC) この場合、1900~3500回転とありますが3500回転以上のときはどうなるんですか? 多少のずれなどはあるかと思いますが、最初に書いた計算をしても当てはまらない気がします。 バカな質問ですが、どなたか詳しいかた教えてください。

  • 馬力とトルクの違いを教えてください。

    バイク初心者です。最大出力(馬力)と最大トルクの違い、要するに簡単に言うと馬力とトルクの違いを教えてください。お願いします。

  • トルクと馬力の計算

    トルクと馬力についてわからないことがあるので、 質問させていただきます。 例えば、AとBという2つのエンジンがあって、 どちらも同じものを引っ張り上げるという実験をしています。 A、Bは互いに100馬力です。 ただ、Aは1000回転の低速型のエンジンで、 Bは10000回転の高速型のエンジンです。 ここで、トルクを比べた時Aの方がBより10倍強い事がわかります。 しかし、ここで同じ速度で引っ張り上げようとすると、 Bのエンジンの軸をAのエンジンの軸の1/10にしなければならないと 書いてありました。 この同じ速度で引っ張り上げようとする時、 なぜ軸を1/10にしなければいけないのでしょうか? 同じ馬力なら速度は同じような気がするのですが・・・。 どなたかわかるかたよろしくお願いします。

  • 馬力、トルクアップについて

    NAの車の場合マフラーを交換してもたいして意味がないと言われていますが単車はマフラーのカタログを見るとけっこう馬力とトルクがUPしているのですが同じNAなのにどうして単車は馬力がそこそこ上がるのでしょうか?リッターバイクの国内モデルは無理やり馬力を抑えているのでなんとなくわかるのですが、教えてください。

  • 同トルク同馬力、どちらのほうが出足がいい?

    どちらのエンジンのほうが出足がいいでしょうか?サファリY60、ランクル80比較。 サファリY60 ディーゼルターボ 最高出力 145ps(107kW)/4000rpm 最大トルク 33.7kg・m(330.5N・m)/2000rpm ラン クル80 ディーゼルターボ 最高出力170ps(125kW)/3600rpm 最大トルク38.7kg・m(379.5N・m)/2500rpm とありました。 どちらも4200ccディーゼルターボエンジンなのですが、80のほうが馬力、トルクともに数値では上。 ですが最大トルクの発生回転数がサファリY60は2000、80は2500、ということはサファリY60のほうが出足の加速は良いのでしょうか? 素人なりに調べた結果、トルク×回転数=馬力となるので、トルクも馬力によりけりだと知りました。 ただ同じトルク、同じ馬力での出足についてはうまく調べられず…投稿した次第です。 それとついでなのですが、この場合両者の最高速にはどのくらいの差がでると予想できますか? また乗り味はどんな違いがでるでしょうか? サファリに乗っている方、ランクルにのっている方など問いませんので、みなさまの多様なご意見を聞きたいです! 参考にしたgooカタログ サファリY60 http://www.goo-net.com/catalog/NISSAN/SAFARI/1504205/ ランクル80 http://www.goo-net.com/catalog/TOYOTA/LAND_CRUISER_80/1006888/

  • トルクと馬力について

    閲覧ありがとうございます♪ 私はトルクと馬力の関係が いまいちよくわからないのですが 普段はどちらの力が強い方が 乗りやすい車なのですか? できればその関係なども 詳しく教えていただけたら 嬉しいです♪(o~-')b それと直列エンジン?と V型エンジンを比べるとしたら V型エンジンの方が トルクがあるのですか? よろしくお願いいたします!!o(^-^)o

  • 馬力とトルクについて

    前に似たような質問がありましたが、釈然としないので 聞いてもよろしいでしょうか。 トルクというのは、kgfあるいはニュートンで表されて、車体に加わることのできる力の単位ですよね。 馬力というのはワット数で表すことのできる仕事量ですよね。 回転数が上がるにつれ、この二つが別々のカーブを描くのがどうも不思議なのですが、物理の教科書のようにどなたかわかりやすく説明してくださいませんか?(^_^; F = m・a では、トルクを使って加速度が計算できて P = m・v・a では、馬力を使ってその加速度が維持できる限界速度が計算できます。 これは何を意味するのでしょうか?

  • 最高出力と最大トルク

    自動車のカタログに最大出力と最大トルクについての記述がありますが、いまいち理解に苦しみます。 例えば 【最高出力】  ( PS / rpm): 155 / 6,000 【最大トルク】 ( kg・m / rpm): 19.2 / 4,500 の記述があったとします。 馬力=トルク×回転数×定数(0.001396⇒約0.0014) で求められるということです。 そこで、自分で計算してみると 最高出力155PS、最大トルクの時に4500回転だから 155÷4500÷0.0014=18.45kg・m 自分の計算では 【最大トルク】 ( kg・m / rpm):18.45 / 4,500 となり上記のカタログ値と違います。 いまいち 最大トルクというのがわからないのです。 減速をすればトルクは大きくなりますので、最大トルクというのは 最高出力の状態のエンジンを 第一速に減速したときのトルクを表わすのでしょうか? また、最大トルクは どうやって求めるのでしょうか?

  • トルクって何物?

    バイクを選ぶ際、エンジンのスペックに目が行きます。 その時に見かけるのが馬力とトルクなのです。 改造する際もよく気になります。 馬力はエンジンが単位秒あたりで生産できるエネルギーだと言う事と、トルクは回転させる力だと言う事は、高校物理からなんとなく分かります。 馬力がバイクの走りに大きく影響してくるのは何となくわかるのですが、トルクはいったいに何に影響するのでしょうか? よく加速に影響すると聞くのですが、物体を加速させるにはエネルギーが必要で、そのエネルギーを供給しているのは馬力です。 更にトルクはギア比を下げれば無限に上昇可能ですから、トルクの悪いバイクでも、シフトアップのタイミングを遅らせれば何の違いもない気がします。 いまいち納得がいきません。 トルクとは一体、バイク(自動車)の走行の何に関係しているのですか? やはり加速でなんでしょうか? 教えてください、お願いします><

  • エンジンの馬力について

    オートバイで、フルパワーで120馬力のエンジンと同じエンジンで100馬力規制のエンジンがあるとします。 3速までの特性は同じで4、5速の特性を変え規制をかるとします。 最大出力はどちらも6000rpmで同じとします。 低速域でのトルク。また4,5速での高速回転域ではどのような違いが出てくるでしょうか。 最高速度に違いは出るのは分かりますが、加速性能の違いなどを知りたいです。 宜しくお願い致します。