義父母の近くで暮らせるか不安な33歳主婦の悩み

このQ&Aのポイント
  • 33歳の主婦が、義父母の近くでの生活に不安を抱えています。結婚後、主人の転勤のために不安定な生活を送っており、2年前に主人の田舎にUターンしましたが、義父母とは別居しています。
  • 義妹夫婦の問題が原因で義父母から借金するようになり、家族全体の生活が苦しくなっています。義父母と自分たちのために援助したい気持ちはあるものの、そのためには多額の費用がかかり過ぎてしまいました。
  • また、妊娠中のため体調も崩し、仕事を辞めることになってしまい、さらに心配ごとが増えています。主人に相談することはできるものの、彼も悩んでいる様子で、うまく解決策を見つけることができていません。
回答を見る
  • ベストアンサー

この先、義父母の近くで暮らせるか不安です

 33歳の主婦です。主人36歳、娘4歳と現在妊娠6ヶ月目です。 結婚後、主人は転勤が多くなり、1年、半年、のペースで引越しをしなければならなくなり、あまりにも生活が安定しないため、私としては不本意ではありましたが、2年前に主人の田舎にUターンしました。 義父母とは別居です。  引っ越してすぐは、私も仕事がすんなり決まり、娘も従兄弟や祖父母に可愛がって貰えていたので、安心していました。 が、義妹(主人の妹)夫婦が、1年前に実家近くに家を建てた頃から、義父母から借金されるようになりました。 主人は4人兄妹で次男です。長男(独身39歳・東京)は上場企業のエンジニアですが心の病で1年ほど前から休職、今年から仕事復帰しています。妹は35歳で地元で結婚し3人子供がいて、ほとんど毎日実家へ子供を預けっぱなしです。弟は25歳。地元の優良企業に勤めていますが 町外にマンションを購入して住んでいます。  妹夫婦は、「自分達の車にガソリンが入っていないから」「自分達の車は狭いから」と言う理由で実家の車を乗り回し、ガソリンが無くなると返し、満タンにしてあると乗り回す。の繰り返しです。 家の購入と同時に犬2匹を貰って来て、世話をするのが面倒になったのか、実家に置きっぱなし。夫婦犬なので子犬は生まれるし今では4匹も飼っています。エサをやって散歩させるだけで排泄物の世話はしていないため、家の中も外も悪臭だらけです。  子供の給食費や学校の集金、洗濯物から朝ごはんまで、とにかく義父母が用意している状態です。  兄も仕事を休職していたため収入がほとんど無く、毎月20万も仕送りを貰っているようでした。  義父母自体も多趣味で、お稽古事や地区の委員等をしており、付き合いのお金はかなりかかっているようです。    主人の両親なので援助できれば、してあげたいのですが、Uターン後貯金も援助したことでほとんど0円になってしまいました。 「これ以上は無理!」と、主人に言ってもらったのですが、効果は無く、先日も「明日返すから1万円貸して」と言われました。もちろん返って来ません・・・  出産費用は私の実家に出して貰える事になったのですが、このような状態で育てていけるか心配です。 私自身、妊娠発覚後、体調を崩したため仕事も辞めなければならず情緒不安定な時期にこれ以上心配事を持ち込まれたくありません。 妊娠している事で、気遣われる事も無く、先日も田植えの用意までさせられました。  私の実家は他県でココには親戚も友達も近くにいない為、相談できるのは主人だけです・・・が主人も思い詰めているようで可愛そうでなりません。 義父母は義妹や義兄には経済的に苦しい事は伝えられないようで、主人に甘えているようです。  私としては距離を置きたいと思うのですが、田舎ではそうそううまくいきません。  お腹の子をあきらめて仕事を探そうかとも思いましたが、それは出来ませんでした。  事を荒立てずにすむ方法やアドバイスがあれば助かります。  

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nik670
  • ベストアンサー率20% (1484/7147)
回答No.1

大変ですね~心中お察しいたします。 ほんとお金の問題って浮気の問題以上にイヤですよね。 俺も前妻の実家がお金が無くてしょっちゅうお金かし てくれ!と前妻の実家から元妻あてに電話がきていま した。 けっきょく俺はいやで義父にはっきりいってやったの ですが元妻からすれば気分を害したのでしょう。それ いらいぎくしゃくして当時1歳の子供がいましたが離 婚しました。俺もそれくらいお金の事でもめるが大嫌 いなんです。 旦那はけっきょく単身赴任なんですよね?だとしたら お腹に子供もいるわけだしnatucoさんの実家にUターン する訳にはいかなかったのでしょうか? この問題は旦那ときっちり話し合うしか解決の方法は ないと思います。

natuco
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。あと、説明不足ですみません。 主人は仕事を辞めて、一緒にUターンしました。 今は町外の会社で働いていますが、前職ほど収入は無かったため私も働いていたのですが、妊娠・・・今はこのような状況です。  義父母とも今は、定年退職しており収入は年金のみです。 義母については、公務員だったので、かなりの退職金も出たはずなのですが計画性が無く、高級車や旅行、最近では義兄への仕送りと全て使い果たしてしまった様子です。  毎月の収入は二人合わせて、かなりあるはずなのですが・・・ 義父母がホントに経済的に困窮しているのなら助けたい気持ちはあるのですが、義兄や義妹達の面倒を見ているお金や犬やお稽古事に変わっているのかと思うと、やりきれない思いでいっぱいになります。  ココは、コンビ二も無い、バスも2時間に1本位の超田舎なので、気を紛らせる事のできる場所すらありません。  主人は、私の気持ちを察してくれて、夫婦仲はとても良いです。 それだけに、どうして子供が4人も居ながら主人にだけお金の面倒を見させるのか?主人は優しくて頼りがいがあってすばらしい人です。 いつも実家からの電話に「ハァ・・・」とため息をついています。見ていてつらくなります でも、私達の生活を守るためにもハッキリさせないといけないですね。 主人とその困った人々と今度話をつけたいと思います。  

その他の回答 (1)

noname#210007
noname#210007
回答No.2

私の友人の家庭と全く似通っているのでコメントさせて下さいね。 私の友人も義妹さんと同じ事をして暮らしていました。 子供は親に預けっ放し。 毎日ママ友と車を乗り回し、挙句はガソリン代や生活費まで親の年金に頼る様になりました。 現在56才ですが、離婚をしていますし、子供達も長男はグレてしまい、二男も家を出て一家離散状態です。 子供が何時までも親元にいて、一族が手を取り合って暮らすことは、一見喜ばしい事の様に思えますが、 結局はどちらかが依存してしまい、遠慮が無い実親子兄弟関係では、気の良い者が他の親族を養う羽目になってしまい勝ちです。 この侭ですと、ご主人一人で親兄弟家族を養うようになりますよ。 ちなみに私の友人ですが、結局は生活費にも窮し、両親や弟夫婦に家のローン返済までさせる始末。 優しい友人の弟夫婦は、両親の世話と友人家族の借金の肩代わりまでさせられました。 友人の二男は大学を出ましたが、弟の子は友人のローン返済の為、大学を断念せざる終えませんでした。 ご主人の大切な親兄弟ですから、ご主人も中々切る事は難しいと思いますが、 出来ることなら一刻も早い引越しをお勧めします。 近くに居るとどうしても見過ごせなくなります。 お互いにまだ軽症の内に、其々の家庭生活を守る態勢を取られる事をお勧めします。 あなた方が援助することが、返って皆の自活の邪魔をしているように思えます。

natuco
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。  私も引っ越したいのですが、娘も大きくなり、こちらの生活に慣れていますし、田舎なので引っ越してまた戻って来るようなことは出来ない状況なんです。もし、引越しとなると、それは離縁的な感じになってしまう気がします。私はそれでも構わないのですが、主人の事を考えるとその選択はまず、できないと思います。 義妹夫婦のように結婚しても自立できない人っているんですね。 親が経済的に苦しい事が分かっていながら、甘えるってどういう気持ちなんでしょうか?私には理解に苦しみます。  義妹夫婦は、両親が退職後も「退職金や年金があるので、裕福だ」と思っている節があります。多分お兄さんに仕送りを1年以上も続けていたなんて知らないと思います。もちろん、義兄自身も経済的に余裕があるから、仕送りして貰えると思っていると思います。  その事を言ってやりたい気持ちなのですが、今後この場所で生活する事を考えると立場的に出すぎたことも出来ないと考え、主人に任せる事にしました。  でも、お金はもう一切貸せないとハッキリ言うつもりです。 妊娠して出産を控えているのに、一番お金がかかる時期なのに、要求してくるなんて鬼のようにしか思えませんし、生まれた子供も見せたくない!抱かせたくない!そんな気持ちになってしまいます。 「あなた方が援助することが、返って皆の自活の邪魔をしているように思えます。」 この言葉、私もその通りだと思います。 私たちにも反省する点は、あります。一度、二度ならともかく、こうなる事は予想もしていませんでした。義父母を信頼していましたので、ホントに残念で悔しいです。 義父母は、私の実家がお金持ちで私たちが経済的に困っても助けて貰えると思っているようで罪悪感が無い感じなのです。  実家には心配を掛けるのでこのような状態は言っていません。 無事出産を終えるまでは、思い詰めないように心掛けたいと思います。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 義父母、義妹夫婦へのお歳暮について

    ご意見をお聞かせ下さいませ。 こちらは、結婚2年目の長男の嫁です。 義父母とは離れて暮らしております。 結婚した年から、義父母の誕生日、父の日、母の日に、贈り物をしていましたが、 お中元、お歳暮は特に送っておりませんでした。 そんな中。少し前に主人に義母から連絡があり、今年はお歳暮を贈ってほしいとの事だったそうです。後日、どこまでの親戚にお歳暮を用意したら良いのか?義母に私から連絡をしたところ、 「両方の両親、義妹夫婦、」と返事が戻ってきました。私の実家への、主人が恥ずかしい想いをしないものと注意もありました。私の実家では、今親にお歳暮を贈る人がいるらしいけど、そんなの要らないよ、と言われておりましたし、父の仕事関係の方からのお中元、お歳暮はあっても親戚間、親へのお歳暮などは贈る習慣がなかった為、当然私もその考えを受け継ぎそのままの行動をとってしまいました。 実家の母に聞いたところ、お歳暮なんて要らない、父の日、母の日に贈りものを 貰ってるから十分。礼儀をくれるなら手紙や、直接会いに来てくれたらそれが一番嬉しいとの事でした。 でも、こればっかりは家によって考え方も違うかと思うので、素直に要望を受け 去年は気が回らず申し訳ありませんと、今年は用意する予定でいます。 ただ、去年嫁いだ義妹夫婦へのお歳暮を送る事だけは、どうもしっくりこないと言いますか、 自分の中で納得できないで現在もおります。 一般的に、親戚には送らなくてよくて、義妹が嫁いだ先には、兄夫婦がお歳暮を贈るものなのでしょうか?贈る側の気持ち次第だとは思うのですが、主人と2人で悩んでおります。 主人の家族は、家族間で贈り物をするのが好きで、結婚してからずっと主人の誕生日には 義妹から主人宛にプレゼントが届きます。(私の名前は送り状にはありませんし、 私の誕生日にも何も届きません。) でも結婚した年に贈り物がきた時点で、主人の話では義妹にこれまでは良かったかもしれないが、俺も結婚して同居している人がいるんだから、ちょっと気を使って物を家に送るようにしてほしいと助言をしたそうです。(→私は知りませんでしたが、正直ちょっと疎外感はその時感じたのは事実だったので主人の行動をとても嬉しく思いました。) 私は、兄妹間でプレゼントをやりとりするのも全く構いません。 むしろ仲がいい兄妹ね、って思っています。 が、結婚した兄と妹の 家と家同士で、お中元、お歳暮のやり取りって、なさっている方いらっしゃいますか? 義妹が、自分の実家と、亭主の実家にお歳暮を贈り、プラス、 兄妹間で誕生日ぐらいは贈り物をしあっていたらいいのではないのなーというのが 私どもの考えなのです、これだと礼儀がなさすぎるのでしょうか? 主人曰く、義母の希望であっても、今回は兄妹間でうまく話をつけておくから 私は、義父母へのお歳暮の内容だけ考えてくれたらいいと言ってくれています。 兄夫婦がお歳暮を贈らないと、義妹が肩身の狭い思いを嫁いだ先でするものなのでしたら、 主人の考えは撤回して、私がお歳暮を一つ用意しようかと思っておりますが、 皆さんもし良ければ、アドバイスをいただけないでしょうか? 宜しくお願い致します。 ※補足※ 私の説明の仕方が悪かったらいけないので、補足しておきます。 義妹から私宛に物が届かない事は私は何も思っておりません。 ただ、贈り状に名前がいつもないのはたまに「?」と思うくらいです。 でも、その時思うぐらいで、すぐに忘れています。 むしろ、主人の方がそういうことには気を使ってくれています。

  • エホバの義父母に子供を預けても大丈夫でしょうか?

    私の主人の父親、母親、妹(独身で実家住まい)がエホバです。 主人はやっていません。私の家族は私も含めて宗教に全く関心がない家庭で育ちました。 私たち夫婦にはもうすぐ1歳になる男の子がいるのですが、義父母と義妹が子供を預かりたいと言ってきます。 始めは、義母とのメールのやりとりで 「A子(義妹)も○○君(うちの子供)と早く遊びたがっています」 とかだったので、てっきり私は私も一緒に行って遊んでくれるのだと思っていたのですが、会うたびに 「もう○○君あずかれるんじゃない?B男(主人)に(実家に)来る時は連れてきてって言ってるんだけどまだダメだって言われるの。」 とか言ってきます。 正直言うと、私は義父母に預ける気はありません。 理由は、エホバをしているので、考え過ぎかもしれませんが、 ・勝手に子供向けの宗教の本を見せられ、宗教の教えを植えつけられるのではないか ・布教活動や集会に連れて行かれるのではないか ・グズったりしたらムチで叩かれるのではないか(実際主人と義妹はされていました) など心配になってしまうのです。 あとは、私は主人の実家には今まで3回しか行ったことがありません。 たまに用事があって行っても、 「ちらかってるから」との理由で中には入れてもらえません。 一度だけ主人以外の家族がいないときに洗面所を借りたのですが、かなり汚く、ものは散乱。あれでは人を家にあげることができないのもわかりました。 はっきり言えば、だらしない人なのです。 なので、そんな家に自分の子供が行くなんてとても嫌なのです。 でも、その事を主人には言いにくくてまだ言えずにいます。 今のところ義母から言われても「まだ私がいないと泣いてしまうから」と理由をつけて断っていますが、それが通用するのも時間の問題です。 そこで質問なのですが、 ・義母にはどのように断ればいいでしょうか? ・主人には正直に理由を伝えるべきでしょうか?  その場合、どのように伝えればいいでしょうか? ・エホバの家族に子供を預けると、どのような事がおこりうるでしょうか? 実際私と同じような環境の方はお見えになりますでしょうか? アドバイスお願い致します。

  • 義父母の借金

     義父母から、銀行に借金があり110万円貸して欲しいと連絡があり、主人から送ってやって欲しい、明日の昼までに送金しておいてといわれ、その通りにしました。  義父は主人が中学生の時に病気で倒れ以来、働いておらず、義母はパートで働いていましたが今は二人とも年金生活です。  義父母とは遠く離れて住んでいるため年に数回しか会いませんが、中々、辛口で私はかなりへこみます。  以前は、主人の兄夫婦がおり(義父母とは車で3時間位の所に住んでいた)義父母の家にいく度、兄嫁の悪口&兄嫁の実家の批判を聞かされて義姉も相当、キツカッタと思います。その時は他人事で嫌な事を言うな~と聞いていたんですが、兄夫婦が離婚し兄とは絶縁状態らしいです(はっきり言わないのでわかりませんが)  その頃から、遠く離れた私たちの家に何度か足を運ぶようになり、今度は私&私の実家の悪口、子育ての批判をいうようになりました。  私達が土地を購入する際に、私の実家から援助を受けたのですが(私達が足りない分を贈与税のかからない範囲で、父→主人へ110万、母→私へ110万の合計220万)、その時にお金をだしてやったと威張っていた。(そんな事はなかったとは思うのですが)「うちの家は15代続いた家で大学・大学院を出て公共の仕事に就く家だ!」(うちの実家の父母とも、病気で父をなくし母子家庭で育ったため低学歴で、知識・教養がないといいたいのでしょうか?)とか、主人が病気で手術したのですが、「A子(私)の実家から受けるストレスが原因だ、A子の作る料理が原因だ!」とか・・・まだまだありますが  主人に、私が悪いところもあるけど、自分を産んだ父母を批判されるのは惨めだ、兄夫婦のように離婚してしまうかもと、言いましたが、主人にとっても自分を産んだ父母。ゴチャゴチャいわれるのは嫌だ!暇な年寄りが考える事やから気にするな。俺はそうは思ってないから。と、言われお互いの実家の父母の事は言わないというのが暗黙の了解になっていたのですが・・・。  今回のお金の催促で今までの経緯を思い出してしまって。以前も2度5万円、20万円と貸して欲しいと送っていました(もちろん、返済はないです、今回もそうでしょう)後、主人は奨学金で大学・大学院に通っていたのですが、卒業後は義父母達が返すと聞いていたのですが、その兆候もなく金利がかさむので私達が返済しました(400万円近く)。それに加え、今回の金額(110万)と急な知らせに驚いてしまって。あと月に2万円仕送りしてます。  主人も私も33歳、4歳の子供が1人の3人家族。共働きですが、私は2人目を来月出産予定で産休中で来年の4月までは、主人のみの収入となり(出産手当金・出産一時金など少々はありますが)、経済状況は良いとはいえず私が仕事に復帰するまでは貯金を切り崩す事になると思います。  子供の為、マイホームの為に二人で頑張って貯めたお金なのに。主人にはこれ以上は無理!!これからあるよなら土地を売って義父母に送って下さいと言いました。主人が言うには、借金はまだあるけど年金で返せると言ってるから大丈夫と。本当かな?と疑っています。  主人は、謙虚で優しくて尊敬できる!そんな主人を産んで育てたのは義父母と言い聞かせたり、プライドの超高い義父母なので、バカ嫁がいいだろうとこれからもそう演じよう、義父母も主人はともかく大嫌いな私に頼むのは、プライドが許さない筈なのに・・・と思い私も承諾したのですがなんだか納得いかなくて。こうお金の事があると将来が心配です。  愚痴満載、妊婦の戯言ですが、みなさんの意見を聞かせて下さい。

  • 義父母との同居

    主人の実家を建て直して義父母から同居しょうと言われています。家の建て直しのローンは義父母と私達、夫婦で組むみたいです。私は義父母とも上手くいっている方なのですが、それは今は離れて暮らしているからだと思います。私達には、まだ子供もいてないですし主人の実家に住む事になれば職場も遠くなるので何かと不便になり問題も出てきます。同居は主人は賛成みたいです。今、同居の方で話が進んでいますが毎日が不安で悩んでいます。よいアドバイスをお願いします。

  • 義父母に嫌われたい

    遠方に住む義父母とは性格や価値観が合いません。 一生私の人生に関わって欲しくないと思っているし、 今お腹にいる子供にも触らせたくありません。 でも彼らは私達夫婦に面倒を見てもらう気満々でいて、 同居もしたいと思っているようです。 (夫にそんな内容のメールが来ていました) とにかくお金に関してルーズで、 経済的にうちに頼る事ばかり考えている義父母です。 非常識な義父母でもあり、とても恥かしいです。 夫もそんな義父母の事を、育ててくれた事を感謝こそしているものの、 「ああいう風にはなりたくない」 と言っています。 夫には未婚の妹がおり、今は義父母と同居しているのでもし何かあった時には、 妹に何とかして欲しいと思ってしまいます。 夫は長男という事もあり、いずれどちらかが一人になったり、 病気になったときには力になりたいと思っているようです。 義父母に嫌われるために連絡も私からは一切しないし、 義父母から何か送られてきた時も私からお礼を言った事もありません。 義父母の家に行く回数も年に1回、 家に行った時も家事は手伝いません。 非常識な人間を演じています。 それについて夫が私に何か言ってくる事はありません。 とにかく何もしてくれなくてもいいから、 私も彼らには何もしたくないんです。 どうしたら義父母から縁を切られるくらいに嫌われる嫁になれるでしょうか?

  • 義父母とはかかわりたくない!

     長男(二人兄弟)と結婚し数ヶ月がたちました。 たまには主人の実家へ行ったりしており、それなりの付き合いはしていたつもりでした。  主人の身内の葬式で事件は発生しました。 義父母が私に対して、失礼極まりない発言をしたのです。それにも主人は大変怒りましたが、義父母達は、自分達の間違いを一切認めず、挙句の果てには私の悪口も・・・  結局、間違った発言については謝罪をうけましたが(主人からききました)その後の悪口についてはそのままです。 正直私は彼らとはもう一生かかわりたくないと思いました。彼らの発言ですごく心が痛みました。義父母の本音がでたと思いました。 この先 義父母が身内と考えるだけでも嫌になるくらいです。 主人は 私が会うのが嫌なら、会わなくてもいいといってくれますが、一応、むこうも謝罪してきてるので、正月くらいは行こうみたいな感じです。でも、もう会うのも 声をきくのも嫌なんです!主人の実家へは電車で30分くらいです。 この先のことを考え、私の実家近く(車で5時間)へ引っ越そうかと考え中ですが、現実はどうなるかわかりません。   先輩方、今後私はどのような関係を続けていけばよいのでしょうか? 正月くらいは行くべきなんでしょうか? 考えるだけで胃が痛いです。。   アドバイスをお願いします。 

  • 「お前なんか家族じゃない」と罵倒する義父母と、今後どう付き合ったら良い

    「お前なんか家族じゃない」と罵倒する義父母と、今後どう付き合ったら良いでしょうか。 40歳女性、結婚10年で子どもはいませんが、主人とは同じ趣味を持っており、非常に円満です。 一ヶ月ほど前、主人が両親から呼び出しを受け、「○○(私のこと)は何を考えているかわからず、家族と思えない。もう会いたくない」と言われました。 (そのほか、聞くに堪えない悪口をいろいろ言っていたようです) 今私たち夫婦は、義父の土地に主人が建てた家に住んでいるのですが、「その家から出て行って欲しい」とも言われました。 義父母は、孫がいないことはもちろん、私が仕事を持っていること、単身赴任の主人についていかないこと、老老介護の実父母の手伝いばかりしていること、など、なにもかもが気に入らないようです。 主人が転勤になっても仕事をやめないのは、主人のたっての希望です。 子どもは、できないし、不妊治療をするほどの執着はないので、そのまま現在に至っています。 主人と義父母は、結婚前から別のところに住んでおり、お正月以外はほとんど会わないという生活のようでした。 結婚後、最初のうちは母の日とか誕生日に行くようにしていましたが、会うたびに「孫はまだか」と言われ、それだけなら良いのですが、「性生活はあるのか」とか「××神社が子宝に恵まれるようだから行くように」とか(翌日「行ったか?」と電話まであった)、あげくの果てに「あんたたち仮面夫婦なんじゃないの!?」とまで言われ、だんだん足が遠のいてしまいました。 今ではお正月と義父の誕生日に会うくらいですが、主人としてはそれで十分、と考えていたようです。 (仕送りは少なからずしています) 主人の妹(私より1歳年上)が独身で、義父母と同居はしていないけれど、何かと世話を焼いてくれていたので、そこに甘えていた部分もありました。 今回、急に義父母がぶち切れたのは、義妹の結婚が決まり、「今後は私が面倒を見ると思わないでね」と言ったことが引き金となったようです。 嫁が疎遠でも、実の娘がいつまでも一緒にいてくれる…と思っていたのが急にいなくなり、パニック状態なのだと思います。 (早く結婚しろしろと言っていたのにね) 私としては、仲良しとは思っていませんでしたが普通におつきあいしているつもりでいたし、ここまで全否定形で罵倒されたことは生まれて初めてなので、非常にショックでした。 でも、冷静になって考えると、私がしてきたことは「嫁」としては失格だと思うようになりました。 不思議なのは、実の息子である主人に対しても、非常に怒っていることです。 多分、全面的に私をかばうのが気に入らないのでしょうが… 主人が呼び出されたあと、謝りに行こうにも「絶対に会いたくない」と言っていると言うし、せめて手紙でもと思いましたが「逆効果だと思う」と主人が言うので、結局なにもしていません。 主人も義妹も、「もう両親とも頭がおかしくなっているとしか思えない」と言っています。 私としては、このまま疎遠になっても一向に構いません。 今いる家も、これまで住まわせてもらったことはありがたいですが、好んで住んでいたわけではないので、引っ越しはむしろ歓迎です。 (家のローンは、主人が払い続けることになるのが癪ですが…) でも秋に妹の結婚式があり、少なくともそこで顔を合わすことになるのですが、どう対応したらよいと思いますか? それとも結婚式に出るのも、やめたほうがいいでしょうか?

  • 義父母とのことで悩んでます。お願いします。

    結婚5年目、3歳の娘を持つ専業主婦です。 主人は長男ですので、結婚するに当たって義父母との同居も考えたのですが、義父母は自宅で仕事をしていますし「私達も気を遣うから、別居にしましょう」との事で、同じ敷地内に(正確には違いますが)家を建てました。玄関は、義父母の家に向かってあります。将来、歳を取ったときに心配だからと主人の希望です。駐車スペースが家と家との間なので便利さということもあったようです。 その義父母ですが、とても心配性で世話焼きなのです。 長居するようなお客さんがあると、「今のお客さんは何の用だったか?」と聞かれたり、娘を連れて買い物や散歩に出かけようとすると、毎回二人揃って外に出てきて「買い物に行くの?散歩に行くの?」と…。たまに顔を合わせば、「昨夜(娘が)泣いてたでしょ?」とか、まるで24時間監視つきの家にいるようで息苦しいです。夫婦喧嘩のときに、二人で家に上がり込んできた事もありました。顔を合わせるのが嫌になって、外に出られなくなりました。 善意であることと、孫可愛さゆえでのことなので、それを理解できない私はダメな人間だ、でも辛い…。そういう思いの葛藤もあって、うつ病になってしまいました。2年以上通院、投薬を続けていました。最近は少し良くなったのですが、義父母の顔を見ただけ、声を聞いただけでも寒気がするようになってしまいました。 主人を産んで育ててくれた両親ですし、何とかうまくやっていきたいのですが、どうすれば良いでしょうか?お願いします。

  • 義父母と距離を置きたいと思うようになり悩んでいます。

    義父母と距離を置きたいと思うようになり悩んでいます。 私は結婚5年目。子供が1人、2人目妊娠中(臨月)。 ここ半年ほど前から義父母と距離を置きたいと思うようになりました。 それまでは、月に1度は子供と2人で義父母の家へ泊まりがけで遊びに行ったりしていました。(主人は仕事が忙しく、出張も多いので、実家には正月しか帰省しません) 私なりに ・これから長い付き合いになるから仲良くしていきたい ・孫に会いたいだろう (とても可愛がっています)と思い、付き合いも積極的にしてきました。 義父母もそれをとても喜んでくれています。また、主人には兄がいますが、義父母は娘が欲しかったらしく、私のことを娘が出来た!と結婚当初から快く受け入れてくれたこともあり、お互いに良い関係が続いていました。 ですが、私の2人目出産に向け、色々決めようとする義父母が嫌になってきました。今まで干渉されたことがなかったので、お互い良い関係でいることが出来ていただけに残念に思っています。 例をあげると、 ・(義父母の家の)近くに良い産院があるからそこで出産しなさい ・赤ちゃんと居たいから産後はこっちに一ヶ月帰って来なさい など。 私は里帰り出産は一人目の時もしませんでした。 今回も里帰り出産したくない理由は、二人目もその病院で出産したいと思っていること。また、一人目(4歳)は保育園に通っているので、日中は保育園に預けて友達とたくさん遊んで発散させた方がいいかなと思っていること。(私も赤ちゃんのお世話に集中できるので)先にも書きましたが主人は仕事が忙しく、里帰り出産をすると子供に会えなくなるからです。 義父母には、主人からも説明をして納得してもらいました。 (他にも色々ありますが)義父母の発言もたいしたことないと感じる方はいらっしゃると思いますが、今まで干渉されなかっただけに困惑しています。 妊娠・出産で精神的に不安定だから敏感になっているかなとも思うのですが、だからこそ、そっとしておいて欲しいと思ったり…。 とりあえず今は距離を置きたいと思いますが、今後、義父母に対してどのように接していけばよいでしょうか。

  • 義父母へのお中元・お歳暮どうしてます?長いです。

    私は、自営業の嫁にきて3年目、一緒に仕事を手伝っている20代の主婦です。義父母の家の隣で仕事をしているため、毎日顔を合わせます。家も歩いて行ける範囲にあるので仕事以外でも交流はあります。 義弟の嫁(24)は少し前まで私とは違う仕事を手伝っていましたが、私に比べると義父母との交流はありません。働いている所が離れている(歩いては行ける)というのもあるのですが、長男・次男の嫁の考え方の違いだと思います。私は、主人と結婚したのですが、そこには将来会社を継ぐ者の嫁というのが嫌でも付いてきます。ところが義妹は、結婚して家を出ただけで、あくまでも義父母とは別々というのが態度にも出ているのです。そこで、大きな違いは、お中元やお歳暮といった季節の贈り物です。私はお世話になっているのは重々承知なのですが、そういった贈り物が他人行儀に思えるのです。義妹は、私のところにも主人の姉の所にも贈り物をしますし、わざわざ配送したりするのです。そういうウチはウチだからって行為が私の心を疎遠にさせます。最初の年はお返しをしたのですが、昨年はしませんでした。(しないことは貰う前から伝えています)今年は、送って来なかったのですが、義父母には送っていました。ウチの義父母も、わざわざ送って来て・・・とは言いますが、贈らない私たちに対してどう思っているかは分かりません。 みなさんは、どこまで季節の贈り物をしていますか? 私も礼儀として贈った方が良いのでしょうか?みなさんのお考えをお聞かせ下さい。長文ですみませんでした。

専門家に質問してみよう