• ベストアンサー

エホバの義父母に子供を預けても大丈夫でしょうか?

私の主人の父親、母親、妹(独身で実家住まい)がエホバです。 主人はやっていません。私の家族は私も含めて宗教に全く関心がない家庭で育ちました。 私たち夫婦にはもうすぐ1歳になる男の子がいるのですが、義父母と義妹が子供を預かりたいと言ってきます。 始めは、義母とのメールのやりとりで 「A子(義妹)も○○君(うちの子供)と早く遊びたがっています」 とかだったので、てっきり私は私も一緒に行って遊んでくれるのだと思っていたのですが、会うたびに 「もう○○君あずかれるんじゃない?B男(主人)に(実家に)来る時は連れてきてって言ってるんだけどまだダメだって言われるの。」 とか言ってきます。 正直言うと、私は義父母に預ける気はありません。 理由は、エホバをしているので、考え過ぎかもしれませんが、 ・勝手に子供向けの宗教の本を見せられ、宗教の教えを植えつけられるのではないか ・布教活動や集会に連れて行かれるのではないか ・グズったりしたらムチで叩かれるのではないか(実際主人と義妹はされていました) など心配になってしまうのです。 あとは、私は主人の実家には今まで3回しか行ったことがありません。 たまに用事があって行っても、 「ちらかってるから」との理由で中には入れてもらえません。 一度だけ主人以外の家族がいないときに洗面所を借りたのですが、かなり汚く、ものは散乱。あれでは人を家にあげることができないのもわかりました。 はっきり言えば、だらしない人なのです。 なので、そんな家に自分の子供が行くなんてとても嫌なのです。 でも、その事を主人には言いにくくてまだ言えずにいます。 今のところ義母から言われても「まだ私がいないと泣いてしまうから」と理由をつけて断っていますが、それが通用するのも時間の問題です。 そこで質問なのですが、 ・義母にはどのように断ればいいでしょうか? ・主人には正直に理由を伝えるべきでしょうか?  その場合、どのように伝えればいいでしょうか? ・エホバの家族に子供を預けると、どのような事がおこりうるでしょうか? 実際私と同じような環境の方はお見えになりますでしょうか? アドバイスお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

先ほどの続きです。 >でも、宗教に関係なく誰だって自分の家族のことを悪く言われるのは嫌ですよね。 >主人への言い方は本当に迷います。慎重に考えてみたいと思います。 そうですね、私も一度主人(当時は彼だった)が、 「自分の妹が高校を中退するかもしれない、あいつはバカだ」 と自分で言っていたので、賛同するようなことを言ったら途端に、 「自分の家族を自分が悪く言うのは許せるけど、他人(彼女であっても)に言われるのは我慢ならない!」と 激怒された事があったのを思い出しました。 まさにそうなんでしょう。 ご主人のご両親はどうしてそんなに孫を預かりたいんでしょうかね。 そんな話から切り出しても良いかもしれませんね。 「義父母から孫を預かりたいって言われるけど、どうしよう…」 みたいな相談で始めるのも良いかもしれません。 義父母を悪く言うよりは、子供の気持ちなどを代弁するようにして、 義父母の家に行く際はなるべく一緒に行くようにして、 子供だけで預けないようにするなどされたほうが良いかもしれませんね。 子供が、(義父母に預けられると)両親が居なくて寂しがるかもしれない…帰ってきたときに反動でママべったりの甘えん坊になるかもしれない。だからまだ一人で預けるには早い…など。 私も最近3日ほど自分の実家の両親が、 「預かってあげるで!」と2歳児をつれて帰ったことがありますが、 3日後返してもらった時に、 子供はじじばばこいしくてビービー泣くし、実家の母親は育児疲れで体調くずすし、あまりいい事無しでした。 子供が居ない3日間、部屋には私一人で、途方も無く寂しい思いをしました。 ※話の補足ですので返答不要です。でしゃばりました、すみません。

mari_mario
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですよね。やはり言い方ってとても大事ですよね。 義父母はエホバをしているせいか一般的な常識から外れている所はありますが、人柄は決して嫌な人ではありません。 主人も私の親の事も大事にしてくれてますし、そういう優しい所があるのでなるべく主人も傷つけたくないのです。 私も逆の立場であれば、自分の親に預けるのは嫌だと言われたら悲しくなると思います。 maitta_sanさんのおっしゃったような方法で相談から初めてみようと思います。 2度もご意見、アドバイスありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • michael-m
  • ベストアンサー率50% (2725/5435)
回答No.6

このような事例は数多くあります。動機は簡単 「貴女がた家族が信者としての生活をしないので、子供を入信させ、貴女がたの罪滅ぼしをさせる。」 これだけです。 信者にとって信者としての生活を全うしないのは明らかな罪。だからせめて孫だけでも救おうということです。 昔の宗教テロ集団や数々の隔離或いは拉致的行動で裁判を起こされた宗教同様、一度手放したら「穢れる」ので会わせて貰えなくなる可能性も高いです。 正直に話さないでどうするのですか?解決できるとでも思っているのですか? 家族の問題を家族で解決しないで、どうするのですか? ご主人はエホバをどう思っているのでしょう。 子供は入信させてもいいと思っているのでしょうか。 もしそうであれば、貴女の心の中で決着をつけるべきです。 貴女も一員として生きるのか、今の家庭と決別するのか、子供と決別するのか。それしかありません。 ご主人がエホバを否定するなら、家族で決別しましょう。 ご主人は自分の家族と決別する覚悟が必要です。 私は私の縁者・親族と(別の宗教や別の理由で、ですが)決別しました。 でも、今では妻の家族や親族も居る(妻は遊びに行くのがいいが、戻る事は許さないと言われています)し、自分達は自分達で守るという意識が強く、家族の絆は前よりも一層強くなりました。縁を切って良かったと思っています。 もし、ご主人が煮え切れない、自分の家族も捨てるぐらいの明確な態度を取らなければ、いつまで経っても誘ってきます。 それだけでなく、実際に新興宗教におぼれた実家の家族に子供が拉致されたという事例まであります。 この時になって慌ててももう遅い。保護できればまだしも、訴訟を起こして勝つまでにどれほどの時間と、子供の心の傷を伴うのか…。 それを考えて、子供のために自分が楯となる覚悟がないのなら、主人としての資格も無いと考えていいでしょう。 それほど問題は深刻だという事を自覚してください。 最初に戻りますが、宗教というものは趣味ではありません。 除夜の鐘や初詣のような甘いものではないのです。 自分達はどう生きるのか、それをはっきりさせておかないと 今だけではなく、将来自分達の子供が何かの宗教なり思想を持った時に 闇雲に反対したり、おろおろする事になります。 どう生きるのか、家族で話し合ってください。 今決別しても、必ずアプローチがあります。 子供もいつまでも貴方がたの懐の中に居れません。 自立して、行動するときを必ず狙っています。 そのときのために、子供にもしっかりした自立心を植えましょう。 でも、子供の自由を奪ってはいけません。洗脳してはいけないのです。 それでもなお、子供がエホバに限らず宗教心に目覚めたら、頭から反対してはなりません。それが信教の自由です。 物事を大きく広く見る眼を養う事に専念してください。

mari_mario
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 実体験が聞けるととても心強いです。 主人はやはり自分の両親、家族大事に思っていますので決別は全く考えていないです。 先日お葬式でも手を合わせない両親に気を使い、自分も合わせないと言っていました。理由は「両親が悲しむから」だそうです。 宗教はとても難しいです。信仰している義父母には何を言っても無駄ですし。 主人とも相談して、子供を守りたいと思います。 ありがとうございました。

  • gldfish
  • ベストアンサー率41% (2895/6955)
回答No.4

布教活動とは言っても危険な事をする訳ではないし、付いていくだけでしょうから、問題は無いと思います。集会もキリスト教でいうミサみたいなものだけでそんな変な事をしている訳ではないでしょうし、小さなお子さんならなおさら、説法等の意味は理解出来ないと思います。ムチで叩かれる・・・個々の家庭のしつけの範囲内であって、宗教とは関係無いかと思います。 なので、問題なのは、 ・宗教の教えを植えつけられるのではないか ・人の子にも関わらず、体罰が与えられる恐れがある ・だらしがない生活習慣 これですね。宗教以前にどれか一点だけでも、預けたくない理由に充分値するのではないでしょうか。ご主人にも、この観点から正直に不安を伝えればいいかと思いますが・・・何か懸念がありますか? やはり、義父母様には理由を付けてお断りする事ですね。今はまだお子様が小さ過ぎますし、(プロでもない)人に預けたりするのは変です。ただ問題なのはこれからですね。 何か1つくらい軽い習い事をさせる等して、「○○君はなかなか暇が取れない」と教育ママをアピールするのはいかがでしょうか。でなくても、友達との遊びに、習い事に・・と、親戚に関心を持たない子供は多いですよ。「お友達が出来て、いつも遊びに出てる」とお子様のせいにするのもいいと思います。マイペースな子供のやる事なら、相手も諦めもつくでしょう。 後、会いたいとおっしゃっているのなら、やはり家族で定期的に遊びに行く事をお勧めします。長く居座る必要もありません。「これから○○に出かけるので、ちょっと遊びに寄った」等と伝えればいいと思います。それだけで相手の印象は変わりますよ。mari_marioさんも、お子様に目の届く状況だから良しと納得して、それで義父母様にもある程度は満足して貰ってください。 親戚同士で角が立つと、結局お子様含めたご家族の為になりません。家族ぐるみで積極的に交流するのは、お子様を守る為だと思ってください。

mari_mario
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私は自分の子供には宗教そのものに関わりを持たせたくないと思っています。もし子供が大人になって自分の意思で宗教活動をしたいのであればそれは自分で決めたことになりますが、何もわからない子供の頃から宗教を教えられるのは自分の意思ではありませんよね。なので、危険な事や変な事をしている訳ではない事はわかっていますが、子供を宗教に関わらせたくないのです。 <ムチで叩かれる・・・個々の家庭のしつけの範囲内であって、宗教とは関係無いかと思います。 ネットで「エホバ ムチ」などと検索すると沢山情報が出てきますのでそれを心配しております。事実うちの夫はされていましたし。 ちなみに家族では定期的に一緒に食事(外食)したりなどしています。 義父母は悪い人ではないので、よく考えて話をしていきたいと思います。 ありがとうございました。

  • 0913
  • ベストアンサー率24% (738/3035)
回答No.3

エホバの「布教」や「信仰」に云々言う意見ではありません。 ただし、エホバの方々は、子連れの「布教」がお好きな様で、個人的には赤ちゃん連れは拝見した事がないですが、歩ける子どもから成人した子ども(実の親子)で、訪問しているようです。 エホバのご家庭で、ぜったい「布教」に連れて行くか、と言う事が一番の感心事だと思います。 まずはその事を確認し、「布教」には連れて行かない約束が必要でしょう。 また、お家での生活も、宗教に偏った生活では困る事などを良く伝え、まずは「一緒に」遊びに行った方がいいでしょうね。

mari_mario
質問者

お礼

早々の回答ありがとうございます。 やはり一度主人には言い方を考えて伝えたほうがいいかもしれませんね。 私としても一緒に遊びに行くならと思っているのですが、私は家にあがらせてもらえないので。。。その事も含めて主人と話し合ってみたいと思います。 ありがとうございました。

回答No.2

私の主人の家庭は創価学会です。 エホバほどではありませんが、事あるごとに布教活動(公明党の宣伝)をしてきます。 主人自身はその境遇を嘆き忌み嫌っていましたので、私に対しても「無理につきあわんでええよ」と言ってくれます。 mari_mario様のご主人さまは、エホバの活動を嫌っておられるのでしょうか? その辺をちゃんと確認しておかないと、いきなり『子供を義父母に預けたくない』という相談はしにくいのではないでしょうか? ご主人がまず、エホバをどう思っているか、良く思っているかそうでないかで、相談の切り出し方や言い方も考えないと余計角が立ってしまって収拾がつかなくなる恐れもありますよね。 あまり回答になっていませんが、頑張ってください!

mari_mario
質問者

お礼

早々の回答、ありがとうございます。 主人はエホバの活動を嫌っている程ではないですが、良くは思っていません。たまに義母が私の前でエホバの話をすると、すぐに話をやめようとします。付き合っているときに私に「どうしてうちの親は普通の親じゃないんだろう」って言ったことがありました。 でも、宗教に関係なく誰だって自分の家族のことを悪く言われるのは嫌ですよね。主人への言い方は本当に迷います。慎重に考えてみたいと思います。 ありがとうございました。

noname#102481
noname#102481
回答No.1

大丈夫じゃないと考えるのなら、 旦那もNGということになります 旦那の性格もエボバの影響を受けているはずです 心配ならついていくのがいいでしょう、どうせいつかは合わせるのでしょ? 一才なら宗教もへったくれもないかと

mari_mario
質問者

お礼

早々の回答ありがとうございます。 旦那はやはり影響は受けているように感じます。 これまでは私も一緒についていって会わせていました。 まだ1歳ですから宗教的な事は考えすぎかもしれませんが、私としては自分の子供は一切エホバに関わらせたくないと思っていますので、どうしても心配になってしまって。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 義父母がエホバの証人の信者でした。

    昨日初めて知ったのですが、義父母がエホバの証人の信者です。 夫は今では信仰していませんが、子供の頃は両親に連れられて教会(勉強会?)に通っていたようです。 以前から、義父母は聖書の勉強をしているから、夜は不在がちであることは聞いていました。 また聖書の勉強と聞いていたので、無知な私はてっきりキリスト教と思っていました。 エホバであることを知ったのは、昨日夫の実家から届いた荷物の中に、聖書や冊子やカセットテープが入っていたからです。 私たちは結婚を反対されていたので、私が夫の両親に会ったのは1度きりです。 私の身内は新興宗教が大嫌いな人間ばかりです。 来月父の一周忌があるのですが、夫の身内にはどのように伝えればよいでしょうか。 また、これから子供が生まれたりしても、誕生日も初節句も祝ってもらえないのでしょうか。 どのように付き合って行けばよいか、アドバイスください。

  • 義母がエホバの証人

    義母がエホバの証人です。 生後5ヶ月の子供に、エホバの本を読み聞かせたい、と言います。 義母は非常に優しい方です。 主人は非常に義母に対して優しい人です。 現在はものみの塔の本を置いていったり、私がお家を訪ねるとエホバのCDを聴かせられたり、で済んでますが、今後、子供を預けた時に、布教活動に同行させられたり、集会に参加させられたりしないか心配です。 どのように断れば良いでしょうか? 義母なので波風立てたくありません。 よろしくお願いします。

  • ニートの義妹と甘やかす義父母

    義妹を甘やかす義父母が大嫌いです。 義妹は高校中退後ひきこもりで今は週3バイトする程度です。 フリーターですがやってることは半分ニートです。 ・バイト代はすべて小遣いで通販で漫画 ・年金代も保険代もすべて義父母が払ってあげてる ・食事も我儘が多く食べたいものしか食べず義母に指図して食べたいものを作らしたり買って来させたりしてる ・買わないと「じゃあ飢え死にする」と脅す。 ・義妹の食費だけで月5万円以上使ってるらしい。 ・義父母は甘やかしてお金使ってるくせに「お金がない、貯金もないしどうしよう!老後不安」と言ってる。 ・ ・バイトも義父母が送り迎えしてあげ、美容室も義父母が探し予約してあげてる。 ・食ったらくいっぱなしでゴミすら片付けない。 ・義母がよく私が義父母の家に行くとに「娘の将来1人になったら困ってしまう。私達も先に死ぬからずっとは一緒にいられない!」と言って来ます。 ・この前は「娘は結婚もできず可哀相だから赤ちゃんの子育てさせてあげてください。」 「娘と赤ちゃんと家族の絆を作ってください。よろしくお願いします。」と私にメールがきた。 ・義妹が風邪ひいてるのに「娘は風邪ひいてますが、大丈夫だと思うので赤ちゃんを娘と迎えに行きます。」と無理やり子供と接しさせようとする。 ・ 義妹が冷暖房嫌いでつけれないので義父母の家は夏は30℃超えで赤ちゃんは真っ赤になってる。 ・この前は旦那と赤ちゃん連れてったときに「娘が仕事やめるっていってる、1人になったら飢え死にするからほっといて!って言ってるどうしよう!!お兄ちゃん達に(旦那と私と子供)に迷惑かけてしまう!」と言われました。 私はぐうたら義妹を面倒見るつもりはありません。 写メを義母に送ってと頼まれて送ったら「娘も大喜びです」「娘も○○ちゃん(赤ちゃん)と○○ちゃん(私)が大好きです」といつも娘も娘もとくっつけようとしてきて気持ち悪いです。 誕生日もクリスマスなどのイベントも家族全員、義妹も交えてしようといつも義母が大張切りです。 しかも孫が産まれたらやたらと近居してほしいと言い出し、近居したら義妹と家族みたいで嫌だし面倒みるはめになりそうなので断ったら義母が拗ねて何もなくなる絶望すると言い出しました。 義妹は私や赤ちゃんにまるで興味がなくいつもPCに向かっていますし、1回も話すらしたことありません。 近くに住んでることもあり、2週間に1回は行ってますが、行きたくないし義妹に赤ちゃんを触らしたくありません。 義母が我が子を義妹に抱っこさせたりミルクあげさしたりしてると腸が煮えくり返りそうです。 義妹を甘やかすのは勝手だけど、こちらに関わらせようとしないでほしい。 今度、旦那に「甘やかすのは勝手だけど義妹の面倒は一切見ない。無理やり赤ちゃんの面倒みさせようとしたりして甘やかそうとするな!嫁と無理やり仲良くさせようとくっつかせようとするな!」とガツンと言ってもらおうと思います。 私達に依存してる義母はかなりショックだと思いますが、ガツンと言ってもいいでしょうか?

  • 義父母との和解を求められそうです

    数年前に義父母と私だけ疎遠になりました。 理由は子どもが生まれてからの義父母の過干渉によるものでした。 当時主人に助けを求めたのですが『仲良くやってくれ』と言われ、私の両親にのほうにも義父母から私についての文句の電話が行き、最後には『あんなのとは離婚しろ』と主人に言ったのです。 そこで主人は気がついたらしく転勤とともに義両親と離れ、お互いの両親のことはお互いで見るということになり、実家への帰省は主人と子どもだけという流れでおちついていました。 先日、義父が末期がんになり、主人に一度一緒にお見舞いに言ってほしいと言われました。 主人からではなく、どうやら義母から言われたようで、義父がなくなる前に心残りがないように和解したいというような感じでした。 私としてはお見舞いはいいとしてもいまさら謝られても困るし、和解する気は全くありません。 今まで好きにいっておいて、最後になって義父母の心残りの解消のために和解なんて私にしてみればとんでもないことです。本当に自分勝手だと思っています。 また引っかかるのがこれが主人からのお願いなら仕方ないと思えたのですが、義母からの言葉を主人に託して言わせるということです。 きっとこれからさき自分が一人になるのが心細くなってのことだと思います。 やっと平穏に家族で幸せにすごしてきたのにこのことでまた少しぎすぎすとした空気が流れています。 嫁としてはひどいことしてると思ってはいますがどうしても許せない気持ちのほうが大きく毎日どうしたらよいのかと苦しい思いをしています。 ちなみに実家の母には『大人なんだから大人の対応をしなさい。』と言われています。 それができたらどんなにいいかと思ってはいるのですが・・・。 みなさんならどうしますか? 本当に困っています。

  • エホバの証人の義母に関して

    夫の母がエホバの証人です。 結婚前に会ったときから、穏やかで質素で、流行や娯楽にあまり興味がなさそうな人だという印象を受けていましたが、結婚してしばらく経ったころ、義母と二人でいるときに「私はエホバの証人なの」と打ち明けられました。 「何かあったときに輸血はしない」ということを説明され、熱心に勉強している様子の書き込みだらけの聖書を見せてくれました。私を勧誘して来たりということはなかったです。 集会などは出ているようですが、勧誘活動などを普段からしているのかどうかはわかりません。(遠方に住んでいるので普段の生活はよくわかりません。) 私たち夫婦の結婚式はたまたま教会式でしたが、それにも出席してくれていましたし、全然気づきませんでした。 結婚後も、夫のおばあちゃん(義母にとってはお姑さん)が亡くなり、お通夜やお葬式がありましたが、数珠を持たずお焼香などはしてませんでしたが、出席はしてましたし、喪服を着て自分の義母との別れを悲しんでいました。 義実家にはお仏壇はありますが、お線香やお花やお供えなどはされていません。 打ち明けてもらったあと、夫に「お義母さんってエホバの証人だったんだね!」と言ったら、「ああ」と思い出したように呟くだけで、特にこれと言ったコメントがありませんでした。 義母は、結婚後、子どもが生まれたあとに入信したようで、夫や夫の妹は、小さな頃に集会?に行ったことはあるみたいですが、無宗教(一応仏教?)で、小学校や中学校でもクラブ活動や部活をし、柔道の授業なども出ていたようで、子どもたちには入信を強制していなかったようです。 義父も無宗教(一応仏教)のようで、母の日などは、夫の妹が段取って、兄妹でプレゼントなどを渡している様子です。 義実家ではもともと家計を握っているのが義父なので、結婚のときや、私の息子の初節句のときなどは、義父からお祝いをいただきました。 お義母さんがエホバの証人だからなのか、夫の家庭では、子どものころからお墓参りやクリスマスパーティーなどの行事はなかったそうです。 質問なのですが、お葬式や結婚式に出席しているということは、義母はそんなに熱心な信者ではないということでしょうか? それとも、信者ではあるけれど、夫や私や義祖母のことを想って形だけ参加してくれている、というほうが正しいですか? (息子のお宮参りについては、宗教上の理由で行けないと言われましたが、たいしたことではないので気にしませんでした。) 義両親にもしものときがあったとき、どう対応すればいいのだろうと思っています。 年齢的に、義母より義父のほうが先に亡くなると思います。 そのときの段取りや、義母本人にもしものことがあったとき、宗教に関することはどうすればいいのだろうとよくわからないでいます。 夫は、そういうことに関しては無関心なので、私が考えることになりそうです。 エホバの証人の方が亡くなったときは、お葬式などはどこであげるのですか? 義両親のどちらか一人だけが信者だという方の、体験談などお聞かせいただけますでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 義父母と私

    こんばんは。義父母と私の事で悩んでいます。 義父は今年の初めから主人(息子)が仕事で留守の間に夕方から夜の19:45まで上がり込んで話をする。 (今では治まったようです) 趣味の釣って来た魚や野菜を義母に黙って(内緒)で持ってくる。玄関から出なく、裏から取りに来いと言う。 それから義母の態度がおかしくなりました。 2回ほど我が家の玄関で義父と「息子がいない間に家に上がり込んでいる」と喧嘩。 鯵でも魚でも黙って持って行った事が気に入らない様子。週末や歯医者の帰りに実の姉の家や実家に行って しまう。 義父に呼ばれて裏から野菜を取りに行くと、義母はすぐに外に出たり電話中でも窓を開けて喋る。 義母は野菜でも魚でも玄関からもらいに行くのはいいのです。義父は自分から我が家に野菜を持ってくるのがいいみたいです。 私は義父母に対してどうしてあげればいいのですか?

  • 義父母、義妹夫婦へのお歳暮について

    ご意見をお聞かせ下さいませ。 こちらは、結婚2年目の長男の嫁です。 義父母とは離れて暮らしております。 結婚した年から、義父母の誕生日、父の日、母の日に、贈り物をしていましたが、 お中元、お歳暮は特に送っておりませんでした。 そんな中。少し前に主人に義母から連絡があり、今年はお歳暮を贈ってほしいとの事だったそうです。後日、どこまでの親戚にお歳暮を用意したら良いのか?義母に私から連絡をしたところ、 「両方の両親、義妹夫婦、」と返事が戻ってきました。私の実家への、主人が恥ずかしい想いをしないものと注意もありました。私の実家では、今親にお歳暮を贈る人がいるらしいけど、そんなの要らないよ、と言われておりましたし、父の仕事関係の方からのお中元、お歳暮はあっても親戚間、親へのお歳暮などは贈る習慣がなかった為、当然私もその考えを受け継ぎそのままの行動をとってしまいました。 実家の母に聞いたところ、お歳暮なんて要らない、父の日、母の日に贈りものを 貰ってるから十分。礼儀をくれるなら手紙や、直接会いに来てくれたらそれが一番嬉しいとの事でした。 でも、こればっかりは家によって考え方も違うかと思うので、素直に要望を受け 去年は気が回らず申し訳ありませんと、今年は用意する予定でいます。 ただ、去年嫁いだ義妹夫婦へのお歳暮を送る事だけは、どうもしっくりこないと言いますか、 自分の中で納得できないで現在もおります。 一般的に、親戚には送らなくてよくて、義妹が嫁いだ先には、兄夫婦がお歳暮を贈るものなのでしょうか?贈る側の気持ち次第だとは思うのですが、主人と2人で悩んでおります。 主人の家族は、家族間で贈り物をするのが好きで、結婚してからずっと主人の誕生日には 義妹から主人宛にプレゼントが届きます。(私の名前は送り状にはありませんし、 私の誕生日にも何も届きません。) でも結婚した年に贈り物がきた時点で、主人の話では義妹にこれまでは良かったかもしれないが、俺も結婚して同居している人がいるんだから、ちょっと気を使って物を家に送るようにしてほしいと助言をしたそうです。(→私は知りませんでしたが、正直ちょっと疎外感はその時感じたのは事実だったので主人の行動をとても嬉しく思いました。) 私は、兄妹間でプレゼントをやりとりするのも全く構いません。 むしろ仲がいい兄妹ね、って思っています。 が、結婚した兄と妹の 家と家同士で、お中元、お歳暮のやり取りって、なさっている方いらっしゃいますか? 義妹が、自分の実家と、亭主の実家にお歳暮を贈り、プラス、 兄妹間で誕生日ぐらいは贈り物をしあっていたらいいのではないのなーというのが 私どもの考えなのです、これだと礼儀がなさすぎるのでしょうか? 主人曰く、義母の希望であっても、今回は兄妹間でうまく話をつけておくから 私は、義父母へのお歳暮の内容だけ考えてくれたらいいと言ってくれています。 兄夫婦がお歳暮を贈らないと、義妹が肩身の狭い思いを嫁いだ先でするものなのでしたら、 主人の考えは撤回して、私がお歳暮を一つ用意しようかと思っておりますが、 皆さんもし良ければ、アドバイスをいただけないでしょうか? 宜しくお願い致します。 ※補足※ 私の説明の仕方が悪かったらいけないので、補足しておきます。 義妹から私宛に物が届かない事は私は何も思っておりません。 ただ、贈り状に名前がいつもないのはたまに「?」と思うくらいです。 でも、その時思うぐらいで、すぐに忘れています。 むしろ、主人の方がそういうことには気を使ってくれています。

  • これは義父母から孫をとりあげるみたいで酷いですか?

    主人の実家の近くでアパートで暮らしてます。 結婚して数年間は週に1回は主人の実家にご飯食べたり泊まったりして関係も良好でした。 でも、2人で私の実家に遊びに行くと、義母は息子が取られた気がするのか「いついってきたの?」ってムッとした感じになるようになりました。 私1人では頻繁に実家に帰りますが、主人は年に数回程度です。 そのうち「息子が婿になってしまう」って親戚の人に愚痴るようになり、親戚から「お母さんが心配してた」って主人に言われるようになりました。 子どもができ、近々私の実家方面に引っ越す予定なのですが「孫はあちらのご両親とばかり過ごすんだろうね、こっちは老後寂しく暮らすんだろうね。」「誕生日もあちらのご両親と過ごすんだろうね」って主人に愚痴電話がかかってきました。。 そしたら主人が「親に申し訳ないから引っ越すのが気が引ける」「これからはあんまり○○の実家にはいかない。」と言い出すようになりました。 産後も1か月主人の実家でお世話になったし、頻繁に孫に会ってるのに。 私の実家にも2週間里帰りしてたら「孫は無事につきましたか?孫はどうですか?」とか、主人が土日来ると「息子がお世話になってます。」と電話がかかってくるようになりました。 私の実家に来る前は「寂しいから毎日見に行こうかな」「寂しいので写メール送ってください」と言ってました。 結局、義父母がまだ孫と一緒にいたいという理由で私の実家から帰ったあと再び主人の家で1週間お世話になりました。(既にオムツもミルクも買って用意して待ってた) 2週間会ってないだけでそんなに寂しいのでしょうか? 今は週に3回ぐらい会ってますが、義母からの連絡も頻繁で正直ストレスで早く引っ越したい気持ちでいっぱいです。 でも主人も義母の発言を気にしてて引っ越しにくい雰囲気です。 引っ越すのは義父母にとって息子や孫を取り上げるみたいで酷い仕打ちですか?

  • 義父母のいやがらせに耐えられません・・・。

    結婚して14年になる中学生の子供を持つ母です。東京から田舎に嫁ぎましたが、義父母の嫌がらせに耐えられず先日子供とふたりで家を出てアパートを借りました。いままでもいろいろな義父母との確執はありましたが自営業を家族でやりながらそれなりに上手くやってきたつもりでした。昨年自営業を法人にするのをきっかけに義父母から私たち夫婦の代に切り替えたとたん嫌がらせが始まり、いろいろな言い争いがありました。1ヶ月ぐらい前に呼び出され、義父から出て行けと言われましたが、急に出て行けといわれても実家へは電車で半日もかかるところにあるので帰ることも出来ずそのままにしていましたが、毎日会社に来て「出て行け」と言われたり、「仕事も辞めておまえなんか実家に帰れ」とアパートからさえも追い出そうとしました。義母も毎日私の悪口を実家に何時間も電話したり、実家の父母もかなりまいっています。夫は一応義父母に抗議はしてくれているのですが、どっちつかずです。会社にはいてほしいとは言ってくれますが・・・。もういろいろなことで自殺も考えてしまうほどです。友達は義父母を訴えてやれと言いますがそんなことは出来るのでしょうか?

  • 夫、義父母…私がおかしいのでしょうか

    夫実家の敷地に離れを建てて住んでます。 義父母は孫をとても可愛がっており、なかなか離れに帰してくれない程です。 悪い人達ではないし日ごろお世話になってるんだし…と今までも色々ありましたがなんとかやってきました。 しかし、元々私の実家が気に入らないのかなんなのか、事ある毎にバカにされます。『お前の家は台風がきたら流されて逃げれない』『無農薬の米なんて、ものは言いよう。手抜きだ』『あんな田舎で子どもを育てるなんて信じられない』…。まだまだありますが… 最初こそ笑って聞いてましたが、最近は笑えません。むしろ、あんたらに何がわかるんだと言ってやりたいくらい腹立たしい思いです。 義母に関しては、孫かわいさからお菓子やアイスで釣っては夜まで私の元に帰してくれません。私が子ども達の夕食の準備をしているのをわかっていながらです。義母は孫にこんな私の食事を食べさせたくないのでしょう… 義父母たちの過去の言動のおかげで、母屋にもひとりでははいれません。 夫は『お前のノイローゼについていけない。義父母達が間違ってるとは言えない』みたいな事言ってます。義母も夫には何も言わず私にしか言ってきません。夫が義母に確認しても 『あの子の被害妄想でしょ。』だそうです。 実家にも申し訳なくて帰れないし、義父母になついてる子ども達もかわいそうでどうしたらよいかわからないです。私がおかしいのでしょうか…

専門家に質問してみよう