• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:期日を言わねば「退去申し入れ」にならない?)

期日を言わねば「退去申し入れ」にならない?

このQ&Aのポイント
  • 一戸建て賃貸で雨漏りが発生し、家主に修繕を依頼したが、一年半経過しても処置はブルーシートの被せるだけであり、建て替えの申し出があった。
  • 最近、不動産会社に相談したところ、家主が一年半前から次を探してほしいと言っていたと回答され、転居先を探し始めたが、敷金全額返還が期待できないと言われた。
  • 疑問として、期日の明示がなければ退去申し入れとならないのかを知りたい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mu128
  • ベストアンサー率60% (336/552)
回答No.1

そうすると、すでに次の引越し先を見つけて、契約してしまったということでしょうか?  本当は、そのような敷金返金や立退き料の話を決めてから、正式に次の移転先を見つけるべきでした。それでないと、今回のように、証拠がないので非常に厳しい結果になってしまうことになります。 つまり、貸主側から見れば、このような場合、次の入居者を募集するために原状回復はさせてもらいます。費用は敷金から差し引きます。ということにして、実際には工事は行わずに、結局、壊してしまうということも考えられます。 法律的にどうこうよりも、人間的の対応ではありませんが、証明することは困難だと思います。逆の立場で、貸主から借主に対し立ち退きを要求する場合は、6ヵ月前までに通知しなくてはなりません。貸主は口頭で今日から6ヵ月後に退去して下さいと言っていたとしても、借主は、それを聞いていないと言えば証拠がありません。そのために、このような立ち退きを要求する場合には、書面(内容証明郵便など)で意思表示することが普通です。また、貸主として、もし本格的に退去を要求しているのでしたら、書面を作成し通知してくるはずです。 もし、引越し先の契約がまだ成立していないようでしたら、キャンセルして新たに条件を提示してもらうようにすることはできるかもしれません。引越し先の話はどこまで進んでしまっているのでしょうか? 申し込みをしてしまったのでしょうか?

yamagooo
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 申し込みは明日の約束を他の不動産会社としております。 急ぎ変更すべきでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • mu128
  • ベストアンサー率60% (336/552)
回答No.3

言い忘れていましたが、そのような条件をつけてもらう場合には、必ず書面にしてもらいましょう。同じミスはしないようにして下さい。時々、そのように敷金は全部返す・引越し代も払うと約束したのに、いざ退去となった時にくれなかったというケースもあるようです。人を信じたいという気持ちは持ちたいものですが、口頭の約束だけでは不安です。(ましてや、そのような大家ですから)必ず、敷金○○円を質問者さんに部屋の明け渡し日までに払う・・・といった内容の書面を交わして下さい。署名捺印付で。 私は不動産カテゴリーもよく見ています。他の方の回答もあれば参考にしてみて下さいね。(このような話題は、ここではなくて、不動産カテゴリーの方がいいですよ)

yamagooo
質問者

お礼

ありがとうございます。 ここに相談して本当に良かったです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mu128
  • ベストアンサー率60% (336/552)
回答No.2

私としては、一度、白紙に戻した方がいいかと思います。 正式な申し込みは明日ですよね? そうすると、契約は成立していませんので断ることは可能です。あと、今住んでいる所の退去することは正式に伝えてしまったでしょうか? 正式に退去することを伝えてしまっていると、その撤回は難しいです。それこそ、○月○日までに退去しますということを書面で出してしまっているとその通りにするしかありません。しかし、質問者さんは、その建物を壊す予定でいるため敷金は当然に戻ってくる(しかも、ある程度の引越し代や迷惑料もくれる)ものと信じて退去を申し込んだということで撤回してしまっても良いと思います。 そして、全てを白紙にした状態から、また交渉をすれば結構かと思います。立ち退きについての質問はこちらでもたくさんありますので参考にして下さい。 質問者さんとしては、そのまま今の所に継続して住んでも、よろしいのでしょうか? シートをかぶせていている状態でしばらくいるのは、どうでしょうか? それでも、いいよということでしたら、退去の通知を撤回して下さい。そして、貸主からの立ち退き要求があるまで待つことにしましょう。 ただ、その申し込みを考えている物件が良くて、なかなか見つからないような物件でしたら、多少は妥協することも必要だと思います。そのためには、敷金全額返還だけを条件として、そこに決めてしまう方法も考えられます。 最終的には、質問者さんの心の中まではわかりませんが、 (1)退去通知を撤回して白紙に戻し、貸主からの立ち退き要求があるまで住む。要求があったら、敷金全額返金はもちろん、引越し代金なども請求する。 (2)とりあえず、移転希望先の申し込みを保留してもらい、その間に敷金全額返還の条件を最低でもつけてもらい、引越しする。 (3)今のところには、もう住みたくないので、無条件で退去して新しいところに住む。敷金精算では、契約書に記載されてある部分の差し引きは我慢する。 ただ、今考えている物件の仲介業者には、断るにしても、保留してもらうにしても、立ち退きの際の問題のことを話しておきましょう。「今住んでいる所で、敷金返してくれないのですよ」と言っておけば、その決着がつけば、また部屋を探してもらえます。

yamagooo
質問者

お礼

詳しく親切なご回答ありがとうございます。 <(2)とりあえず、移転希望先の申し込みを保留してもらい、その間に敷金全額返還の条件を最低でもつけてもらい、引越しする。 この方向で対応していきたいと思います。 相談してよかったです。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 10年住んだアパートの敷金は退去時に返還されますか

    今年の3月に、10年間住んだ賃貸アパートから引っ越しました。 退去するにあたっては、管理している不動産会社が立会いの上、室内の確認とカギの返還を行ないましたが、その際、室内に大きな補修の必要なキズや破損はないことを確認済みです。 (畳の交換やクロスの張替えが必要だということは、こちらも了承しています。) その際に、敷金の返還がいつ頃になるかを不動産会社に確認しましたが、明確な返答はなく、その後、1ヶ月以上たっても何の連絡もないので、こちらから催促したところ、「返還するほどの敷金はない」と口答で言われました。 入居時には4か月分の敷金を預けていましたが、不動産会社の言い分では、「10年も住めば償却費?で敷金はなくなってしまうものだ」というものでした。 ひとまず原状回復費用の見積りなり請求を送るように依頼しましたが、この不動産会社の言い分は妥当なのでしょうか? 実は、私が住んでいたアパートには、少々事情があり、 (1)入居後7年くらい経った時点で、アパートが入居時の家主から別の家主へ譲渡され、管理している不動産会社も変わりました。(競売とかではなく任意譲渡)その際に、新たな賃貸借契約は取り交わしておらず、新しい家主からの一方的な通告のみでした。 (2)家主が変わった時点で、8室あるアパートの部屋のうち、4室は何年も空室のまま放置されており、私が退去した時点では、6室が空室となってました。(つまり、私が退去したことでアパートの住人は1人だけ) (3)私が退去した部屋はもちろん、それ以外の空室も、退去後の状態のまま、畳交換やクロス張替えなど一切の工事は行なわれておりません。 (4)退去時に、不動産会社は、当初、アパートを取り壊す予定だったが、家主間での協議が難航しているため頓挫していること、および家主交替時もいろいろもめて、家主間で敷金の受け渡しが行なわれていないといったことを漏らしていました。 長くなりましたが、上記の事情を踏まえ、不動産会社の言い分は妥当なのか?、敷金の精算はいつ頃までになされるべきものなのか、お知恵を拝借できれば幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 賃貸の取り壊し、退去願いのことで相談です。

    昨日今住んでいる賃貸が家主都合により取り壊しになると書いてある封筒が司法書士の方から届きました。そして今日そこに連絡をして、詳しい話を後日するのですが、電話で少しだけ話を聞きました。 (1)退去は9月末まで。 (2)引っ越し費用負担、敷金全額返金、次の賃貸の敷金を返金した分で補いそれ以上の金額になれば差額を負担する。 この二点についてなんですが (1)契約書にも書いてあるんですが退去の連絡は6ヶ月前にしないといけませんよね。この場合だと5月末~9月末で4ヶ月前の連絡になるので、こちらから何か請求することは出来ますか? (2)敷金全額返金はいいのですが、返金された分を次の賃貸の敷金にあてるものですか?返金された分はこちらが自由に使えると思うのですが、、 次の話し合いの時の参考にしたいと思うのでお願いします。 あと家主都合での退去の場合、どれくらい請求出来るのかも教えてください。

  • 退去して欲しいと・・・。条件について

    不動産会社を通じ、大家さんから退去して欲しいと言われました。大家さんの親戚を住まわせたい(?)ようです。当方には滞納等の落ち度はありません。退去自体には応じるつもりですが、突然のことにとまどっています。 ・物件はファミリータイプの一戸建てです ・敷金2カ月(契約書には、「退去時に1カ月分償却とあります)、礼金2カ月 ・2年ごとに契約更新(定期借家ではありません。通常の賃貸です) 現時点で入居から1年半です。あと半年後には退去して欲しい(つまり、契約満了時には退去して欲しい)とのことです。 もともと、長く住むつもりで家を借りました。長く住めば、敷金1や礼金の分もモトを取れると思っていましたが、たった2年で出るとなると・・・それならこの家は借りなかったのに・・・との思いもあり・・・。 そこで、大家さん・不動産会社に、以下の要望を出そうと思っています。 ・敷金2、礼金2はまるまる返して欲しい(※敷金については、もちろん私たちが壊した部分があれば引いてもらっても構わないと思っていますが・・) ・新しい家の契約時の不動産仲介手数料はサービスして欲しい(不動産会社の担当の方は、今、新しい家を探してくださっているそうです) 本当は、引っ越し費用も負担して欲しいと思っているくらいです・・・。 大家さんは面識ありませんが、不動産会社の担当の方はいい方なので、困らせたくはないのです。とはいえ、言うべきことは言いたいと思っています。相場がないということは分かっていますが、常識的に考えてどうなのか、ご意見下さい。

  • 退去時の修繕費用についてです。

    退去時の修繕費用についてです。 ペット不可のマンションに住んでいるのですが、実家を出るときどうしても飼っていたペットを連れていかなくてはならなくなり、不動産会社の営業担当にその旨を話し、「カゴ飼いなら。ただし認めたわけではないので、近所から鳴き声などの苦情が来ればそちらで対応してください」と言われました。 幸い、ご近所から苦情は来ていませんが、1日に1~2時間、カゴから出して部屋で遊ばせていたため、壁紙やドアが囓られて退去時には修繕(壁紙の貼り替え&ドアの交換?)が必要です。 その場合、修繕費はこちらの全額負担として、入居時に収めている敷金(3ヶ月分)はその修繕費に充当されるのでしょうか? それとも契約違反ということで(しかも最初に申告した数の倍に増えている)、敷金とは別に修繕費は全額、別途負担しなくてはならないものなのでしょうか? 事情があって今のエリアに住みたかったのですが(しかしペット可のマンションがなかった)、今はその事情もなくなったためペット可のマンションに引っ越したいと思いつつ、修繕費が怖くて思いつけません・・・。

  • 立ち退きの申し入れについて

    今朝ポストに家主から次のような通知が入っていました。 「○○ハイツにお住まいの方へ(解約の申し入れ) (挨拶は省略します) ○○ハイツも日々の過ぎるのは早く、建築物はやはり消耗品の部類であることは否めない事実であります。 現在では相当な老朽化が進んでおり、建物においては限界と察するところであります。  貴殿におかれましては、長らくお住まいになってまいりましたが、平成17年6月末日を持ちまして、賃貸借契約を終了したいと思います。」 とこのような通知でした。 不動産屋に電話してみたところ、不動産やでは家主からそういった説明は無く、家主に確認してみるとの事で後ほど不動産屋から連絡が来ました。それによると家主は現在のアパートを取り壊して、新しいアパートを建てるということで、すでに現在の不動産屋とは別の不動産屋が間に入っているそうです。そのため現在の不動産屋はそこに口出しできないといっていました。 契約は今年の4月に2年契約をしています。家主からの契約解除は6ヶ月以前と契約書にもあり、その点は納得しています。しかし、このような状況で、立ち退きをしなければならないのでしょうか?老朽化といっても住んでいる私はまだ十分住めると思っているし、できればここにいたいのです。立ち退くとなれば、予定外の出費(次の物件への入居費用、引越し費用)も大きな痛手になりますし、用意できるかも定かではありません。 また、直接家主との話し合いとなった時にこういった交渉ごとに自身がないので不安でたまりません。 この交渉に当たって、どのくらいまでこちらの言い分が通るのか(費用請求や期間交渉など)また妥当なのかなど、知っておいたほうが良い知識やアドバイスなどなんでも良いので教えていただきたいと思います。 とにかく今年社会人になったばかりなので何もわからず不安です。よろしくお願いいたします。

  • 1ヶ月後の退去を求められましたが…

    ご教示下さい。 家主から1ヶ月後の退去を求められています。 05年4月に、家主が転勤する為に空いたマンションを、法人契約として賃借しました。契約期間は05年4月からの2年間、居住して1年4ヶ月弱です。今回、家主が転勤で9月に戻ってくることになり、9月初の明け渡しを求められています。まだ家主や家主側の不動産業者と直接は話しておりません。 私の希望としては、そのまま住み続けるのが第一希望ですが、家主の気持ちもわからなくもないので、条件面で折り合いがつけば受け入れようと思います。以下私の考えです。 (1)そのまま住み続けたい。 私も転勤族であり、自分も遠からず(1年~2年後)転勤が控えているため、長居はしないのは確実。 (2)どうしても9月に明け渡す事を要望するのであれば、それなりの見返りを求めたい。 もし引っ越す事になれば、会社都合ではないために、引越代・新居の敷金礼金含め、私の会社は1円も負担してくれず相当な出費が必要。また家捜しなどで忙殺されるのは堪らない。 そこで質問です。 (1)9月明け渡しを拒否し住み続けた場合、家主は再度、来年3月の契約満了をもって退去を要望してくるものと思われます。この場合、引越代程度の立退料の要求を請求する事は妥当でしょうか? (2)9月明け渡しを受け入れる場合、立退料として相当な金額を要求しようと思いますが、適当な線はどれくらいでしょうか?自分としては、契約満了前である事、急な明け渡しを求めている事を考えると、敷金全額、引越費用、新居の敷金・礼金・仲介手数料、迷惑料などで、家賃の10ヶ月分は要求したいと思いますが、如何でしょうか?

  • 不動産賃貸業で退去されたときの修繕費

    当方は不動産賃貸収入を主とするA事業者です(消費税課税の法人)。B事業者(店舗)へ不動産を賃貸していましたが、このたび退去するにあたり修繕費がかかりました。預かっていた敷金を返済する際に、修繕費の一部を充当として差し引いて、退去した事業者へ敷金を返金した場合の仕訳は、充当した部分は修繕費の戻りとしていいものでしょうか。

  • 立ち退きによる敷金返還について

    いつもお世話になっております。検索をしてみましたが同じ内容のものがなかったので質問させて下さい。 約3年前、新築のアパートに入居した際に敷金として9万4千円を不動産に預けました。その時にA不動産の一人に「内緒ですが、このアパートは家主さんが立ち退きを知って建てたアパートなので退去しない方がいいですよ。後々、アパートは壊されます。国(県?)からお金も入りますからそれまでは退去しない方が良いですよ」と言われました。 3年間の間、安く建てられたと思われるアパートはアリや湿気、カビ、ひび割れが、ひどかったのですが自分達で対策をしながら我慢をしました。最近になってやっと情報通り県から退去して欲しいとの事で別のアパートに移りました。 退去ををする前にA不動産の人は「敷金は100%戻ります。」と言われ安心して今のアパートへ移動しました。(県からの保証金?にはA不動産の敷金は含まれてはいないそうです。)再度、確認をしたところ「契約書には敷金の半分は償却で、残りの半分で修繕を行うと書かれているのですが、今回は修繕がないので半分(4万7千円)の返還ですね。」と言われました。 敷金とは調べた所によると、修繕費用ですよね?契約書に何が書いてあろうと、修繕がない限りは全額返還されるべきではないのでしょうか?不動産の方が正しいのでしょうか?

  • アパート退去時のポイント

    今月で12年住んでいた賃貸マンションから引っ越しをします。 敷金0円物件だったため、退去時の修繕費用は今回全額手前どもの負担になります。 掃除よりも修繕を優先して準備を進めるつもりですが退去立ち合い時に向けて修繕費用の見積りを抑えるための効果的な自己修繕、掃除、トークのポイントがあればご教示願います。

  • 賃貸住宅退去後の修繕費不払いについて 

    一戸建てを一ヶ月8万円で貸していた家主です。 今年の1月に、入居者が賃貸契約を解除して退去しました。 その退去の立会いをしてみてびっくり。 家の中はぐちゃぐちゃ。動物を飼っていたような異臭。かなり修繕が必要な状況です。。。 修繕費の見積もり結果は、【家主負担分は16万、入居者負担は48万】。1か月分の家賃は敷金として預かっているので、残り40万円を入居者に払ってもらいのです。 しかし、賃貸契約任であるA氏の連絡先・住所が分かりません。退去時の立会はA氏の妻だけが来ました。妻は「夫の新しい住所は知らない。別々に暮らしている。私は立ち会うように言われただけだから、お金はない。払わない。」との返答。 不動産会社には、(入居・賃貸・退去に関しての)管理手数料を支払っていました。きちんと修繕費を回収してほしいと思っています。しかし、不動産の人は、妻の電話番号は確認していましたが、妻の新住所は確認しなかったそうです。電話番号なんてすぐかえれるものなのに、なぜ住所を確認しなかったのか?このまま妻に電話番号を変えられたら、もう回収する手段がなくなってしまうのではないか?と少し不信感も募ってしまいます。 また、毎月家賃は不動産会社から振り込まれていましたが、実は入居者は家賃滞納し、保障会社が支払っていた事も退去時判明しました。そのことも教えてもらっていないままだったのです。 このままだと、入居者の修繕費の40万円分は支払ってもらえないのでしょうか・・・?夫の居所や連絡先を調べ、修繕費を回収する方法はあるのでしょうか? また、入居者が支払わなかった場合、不動産会社が弁償してくれるということはないのでしょうか? (入居者の連絡先確認を怠ったなどの理由で) 浅はかな考えの部分もあるかもしれませんが、少しでも良いので助言していただけると助かります。宜しくお願いいたします。