• ベストアンサー

違和感があります

同じ会社のバイトさんのことです。 私の会社の仕事では頻繁に電車を使って移動をします。 いつからかバイトさんが定期券を買ってきて、移動するときはその定期券をみんなで使いまわすようになりました。 うちの課に戻ってきたら、会社の金庫からバイトさんに正規の交通費を支払います。 領収書は定期券の代金ではなく、正規の料金(一回ごとに券売機で買う金額)で会社に提出しています。 定期券を使えば使うだけバイトさんの収入になります。 定期券は元が取れるだけ使うので損をすることはありません。 こういうのってありなんでしょうか。 バイトさんからこのプランを聞いたときびっくりしました。 少しずつでもお金貯めなくちゃ、と言っていましたが 会社のお金こんな風に自分のものにしていいのかなぁと思えて。 上司公認・推奨です。 上司は私には注意しても同じことでそのバイトさんには注意しません。 わたしがいない間にバイトさんが起こしたミスは私の責任です。 (これは私が社員だからしょうがないんでしょうが・・) 暇な時にバイトさんがクロスワードパズルをしていても、 私用電話をかけても上司は何も言いません。 ただ、自分よりバイトさんのほうがミスなく仕事してるような気がします。 要は社員とバイトは違うということでしょうか 。 そしてこれはただの私のバイトさんに対するやっかみなんでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#64121
noname#64121
回答No.1

定期券を利用して交通費を浮かすことについては概ねOKでしょうね。会社からは1回ごとに交通費が支給されるというのは普通のことですし。但し、1人の人が使うならですが。 問題なのは、1枚の定期を複数の人が使い回ししていることではないでしょうか。定期券には名前を記入しているわけですから明らかにルール違反です。 社会的なルール違反を会社が公認・推奨しているというのはどうなんでしょうか? 私の場合は会社までの交通費で駅にして2駅分の定期代を請求していましたが、実際には歩いて(もしくは自転車で)通勤していました。当然定期代が浮くことになりますが、それは本人の努力と言うことで会社も公認です。これとは内容が全く違います。 クロスワードだの私用電話だのと言う部分を見るとその上司の頭を疑わざるを得ません。やっかみも若干はあるでしょうが、やっぱりおかしいですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#31226
noname#31226
回答No.2

定期券は記名式ですから明らかに1枚の定期を複数での使用は犯罪行為です、会社もそれを知っていながら黙認していれば会社ぐるみでの犯罪行為でしょう、「やっかみで」密告したらどうでしょう。 その上司もバイトさんから何か弱みでもつかまれているのかも知れませんよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 私は飽きれました。

    JR東日本のみどりの窓口の人の採用基準ってなんですか? 券売機で買ったSuicaの定期券の経路が間違って買ってしまったから違う経路にして貰うように頼んだのに、同じ経路の定期券再発行して、違うのを指摘したのにも関わらず全く理解してなくてすぐ分かる駅なのに時刻表広げて探していたから『自分で券売機で買います』と言ったら今度は券売機で定期券買えない状態でSuicaを返してきたので本当に頭に来ました。 結局上司が出てきてすぐに経路を理解してくれて定期券は発行できましたが、承った人は20代そこそこの女性。分かろうともしないのに自分が一番正しいみたいな態度を取られたし直接的な謝罪もありませんでした。 お金が絡んでなければそこまで怒らなかったと思います。でもクレジットで何度も払い戻ししてそれでいて券売機で定期券を買えない状態にしたSuicaを返したのですから充分責任はあります。 恐らく大卒で正社員ならそんな失敗なんてしない筈なんですがどうなんでしょうか?

  • 新学期の定期券の更新は券売機でできますか?

    高校1年の者ですが、春から今通っている学校の通信コース(レポートなどを進めてスクーリングの回数が少なくなる)に学籍移動しようと考えています。 でも、通信コースだと定期券が出ないらしいのです; 今、定期圏内の駅でバイトしていてどうしてもやめたくないのですが交通費が出ないため新学期になったらやめないといけないのかと悩んでます。 今、定期券の更新を定期券売機で1ヶ月ごとに買っているんですが、3月から4月をまたぐ際は今までのように券売機で買うことは不可能なのでしょうか? なんだか前説?が長くなりましたが回答お願いします。

  • 定期券を使い回せという会社の指示

    全く持ってナンセンスな話だと思うのですが、会社から家までの定期区間にある得意先に行くときに他の社員に定期を貸すように上司から指示されました。たしか、定期券は記名人しか使えなかったはずなので、断ったのですが、「会社の金で買っているものだからその定期は会社の所有物であなたのものではない」とうい意味不明な説明を受けて定期券を渡すことになりました。ちなみに、私は女で営業に出た人は男です。改札を通ったときに、男女くらいは判断できるようになっているのでは?と思うのですが、こんな事して大丈夫なのでしょうか?

  • PASMO定期券の継続購入について

    PASMO定期券の更新は、 定期券を発行した鉄道会社でしか処理することができないのでしょうか。 東武・JR・京王を使って通勤しています。 明日でPASMO定期券の期限が切れるため、 本日、東武の自動券売機で継続手続きをしようとしたところ、 エラーになってしまいました。 駅員に尋ねたところ、 定期券を京王で購入したため、東武では処理ができないとのこと。 PASMOの取り決めで、異なる鉄道会社間では継続処理を行うことができないので 京王で継続手続きを行うか、データを破棄して東武で新規に発行するしかないと言われました。 たしかに先月の定期更新に関しては京王の自動券売機で処理しましたが もともと新規で購入したのは東武の定期券売り場窓口でした。 駅員が言うことが正しければ、東武で新規発行したPASMO定期券を 京王の自動券売機で更新することもできないはずです。 また、今まで他の鉄道会社を経由する定期券を使ったこともありますが、 更新の時にどの鉄道会社で購入したかなど意識したことがありませんでした。 何とも不便な気がしますが、そういう話であれば、東武側で定期券を発行したいので 明後日以降に、窓口か自動券売機で新規で手続きを行うしか方法はないでしょうか。

  • 派遣先の上司は直接派遣社員に注意してはいけない?

    派遣社員が遅刻や当日欠勤が多くても 派遣先の上司は直接派遣社員に注意してはいけないのでしょうか? 派遣先の上司が派遣会社に伝え 派遣会社から派遣社員に注意するのが 正規ルートですか?

  • 通学定期券

    今日から1ヶ月分の通学定期券を購入するつもりです。 鉄道会社のHPに、自動券売機では「学年をまたがる通学定期は購入できません。」と書かれていました。 今日から1ヶ月分だと、3月10日~4月9日ですよね。 これも「学年をまたがる」ということになりますか?自動券売機では購入できないのでしょうか? 窓口のある駅は少し遠いので、出来れば自動券売機で購入したいと思っています。 ちなみに、南海と近鉄の通学定期券です。

  • Suica無記名→定期券購入方法

    Suica無記名→定期券購入方法 よろしくお願いします。 上京してきたばかりで イマイチ分からないまま とりあえず、無記名Suicaで あちこち移動していたのですが バイト先が決まりました。(池袋) なので、これを期に定期に変えたいのですが 無記名のまま、通勤定期に変更できるのでしょうか? また、研修地が渋谷なので とりあえず1ヶ月分の定期購入を考えています。 券売機で購入出来ると聞いていたので 渋谷の宮益坂口の券売機を見たら 定期券と表示がなかったのですが JR渋谷駅でしたら、違う改札の券売機で さすがに購入可能ですよね? 成増(東武東上線)→池袋→渋谷(JR山手線) の通勤です。 1ヶ月したら、池袋への定期に変えるつもりです。 それも券売機で可能なんですよね? ちなみにPASMOの利用は 今のところ考えておりません。 質問ばかりの文章ですみません。 詳しい方、回答よろしくお願いします。

  • 横暴な上司を転属させる嘆願書の書き方

    正規雇用20名、非正規30名の職場です。 現場を無視した突然の配置替えに始まり、上司の好き嫌いによっても差別(昇格や給与面)があります。 業務に関する伝達事項に関しては、連絡がまったくといっていいほど無く(あっても当日、酷いときは数時間前)、当然ミスであったりロスが生じるですが、そういった事を厳しく責任追及されます。 正規・非正規を含め半数以上の社員が上司の転属を希望(叶わぬ場合は社員たちが退職)しておる状況で嘆願書を作成したいのですが、注意点などのアドバイスを頂けたらと思いますので 、宜しくお願いいたします。

  • 定期券売機(?)

    ずばり簡潔に、 東武東上線 ふじみ野~池袋 または、 東京メトロ 池袋~東京 間で、 愛想のない社員を相手にせずに、 定期券を券売機で新規購入できる駅はあるのでしょうか? ちなみに、通勤定期です。

  • 派遣切り?違和感あります

    世界的不況の折、派遣切りのニュースがよく流されます。しかし非常に違和感を感じております。ニュースに接する際、みなさんはどうお考えでしょうか?    派遣切りの人の中には思わず同情してしまう境遇の方もいると思います。中年になって長年勤めた会社をリストラされて、再就職先など到底見つからず、妻には愛想を尽かされて出て行かれ、やっと見つけた派遣の仕事を子どもほど年下の上司にアゴで使われて、挙句の果てに派遣切りされ住むところも未来への希望もありません、などなどこういった方は何とか助ける方法はないものか、せめて社員寮はもうちょっとの間だけでも使わせてあげて下さいな、と思ってしまいます。  しかし、そのような人の割合は少ないのではないでしょうか?  私は勉強に厳しい高校に行き受験勉強もそれこそ血の涙がでる思いでやりました。友達は楽しい学園生活が送れる高校へ行き、恋に夜遊びに青春を謳歌していました。会うたびに違う恋人を横に連れ、羨ましい以外の言葉はありませんでした。 私は志望の大学へ行き、資格のために大学以外でもバイトと勉強に明け暮れました。友達は大学受験に失敗し専門学校に行きましたが、学校には行かず親の金で夜遊び三昧の日々でした。 私は卒業後希望する職種に就職出来ましたが、新卒のころは薄給に苦しみ休みもない生活でした。友達は専門学校の後フリーターとなり、月の給料は50万を超えていました。友達は私に「よくそんな薄給でこき使われて平気だね。」と言いました。 現在私は家族もでき、仕事も楽しく幸せです。友達は派遣切りにあい、明日の食事にも困る状況だそうです。 政治が悪い、会社が悪いと言い、私に借金の保証人を申し込んできました。私は10万円だけ渡すのが精一杯で保証人は断りました。  ある日突然会社を辞めても責任を問われない派遣という仕事に自ら望んで就き、何の努力もなく日々過ごした挙げ句、解雇されたら不当だと。自業自得だと私は思います。もちろん偏りのある報道が一番の問題だとは思いますが、皆さんは今回の一連の報道に違和感を覚えますか?

専門家に質問してみよう