• 締切済み

夫婦って・・・・

age35の回答

  • age35
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.5

私と同じような方がいると思い、コメントさせていただきます。 私は結婚2年目で今年30歳になります。旦那は9つ上です。 共働きをしていましたが、そろそろ子供が欲しいなと思い現在は専業主婦です。うちの主人も子供が欲しーい!ってタイプではないです。 結婚前は将来は子供は何人で~などの話もでていたのに、結婚したら一切いわなくなりました。 私と主人の子供の欲しさ度があまりにも違うので悲しくてしかたありませんでした。歳も歳だし、真剣に子作りについて話し合いました。 そこで初めて私が本気で子供が欲しいとわかったみたいです。 でも主人は子作りがんばるぞ!ではなく、自然にできたらいいねというかんじです。 まわりの友達の家庭も、旦那さんは子供がほしい!っていうタイプは少ないように思えます。お腹に赤ちゃんがいる時も父親だという自覚がないという方もいらっしゃるようです。生まれてきて成長を見ているうちに父親になっていくのではないでしょうか。ってえらそうにわかったような事言ってしまってすみません、、、。 mermaid722は現在はお仕事されているようですので、今のうちにお金を貯めていつ妊娠してもいいように出産育児に備えるというのもいいと思います。 私も現在仕事を辞めてしまいましたが、また働きにでるつもりです。 子育てにはお金もかかるそうですし。ご主人はきっと子供ができれば一家の主ということをいやでも実感するときがくると思いますよ。

mermaid722
質問者

お礼

すごく心強いというか、age35さんの意見、本当にそのとおりだと思います。 ほんとにありがとうございました。 私だけじゃないんだなぁって思ったら、すこしだけ気持ちが楽になりました。 私は主人の本当の気持ちが知りたいんです。他の方の所にも書きましたが、真面目に話しても、最終的にはとりあってくれないまま終わってしまいます。子供=出産費用、服、他お金がかかる=沢山蓄えがないと無理。と思っていると思います。そして、まだ縛られたくないんでしょうかね。 子供ばかりは私一人でどうにかなるものではないので、彼の気持ちが変わらなければ、無理なんですよね。どうしたらいいのでしょう。夫婦ってお互いの意見をぶつかけ合うばかりじゃだめだし、主人には子供が居なくても家庭を守るっていう気持ちを持ってもらいたいです。

関連するQ&A

  • 結婚しても「旧姓」で呼びたい人は「新姓」になおりませんか?

    結婚しても回りの人に旧姓で呼ばれています。 といっても友達ばかりで、先輩や職場関係だった人からは結婚と同時に 新姓で呼んでいただいています。 友達には苗字で呼ばれていたので、急に変るのもキモチワルイのかなと 思って「急にはなんだか難しいよね」と旧姓を容認するようなことも 話した事はあるのですが、旧姓で呼んでねと言った事はありません。 電話でも「どうも新姓です」「あ~、旧姓さん、元気?」みたいに返ってきます。 夫や家族なんかはあまりいいと思っていないみたいです。 結婚して2年ですがなんだか複雑です。 私からは新姓でアピールしているので覚えられない事は無いと思います。 友達のみんながみんな旧姓で呼ぶので今更どうやって伝えればいいのか。 新姓で呼んでもらうことは難しいでしょうか。

  • 夫婦のお金のやりくりの仕方

    こんにちは。 共働きの方はどういうふうに費用分担されてますか? 年内に同居をはじめ、その後入籍します。 子供が出来るまでは共働きの予定です(長くて2年くらい)。 現在、わたし(妻)のほうが手取りもボーナスもだいぶ多いです。 夫の現在の収入だけでもギリギリ生活はできます。そのかわり貯蓄は無理です。 夫は貯蓄ができない性分だから、できればわたしに管理してもらってお小遣い制がいいと言ってます。 世の中のご夫婦(共働きでも専業でも)はどんな形でお金を管理してるんでしょう? ありえる分担方法は、 (1)新しく口座を作って お互いに入れ合って家賃や光熱費を賄う。残りはお互いのお小遣いと貯蓄 (2)家賃はわたし、光熱費は夫、のように分担する (3)全部夫の負担にして、わたしの分は貯蓄にまわす かなぁと思ったんですけど、みなさんどうされてますか?

  • 夫婦ってなんですか?

    夫婦ってなんですか? 先日夫に、付き合ってきた彼女と連絡取り合ってると言われました。過去に2名同棲してきて、その人たちだそうです。 私達は結婚して半年です。 なぜ過去の女と連絡取るのに私と付き合ったのか?結婚したがったのも彼からだし意味がわかりません。夫のことが気持ち悪くなってきました。 これは普通ですか?世の中には自分の夫が誰と何しようが関係ないという考えの奥様がいらっしゃいますが羨ましいです。私もそう思いたいです。

  • 子供が欲しくない夫を説得できますか?

    私は現在33歳で夫も同学年です。 10年間付き合った後1年間の同棲後、昨年結婚しました。 彼は20代の頃はずーっと結婚する気がありませんでしたが、彼から同棲を言い出し、私は結婚を前提に同棲を承諾しました。 同棲1年経過し、私からプロポーズを催促して結婚しました。 結婚する際に、 夫は「子供は考えてない。」 私は「いずれは子供が欲しい。」 という、話し合いのままで結婚しました。 結婚当時、夫は長い間(半年程)職探し中でした。 半年前に就職し今は仕事にやりがいを持って毎日出勤してます。 今は「結婚して良かった。幸せだ。」と言ってくれます。 最近になり、私の中で「子供が欲しい」と言う気持ちが強くなってきました。 この人(夫)の子供が欲しいと純粋に思うのです。 周りに子供が出来始めているせいか、本当に毎日考えてしまいます。 周りと比べることではないのはわかってます。 年齢的にもそろそろな時期だと思ってます。 夫は両親が離婚していて、幼い時から両親親からあまり愛情を与えてもらえませんでした。 父親というものがわからないし、自分もそのような父親になってしまうのではないかと不安があるのだと言っていました。 それにまだ就職して間もないので、経済的にも余裕がないのも事実です。 子供が嫌いという訳ではなく、「親のエゴで産んだら子供は不幸だ。」と言います。 たまに冗談で「俺達の子供が出来たら。。。」とかも言います。 恥ずかしい話、夜の生活はありますし、夫から愛されています。 ですが、毎回避妊してます。 経済的な問題ならば、共働きすれば何とかなると思います。 私は夫に自分の気持ちを正直に伝えたいのですが、拒否されたら? と傷つくのが怖くて話し合う事ができません。 どのように自分の気持ちを伝えれば、夫を説得できるのでしょうか?

  • 夫婦別姓について

    夫婦別姓は可能なんでしょうか? また結婚してから夫の性になったが、都合上、妻が自分の旧姓に戻ることは可能なのでしょうか? どなたか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 夫婦の考え方

    夫婦の考え方の違いについて、かなり悩んでいます。 20代後半、結婚6年目、子ども2人の家庭です。 夫は会社員で私は現在専業主婦です。 私はできるだけ早い時期に再び仕事を始めたいと考えています。(パート等ではなく、多くの収入を望める正社員として)その理由は夫の給料だけでは生活ができないからです。 そのためには家庭の仕事も夫婦で分担してすべきである。というのが私の理想です。夫は家事や子育てを手伝ってはくれますが、主体的ではありません。もちろん、男と女で向き不向きがあると思うので、出来ることを率先してするという形を取りたいと思うのですが・・・私よりもできることがありません。これは家事だけではなく、仕事に関してもです。 私が正職員として一般の男の方が稼ぐくらいの給料を取ってこなければ生活が出来ない状況です。(現に子どもが生まれる前には、私が稼いで夫は職探しという状況がありました。)また、一般的に男親がやっていると聞く、車関係のことや子どもの行事をカメラやビデオで撮影することなどもすべて私がやっています。 「やって。」といえばしてくれるのですが、言わなければしません。というか気づきません。また、「夫婦共働きでも母親だけが家事をしている家はたくさんある。俺はそれがいい。」とまで言われてしまいました。 他にも、収入が少ない上に今よりも収入が下がる(4~5万円ほど)可能性は大きい(80%以上の確立で)し辞めさせられる可能性もある仕事を続けて いることやこれまで2年以上同じ仕事を続けたことがないことに対して、私が不満をいうことにも、夫としては私に文句があるようです。 この状況をどうしたらいいのが、全く分からなくなりました。 いずれ夫婦共働きをすることになります。男でも女でも家事を進んですべきだし、できるようになるように努力をする。(例えば、どちらかが急にいない時があっても困らない程度に) 現在、私がいないときは私の両親(子どもから言えば祖父母)に子どものことを任せることが多いのですが、主人が主体となって子どもの面倒を見るようにする。 とにかく、生活ができる程度の収入を得られる仕事に継続して就く。というのは男の方にとっては苦痛なのでしょうか? 長くなりましたが、どんな意見でも構わないのでよろしくお願いします。

  • 夫婦別姓

    結婚して夫の姓になりましたが、夫の両親が離婚することになりました。 私には小さな子供がいます。 夫の父親には二度しか会っておらず、夫はお金も貸しており、 私たちの結婚式にも出席しませんでした。 そのような義理の父の姓を名乗り続けることに抵抗があります。 夫は、義理の父の姓を名乗り続けるようです。 私は義理の母か、旧姓を名乗り、子供にもそうさせたいのですが、 出来るのでしょうか? そもそも夫婦別姓は認められているのでしょうか? また、法律上同姓の場合と何が違ってくるのでしょうか?

  • 夫婦について

    結婚して18年経ちます。 夫は我慢強く自分に厳しいせいか、私が辛い時に助けてくれない人です。 しかし良い人です。 共働きですが家事も全部やってくれます。 その内、夫は私の中で、希望通り動いてくれる都合のいい人となりました。 私達は世間で言う友達夫婦です。 夫婦の営みは、結婚後一度もありません(交際期間2年も片手程度です) 夫からは求められる事もなくスキンシップさえありません。 結婚後2年で私は婦人病を患いました。手術を何度かすれば妊娠できる可能性もありましたが、セックスレスのため子づくりは難しいと思い、繰り返す手術よりも経過観察を選びました。 それからは私のせいで子どもができなかったと自分で自分を責めるようになり、幸せそうな家族を見るだけで辛くなり、苦しい日が続きました。 妊娠する友人を受け入れることができず友との縁も途絶えました。 はたから見ると夫婦仲良しでしたが本音を話し合うことは性格上できず、苦しい思いを誰にも打ち明ける事ができませんでした。 私は性欲が強く、誰かに触れてもらいたいと思うようになり、結婚生活はどんどん寂しい毎日になりました。 意識を他に向けたくて夫と共通の趣味を持とうと努力もしましたが、私の心は虚しいままでした。 結果、私は浮気をしました。今も続いています。 夫は私の浮気に気づいていますが何も言いません。 私はどうしたいのか自分自身でももう分かりません。 どうすることが正解なのでしょうか。

  • 結婚式の招待状の差出人名義は旧姓or新姓?

    結婚式の招待状を出すにあたり質問なのですが、差出人名義を、新郎新婦にしようと考えています。この場合、差出人の欄の私(新婦)の名前は、旧姓で書いておくものなのでしょうか。招待状を出す時点で、入籍を済ませているかどうか、あるいは同棲しているかどうかによって、新婦の差出人名義は旧姓にするか新姓にするかが変わるのでしょうか。

  • 祝電で宛名は旧姓、本文は新姓は変?

    会社の同僚が結婚披露宴を行うのですが、すでに入籍済みで(もう1年ほどになります)会社の仲間は新姓で呼んでいます。 その披露宴に祝電を送ろうと思うのですが、あて先は旧姓が正しいようですが、文面に苗字を書く場合は新姓でもマナー違反ではないのでしょうか。 旧姓で呼んだ事がなく、新姓で贈ろうかと思っているのですが。。。 どうかご教示下さい。宜しくお願いいたします。