• ベストアンサー

大正時代のネガフィルムなし写真の著作権は?

祖父母宅には、大正初期の写真が存在します。 この写真を利用したいのですが、撮影者不明・ネガも存在しない(当時からある写真屋に無かった)です。 著作権はどうなるのでしょうか?

noname#196024
noname#196024

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

大正初期となると、旧著作権法が適用となる時代ですね(旧著作権法は1899年に制定)。 旧著作権法では写真の著作権は発行から10年間とされていました。 したがって、もう著作権は切れています。

noname#196024
質問者

お礼

返事が大変遅くなりました。m(__;)m 旧著作権の適応範囲で、著作権は切れているのですね。 これで、安心してインターネットで公開できます。 アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • 大正時代を知ることができる

    私のおばあちゃんが大正生まれだということを知りました。 明治~大正~昭和初期の事が知りたいのですが、 当時を知る事ができる小説や映画などありましたら、教えてください。 (当時の実際の映像って存在するのでしょうか?) 最近、ボケ始めてきました。。。おばあちゃんが生まれた事はどんな 世の中だったのか知りたいです。 歴史上の事柄だけでなく、当時の世相や価値・道徳観などが知れたらうれしいです。 お願い致します。

  • 写真館で撮った写真の著作権について

    http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1435316 写真館で子供の写真を撮ったが、ネガがほしいと言ったら「所有権はうちにある」と断られた、という質問を読みました。 その質問に対する答えで、撮影してもらった客が持てるのは「写真を受け取る権利」のみで、ネガの所有権や著作権は写真館にあるという文章がありました。 ネガの所有権は、焼き増しの際に自分の店を利用してほしいでしょうからまあ仕方ないと思いますが、著作権が写真館にあるとするなら、自分の写真を勝手にショーウィンドウーに掲示されても文句言えないということなのでしょうか。 写真館を利用する時点で、いわば「さらしもの」になることにも同意しているという解釈になりますか? 個人情報の開示に当たらないのかなあと疑問です。掲示される人の承諾が必要とされているのでしょうか。 できれば(写真館の好意や商売上の損得ぬきで)法的な説明をいただけると有り難いです。よろしくお願いします。

  • 大正時代のことを調べたいのですが

    大正時代の東京を舞台にしたマンガを描こうと思っています。 当時の東京の街並、建物、服装、乗り物などの資料を探しているのですが、なかなか見つかりません。マンガに描くので当時の様子がわかるような写真、イラストなどの載っている本やサイトがあれば、教えてください。

  • 大正~昭和初期の写真の処分方法について

    先日、東京都北区にある祖父母の家を整理していたら、 大量の写真が出てきました。 母の記憶にもないような人々・風景の写真ですので、 大正~昭和初期の写真だろうと推測できます。 祖父母共に亡くなってしまっているので、写真の詳細まではわかりません。 祖父は、とても写真が好きな人で、高価なカメラを持ち 沢山の写真を撮り歩いていたと聞きました。 祖父は大正生まれです。 写真は、一般的な人物写真や風景写真を中心としたものです。 当時は、写真が貴重なものだったかもしれないと思うと、 このまま捨ててしまうのも、躊躇してしまいます。 もし、東京都北区の歴史を研究されてる方や、古い写真を収集している方からみて、価値のあるものなら、寄付させていただきたいと考え投稿しました。 こういった写真は、寄付するだけの価値があるものなのでしょうか? 普通にゴミとして処分していいものか悩んでいます。 また、寄付するとしたら、どんな所に寄付したら良いものなのでしょうか? 恐れ入りますが、ご存知の方いらしたら、教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 大正時代の服装について

    大正初期の農家の普段着って何でしょう? また、女性が農作業をするときは、どんな格好をしていたのでしょう? 写真やイラストなどののっているサイトなど 教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 写真の著作権

    素朴な疑問です。 「カメラで撮影された風景写真」に、「撮影者」の著作権は成立するのですか? 昔イラストのトレース疑惑などが問題になったことがあり、「写真とはいえ個人の所有物なのだから~」と説明されており、疑問に思いました。そもそもカメラ自体が風景を機械的にコピーする代物でしかないので、100%の著作権は成立しないのでは?と思います。 しかし、著名な写真家が苦難の末探し出した風景を切り取ったものまで、完全に著作権を否定されるかというとそれもまた疑問です。 著作権法で著作物とは「思想または感情を創作的に表現したものであって」~と定義されている らしいので、思想または感情が感じられるもの、つまり 「頑張って撮影した写真」には著作権が認められ、 「その辺の風景をたまたま撮影したもの」 には著作権は認められないのでは?と思います。ご回答をお待ちしています。

  • 写真の著作権

    素朴な疑問です。 通りすがりの人に写真撮影を頼んだ場合、その著作権が撮影をした人に ないのは、どのような根拠からなのでしょうか?

  • こういった写真の著作権はどうなってるのでしょうか?

    こういった写真の著作権はどうなってるのでしょうか? 車内の撮影で、車の一部は写ってます。 例えば撮影は自分でするとしても車種が特定されなければ法的に問題ないのでしょうか?

  • 写真の著作権

    ネットには写真のフリー素材が沢山出回っているのに興味をもって、同じように自分が撮影した写真を素材として出してみたいと思ったのですが。 写真だと著作権等どうしてもシビアになるのではないかな?と思いました。 風景を撮ろうにも、何処だって誰かの所有している土地でしょうし。 花を撮ろうにも、当然誰かの敷地内なら誰かの所有物ということになり、無断撮影は問題でしょうし。 何か小物を買って、その他の何かが写りこまないように気を付けて撮影するとか。 モデルと交渉して雇い、撮影スタジオで撮影するとか。 素材として提供できるものを撮影するとなると、かなり限られてしまうのではないか?と思ったのですが、どうなのでしょうか? 何か気を付けること等ありましたら教えていただきたいです。

  • 写真の肖像権

    古い写真の肖像権について教えて下さい。 明治から大正のころの人物の写真を撮影して映像に収録する場合、肖像権の侵害を問われる事はありますか? 明治、大正の写真であれば、著作権の保護期間は満了しているので、著作権上の問題は無いと考えていますが、肖像権の方はどうでしょうか。 インターネットで調べてみると、亡くなられている方の写真であれば、問題なしと載っているページも見かけましたが、正しいでしょうか。 法律に詳しい方、教えて下さい。 よろしくお願いします。