• ベストアンサー

『NO REASON TO CRY』の意味と用法

ロックのエリック・クラプトンの昔のアルバムに 『no reason to cry』というのがあります。 単純に『泣く理由なんて何もないさ』という感じでうけとめていましたが よくよく考えると、cryが他動詞的に使われているので、 『理由を泣く、そんなものはまったく無い』というのが正しそうですが、 これでは日本語になりません。 アルバムタイトルなので奇を衒っているのでしょうか? それとも、こういう言い方は普通にするのでしょうか? 意味と用法の両面からご教示ください。

  • rinzai
  • お礼率60% (152/252)
  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

 something to drink「何か飲むもの」のように,drink something という関係が成り立ち,修飾される something が不定詞で表される drink の目的語と考えることができる場合も多いです。  しかし,不定詞の形容詞用法には,同格的に「~という」という意味合いの場合もあります。  I have no time to study.「私は勉強する時間がない」の場合,time は study の目的語ではないでしょう?  reason to cry の場合も,cry reason が成り立つ必要はありません。日本語で「泣く理由」という通りの意味にとることができます。  a chance to learn a foreign language「外国語を学ぶ機会」なども同様です。

その他の回答 (2)

回答No.3

There is no reason to cry.であれば、「泣く理由は無い」みたいな感じに受け取ることができると思います。to不定詞はreasonにかかる形容詞的用法で「泣くための」と訳せますよね。 これの、there isの省略形と考えてはどうでしょう。 また、省略されてるのはyou haveかもしれないし、I haveかもしれません。そこに聞き手の心情が入る余地があるのではないでしょうか。 新聞の見出しなども、be動詞が省略されて名詞ばかりとなり、文法的に間違ってるように思えることがありますね。本や歌のタイトルも、文としては成り立たないものがたくさんあると思います。

  • tilt1816
  • ベストアンサー率15% (64/423)
回答No.2

ローリング・ストーンズの有名な曲「サティスファクション」の原題は I can't get no satisfactionですが(スペルミスがあったらご免)、これは間違っているように思えますね。でもこれで良いのです。 敢えて黒人がよく使うような表現にしたからです。 そこに意思があるのです。

関連するQ&A

  • no reason for Bert to get angry は正しくないか。

    No.3042368 の質問に関して, http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3042368.html ★There is no reason why Bert gets angry.   →  There is no reason for Bert ____________ angry. 1)getting 2)to get という問題で,1 が正解となっているようです。  しかし,2 の to get で 「Bert が(これから)怒るような理由はない(怒るべき理由はない)」という意味で正しいのではないでしょうか。 また,1 の for Bert getting angry でも誤りとは言い切れませんが,「怒っている理由」であれば,reason for Bert being angry でしょうし,たとえそうだとしても,no reason for Bert getting angry「理由がない」よりも,the reason for Bert being angry「怒っている理由」の方が自然だと思います。  no reason for Bert getting angry はかなり不自然な英語だと思います。  この2点について,ご意見をうかがいたいと思います。

  • get to do の不定詞の用法

    get to do ~するようになる のto doは何用法になりますか。 ある本でgetは他動詞で名詞的用法、とあったのですが この意味のgetは自動詞ではないのですか。 それと What is the most important thing to get along well with people ? のto get along は形容詞用法だと思うのですが、副詞的用法との解説がありました。 What is the most important thing in order to get along well with people? ということなだとの補足もありましたが。。。

  • to不定詞の名詞的用法?

    Drug addiction means to depend on drugs. 麻薬中毒とは麻薬に依存することを意味する. このmeanは他動詞として英和辞典に載っていたんですが、 to depend on drugsがto不定詞の名詞的用法になっていて、名詞句だからということですか?

  • to-不定詞の形容詞的用法で、to have 過去分詞、はなりえない?

    to不定詞の形容詞的用法ですが、to have -p.p. はその形容詞的用法にはなりえないのではないでしょうか? There was no one to have helped me.

  • to不定詞の的用法

    There is no better time to visit beautiful New york,and USA tours can help! という文があるんですが、1つでもいいのでおしえてください There is no better time to visit beautiful New york, 1,このto visitはto不定詞ですよね?beautiful new yorkを目的語にとる形容詞的用法ですか? 2,to visit beautiful New yorkは名詞的用法ですか?

  • 自動詞と他動詞の区別がわかりません

    自動詞と他動詞の区別でわからないものがあります。 I would like this book. の like は他動詞とわかりますが、 I would like to know the reason. の like は他動詞でしょうか。自動詞でしょうか。 to know は名詞的用法なので、名詞と考えて、他動詞となるのでしょうか。 このように動詞のあとに前置詞がくる他動詞があるのでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • try to do の to doって副詞的用法、名詞的用法??

    try to do のtryの役割で混乱する問題が ありました。過去のQ&Aや文法書を確認したのですが いまいちピンとくるものがなかったので、質問させて ください。 (その問題) Now people in the city are trying hard to keep the river clean. hardの位置を問う問題なのですが、納得できない点がありました。 ●疑問点 ここにあるhardは副詞であり、 are tryingを修飾してると思います。 そこで疑問に思ったのが to keep the river clean.はto不定詞の名詞的用法となっているので V+Oの間に 副詞のhardがはいらないと考えました。 副詞は V+Oに間にはいらないという原則があるからです。 なぜ、V+Oの間に副詞がはいるのだろう? are tryingは自動詞の役割なら納得できます。 そうすると、自動詞+直後に副詞となるからです。 また、to keep the river clean.は副詞的用法となるので 理解ができます。 ●疑問 辞書で調べると try to do のtryは他動詞とありました。 では、なぜ V+Oの間に副詞をいれるのでしょうか。 O にto不定詞の名詞的用法がくる場合は、例外的なのでしょうか? よろしくお願いします

  • to 不定詞の目的語

    to不定詞の動詞が他動詞なら目的語をとると習ったのですが 形容詞用法のときはto不定詞が他動詞か自動詞+前置詞で目的語は なかったと思うのですが 混乱してきました。どっちが正しいのですか? 回答お願いします。

  • arrangeの用法についてお尋ねします。

    Have you arranged for transportation to your hotel yet? Have you arranged transportation to your hotel yet? 両者の違いはどこにあるのでしょうか?他動詞、自動詞用法でも合っているおもうのですが。 また、 I’ve made arrangements to stay at a hotel near the convention centerこれは不定詞の形容詞用法でよろしいでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • 英語 to 不定詞 「老人と海」(続き)

    前回の質問で、消化不良をおこしましたので、自分なりの「理解」を述べたいとおもいます。 No one would steal from the old man but it was better to take the sail and the heavy lines home as the dew was bad for them and,though he was quite sure no local people would steal from him,the old man thought that a gaff and a harpoon were needless temptations to leave in a boat. ここで、私の意見ですが、「省略がある」、と考えると、文法的に理解ができます。 (1)to leave them in a boat.  とすると、leave は、他動詞になるとおもいますが、    いかがですか? (2)他動詞だとすれば、老人が、主語になると思いますが、いかがですか? (3)老人の動作だとすれば、to leave 以降は、副詞的用法となりますか? (4)目的語 them を省略してもなお、leave は、他動詞といえますか? (5)to be left in a boat . と書き直すと、形容詞的ですか? 副詞的ですか? (6)to leave の to の前に、「カンマ」を入れる表現方法がありますか? (7)その場合、副詞的用法と、いえますか? (8)形容詞的用法は、名詞を修飾する限定用法のみが存在し、   to 不定詞の形容詞的用法に、叙述用法はない、といえますか?