• 締切済み

サークル内のトイレ

もうすぐ4ヶ月になる子犬を飼っています。 こちらでいろいろと教えていただき、やっと子犬との生活が落ち着いてきましたが、トイレについて悩んでいるので、みなさんのお力を貸してください。 普段誰かしらが家にいるときは、時間をみてリビングのトイレ(将来トイレになる場所)へつれていって、その後遊んでいるので、外での粗相はだんだんなくなってきました。 お留守番をしているときは、サークル内にトイレトレーとクレートをおいた状態で待っていてもらってますが、その時はトイレトレーでもしてくれますが、トイレトレー以外のいつも同じ場所にもしてしまいます。 そこへトレーが置ければいいのですが大きさ的に入らないため、初めの頃はシートのみをひいてトレーとシートとどちらでしてもOKとしていました。 でも、シートだけを置いておくと(テープで止めたりもしましたが…)どうしても遊ばれてしまい、できればトレーのみにしてくれるようにならないかと考えています。 いつもしてしまう場所を何かで埋めてしまえばいいかな?と思い、場所いっぱいいっぱいの大きさの低反発?クッションみたいなもの(リビングで犬用として使っていたもの)を置いてみたりもしましたが、今日またそこへしてしまいました。。10cmほどの高さがあるのに・・・。 何かいい案があったら教えてください。

  • 回答数2
  • ありがとう数3

みんなの回答

noname#140971
noname#140971
回答No.2

Q、何かいい案があったら教えてください。 A、ありません。が、一ヶ月以内に解決します。 もうすぐ4ヶ月の子犬が長期のお留守番でサークル内で粗相するのは当然のこと。 確かに、初代ハスキーは2、3時間でトイレを覚えました。 ですから、ほとんど室内での失敗はしていません。 まあ、月に1回程度は愛嬌と思って下さい。 さて、それと、サークルでのお留守番でウンチまみれにならなかったかというと、それは別。 5ヶ月前までは、やっぱし、10時間は無理でした。 が、5ヶ月を境に、これも一気に解決しました。 5ヶ月からは室内フリーにしました。 すると、オシッコを一回は土間トイレでしていたようです。 が、ウンチは、朝晩の散歩のみになりました。 なお、散歩で排便・排尿させても、トイレトレーニングは消えることはありません。 ただし、<褒めて躾ける方式>の継続が条件です。 後1ヶ月以内の辛抱だと思います。

kinoouchi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですよね、まだ4ヶ月ですから失敗はあたりまえですよね。 でも5ヶ月が境目になると聞いて安心しました。 このまま様子をみていこうと思います。ありがとうございました!

  • axion_v
  • ベストアンサー率22% (27/121)
回答No.1

ジョエル・ドゥハッス氏の本だったと思うのですが 「して欲しくない場所でトイレをしてしまう場合は、一度匂いを消してから、しばらくの間そこに餌を置いておく」とありました。この方法だと、大抵の子は一発でやめるそうです。(その後他の駄目な場所に粗相したら、餌入れを増やしてそこにも置く。入れる餌の量はごく少量で良いらしいですが、最初のうちはマメに補充。ところかまわずの子だと、一時期部屋中が餌入れだらけになるそうです) 一旦犬が「ここは餌がある場所」と認識すれば、もうそこではしないようですよ。

kinoouchi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! えさを置いておく方法、ぜひやってみたいと思います。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • うんちだけトイレでしないのですが

    3ヶ月の子犬を飼っています。60×90サークルにレギュラーサイズのトイレトレーを置いています。(トイレ以外の場所、サークルの半分がフリースペースです)寝るとき、留守番時はクレートを寝床にしてサークルとクレートの出口をくっつけています。普段人がいるときは部屋を自由にさせています。おしっこはトイレでできるようになったのですがうんちはサークル内のフリースペース(トイレトレーのすぐ横)でします。朝起きるとトイレトレーでおしっこ、その横にはずしてうんちが決まってしてあります。トイレがキレイな状態でもうんちはトレーからはずします。たまに逆になってうんちをトレーで、おしっこをその横で、という日もあります。おしっことうんちをトレーでさせるにはどうしつけていったらいいのでしょうか。トレーの上で出来た時はたくさんほめて失敗しても叱ったりはしていません。うんちのそぶりがある時トレーの上に誘導しますが嫌がってトレー以外でしようとします

    • ベストアンサー
  • トイレサークルにサークルは必要でしょうか

    いつもお世話になっています。トイプードル♂1歳半の飼い主です。 現在、トイレはサークルに設置して、トイレサークルとして使っています。 普段は家(マンション)のリビングと、留守番でないときは寝室、夫婦それぞれの書斎も自由に行き来しております。 トイレサークルはリビングと寝室にひとつずつ設置しているのですが、リビングが若干手狭で、サークルを撤去しようかどうか悩んでいます。トイレトレーだけおく、という感じです。 いろいろ調べてみましたが、ベテランの方も含め、ほとんどの方がサークル内にトイレを設置しているようなので、トレイだけでは何か問題があるのかと思い、アドバイスいただきたく質問をたてました。 無理なら現状のままサークル状態で使うしかないのですが、トレイのみのトイレを設置しているかたはいらっしゃるでしょうか。もしそうなら、どのように移行されましたでしょうか。アドバイスいただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 新入りのトイレトレーニングについて

    はじめまして。 2匹目のトイレトレーニングの仕方について質問です。 先住犬は、4歳のトイプードルでメス(避妊済)で3カ月半くらいで我が家に来ました。 甘えん坊で常に飼い主べったりで、他の犬はあまり好きじゃありません。 お散歩などで吠える事はなく、逃げる感じです。 向こうが寄って来なければ、行こうとします。(行かせませんが) 新しく来た子犬は、3カ月のトイプードルでメスです。 興味深々な子犬らしい犬です。 ワクチンは終わっています。 先住犬はフリーで飼っていて、先住犬のストレスになったら可哀そうなので、子犬はケージ飼いです。 子犬の状態は、リビングの隅で、トイレ用ケージ(60×90cm)があり、そのトイレ用ケージと壁を囲うように柵を置き、トイレ用ケージの倍のスペースが寝床&遊び場?という状態です。 先住犬の時は、トイレ用ケージをクレートを使って部屋をフリーの状態でトイレのしつけをしました。 その時は私がずっと家に居たので、頑張って躾けました。 が、今回は、先住犬のストレス回避を優先の為、ケージ(子犬のスペース全体をケージと表現します)飼いの為、トイレトレーニングが上手く行くのか不安です。 トイレと寝床は遠い方がいいとよく言われるので、トイレの反対の隅にクレートの下だけを寝床替わりとして置きましたが、そこでは寝ず、トイレのすぐ横(でも間にトイレ用ケージの柵があります が)で寝るので、仕方なく、そこに毛布を敷いてあげてます。 まだ昨日来たばかりで心配しすぎなのかもしれませんが・・・。 昨日は、オシッコ3回を全部失敗で、夜中に私が起きてオシッコさせて1回成功、今日になって1回失敗、1回私が抱っこでトイレシートの上に乗せて成功、1回気が付いたらシートの上にオシッコしてあった、ウンチは1回シートに乗せてあげて成功、って感じです。 明日から、昼間にパートで4時間ほど留守番になります。 家に居る時に、オシッコしそうなタイミングでシートの上に移動させる、の方法しかないでしょうか。 また、フードをあまり食べない子犬で、フードなどでは釣れないので、クレートトレーニングはまだしてないです。 ちなみに、先住犬との状態ですが、子犬が何か音を立てる度に唸っています。 牙をむくという感じではなく、警戒みたいな感じです。 先ほど、5分くらい子犬をリビングに出してみました。 子犬は半分は勝手に部屋をウロウロ、半分は先住犬にまとわりつきました。 先住犬は、逃げて最後には自分のクレートに避難(クレート大好き犬です)、そこで私が子犬を離して終了、を2回くらい繰り返して、子犬をケージに戻しました。 子犬が先住犬を追いかけずウロウロしている時は、先住犬は子犬のお尻を嗅ぎながら付いて歩いてました。 長文、すいません。

    • 締切済み
  • 3才のフレンチブルドッグ トイレのしつけについて

    3歳になるフレンチブルドッグ(女の子)を室内で飼っています。 室内でトイレがうまくできず、困っています。室内でのトイレが嫌なようで、極限まで我慢します。部屋に誰もいないときにカーペットや畳の上に粗相をします。 犬の環境  ゲージにトイレシートを敷いています。ご飯もゲージの中で食べています。  寝床はゲージの隣にクレートを置いています。ゲージは小さいので、クレートとは隣同士、別に置いています。  クレートよりも人間用のソファがお気に入りで、日中・夜寝るときもソファにいることが多いです。  室内では完全にフリーの状況です。ゲージやクレートに入れておくなどはしていません。  人がいるときはトイレシートにおしっこをするのですが、誰もいなくなるとゲージ以外のカーペットや畳の上に粗相をします。  うんちは基本 室内でしません。どうしても我慢できなくなると、室内でしますが、誰もいないときにトイレ以外でします。  小さな子供もおり、また雨で散歩に行けない時など犬もトイレを我慢してかわいそうなので、室内でもきちんとトイレができるようにしつけをしたいです。  文章が分かりにくいかもしれませんが、アドバイスを宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • ウンチがトイレでできない

    5ヶ月になるチワワのトイレのことで教えてください。 サークル内にクレートとトイレを置いていて、 お留守番時以外はリビングで放し飼いにしています。 おしっこは自分からサークルに戻ってできるのですが、 ウンチだけはいつも外でしてしまいます。 ウンチする場所は大体決まった場所なので、 いっそ、そこにもう一つトイレを置こうかと考えているのですが、 トイレが2つになると、お留守番の時にサークル内で トイレができなくなるのではないかと心配しています。 また、他にも何か不都合な事がおきたりすることはないでしょうか? やっぱりサークル内でできるよう、 根気強く躾した方がいいのかと悩んでいます。 アドバイスよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 犬のトイレトレーニングについて

    弟夫婦の事故による急死で、犬(メス3ヶ月)を引き取る事になりました。 弟夫婦も1月末に飼い始めたばかりで、トイレの躾も途中だった様子。 ゲージ内にトイレトレーとベットが一緒に置かれていたので我が家でもその状態にしていたのですが、それだとウンチをした後に踏み荒らしてしまいベットも犬もうんちまみれに。 おしっこはトレーに出来るようですが、外へ出すとマーキングなのかいたる所に粗相をしてしまいます。 正直、どのようにトレーニングしていたのか全く分からない状態です。 何とかお座りと待ては出来るようになり、飼い主が変わった事は理解出来ているようです。 我が家ではクレートを使ったトイレトレーニングをしようと思っているのですが 1・急に今までと違うトレーニング方法に変えて、犬が混乱しないでしょうか? 2・普段はクレートに入れておき数時間おきにトイレゲージへ連れて行き排泄をさせその後ご褒美をあげ、15分程遊んでまたクレートへ入れ数時間後トイレへを繰り返しでいいのでしょうか? 3・現在はトイレゲージとクレートをつなげて自由に行き来が出来るようにしてあるのですが、完全にクレートを閉めてしまった方がいいのでしょうか? 4・おしっこの最中声をかけると良いとよく見かけますが、そうすると興奮し始めおしっこ・うんちの途中でも動きまわろうとするor途中でやめてしまう場合はどうしたらいいのでしょう? アドバイス頂ければと思います。 よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • サークルを使ったトイレのしつけ

    子犬のコーギーを購入してまだ3日目ですが、よろしくお願いします。現在3日目なので、だいたいの時間をサークルに入れています。新聞紙見開き大を敷き、トイレシートを2枚入れています。すると、新聞紙を引きちぎってサークル内は滅茶苦茶です。せっかく入れたトイレシートも丸まってしまい役に立ちません。今は仕事が休みなのでいいのですが、あさってから仕事で、留守にしがちなのでどうしたものかと考え込んでいます。何かいいしつけがあるのでしょうか。

    • ベストアンサー
  • トイプードル(2歳・♀)のトイレについて

    今までおしっことウンチは定期的に外で散歩の時などに(時間を見て)連れ出していました。しかし時々失敗もあり、タイミングがずれるとカーペットにしてしまいます。これから留守にすることが多いので家の中でさせたいのですがどんな訓練をすればよいのでしょうか。  小さな時にトイレシートも使いましたが細かく食いちぎってしまい止めました。 普段はゲージ(クレート)に入っています。 もう子犬ではないので難しいでしょうか。

    • ベストアンサー
  • 今回は犬のトイレについての質問になります。

    今回は犬のトイレについての質問になります。 ミニチュアダックス(♂1歳) サークル内でのトイレのことになります。 迎えたときが生後3ケ月、迎えて1ケ月くらいの間はほぼ100%そそうなく、サークル内のトイレトレーのシーツにおしっこをしていました。 が、そのうちトイレの横のクッションをかじって中の綿を引き出したり、クッションの下にもぐりこんでトイレトレーにクッションが覆いかぶさったりしてクッションを汚してしまったりでクッションはやめにしました。 そのかわり、新聞紙をサークルのフロアーに敷き、サークルの片側にトイレトレイ、その横に大判のトイレシートを置いてみました。 そうしたら大判のシートをかじって破ってしまったりするのでこれもやめました。 新聞紙も噛んでしまってずれてしまったりすることがよくあります。(ないよりはいいのですが) トイレはメッシュタイプのものを使っていますが、これもよしあしで、おしっこをしたときにメッシュの部分におしっこが残り、それを踏んだ足でトイレでない部分を歩くのでおしっこがトイレ以外の所にもついてしまうためか、 トイレでない所にもおしっこをしてしまうことがよくあります。 また、メッシュタイプだと、ウンチがメッシュ部分の網の目の間にからまり、きれいに取ったつもりでも残っていることがあってこれも使い勝手がいまいちだなぁと思うところもあります。 かといってメッシュタイプのものでないとシーツを破ってしまうこともあるので仕方ないのですが・・ 久々に今日、クッションをトイレの横に置いてみたら今のところ、そこを休み場所として認識?しているみたいです。 散歩は朝夕1日2回 それぞれ時間にして20分程度なのですが、運動不足によるストレスなども関係しているのかも知れません。 サークル内だけの限られたスペースの中でいると、何かをかじったりひっかいたりしたくなる犬の思いもよくわかるのですが・・ 自分はこうしているといった経験アドバイスなどありましたら聞かせていただくとよろこびます。

    • ベストアンサー
  • 引っ越すとトイレが分からなくなりますか?

    こんにちは。お世話になります。 一ヵ月後に引越しを予定しています。 我が家には生後五ヶ月の子犬がいます。 教え方が悪かったため時間がかかりましたが、 最近やっと決まった場所でトイレが出来るようになりました。 (時々粗相することはありますが) トイレトレイをケージで囲んで、部屋の隅に置いています。 引越しをして家が変わると、また一から覚えなおしということに なるのでしょうか? 同じような間取りなので、戸惑わないように配慮してトイレを 置こうとは思っていますが・・。それでも分からなくなって しまうものなのでしょうか? 経験者の方などいらっしゃったら、お話しをお伺いしたいと思います。 どうかよろしくお願いします。

    • 締切済み