• ベストアンサー

親族が遺体の写真を撮るのはマナー上よくないでしょうか。

昨日親が永眠しました。 これから通夜、告別式がありますが通夜の終了後に写真を撮る行為はマナー上よくないでしょうか。昨日は臨終に駆けつけたので、もちろんカメラは持っていませんでした。 本来ならば自分の脳裏の記憶に留めるのが良識のある人間のすることだと分かっておりますが、短い期間で逝ってしまったので自分のわがままのようですが撮っておきたい気持ちとそうしない方がいいと思う気持ちと半々です。 なお、コンパクトカメラで撮ると、現像のときプリントしてもらえないのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • HOPinDEER
  • ベストアンサー率73% (3803/5162)
回答No.7

地方によるのかもしれませんが、最近私の市や、圏内では葬儀屋さんがバチバチ写真を取ってくれていますよ! 私は昭和50年代、親戚の伯父さんがなくなったおばあちゃんの(伯父さんや父の母に当たる)お葬式のその日のドキュメントくらいバチバチ写真を撮っていました! 私はまだその頃は「死んだ人の写真とってなんだか・・・気味悪くないのかなぁ・・」と思いましたが、 あとですぐに生きてきた人の最後の晴れ姿的に受け止め、写真が出来上がった頃には「おばあちゃんが幽霊になって映ってない??」とまで 思えるほどに、おばあちゃんの最後の日の(体が在るという意味で) 写真をしめやかに見ることができました。 近年、そのおばあちゃんの写真を撮っていた伯父が亡くなった時は、 息子も、また葬儀屋の人もバチバチ撮ってくれてまして、 それがちっとも不快でもないし、またご参列戴いた方々もその光景が不思議ではないといった感じで定着しているように思えました。 遺体が気持ち悪いとかではないでしょう。 愛する人の最後の身在る姿です。 私はちっとも変には思いません。 tenantさんの気持ちわかりますし、故人様もそこまで思ってもらえてお喜びではないでしょうか? ちっとも人の目を気にする必要はないし、気にしてて撮らないと後悔しても遅いですよ? 昭和の時代でもアナログカメラでちゃんと現像してくれて、親戚みんなに焼き回ししているほどです。 大丈夫ですよ! ちなみに、御通夜も告別式も撮っています。 参考までに伯父や、葬儀屋さんが撮っていたのは、最後の御棺にお花を飾られたり、飾っているところ、出棺時の様子などです。 さすがに焼却では撮っては居ません。 あくまで身在る最後の姿です。 どうか悔いのなきようにお見送りくださいね。 謹んでご冥福をお祈りいたします・・・。

その他の回答 (14)

noname#67989
noname#67989
回答No.15

良い悪いではなく私なら 亡くなった時の顔より生前笑っていた時の思い出を大切にしてほしいと思うのであえて亡くなったあとの顔は撮らないでほしいですね。 (亡くなった後の顔や闘病中の記憶はなるべく忘れてほしいと思います)

回答No.14

私は10代後半で母を亡くしましたが、何の躊躇いもなく 写真に収めました。 母だけ一人ではなく、一緒に記念写真を撮りました。 母の時は日取りの関係で亡くなってから数日は自宅にいた ので、家族だけの時に撮りました。 ご家族の気持ちは、他人には計り知れないと思います。 私は、自分に正直に行動したら良いと思います。

tenant
質問者

補足

去年叔父が亡くなった時叔母が叔父の顔に頬を寄せていたのを見て、理解できませんでしたが、実際自分の母となると自分も同じように触ったりしていました。 半分正常な心境では行動できていなかったと思います。斎場で写真を撮ったらさすがに係りの人に怒られましたが。

  • baneshwor
  • ベストアンサー率10% (14/134)
回答No.13

祖母が亡くなった時、叔父(祖母の娘の夫)が写真をとりまくっていました。とにかく、気分が悪かったのを覚えています。15歳でしたが、10数年経った今でも…「見ることも無いような写真をなぜ撮っていたのか」疑問です。 なんでもかんでも思い出として形にとっておけばいいものではないと思うのです。

  • gyong
  • ベストアンサー率20% (430/2049)
回答No.12

去年祖父が亡くなりましたが、悲しみながらデジカメで写真撮りました。 火葬場で骨になったところも撮影しました。 さすがに後日進んで見たいとは思いませんが、jpegファイルとしては保存しています。 #最近は携帯電話の内蔵カメラなんかで撮る人は多いみたいですよ。

  • r0709
  • ベストアンサー率9% (88/908)
回答No.11

質問者様は、ご自分が死んだ時に、写真を撮られたいと思いますか? もし、私でしたら、頼むから撮らないで!!と思います。 しかも、コンパクトカメラって・・・質問者様がどう思っていても、現像する人の目に触れたりもするわけですし、死者を冒瀆していると私は感じますが。

  • amane-ko
  • ベストアンサー率29% (28/96)
回答No.10

私は自分が死んで撮られても嫌じゃないですね。 親しくもない人に興味で撮られると嫌かもしれませんが 愛しい我が子が、自分の事を想い 残しておきたいと思ったのなら全く嫌でないです。 写真家荒木経惟は愛妻の棺桶に横たわる最後の姿を撮って 写真集にも発表していますね。 批判も多いでしょうが私は嫌な感じはしませんでした。 むしろ愛を感じます。 故人が絶対そんな事は嫌だ、という考えの人なら控えますが。 遺族の、大事な人のどんな姿をも残しておきたいという気持ちが 真摯なものであれば、 私は頭ごなしに否定される行為ではないと思っています。

  • sdfsdfsdfs
  • ベストアンサー率19% (514/2703)
回答No.9

故人の気持になって考えてみてください。 死に顔を撮られて喜ぶでしょうか??

noname#189240
noname#189240
回答No.8

いろんなご意見があるようですが、質問者様のように故人を愛し、厳粛な気持ちで…という思いはよく理解出来ました。 ただ…私はこの様々な回答を読んで決意しました! 遺言書に「自分の亡骸は決して写真、ビデオにとらないでください」ときっちり書き残そうと。 私は絶対にそんなことはされたくありません。 (あくまでも私個人の意志ですよ、念のため) なくなられた親御様のご冥福をつつしんでお祈り申し上げます。

  • poioro
  • ベストアンサー率20% (111/541)
回答No.6

マナー上いいかどうかはともかくとして、仮に撮ったとしても、あとになって見返すということはないです。 あとになって、その写真を見てどう思うでしょうか、無念さが残るだけでしょう。 結局一度も見ることもなく仏壇にしまい込んで、孫の代になったとき、だれ、この人?といって処分されるだけです。 私の経験から、撮らなくってよかったと思っています。

  • m_inoue
  • ベストアンサー率32% (1654/5015)
回答No.5

自分が横たわっている時に声を出せるなら  「やめんかい!!」 と怒鳴るでしょう お風呂で裸の写真を撮られるほうがましですね かと言って拒否も出来ない状態ですし、意志が表示できません 貴方は自分の寝顔を知らないうちに撮られても平気? それ以上に嫌だと言う人が多いのでは?

関連するQ&A

  • 通夜・告別式のために準備しておけることを教えて下さい

    肉親がもう間も無いのですが 通夜と告別式のために臨終後にしなければならないこと、 今のうちに決めておけること等があればアドバイス下さい。 (親戚への連絡、告別式の受付担当者を決める等) 縁起でもないのですが喪主が何もできず、 自分たちも仕事があるのでなるべくスムーズに行えるよう 準備できることはしておきたいのです。 斎場は決めてあります。神式です。 また、友人にはどこまで知らせるものでしょうか。 知らせて、「行かなくては」とプレッシャーに思われるのも心苦しく思っています。 よろしくお願い致します。

  • 同業他社の社長親族の告別式への参加について

    同業他社の社長のご尊父が亡くなられました。 状況は下記の通りです。 会社同士では仕事を紹介しあったり、たまに発注してもらったりする関係です。 通夜には弊社社長が出席し、そのとき会社として香典を持っていきます。 自分は相手社長とはほとんど面識はありませんが、役員の方と少々の付き合いがあります。 弊社社員が亡くなったときにはそちらの会社からは部長が通夜、告別式に参列いただきました。 教えていただきたいのは以下の2点です。 1.出棺までいたほうが良いのか焼香をしたら帰っても失礼ではないのか。 2.会社として香典は通夜のときに出しますが、告別式で個人的にも出すほうが良いのか。 上記2点について教えてください。 このようなことに丁寧すぎるかどうかということは無いと思いますが、 相手に気を使わせてしまっては申し訳ないですし、逆に失礼に当たる行動も本意ではないです。 自分としては「香典は包まずに参列者焼香だけして帰ろう」と思っていますが マナーとしてどうなのでしょうか。 ご回答よろしくお願いします。

  • 写真を撮ったのですが。。。

    昨日、学校でイベントがあり写真をたくさん撮ったのですが、先ほどパソコンで見てみたところ青色っぽい横線が写真全体に入っていました。しかもほとんどの写真に↓↓ 考えられる原因は・・・かなりズームして撮ったことぐらいです。自分のカメラはデジタルズームしか搭載していません。そして昨日はズームを最大にして撮影しました。これが原因でしょうか? 写真屋へ持って行き現像するつもりですが、現像してもこの青色っぽい横線は残りますか?以前もかなりズームして撮りましたが(パソコンでは見ずに現像に出しました)まったく現像した写真にはなにも影響は残っていませんでした。 わかる方、ご回答どうぞよろしくお願いします。

  • 通夜・告別式について

    故人を送りたい気持ちという点は抜きにして、単純に、わざわざ二つとも出るのは意味がないと思うのですが、年寄りなどに言わすと両方出るのは当たり前だといいます。そこで、みなさんにお聞きしたいのですが、 1 通夜・告別式 両方に出るのは当然である。 2 通夜だけでいい。 3 告別式だけでいい。 なお、対象は親戚。両日ともに自分の他の予定は無いという前提でお願いします。

  • お悔やみの電報について

    中学時代の同級生が亡くなりました。私自身友達はあまりいなかったのですが一時期仲良くしてた期間があった男の子で思い入れもほかの同級生より有り、この知らせを知った時はショッキングでした。 私は今地元と離れていてお通夜、告別式にはいけないのでお悔やみの電報を送ろうと思ったのですが、如何せんこういったことは初めてでよくわかりません。 小中と一緒だったけど友達と呼ばれるような間ではなかったし、地元に帰ることがまず無いので電報を送った後日に改めて挨拶に伺うことは恐らくないです。 私自身は悔やむ気持ちは大いにあるのですが、こういう場合はマナー的に何もしないほうがよいのでしょうか。 知らせを知るのが遅く、もうお通夜は始まって告別式は明日の11時からなのでそれまでに間に合わせるには早く送らなければとも思います。

  • 自分の子供の葬式

    はじめまして、ご質問させてください。 実は昨日自分の叔父が亡くなりました、 まだ若く、自分の祖父、叔父にとっての父がまだ生きている状況です。 ここでご質問ですが、祖父が一緒に暮らしていない自分の子供の 告別式(お通夜は参加)には参加しないものと聞いていると言っています。 自分の子供(一緒に暮らしていない)の告別式には参加しないものなのでしょうか? また参加するしないとは別に花を送るべきなのでしょうか? 本日がお通夜ということですが、調べることができず困っています、 どうぞよろしくおねがいします。

  • 通夜、告別式に出席出来ない場合どうすればいいでしょうか?

    私は30代女です。 昨日、学生時代からの親友のお父様が亡くなりました。私は東京ですが、親友は静岡に住んでいます。通夜と告別式も静岡で行います。できれば通夜だけでも出席したいのですが、仕事の関係で無理かもしれません。こういった場合、どのようにすれば気持ちが伝わりますでしょうか?

  • 告別式の断り方について

    先日、友人のお姉様が亡くなりまして、お通夜と告別式の時間と場所をメールにて友人から送られてきました。 その友人というのは自分より年上で、日ごろからお世話になっています。 また、そのお姉様にも生前よくしてくださいまして、親しいとはいかないまでもたまにお話したりしました。 お通夜には参列するつもりなのですが、その翌日の告別式の日が、別の友人の結婚式の日と重なってしまったのです。 結婚式はかなり前から予定されていた為ドタキャンするのも良くないと思われます。 自分は冠婚葬祭のマナーに疎い為ネットで調べてみたところ、お通夜だけでも参列すれば非常識に当たらないとの事でした。 やはり予め、友人には告別式に参列できない旨を伝えた方がいいですよね? その際は、どのような断り方をすればいいでしょうか? また、結婚式に出席する為という理由は伏せた方が無難でしょうか? ご回答よろしくお願い致します。

  • お通夜で気持ちが悪くなります

    私が住んでいる所では、告別式ではなく、お通夜に参列します。 10年くらい前に、お通夜で脳貧血のような感じで気を失ってから、お通夜に行くと気持ちが悪くなります。 先日も読経の途中で退席しました。 親族の方に失礼だし、自分自身も恥ずかしいです。 また気持ちが悪くなるのかなぁ、と思うと、お通夜のある日は、朝から緊張してしまいます。 精神的な問題だとは思うのですが、気持ちが楽になる方法はないでしょうか。

  • それほど交流のなかった叔父がなくなった。葬儀は

    父のお兄さんが亡くなりました。 それほど話したことはなく。お顔もはっきり覚えていません。 お通夜へはもちろん参列させていただきますが、告別式まで行くか悩んでいます。 私は30代半ばのひとり娘で、会社員をしています。 母は4年前に他界しています。 社会人として、母の変わりに参列すべきか、迷っています。 なにせあまり親戚付き合いがなかったもので、親戚に合うのも緊張します。 家から新幹線等を使って片道2時間、告別式も参列するなら葬儀場近くのホテルへ宿泊します。 父には告別式はどちらでも良いと言われました。父はもちろん火葬場まで行きます。 こればっかりは気持ちなので…とも考えますが、そうするとあまり親しくなかったので、行かなくても良いのか迷ってしまいます。 忙しい中ですが、仕事は休めると思います。 マナーとして、人として、どうするべきかご意見下さい。