• ベストアンサー

極めて平和的な方法で困った隣人をどうにかしたい

現在賃貸マンションに住んでいます。 このマンションに住み始めて10年は経過するのですが、これまで特に近隣トラブルもなく平和に過ごしていました。 ところが一昨日くらいに引っ越してきた夫婦が非常に「困ったさん」な人格らしく、この先とても憂鬱です。 早朝からノコギリをギーギー鳴らしているかと思えば(マンションににお住まいの方ならどれほどの騒音か想像がつきますよね)、我が家の前の通路に大きな荷物を置いて塞いだり、母の自転車を勝手に動かして空いた場所に粗大ごみ(おそらく不法投棄…)を置いていたりと、ここ2日間だけでも先行き不安なことを沢山やらかしてくれました。 母は自転車のこともあり怒り心頭で、すぐにも怒鳴り込みにいきそうな勢いになりましたが、その場はなんとかなだめて管理会社に相談するように説得しました。 ですが、この調子ではまた無神経かつ自己中すぎる隣人に怒る日は遠く無いでしょう… こんな困った隣人を、極めて平和的な方法でどうにかしたい… ぶっちゃけると追い出すことが出来れば一番望ましいです。 今後の対応策や、防衛術などをアドバイスいただければ助かります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • binba
  • ベストアンサー率47% (513/1090)
回答No.1

以前に住んでいたマンションで、そういうの見ました。 私は音だけの被害でしたが、一番迷惑を被った方が管理会社に通報し、 派遣されてくる管理人のおじさんが、朝から夕方まで(少しサービス残業) 毎日、付きっ切りで、あーしろこーしろと見張りと指示出しをしてくれて、 夜のお勤めの方もいらしたので早朝は迷惑と言う事で、 音だし作業は、土日禁止で10時以降17時まで駐車場で行われました。 作業は5日くらいで終りました。 管理会社から誰か来てくれるなら良いですね。

myllayoulla
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました。 身動きがとれないまままでしたので、塞いでいた荷物はとりあえず隣人に注意して移動してもらい、その後何かあれば様子を観てから管理会社に連絡してみることに決めました。 管理会社は必要であれば来てくれるそうです。安心しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • bouhan_kun
  • ベストアンサー率19% (1032/5208)
回答No.2

引っ越したばかりであれば、その片づけや、棚つくりなどの一時的なものではないですか? ともかくその旨伝えるか、直接がいやなら管理会社に言うかしてはいかがでしょう。

myllayoulla
質問者

お礼

確かに引越しして間もないとこもあり、暫くは様子を観てみることにしました。必要であれば管理会社に連絡してみようと思います。 さしずめ通路を塞いでいた荷物と、休日早朝の騒音だけは止めてもらうように隣人にお願いしてきました。 相手にも他意はなかったようですので(ちょっと不安は残りましたが)、これから上手に距離をとりつつスムースな近所付き合いができればと思います。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 食器棚を壊して粗大ごみに出したいが頑丈なので壊し方をしりたい

    うちにある食器棚が不要になったので粗大ごみにだしたいと思っているのですが、幅・高さともに180cmと大きいためマンションの粗大ごみ置き場に運び出すことができません。上下は分かれて110cm・70cmにはなるのですが重いです。この際、ばらばらにして板にしてだそうと思います。しかし結構頑丈でどこからどう壊していいのか。金槌・木槌・のこぎりなどは用意してるんですが。変な質問で恐縮ですが、うまい壊し方をご存知の方いらっしゃれば教えてください。

  • 隣接地のごみ置き場(不法投棄)について

    こんばんは。日常生活で以下のとおり困っていることがありますので、 このカテゴリでよいのか分かりませんでしたが、投稿させていただきました。アドバイスお願いいたします。 私の住む住居のすぐとなりの道路に、ごみ置き場があります。そのごみ置き場は、主に約百メートル離れた大型(賃貸)マンションの方が利用しているごみ置き場です。 それ以外の方も数名利用しているようですが、位置的に、ほとんどがそのマンションの方のごみ置き場になっております。 しかし、ごみ出しの曜日はきちんと守られず、また粗大ごみも勝手に置かれていて回収されず、いつも散らかっております。 例えば、燃えるごみは月曜日と金曜日だけなのですが、それ以外の曜日にも出しているので回収されず、猫やカラスに散らかされ、また、 ふとんやテレビなどの粗大ごみも1ヶ月以上放置されたままです。 そのマンションからそのごみ置き場はかなり離れておりますので(前述のとおり約100m)、そのマンションの方は困らないでしょうが、私の家からは目の前で、散らかったごみが風に舞って私の家の敷地内に入ってくることも多くあります。 すべての不法投棄がそのマンションの方とは100%断定できませんが、非常に迷惑しております。 このような状態を打開するためのアドバイスはありますでしょうか。 希望としては、そのごみ置き場をマンションの目の前に移動して、そのマンションの方が自主的にきちんと利用する環境にしたいと思うのです。(さすがに自分のマンション前のごみ置き場であれば綺麗に使うと思いますので) このような場合、 1)その賃貸マンションの不動産会社にクレームする 2)市役所に相談する 3)警察等に不法投棄を通報する などのほか、どのような打開策が一番有効でしょうか。 アドバイスいただけたら幸いです。

  • ひとりぐらし 隣人

    都内で一人暮らしをしている田舎出身者です。 後から引っ越してきた隣人女性が、週1~2?日程、平日に違う女性を呼んで泊めているようです。 深夜までおしゃべり騒音が何回かあり、管理会社に注意してもらい静かにしてもらえましたが、 半年ほど隣に居るうちに、隣人が平日土日もずっと部屋に居ることに気づいてしまい、なんだか怖くなってきてしまいました。 ここまで書く私のほうも神経質で怖い;と思いますが、これまで近隣に変な集団が集まり、数回引越しをしたことがあり、隣人に対して神経質になっているので、そこはご了承ください。 《隣人を怖いと感じる点。》 通路でお互い会釈をしたり、挨拶にも来られて(知らない人だったのでドアあけなかったんですが)いい人そうなんですが、私の帰宅時、外から隣人の部屋の窓を見ると、真っ暗なのに、私が階段を上って部屋に到着すると、カーテンを閉める音と、明かりをつける音がしたりとか、彼女の自転車がなく部屋が真っ暗で、出かけているのかと思いきや、いたりとかして、ちょっと怖いです。ちなみに、自転車置き場ですれ違ったことがあるので、彼女の自転車だとわかります。 また初めのうちだけ、私の出勤時間ぴったりに彼女がどこからか戻ったり、私の帰宅後に出て行ったり、ということがありました。 初めの頃は、私の帰宅時に、彼女とその仲間の会話で「もう帰ってきたよ」「早くない?」と筒抜けで通路から聞こえ、「え?私が帰ったら都合悪いの?」と思っていました。 初めの頃は、どこかへ仕事に行っているように見えたので、気にしないようにしていました。しかし、最近、隣人がいないものと思って、電話で知人に隣人のことを話題にしたことがあり、聞いていたかのように、それ以来、開き直ったかのように、毎日いるのをアピールされるようになりました。 また隣人が平日いるわりには土日の午前に頻繁に宅配便を受け取っている様子も妙です。 私が、平日に休んでいると、周りの部屋の人達が次々出勤していき、ほぼ皆出て行ったところで、隣人が起きてシャワーするなどしていて、まるでニート無職者のようだなぁと思いました。 また、彼女は、夜に足音を立てて勢いよく出て行き、出勤?かと思いきや、数分後にはそ~っと足音をたてずに帰ってくるので、苦笑してしまいます。出て行くときと歩き方違うくない?って思ってしまいます。「コソコソしてる」と感じざるをえません; 日本人で、私と同じくらいの30代前後、田舎の出身の方っぽい訛りです。 こういう人、普通ですか? 管理会社が隣人の職業を教えてくれたのですが、自由労働勤怠とかなんとからしく特定の勤め先はないようです…。年齢相当の社会性があるか心配です。(私もそうそうないですけど…。) こういう「自称~」系職業の人、都会じゃ普通ですか? 悪く考えると引越したいくらい気持ち悪いんですが、良く言えば我慢できなくもないレベルです。 他の方のご意見伺いたいです。

  • ごみ集積場への投棄

    こんばんは。 私の家の近くが、ごみ集積場です。 今年度班長を任されていて、ごみ集積場の管理も仕事の一つです。 近頃収集日以外の日に、明らかに他から持ち込まれたごみが捨てられています。 当然、市指定のごみ袋にも入れられていません。 その都度、私がゴミの処理を行ってきたのですが、目に余るようになってきたので 「不法投棄だ!!」と、張り紙でもしようかと考えています。 しかし色々調べたところ、本来不法投棄とは・・・、 「粗大ごみや家電製品などを道路等に不法に投棄すること」 「道路に投棄した廃棄物により交通に支障を及ぼすおそれを生じさせること」 と、なっています。 この場合、 (1)私共の近くのゴミ集積場のケースは、不法投棄に当てはまらないのでしょうか? また、張り紙する際、 (2)「不法投棄です!!」と記載したり、法律による罰則を記載することもダメなのでしょうか? また、勝手に張り紙する事は違法なのでしょうか? 投棄を止めてほしいと願っています。 少し強気な態度で臨まないと投棄はなくならないと考え、張り紙を思いついた次第です。 上記質問以外に、よいアイデアがありましたら教えて下さい。 なお、今回は金曜日の夜中に投棄されたようです。 役所には連絡が取れない為、こちらで相談させていただいています。 したがって、「役所へ相談されては?・・・」等のご回答は、ご遠慮ください。 どうぞ、宜しくお願いします。

  • 扇風機

    扇風機を捨てる時って いつ どこで 捨てればいいですか? 資源ごみが粗大ごみの日にマンションのゴミ捨て場に置いておけばいいんですかね。 よろしくお願いします。

  • 隣人の喫煙について困っています

    賃貸マンションに10年ほど住んでいます。最近隣に引っ越してきた方のタバコの煙に悩まされるようになりました その方はマンションの共用廊下(通路)に出てきてはタバコを吸っているのですが、私の部屋が通路側にある為、壁さえあるもののすぐ隣でタバコを吸われているかのような感じがしてしまいます もちろん窓は開けれず、閉め切っていても煙の臭いが部屋中に充満してしまいます 最初は1日中吸ってるわけじゃないから…となんとか我慢していたのですが、朝・昼・晩ご飯の時や、換気扇を伝ってお風呂にまで臭いが入ってくるのでさすがに辛くなり、深夜でも通路に出てきてはタバコを吸っているので、煙で起こされたりと睡眠時間も減ってしまいました。他にもタバコとは直接関係ないかもしれませんが、頭痛にも悩まされるようになってしまいました また、自分でも気が付かなかったのですが、友人に『タバコ吸いはじめたの?』と聞かれ、どうやら衣類にも臭いが付着している事に気がつきました マンションの管理人や不動産屋に相談し注意してもらいたいと思ってはいるのですが、今の時代些細な事でも事件に繋がるような世の中なので、とりあえず我慢している状態です 何か良い解決方法や注意の仕方などあればと思い、皆さんのご意見など聞かせて頂けると助かります よろしくお願い致します

  • 隣人の嫌がらせについてです。

    お互いに持ち家で、私たち家族がここに引っ越してきた15年前から度々隣人とのトラブルが起きています。 隣人は老夫婦ですが、嫌がらせは年々エスカレートしてきています。 初めのきっかけは、地境でした。目印になる杭が抜かれていて解らなかった為、父が隣人に聞いたところから始まりました。実際、測量士が言っていましたが、道路側もウチの家と隣接してる側もはみ出しているようです。 このことをきっかけに、ブロック塀の基礎工事の鉄の棒?を抜かれたり(父が目撃)、父が自転車で出掛ける時、押し倒されたり… 何度も警察には相談もしていますし、通報もしています。警察からは裁判起こしたらどうですか?と言われましたが、証拠がありません。 数日前には、私と母の車にものすごい傷を付けられ、警察に被害届を出しましたが、証拠がないとどうしようもないというのが現状です。 この隣人、夫婦で協力体制を敷いていて、なかなか現場をおさえることができません。 父は70歳を超え仕事はしていませんが、1日中見張っている事は到底できませんし、防犯カメラの設置も考えましたが、何台も設置するとなると費用もかなりかかるため断念しました。と言うのも、隣人はその1軒だけで、3方向が道路と空き地で出入りが出来る為です。 最近父がそのことでカリカリしていて、父のどうにかしたいという気持ちも解るのですが、私も母も精神的にキツイです。 何か良い解決策や対処法がありましたら、教えて下さい。

  • モラルが低くマナーが悪い陰湿な隣人の対応について

    閑静な住宅地に独身六世帯が入居できるアパートに住んでいます。 上の階に40代後半の労働者風の男性が住んでいますが 度々私の自転車の荷台にゴミを不法投棄されています。 私の部屋は角部屋でアパートの階段とアパート専用ダストボックスが 隣接されていますのでどなたが降りて来たのか(入居者全員一人暮らしです) 足音だけで解ります。 上の階の男性は、良いことがないのか、いつもイラついており 仕事?から帰ってくる時もビールを歩きながら飲み「ちぇっ、ちくしよう」等と 独り言を言いながら飲み干した空き缶をアパート前に思い切り叩きつけ ポイ捨てするような人です。 またダストボックスをわざと開けっ放しにして行く人です。 アパート周辺は持ち家の人ばかりなのでポイ捨ての人は他に居ないし 持ち家の方たちがきれい好きなので通りもゴミ一つ落ちていません。 イラついた上の方とは関わりたくないので会釈も目も合わせないようにしています。 最近その方のベランダから洗濯の汚水の大量水漏れ(水漏れ音も大きく大雨が降ったような音がしました)があり 私のベランダにあった洗濯物やプランターの花や野菜に被害がありました。 すぐに不動産管理会社に連絡しましたら 上の方に洗濯機のホースが外れてないか確認してもらうように 連絡してくれました。 万が一原因がアパートの老朽化だとしてもご本人から 連絡がない限り管理会社は動けませんというのです。 が、しかし一週間経ちましても全く改善されず また大量汚水水漏れが・・・ 管理会社に連絡したら その方の留守電に入れましたとのこと。 後は本人のモラル次第ですとの返事。 数日後ベランダで園芸をしてましたら また大量汚水漏れがあり頭から泡だらけの汚水を被ってしまい 「ぎゃーっ」と悲鳴を上げてしまいました。 頭も服も汚水だらけになり、私も我慢ならなくなり上の方にベランダ越しから 「オタク様の汚水が大量に漏れて困るんですけど」と呼びかけたら ベランダに出てらして 十日前の留守電で汚水水漏れは聞いていたが タオルを巻いただけの処置をしていたとの事。 上の住人「あー、また見てみますよー」と投げやりなお返事をされてて 直す気を感じられませんでしたので 私は「見るだけでなく直してください! こんなに大量の水漏れはタオルで直るわけないではありませんか?」 とキツイ口調で言ってしまいました。 そしたら上の男性は逆切れし 「あーあ解りました解りましたよ。すみませんでしたねー」と。 キツイ言葉が効を奏したのか その日の夕方に新しいホースを買って帰ってくる上の男性を確認しました。 しかし翌朝取り替えた古いホースを私の自転車に不法投棄されておりました。 以前にも管理会社に入居者各位に不法投棄の 注意喚起をしてもらいましたが全く効果がありません。 親しい友人に相談したりしましたが こういう陰湿で女々しい隣人は治らないから 我慢して不法投棄のゴミは自分で捨てれば良いと言われました。 度々不法投棄されていますので 本当に気味が悪いです。 恨まれているのでしょうか? 今までは女性専用音楽マンションやファミリー向け分譲マンションに住んでいたので 今回のような気持ち悪い男性は近隣に居ませんでした。 従いまして近隣トラブルとは無縁でした。 管理会社はバッタリ会ってしまった時のみ会釈程度で お話しやご挨拶もしなくても良いとアドバイスされました。 問題ありの人なのでしょうか? 不気味で怖いです。 何か良いアドバイスがありましたら 教えてください。 宜しくお願いします。

  • マンションのゴミ出しについて

    マンションのゴミ出しについて、ゴミ出し日以外の日に入居者がゴミを出されて困っています、 ゴミ出し日以外の日にゴミを出せば不法投棄で訴えることは可能でしょうか? ちなみにゴミを出す場所は、本物件敷地外です。 あと粗大ゴミの場合は、どうでしょう。

  • 断片的に記憶した車のナンバーからの持ち主探し

    断片的に記憶した車のナンバーから、粗大ごみ投棄者の持ち主を特定出来ますか? マンションに住んでいます。マンションは大通りに面してます。 マンションのごみ置き場は低い塀で仕切られています。 ごみは大きな蓋付き箱で種類別に分かれています。 ここには故意的に侵入しないと入れません。 しかし住人以外でこれまで何度も、車で運んできた粗大ゴミベットや家具などを 放り込んで逃走する・・・事態が発生しています。 この放り込まれた粗大ゴミは、我々住人の貴重な修繕積立金から支払い 清掃局に処分してもらっています。 非常に腹立たしいのですが、先日マンションの管理人さんが逃げる車を追いかけ ナンバーの一部「横浜 ○△ー×□」(記号の数字は分かります)、それと 白色のワゴン車・・ここまで分かっています。 警察に届けました。 しかし警察の見解では、ここまでのナンバーと白い色の車はたくさんあり、 犯人は分かりませんとの回答で取り組む意志なしです。 テレビドラマ等を見ると、もっと少ないナンバーの一部と車の色または塗料の ほんの少しの欠けらから、追求逮捕に至ることをしています。 事件の大小はともかく、いくら被害金額が小さいからといって、 ゴミ屋敷でもない整理している庭に、タンスやベットを度々放り込まれては、たまりません。 放り込むのはどうも常連らしいです。 車のナンバーをカメラで撮れという人がいますが、 防犯カメラは有りますが残念ながら写っていません。 警察の自分の敷地に粗大ゴミを放り込まれない限り、動こうとしない、 このやる気のない警察をどように動かせばよいのでしょうか? また、このようなトラブルを考えてくれる団体はないものでしょうか? よろしくお願いします。