• ベストアンサー

学位の略称について

以下の学位の英語・ラテン語表記の略称について調べています。 体育学博士 体育学修士 保健学博士 保健学修士 あまり使わない学位なので、略称が分からず困っています。 よろしくお願いします。

  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tjhiroko
  • ベストアンサー率52% (2281/4352)
回答No.1

体育学博士 Doctor of Physical Education (D.P.E.) 体育学修士 Master of Physical Education (M.P.Ed.) (M.P.E.) 保健学博士 Doctor of Health Sciences (DHSc) 保健学修士 Master of Health Sciences (MHSc) 調べたところこれが多いようです。体育学の方はピリオド付きの方が多く、保健学の方はピリオドなしの方が多く目に付きました。 また、保健学の方にはHealth Education というものもあるようで(ただし英語検索でのヒット数は格段に少ないです)、こちらの方でしたらDoctor of Health Education (DHEd) Master of Health Education (MHEd) となるようです。

tonnkatu
質問者

お礼

素早い回答ありがとうございます。 回答のためにいろいろ調べていただいたようで、とても感謝します。 良ければお聞きしたいのですが、これらの略称を用いて人を紹介するときは、 例)D.P.E ○○○ 例)○○○ D.P.E 例)○○○ (D.P.E) どの表記が一般的なのでしょうか?併せて教えていただければ幸いです。

その他の回答 (2)

回答No.3

国によっては、博士号に、  a Doctor of Philosophy 略Ph.D を使います。  Philosophy(哲学)と書かれていますが、哲学を修学したか否かにかかわり無く使います。    体育学博士 Ph.D of Physical Education 保健学博士  Ph.D of Health Sciences

  • MayIHELPY
  • ベストアンサー率49% (335/674)
回答No.2

文書などで紹介するために表記するということでしたら以下のようにするのが一般的なようです。 ○○○, D.P.E. 所属大学を付ける場合は ○○○, D.P.E. at(=of) ~university 教授でもある場合は、○○○, D.P.E., Professorなどのようになります。 口頭で紹介する場合は、 Mr. 又はProfessor ○○○、Doctor of Physical Education と全部読んだほうが良いと思います。

関連するQ&A

  • 学位の英語略称

    応用生命科学Applied Life Sciencesの修士または博士の学位を名刺に記載する場合は、どのよう略称になるでしょうか? ご教授ください。

  • 英文名刺での、社会学修士の略称

    英文名刺で、社会学修士(日本の大学院)の略称はどうなるのでしょうか。 海外で就職し、英文の名刺を作らないといけないのですが、名前の後に、学位を載せた方がいいと言われました。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 博士の学位について

    博士課程で、期間満期退学(所定単位取得)の場合の学位表記は「博士」で良いのでしょうか? また「論文博士」「課程博士」というのは、「博士」とは違うものでしょうか? ご教授ください。

  • "神道学博士"という学位はありますか?

    以下のwikipediaには、には"神道学博士"という言葉が出てきます。 こういう博士号(学位)はあるのでしょうか? "博士(神道学)"の表記違いではないでしょうか? https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E6%A9%8B%E5%81%A5_(%E7%A5%9...

  • 名誉博士学位って何?

    こんにちは。 うちの大学はよく外国の大統領などに学位の贈呈を行います。大学の広報によると、今度のウズベキスタン、カリモフ大統領へ贈呈する学位は英語表記でDoctor of Lowだそうです。 大統領をやるくらいだから、能力的には学位に相応しい人物だとは思います。 が、この「名誉博士」という学位、 1.もらって大統領側が得することってある?果たして大統領はどうしてもらいにわざわざ日本まできたの。ウズベキスタンの大統領曰く「もともと知的好奇心の強いウズベキスタン人は日本人や日本文化に古くから共感を抱いていた。」また、彼の国の日本への留学生のうち3分の1が私たちの大学にきているらしい(確かに中央アジア系の顔をよく見るな…)。そんなに大事なの。日本との絆を深めたいの? 2.得するのは売名行為のできる大学側か、それとも、冠がつく大統領側か。 教えてください。 よろしくお願いします。

  • 学位論文の参考文献の書き方

    論文を書くときに人の学位論文を引用したい場合の書式を教えて下さい。 もちろん、人や雑誌によりけりということもあるでしょうけど、もっとも一般的な書き方を教えて下さい。 例えば、日本語では ○○大学大学院××研究科△△専攻, 山田山夫, 博士課程学位論文, (2008) みたいになると思うのですが、コンマ位置とかってあっているのでしょうか? 研究科専攻まで述べる必要はないのでしょうか? 一方で英語の場合だとどうなるのでしょうか? ○○ University Graduate shcool of ×× △△ department, Y. Yamada, doctor's course thesis, (2008) で良いのでしょうか? 何か不自然な気がしますよね? どなたか見本を教えて下さい。

  • 紛らわしい大学の略称

    みなさんは大学の略称をどのように使っていますか? 例えば以下の例についてはどうですか? 在住の都道府県とともにお答え下さい。 (1)「めいだい」は「明大」? 「名大」? (2)「しんだい」は「信大」? 神戸大? 神奈川大? 「神大」の表記の場合は? (3)「しんだい」と「じんだい」の使い分けは? (4)「立大」は立教大? 立命館大?

  • ワールドカップの略称が「W杯」である理由

    ワールドカップは略称で「W杯」と表記されますね。英語読みするものを片方だけ漢字で表記するのは何故なのでしょう。 WCではトイレと紛らわしいから。これだけの理由なのか、もっと別の理由があるのかどうかが気になります。

  • 学位の英語表記

    英文の履歴書を書いています。 その中で、学位の英語表記がいまいちよくわかりません。 例えば、○○大学文学部卒でしたら、文学士なのでB.A、理学部卒でしたらB.Sでよろしいのでしょうか? 外国のHPを見ていますと、理系学部卒でもB.Aと表記されている場合があるのですが・・・ おわかりの方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

  • 学位論文の背表紙について

    こんにちは。現在、学位論文を作成しているものですが、学位論文を製本するときの背表紙についてお聞きしたいことがあります。 私は日本語で学位論文を書いているのですが、題名に一単語ほど英語が入ってしまっています。この単語は、長い名前を省略した単語です(そのため、全部大文字)。 このような場合、背表紙でこの単語は縦書きにするのでしょうか?それとも横書きにするのでしょうか?日本語と一緒なので、縦書きにした方が綺麗ですが、英語を縦書きにするのはいいのかどうかわかりません。とは言っても、横書きにすると、日本語部分は縦書きになりますので、なんかバランス悪いなと思ってしまいまして・・・ 図書館に保存されている歴代の人の学位論文を見てみたのですが、私と同じように日本語と英語が混じっている題名を書いている人は、英単語を縦書きにしている人もいれば横書きにしている人もいるという感じでした(ただ、ちょっと思ったのは、何かを略した単語の場合は縦書きにし、そうでない単語の場合は横書きにしている人が多いような気がしました)。 体裁としては、横書きにするのか縦書きにするのか、どちらが正しいのでしょうか。もし分かる方がいましたら、教えていただけたらと思います。宜しくお願い致します。